• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2013年12月10日 イイね!

WETでも安全に効果のあるドラサポ【WET走行の鉄則は?編】

WETでも安全に効果のあるドラサポ【WET走行の鉄則は?編】今朝マレーシアより無事帰国しました。
そして早速、今日からワンスマ業務は始動!
成田からその足で袖森へ来ております。

残念ながら運よく(悪く)集中豪雨(苦笑)!
でも昼前からは明るくなって来てます~!

今日はFIAT-ABARTHの方のマンツードラサポ。
コースは当然WET(ヘビーウェット)なので雨の中でどう走るか?がテーマなんですが・・・

雨は水が多い部分を避ける、コースの両サイドは余裕を持ってコースの中央2/3を使う位から!
ハイドロ等でラインが乱れてもコース内に留まれるよう・・・これが雨の”超”基本です。

そしてまずは雨の量が多い所、川が流れている所、水たまりが深い所を確認する。
それから・・・ という部分から始めています。

T1、T4、T8-T9-T10はある程度行っても良いけど、T2、T3、T5-T6は余裕を持って!という事。

余裕を持つのはゆっくり走るという意味合いよりはマージンを持って(操作強度を弱めて)、でも減速するゾーン、ボトム速度ゾーン、加速ゾーンは自分のイメージとなるべく変えないように・・・
という部分に進化します。

攻めても大丈夫な部分だけで操作、スピード管理、ライン取りの問題を洗い出すだけでもドラサポの意義は十分、今後に活かせます。

そして今日はシフト操作に問題あり!と言う事で施設内路に繰り出て、シフト操作の練習法も同乗走行でしました。
→ これはマンツーマンサポートならでは(笑)

2回目の走行は何と〇秒もアップしましたから、安全なマージンの削り方を実践できている証拠!
この経験が今後のタイムで判断が出来る機会が訪れた時に体感して頂ければ良いな~と思っております~~!!

画像はワンスマ映像比較ソフト(仮称)で出口のクルマの向きと舵角とラインを比較中の巻。

シミュトレと週末の広場はドタ参待ってます。年始のFSW走行枠やFSWプレミアムも募集中です。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2013/12/10 11:48:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

ALMSフォトギャラ 【今週は14(土)シミュトレ、15(日)広場トレ】

ALMSフォトギャラ 【今週は14(土)シミュトレ、15(日)広場トレ】一晩明けて、デスクワーク(レースレポ製作)やジム&サウナでコンディショニング。
来季のレース活動に向けてのランチMTG等をこなして今夜の便で帰国します。

実は20-22に台湾で今年の最後のレースがありますが、元々の2013年の大きなレースはこれにて終了!

本当に国内も海外もハードでタフな1年でした。

Facebookではフォトギャラを掲載しております >>> こちら

さて、帰国したら明日は早速袖森にてドラサポへ直行です。12日は茂原にて耐久レースの競技長。
13日は次回作ワンスマDVDの収録やら来週のショップさん主催の広場トレのMTG。
14日はRFCにて『GT3 Challenge in Tokyo』 【まだ枠あり】。
15日は今年最後の日曜開催の広場トレ in FSW P2 【まだ枠あり】です。

年内は18日(水)にロータスショップさんの広場トレを開催しますが、一般公募のイベントは18日(水)のシミュトレと26日(木)の今年最後の広場トレ in FSW P2【とことんオーバルSP】のみ。
→ どちらもまだ募集中です。

19-23で今年3回目の台湾出張、PICで開催されるレースに出場します。
24日からのX'masも中国からプライベートトレーニングの為に来日するXu氏のサポート。

29日には忘年会ワンスマカートもあり、30日迄は毎年のように怒涛の師走です。
(マレーシアに居ると気候のせいか、全く師走感ありませんが・・・ 笑)

2013年の10大ニュースとか、Xmasカードやら年賀状やら卓上カレンダーやら年間レポートやら・・・
何かとせわしなくなる時期、皆さんも暴飲暴食は極力控えてご自愛ください~~!!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2013/12/09 18:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月08日 イイね!

Asian Le Mans最終戦クラス3位で来年ル・マン24Hチーム出場権獲得!!

Asian Le Mans最終戦クラス3位で来年ル・マン24Hチーム出場権獲得!!昨日の公式予選をクラス3位で終え、今日いよいよ決勝を迎えました。

スタートは相方のステファン君、スタートでもう1台のCraft Racingとの絶妙なコンビネーションでクラストップに躍り出ると、そのまま10~11秒台の良いペースで走行。
約65分走行して2番手の私にバトンタッチ!
折角15秒位リードしていたんですが、ピットINごとのアストンは燃費が悪く給油時間が掛かる!
何故かピットアウトした時にはクラス3番手に落ちてる(泣)

私もステファン君の終盤タイヤが厳しそうだったので、気温が下がり始めてペースが上げられそうだった中、とりあえず10~11秒台で燃費とブレーキも労わりつつ走行。
元々は”澤も65分スティント行くよ!”と言われてたので25~28LAPのイメージでタイヤマネージメントしていて、15LAP位してから『あと何LAP位?』って聞いたら『計算するからまってて!』と言われたきり・・・
で数LAPしたら『前つかえそうだからこのLAP入って!』と言われて19LAP約50分走行で終了!

→ ラスト10LAPでタイヤ使い切るようにスパートの準備してたのに・・・
  これじゃ俺ペースが良くないみたいに見えるじゃん!!って思いつつ仕方なしにピットへ。

ここでステファン君に再度交代して事実上クラス3位のままで復帰、残り65分を無事に走り切って、最後は路面グリップも良く、気温もダイブ下がったので8秒~11秒台で走行し、そのままクラス3位でゴール!!

