• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

耐久レースのすすめ

耐久レースのすすめ今日は一転、茂原ツインサーキットで
EnduranceParty 2011 最終戦の競技長です。

今にも雨が降りそうで
私の首も古傷がちょっと痛みます(苦笑)

昼までが2時間耐久 + 午後が3時間耐久
TOTAL 5時間耐久です。

耐久と言えば・・・
11日(日)にHSR九州で開催するエムズさんの「Kカー耐久」でのワンスマレッスンです。

●参戦体制
・チーム名:チームワンスマ
・参戦車両名:ワンスマレッスンアルト(アルトワークス)
・参戦クラス:ターボB
・チーム監督およびインストラクター:澤圭太
・ドライバー(順不同):〇山さん、〇井さん、〇末さん、+ 澤圭太

→ あと1名、募集中です! 助っ人求む!!

マシンもレンタルだから愛車の負担を考えずに済む。
レースをしながらレッスン → ロガーと車載を使って”直ぐに試せて”その結果も判定できる
耐久レースだから焦って走る必要もなく、いつも以上に走り方に集中できる
集団の中で上手に効率的に走る=マージン確保走法という実践的な部分も習得できる
そして何より”一杯走れる”(笑)

隣でMC担当 ボンバー山本さんが
「雨が降る前 → 低気圧が近づいている → 人の体は80%近くが水分だから体内圧が上昇
→ 何かが神経を押す → 痛いっ!となる訳ですよ・・・と説いてます」(笑)

冬場は特にドライブ前に充分ストレッチを・・・モータースポーツは”スポーツ”です!澤圭太でした。
Posted at 2011/12/08 09:52:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

スキル&マインドアップ=安全にタイムアップ!

スキル&マインドアップ=安全にタイムアップ!おはようございます。
今日も引き続き朝からFSWです。

今、巷で話題になっている〇〇に乗ってます。
→ 役得(笑)


さて先日の筑波2000のドラサポの参加者の方がブログアップして下さってます。

以前にはショートコースでのレッスン(同乗 + 逆同乗あり Ver)に参加されていて
その時の模様が >>> こちら
そして筑波でのレッスンと流れます。(今回は同乗走行無し Ver) >>> こちら
車載映像がアップされてますから観方ポイントを知っていれば色々な事が解りますよね~!

まず、タイミングよくお友達の方が後方から車載映像を撮影されていたので
1コーナーから1ヘアまでのS字の微妙なライン、
1ヘアのブレーキングでプジョー特有のリアの浮き症状から来るブレーキロック傾向、
(フロントのダイブスピードを抑えるか、リアの伸び側を調整すると改善できそう)
1ヘアからダンロップのアプローチとそこから80Rへの流れ
最終のライン などなど

クルマの向きを変え始めるのは早めだけど、
溜めて溜めてクリップ直前でしっかりスピードを落とした際にクイッと向きが大きく変わって
出口でFFだけど鋭い加速に持っていく・・・そんな流れが興味深いです。

いつも言ってますがコーナーは”速く”曲がれる限度があるので”早く”向きを変える事の方が大事!

計測1LAP目で12秒0、ちょっと走り方を変えて(調整して)計測2LAP目に11秒3、
で、実はここからがタイムではなく走り方のポイントとして大事な部分で
もしクリア取れたらもう1LAP行くつもりで走っておいて最終手前で引っかかりそうだと判断して終了。
(でも、2ヘア立ち上がりからは”ピットに入るかもしれないよ”ラインで後続には迷惑を掛けないよう)
実際に後方車載の方はきっとこの後、最終セクションで引っかかってしまっているでしょうから
このLAPと次のLAPを捨てざるを得ない状況だったはず。

ドリフトボックスだとパソコン上でFINISHラインを変えられますから
2ヘアの出口にラインを設定すれば最後のLAPも11秒3だったと、後で調整材料にも出来ます。

こうやって最小限の時間と車両への負担で車の状況を確認し
オーナーさんが少しでも多く走行時間が割けるようにする事と
目標タイムに沿った走りで綺麗な見本となるデータと車載を残して
走行後のアドバイスやオーナーさんの自己復習に繋げて頂く。

こんな流れで”なんとなく”でなく”精度の高いドラサポ目指して・・・”
ワンスマの屋台骨を支える”ドラサポ”は行われております~!

コストパフォーマンスが高く、その効果がしっかりと自分のものになるアドバイスを心掛けて・・・
また車載映像でどんなポイントが大事なのか?こういった実用的な部分も含めて
この冬も皆さんの”スキル&マインド=安全にタイムアップ!”に貢献したいと思います~!

スポ走でのドラサポもOK、”〇〇走行会に行くからそこで同乗ドラサポやってほしい!”も有り、
友達と1日でグループドラサポやってほしい~等、オンデマンド対応のワンスマにお任せください(笑)
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2011/12/07 11:08:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月06日 イイね!

8ers「エイターズ」参加者レポート + 次回は12/28(水)開催!

8ers「エイターズ」参加者レポート + 次回は12/28(水)開催!先日極寒の中開催された
第1回の「8ers / エイターズ」広場トレーニング。

皆さんのレポートを紹介したいと思います~!

こちら こちら こちら こちら こちら

広場トレーニングをレーシングコースでの走行に活かす”ソフト”としての機能もさることながら
これ自体が競技性が強くて充分面白い!という声を頂いていて”してやったり”感もあります(笑)
サーキットでは思いっきりTRYは出来ないけどここでなら折角の愛車の性能を垣間見れるでしょう。

実際雨のコンディションではBMW M3とロードスターとポルシェとルノー軍団など
同乗インストラクターの番場選手の各タイムは1秒以内でしたから、”攻め切り易い”って事です。

走行距離は約530Mでコーナーは5つだけだからコンマ1秒のタイム差に一喜一憂出来る!
データBOXの表示を改善するので「今の走り方で〇〇秒〇ね!」みたいに走りながら微調整可!
電子デバイスのON / OFF の差が体感できる!( OFFにしてみようかな?と思える環境)
滑ると怖いからその手前で走ってよう走法 → 滑っても修正出来るからその手前を探ろう 走法に!
コンディションの差や走り方の差を考えながらオンタイムで操作に活かすという事がし易い!
走りについてその場で仲間と語れるし、盛り上がれる! → コミュニケーションアップ~!
これだったら車種別や駆動方式別の楽しさも倍増しますよね!

今後、”8ers専用サイト”を設置しますので個別の走行データ管理など走行前後も楽しめる
”1粒で3度美味しい”メニューにして走りと上手になっていく過程を楽しんで貰えて
考えて走る基礎作りにもなります。

これが走行中の余裕を作り、安全性が増して更に楽しいサーキットライフに繋がれば・・・
ワンスマとしては”御の字”です(笑)

さて次回は今月28日(水)のFSW P2 (10名定員)で募集が開始されてます
既に半分以上が埋まっているようですので参加表明&申込はお早目に~!!

2012年の広場一般トレーニング / 8ers の予定は現在最終調整中です。
Posted at 2011/12/06 10:59:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

今週末は【九州ワンスマ】 ドタ参募集中!

今週末は【九州ワンスマ】 ドタ参募集中!今日は自動車界の人間の端くれとして
モーターショーの見学に行ってきました。
(平日で行けるの今日だけだった!)

ものの1時間でパッと見まわした程度ですが
平日なのに凄い人!

輸入車系はそっけない感じだな~と思いつつ
マツダの「環境の先にある、走る歓びを。」、
ホンダの「にんげんの気持ちいいって何だろう?」、
トヨタの「Re Born」などのテーマを見ていて・・・
エコだけでない本来の車の持つ楽しみ方に戻ろうとする雰囲気がちょっと感じられますね。

86とかのデビューも気になるし・・・

やっぱりモーターショーはクルマの夢を見る場所だし
メーカー、関係者、スタッフ、見学者の雰囲気(熱気)を感じたい、元気になりたい!
そんな思いが足を向かわせている人はきっと多い。。。 だから頑張りましょう~!

で、ワンスマは今週末「九州ワンスマ」です。
九州は1週間を切ってから動き出す傾向が非常に強いのでまだ期待してます(笑)

10日(土)の広場ジムカーナ数名、(思いっきりトライが出来ます!)
そして11日(日)のKカー耐久1名 → まだドタ参待ってますよ~! 6間を3で走るのはキツイので(笑)

今日はこれから御殿場入り、明日から2日間はFSWの澤圭太でした。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2011/12/05 19:16:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

麻宮さんに描いて頂いたイラスト画

麻宮さんに描いて頂いたイラスト画まずは画像をご覧ください!
今年のレースシーン LKMカラーの
Lamborghini LP600 in Macau と
Porsche Carrera Cup Asia 997GT3Cup のマシンを
彼女のカレラや姫神ガジェットでもお馴染みの
麻宮騎亜先生にイラストで描いていただきましたっ!

これを明日発送で香港のLKMのシウ兄弟に1個づつ・・・(笑) ← ここがミソ

10日にシウ兄さんの家族パーティーが香港で盛大に行われるそうなので
私は残念ながら行けませんが10日迄に届くようマカオGPの決勝の車載映像DVDと共に送付。

超カッコいいですよね~~~~っ!!!

また2009年にマカオGTカップで初優勝をした時のLamborghiniガヤルド号のモデルカー。
実は今年の頭に香港に行った際に1台目を頂いたのですが帰国したらミラーが取れていたっ!
という実際のレースと同じ状況になってしまうというオチがあり、
はたまた、今年の震災で部屋に飾っていたこのモデルカーが棚から落下してリアウィングまで・・・

そんな話をいつだかシウ兄弟にしたら今回のマカオGPの際にもう1つあげるよ!って・・・(涙)

今回は前回の教訓を活かしてちゃんと手荷物で帰ってきました(笑)

昨年のFORZA Keita 2010のメンバーの複数口の方々に今回のイラスト画のような
愛車のイラスト画をプレゼントさせて頂きましたが、今年も一緒ではつまらないので
現在、このモデルカーの製作者の方とモロモロ何とかまた作ってもらえるように交渉中っ!!

期待しないで待っていてください。。。 ← イヤイヤ期待してしまいますよね!?

PCCA最終戦の上海ラウンドのTV放送映像も今日届いてましたので
これで2011シーズンのPCCAレース映像が全て揃いました。
2枚のDVDにまとめて準備ができ次第今年のレースシーンをフォトスタンドと共に
FORZA!! Keita2011のメンバーの皆さんには配布しますので楽しみにしていてください!

あっ!気づいたと思いますが麻宮さんからカノカレ限定ミニカーも1セット頂いてしまいました。。。
Posted at 2011/12/05 00:17:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation