• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2008年09月29日 イイね!

SEMカートレース最終戦は11月23日に平塚に集合!

SEMカートレース最終戦は11月23日に平塚に集合!無事名古屋入りし
明日から2日間
命の次に大切な(!?)携帯電話も
女性の視線に立っている間は
手放さなければならない澤圭太です。



F1シンガポール・・・
スタート見たら寝てました。


さてさて、FSW攻略好レスポンスありがとうございます。



そして恒例の澤圭太エンジョイカートレースの最終戦は
以下のように決定しました。

イメージは・・・大体いつも通り ですね。


11月23日(日) (次の日も祭日です。)
平塚F1ドリームで18時~22時貸切
集合は17時

初心者クラス60分耐久 1チーム30000円 10チーム募集

中級者クラス120分耐久 1チーム40000円 10チーム募集

*早割りについて
 10月23日までに正式申込をして頂き事前入金にご協力を下さった方は
 参加料10%OFF


まだまだザックリな状態ですが
いつもの皆さんは枠確保御連絡お待ちしておりますね!

次回はちゃんと女性ハンデも確認して
RQはまた例の彼女に打診中のハズ・・・。

”澤圭太のレンタルカート練習会”なんて平日企画したら
皆さん一緒に遊びますか?




それではおやすみなさいっ!!
Posted at 2008/09/29 02:59:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

FSW後半セクションのポイントは・・・

FSW後半セクションのポイントは・・・今日は何時ぶりだか忘れた
休日でしたので
ゆっくり起きて
誕生日プレゼントで
愛妻から貰った
エスプレッソマシーンで
カフェマキアートをゆっくり
BayFM聞きながら飲み、
幸太朗と一緒に
柏の常磐線 線路脇 定位置で1時間”観戦”。

そして柏の葉ララポートで
フレンチコネクション秋物を大人買いした澤圭太です。

本日より全国行脚
名古屋の陣(火曜日迄)です。


本庄サーキット個人レッスン参加の皆さん
ありがとうございました。

8時40分走行開始なのに8時20分から雨が降って
路面がキッチリ濡れたときはテンション下がりましたが
最後は幸運にもドライで走れたのでラッキーでした。


①コーナーリングは定常円ではなく放物円である

②曲量が一番大きい所はクリップの直前で
 そこにボトムスピードと最大舵角と最大ロール量を一致させる

③全ての操作は一定のスピードではなく一定の加速度量で
 入力と脱力の繊細なコントロールが必要


意味が少しでも理解できれば今までの誤解が解けるはずです。



富士SWの最終セクションの攻略は
画像をご覧下さい。

ポイントは・・・
①ネッツは外のポストが正面になるような位置
②青ラインのようなコーナーだと思って赤▲の位置が
 コース上にある架空のクリップ(ここの直前がボトムスピード)
③コース上のクリップは加速の最中に”たまたま”
コースの左側をカスメテイルだけと考える

④同様に最終も外のガードレールの切れ目のオレンジが正面になるような位置
⑤青ラインのようなコーナーだと思って赤▲の位置か
 コース上にある架空のクリップ(ここもまた直前がボトムスピードで
 尚且つ最大舵角
⑥コース上のクリップは加速の最中に”偶然”コースの右端を通過したと考える

あ~、書いてしまった・・・

これがイメージ出来た人は
明日からタイムアップしてしまうかも?

一応良くある”判っちゃいるけど止められない”のダメパターンも
書いておきましたので参考に・・・。

ダメなパターンの人は
僕よりきっとボトムスピード高くて走行ラインも内側でずーっと
高い横Gを発生さえてしまっているはず。
放物線でなく定常円をイメージしてしまっているから
減速時の横Gが大きくて強く止まれないけどクリップが来てしまって
アクセルを開けてしまう。
結果定常円チックになってしまう・・・だと思います。
上手な人はブレーキングであまり横Gを発生させず
ここっ!って時にしっかり減速出来ていて沢山ハンドル切っても
アンダーにならずに横Gもスーッと立ち上がる。
向きが変わるから横Gがスーッと下がって強力な加速Gを発生させられる。

一連の操作はスムーズ(ゆっくりという意味では無い)だけど
縦横Gの変化はメリハリがある。

こんな感じが理想ですね。


シンガポールの市街地コースの中にある
シケイン状の左→右→左も誰もコーナーの中で
不必要な加減速せずに鋭い減速で飛び込んで
スピード落ちた時に左→右ってクリアして、最後の左を加速しながらクリア
って感じだと思います。

これを左で止めすぎて、中の右でもう1回加速して最後の左に対して
減速が必要になるとクルマの挙動はシンプルでなく
負担も大、ミスもし易いですね。

クルマを曲げたいときはスピードを落として沢山切る。
減速&加速をしたいときはなるべくクルマを真っ直ぐにする。

これだけ忠実に守れれば誰でも安全に安定してタイムを刻めるはずです。



今日から書店に並ぶ
REVSPEED誌には”縁石が踏める足”
”トラクションが掛かる足”と題して
熱で倒れそうな澤圭太が掲載されております。

深夜ではありましたが久々にドラテクネタだった澤圭太でした。
Posted at 2008/09/28 04:02:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月28日 イイね!

SEMレースでミス発覚!

F1シンガポールGP予選観てました。
明日楽しみですね。

さて、いきなりですが
皆さんにお詫びがあります!

先週のSEMカートレース
初心者クラスにおきまして
女性ハンデが考慮されていないチームが発生。

公開されたリザルトを見た参加者の方の
申し出により発覚し確認したところ
確かに3LAP追加されておらず

完全に事務局側のミスで
いつもならレース前に確認をMTGでしていたのですが
僕も天候とBBQのほうに気が行ってしまっていて・・・

で、しかもそのチームは
女性ハンデが考慮されるとトップでチェッカーを受けたチームと
同一周回でしかもゴールタイムを見ると・・・

トップに繰り上がり(!?)


いくら公式戦では無く遊びと言えど
繰り上がり優勝の皆さん おめでとうございます。そしてごめんなさい。
1~4位の皆さん、ぬか喜びさせてごめんなさいっ!!
5位以下の皆さん、順位は変わりませんがごめんなさい!



既に こちら にて修正版のリザルト発表されておりますので
ご確認を御願いします。


以後気をつけますが
澤圭太 バツゲームは何をしたら宜しいでしょうか?

次回11月23日もしくは30日に開催予定の最終戦にて・・・
Posted at 2008/09/28 03:15:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

SEM 藤野戦 リザルト掲載~!

SEM 藤野戦 リザルト掲載~!ついでに・・・

先日の澤圭太エンジョイカートレース
中央サーキット藤野戦の
リザルトとフォトギャラリーが
アップされております。

皆さん確認を御願い致します!!

→ こちら


そして、参加者の皆さんのブログを観るのも
僕はいつも密かに楽しみで
次回に向けて参考にさせて頂いております。

RQを完全にロックオンされている方
真剣に遊んでいる方
BBQに集中している方
澤圭太の雨の走りを楽しんでくださった方

色々趣味志向が出ていて興味深いものです。


→ 良いから早く寝ろって言うツッコミは無しで御願いします。
Posted at 2008/09/26 02:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年09月26日 イイね!

毎日がサーキット

毎日がサーキット全国行脚 菅生編。
”女性の視線になってクルマを考える”

その気になっているようで実は
それは”男性が想像する偏った女性視線!?”


本日無事帰還しました。



行きの総武快速でちょっとしたハラハラ話があったり
菅生の一般走行では
きっとA.セナに影響を受けたであろう
間違ったセナ足を安定して披露していたポルシェ様
名付けて「鼠先輩走法」 ←ポッポ、ポッポ出口でしてるから
に出遭ったり、

普段サーキット走行なんてしないような・・・でも”車のプロ”の
運転の同乗をして、ある意味”驚愕の運転”を目の当たりにしたり。

色々ありました。

明日は本庄個人レッスンですが ← 久々な気がします。

4名の参加者で開催ですので宜しく御願い致します。


10月13日のワンスマinHSRはまだ4名とのことですから
いつものようにスロースターターの方が多いようです(笑)

宜しく御願いしますね!

目標はレッスンクラス16台以上!!


そして11月1日のVW&AUDIイベント
どうもスロースターターが多いようで・・・。
まだ正式申込みが7件ですから
こちらも目標45台!!

既に正式申込み受付中ですので
宜しく御願いいたいます!!

上記イベントの
メリット&ポイントを近々解説したいと思います!



先日のロータススライドコントロールレッスン
参加者の方のレポートを是非ご覧下さい。

こんな事をしています。

こちら

こちら

こちら



FSW50台の一斉走行ってやっぱり最初は混んでて走りづらい感じしますね。
でも僕も同乗走行でコース内に居ましたが
結構固まって走っている形になってしまっていて
空いている所は結構あったりするので
クリアーの部分を探す能力&センサーも磨く事必要だな~と痛感しました。

走る側と走らせる側の一番言い台数って大事です。

今月も20日以上車に乗るお仕事でサーキットやら専用施設に
足を運んでいる 慢性寝不足で壊れそうな澤圭太でした。
Posted at 2008/09/26 02:02:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/9 >>

  12 3 4 5 6
7 89 101112 13
1415 1617 18 19 20
21 2223 2425 2627
28 2930    

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation