
何だかパッとしない天気、
今日の袖森GENROQ走行は悪天候で見送りました。
お陰で〔確定申告〕終了しましたっ!!(笑)
さて自分で言いのも何ですが
”ワンスマレッスン”は一見すると高いと思われる。。。
目に見える表面的な価格で参加するかどうするか?決める方にはハードルが高いと思います。
過去の参加者の皆さんからも以下のようなメールを頂いたり
参加者の皆さんのブログのレポートに私個人は一喜一憂してます(笑)
先日袖森ドラサポをして頂いた○○です。
正直、申し込みをした後、\25.000痛いな~、○○ドライビングスクールのほうが
いいんじゃないかな~とかちょっと悶々としていましたが、結果大・満・足でした。
自分の悪い所や悪い所を本当に的確に、厳しく優しく手抜きなしに指導してくださいました。
くだらない質問にも、私の目線にレベルを合わせて納得いくまで説明して下さり、
本当に感謝しています。
日常の仕事で取引先メーカーと話していると、「おいおい、一円でも金とったらプロとして仕事しろよ」
と思うことがよくあります。 ~中略~
そんな中 “金を出す価値あり!=プロ” を感じました。
澤さん、タッカ~ノさんモータースポーツ好きなんだな、とつくづく思いました。
先日の袖森FESで出展させて頂いた○○です。
再計算しましたところ、結局○○万円!!の売り上げがありました(汗)
3回目の出店になりましたが、毎回驚きを隠せません!
まず、このご時世、どうやったら満員御礼のイベントにできるのか?・・・不思議でなりません
そして、あの雰囲気の良さ、開会式&閉会式も大変盛り上がってて感動してます!
レッスンもいいですが、そろそろイベント開催のノウハウを講演されても良いのでは?(笑)
見た目の値段が高くても内容やバリューを重視しているイベント
→ これは目的意識がしっかりしていて表面からは見えない部分の価値を理解して頂ける方々向き
見た目の値段を抑えて”参加のしやすさ”を重視しているイベント
→ これはとにかく”とっかかり”や”キッカケ”としてモータースポーツに触れたい!という方々向き
ワンスマはどちらもあるのですが、使い分けをしております。
気軽さは大事ですし誰でも参加できる・・・これは必要だと思ってます。
しかしそれによって安全性が下がったり、楽しさが損なわれたり、
意識が高い人が面白くないと思うイベントになるなら、私たちは絶対にしません。
きっとワンスマを知っている方々なら、袖森FESが高いと言う人は居ないだろうし、
袖森ライセンスが何故オリジナルより高いのか?納得が出来ない人は居ないでしょう・・・
○○のプランで思い切り走れなかった・・・と文句を言う人も
その趣旨や私達からのメッセージを聞いていればないでしょう・・・
ましてやレッスンの値段の割引交渉をしてくる人は”稀”です(笑)
折角高いレッスン料を払っているんだから元を取ってやる!という方に対して
折角高いレッスン料を頂いて時間を割いて来て下さっているんだからプロは3倍返しっ!
そんな姿勢で私達も望むから相乗効果として
安全性が高く、意識も高く、内容も充実したイベントが出来るのだとも思ってます。
だからワンスマイベントがもっとブラッシュアップされるよう私達は365日24時間常に考えてます。
もっと満足度の高い内容を、もっと楽しい内容を、もっと参加し易い内容を・・・と。
是非”パッと見”の値段の奥に潜んでいる充実度やお得感まで判断して
スマイラーの一員になってほしいな~と思う今日この頃です。
でも何処まで行っても”評価するのは参加者一人ひとりの方々”で、自己評価は意味が無い・・・
我々は常にメッセージを発信し続けて、いい評価も悪い評価も真摯に受け止め、
向かい合い、肥しにして行きながら、前進あるのみですね。
と、言う事で3月24日(木)のワンスマ袖森ライセンス講習 & スポ走会、
皆さんの参加をお待ちしております~~っ!
レッスン屋でもなくイベント屋でもなく”車を通じて皆さんを笑顔にするのが仕事なのかな?”
そう思う今日この頃、澤圭太でした~!
Posted at 2011/03/01 15:21:13 | |
トラックバック(0) | 日記