• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2008年11月29日 イイね!

FSW後半セクションの続き まとめ編

FSW後半セクションの続き まとめ編コーナーリングを素早く行う基本
(速くよりもこちらが大事)
横G=ロール量+縦Gとのバランスコントロールです。

クルマを曲げたい時にはロールをさせなければ行けない!

でも、
速度が高い時はGが発生しやすいので
ラフな操作でGを掛けると必要以上にロールする
これが、
その先の大事なコーナーリングの姿勢作りに移れない!原因です。

→必要以上に車高下げたり難くしたりするのはこれが怖いからでしょ?

速度が落ちた時にロールをキープするにはハンドルを切らなければいけない!
でも、
スムーズな操作 = 一定の舵角 と勘違いし易い
→ ハンドルは必要最低限かつ充分に切る必要がある。

スムーズな操作 = 安定したGフォース なのです。

切り出しタイミングが早かったり、スピードが速かったり、
切り込みタイミングが遅かったり、タイミングが遅れたり、
これがロール量が足りなかったり、多すぎたり、安定しなかったり・・・
になるのです。

何処にCP(クリッピングポイント)を置くか?が定まってないので
ボトム速度とロール量と舵角が一致しないのです。

速度ラインの下の面積の和=タイムですから
赤線がどこでタイムを稼いでいるか?一目瞭然ですね。

長くなりましたが、
次から次へ来るコーナーを安定して上手に走るのは
いきなり東京ドームの草野球日本一決定戦に出るようなもの。
広いジムカーナ場みたいなところでまずは
コントロール出来る自信を付けて頂く事。
コーナーリングのセオリーを体感して”もっと楽に運転できる”を知る事。
トスバッティングやキャッチボールから始めて、まずは市民球場で
紅白戦をしてみましょう。という感じです。

こちら の書き込みも参考に・・・
→きっとヒントの宝庫なハズ。

年末年始にFSWでコントロールレッスンをまたやる予定です。
→結局告知ですか!?

あっ!
来週7日のFSWショートコース タイムアタッククラス 残り1名です。
Posted at 2008/11/29 12:42:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

FSW後半セクションの続き 解説編

FSW後半セクションの続き 解説編では早速、
ポイントを解説していきましょう。

ポイント1
ネッツ手前、
青線はコーナーが2つになっている。
手前で止め過ぎ→横G急激に掛け過ぎ
(黒の横G線の移行に注目)
横Gが安定しない+奥までGが残ってしまう→加速が遅れる
ボトム速度は赤線の方が低い

ポイント2
ネッツコーナー、ボトム速度に大きな違いがあってCPの位置も約50M
青線が遅れている。
→向きを変える場所、ボトム速度を迎える場所が遅れて加速に移れない。
*コース内側のポールは3425M付近だと思われる。

ポイント3
最終コーナー、青線は飛び込み過ぎ
恐らくコース内側のポール付近(3700M付近)で
やっと速度が落ちて向きが変わっている。
赤線は加速に移行したら横Gはスムーズに減少していくが
青線はGが残っている上に2→3へシフトアップ付近で一度横Gが増える。
→向きが変わりきってないから立ち上がりで舵増ししたか?
 シフト操作に釣られてハンドル操作が発生したか?

2人乗りの1人乗りの速度の伸びの違いも驚きますが
いつも言うように、一言で言うと・・・
「頑張り方間違えている」ようです。

行き過ぎたり、行かな過ぎたりの繰り返しで
走りにまだ再現性が無いので自己解析も難しいレベルですね。

ではまた。
Posted at 2008/11/29 12:32:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月29日 イイね!

FSW後半セクションをデータ比較すると・・・

FSW後半セクションをデータ比較すると・・・幸太朗を肩車して
しゃがんだら
ジーパンのケツが
バサ~ッ!!と裂けた
澤圭太です。

→クレームだな。

さて、FSWの後半セクションは皆さんも
永遠のテーマとなってますね。

画像をご覧下さい。
赤(澤同乗) vs 青(オーナー単独)
タイム差は1.5秒ですから単独同士なら2.5秒位でしょう。

1つ目の谷はネッツ手前の右コーナー
次がネッツ、そして最後の谷が最終コーナーです。

横Gラインと重ねているので少し見づらいかもしれません。

皆さんこのグラフから何を見て取れますか?
これが判らないとドリフトボックス持っていても”宝の持ち腐れ”です。

では続きはまた・・・。
Posted at 2008/11/29 11:26:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月27日 イイね!

12月3日はFSWスポーツ走行で997RS君 走行します。

12月3日はFSWスポーツ走行で997RS君 走行します。いや~寒いですね!
澤@クレフで事務仕事継続中です。

まずは
iQプレミアム試乗会のお知らせです。
今週30日より開始で毎週日曜日に開催です。

詳しくは こちら

当然無料ですし、私も14日はインストラクター担当します。
→事前電話予約が必要です。

購入を検討しているけど実際クルマを見てみて
試乗してからでないと・・・という正常(!?)な
クルマの買い方を希望される方には持って来いですね!
→私の事は聞かないで下さい(どうせ異常だしドMですから・・・)

季節的にも試乗してその後はお台場デートなんて良いですよ~!


さて、話は変わって
来週の水曜日はFSWへスポーツ走行をしに行きます。
997GT3RS君のテスト走行で
車載映像やらデータ取りをする予定です。
どなたか、行く予定の方居ますか?
来週末のイベントに向けてお客様のクルマチェックなのですが
このような事は依頼さえあれば何時でもやりますよ~!

例えば・・・
僕のマシンのセットアップを見て欲しい!
僕のマシンの目標タイムを作って欲しい!
車載映像を収録したい!
データ取りして自分のデータと比較したい!

走行会やらレッスンやら取材やら
年間で計算したら膨大な台数のドライビングを全国でこなす
澤圭太が経験と自信と真心を持って皆様の出動要請お待ちしておりま~す。
→ ちょっとオーバーでした(笑)

さあ仕事仕事・・・。
Posted at 2008/11/27 21:15:55 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年11月26日 イイね!

MACA GT HIGHLIGHT 映像アップされました。

MACA GT HIGHLIGHT 映像アップされました。幸太朗と久々に公園に行って
サッカーをしていたら
ウ○コを踏んでしまって
ちょっとブルーの澤圭太です。

先日のマカオGPのハイライト映像が
アップされました。

こちら

画像はパドックスナップ。
WTCCにエントリーのエンドレスBMW青木選手と談笑中。
Posted at 2008/11/26 13:43:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 2728 29
30      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation