
マレーシアに来て3日目ですが皆さんに残念な報告を。
前回韓国戦で私がコーチングをしているXu氏がレース中にクラッシュ。
結構大きなクルマのダメージだったのですが、ここがアジアを転戦するレースの難しいトコロ。
マシンの修復をする暇なくコンテナに搭載しマレーシアへ輸送。
今週サーキットでメカニックがイタリアから到着すると同時に修復を始めたものの昨日の走行には間に合わず。
その為、昨日は私のレースに出る予定だった彼の2台目のマシンのゼッケンを張り替えて走行。
私はいつものようにターゲットタイムと車載とDATAを獲ったら彼にすぐにパス。
しかし、彼がまたその車でクラッシュ(爆)
これだけ続くと、凄く嫌な雰囲気です。。。(苦笑)
折角今日から私の手元にはマシンが戻ってきて、彼の修復したマシンも間に合う予定だったのが
彼の修復したマシンに充ててたメカニックが昨日彼がクラッシュさせてしまった私が乗る予定だったマシンの修復に当たった為に今日の予選にも間に合わず。
結局、レースだけでも出る為に韓国でクラッシュして修復したマシンにメカニックは今日からまた戻り。
明日のレースはXu氏は出場できる事となったのですが、私は昨日彼がクラッシュした状態からの修復が間に合わず欠場となりました。。。
20年もレースやっているとこんな事では凹みませんが(笑)、期待してくれていた皆さんごめんなさい。
しかし、私がフェラーリチャレンジに出場する事は”おまけ”みたいなもの。
”コーチングで来てくれるなら2台目があるから、You乗っちゃいなよ!”のノリだったので、私は実はあまりガッカリしてません。
ただオーガナイザーもチーム側も現場に来るまでレースに出るのか出れないのかハッキリしない状態だけは色々と心の準備もあるからプロDrとしては避けなければならない事は理解してね!
そこだけしっかりしていて、良いレースが出来る条件さえ整っていればOKなのです。
レースに出たい気持ちだけでやっていたのはもう10年前の話。。。
今週は本日が予選(Xu氏は欠場でしたが)、明日が2回決勝があります(Xu氏は最後尾から)。
今年も既にレースシーズンは後半を迎えてますがPCCAはシンガポールと上海戦が。
そして60回記念のマカオGP(アジア統一戦)があり、マカオGTカップもその1週間後に!
(今年は2013モデルの997GT3RかLamborghiniに戻るか調整中)
10月のアジア-GT3珠海戦にもクリアーウォーターレーシングからMaclaren MP4-12C GT3で出場。
アジアンルマンもFSW戦はシンガポールPCCAとバッティングして出場出来ませんが、その後の珠海戦(Asia-GT3と併催)と12月のセパンにアストンマーチンで出場予定と目白押しです。
また、マセラッティのワンメークシリーズも11月に上海戦、12月にアブダビ戦があるので、Xu氏は経験の為に出場予定で私もコーチングで帯同予定です。
やりがいのあるレース、しっかりレベルアップして貰う為のコーチング、これらを海外でしっかりやりつつ、国内ではワンスマ活動を9月からも頑張りたいと思いますので引き続き応援宜しくお願いいたします!!
Posted at 2013/08/30 19:30:15 | |
トラックバック(0) | 日記