直接シリーズ2位争いをしていたNo.91がクラス6位で2ポイント差迄迫られてましたが無事にシリーズ2位が確定。

クラス優勝は来年GT-AISAで1年ジョイントするClear Water Racing(スポット参戦) with 458GT3、2位は既にクラスチャンピオンを前回で決定させているAFコルサの458GT3、そして私たちという順でした。

今年PCCA7ラウンド12+マカオ1戦、Ferarriチャレンジ1ラウンド2戦、Asian Le Mans 3戦、GT-ASIA1ラウンド2戦、マカオGP1戦。
TOTAL21戦中、クラス優勝1回(フェラーリチャレンジ:プロクラス)、表彰台7回(2位2回、3位4回)、完走19戦という1年でした。
(今年は沢山レースが出来たけど成績だけ見たら平凡だった)

でも何より・・・今回の結果で来年2014年のルマン24時間への出場権をCraft Racing Teamが獲得できた事、自分たちの働きで役に立てた事が嬉しいです!

後は・・・自分のレースキャリアの夢でもある『自分がこのチームでルマンに出場する為の準備』。
これを今から始めるのみです。

表彰台も獲れた、ルマン行のチケットも獲れた、自分の今日のスティントは不完全燃焼だったので心からは喜べず、何かが引っかかっている感はありますが前に進みます!

明日の夜便で帰国します! 皆さん応援ありがとうございました!!

澤圭太がルマンへ行くイメージ、皆さんも描いておいてください~~~~!!!!(笑)
Posted at 2013/12/08 23:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月07日 イイね!

プロDrが簡易ロガーを活用すると・・・【ALMSセパン編】

プロDrが簡易ロガーを活用すると・・・【ALMSセパン編】今朝の公式練習3回目。
昨日NEWタイヤで5LAP行ったステファン君に続いて・・・(2分7秒2)
私が引き続き少な目の燃料でスタート。
6LAPして8秒4がベスト(計測4LAP目)でした。
新品からのタイヤの消耗と朝の路面コンディションを勘案すると、悪くない。
そのタイヤのままで燃料を使った分足してステファン君が計測4LAP。
彼のBESTは最後のLAPの9秒0でした。

今週初めてほぼ同一条件で走ってデータで比較が出来るチャンス!
(ここでもデジスパイスが活躍してます)

まずは自分のLAPの中でベストの8秒4と他のラップを比較
→ セクター別の良いところ、悪いところを洗い出します。
→ これで、自分のBESTで走った時のタイムと何処がBESTLAPの時良くなかったが解る。
→ ブレーキングや姿勢造り、スピード管理の”この車はこの方が良い”が解りだす。

続いて、ステファン君のBESTラップと自分のBESTラップを比較します。
大方、車に対するコメントは同じ、でも微妙にコーナーへのアプローチ方法が違う。
(具体的にはブレーキの使い方 彼は右足で私は左足ブレーキ というのもある)
→ これによってスタイルの違いで何処が自分が良くて何処が彼が良いかが解る

お互い、ここはこちらが良いね、ここはどういう風に走る?ここは2人の中間のスタイルが良いね!
・・・と、初めてセパンを走る彼は私の良いところを活用するし、私はAMR(アストンマーチンレーシング)で世界のレースを戦う経験豊富かつアストンを熟知した彼から車の走らせ方を学べる!

こうして2人のドライバーが高いレベルで情報を交換して車を作りつつ、自己のドライビングも研究して磨き続けて初めて良いチームと機能する!これが特に耐久系のレースでは活きると言う事だと思います。

そしてもう1台の009号車のBESTと比較すると車のセットアップの違いがどう影響しているのか?まで解るし、当然ドライビングとのバランスも更に深く勘案出来る。
→ どうして009はアンダー系で007はオーバー系なのか? これはチームのエンジニアリングサイドともディスカッションをしています。

アクセル開度、トラコンやABSの効き、ブレーキプレッシャー、舵角、エンジン回転などはデジスパでは判りませんが、これはプロなら自分で乗っていて大体解るし車載を観たり、車載されている本物のロガーをエンジニアが観れば解る部分。

こうして細かい事を積み重ねて更に積み重ねて・・・を繰り返しているという訳です。

さあ、ステファン君に予選を頑張って貰いましょう~~~!!
Posted at 2013/12/07 12:16:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月06日 イイね!

恵まれた環境でレースが出来る幸せ【ALMS最終戦 in Sepang】

恵まれた環境でレースが出来る幸せ【ALMS最終戦 in Sepang】本日も無事に公式練習終えました。
昨日からマシンは50%位挙動が理想に近づいてきました。
明日は30分の公式練習3回目だけ走って、予選はS.ミュッケ君が頑張ります。

今週は他にWエントリーやコーチングが無いのでALMSに集中できる。
いつものようにチャカチャカやっていると暇でパソコン仕事がはかどる(笑)

色々と考える時間もあるので色々な人とも話すのですが・・・
同じくCraft Racingの009カーに乗る藤井君とは、同じ日本人でプロDrとしてやりながらジェントルマンドライバーのサポートもしつつ、色々な部分で共感する部分がある反面、活動の軸足ややり方の違いもあってこれも勉強。
日本ではお互い忙しいのでなかなかゆっくり話が出来ないので色々な情報交換をやってます。

私はPCCAやMMER、マカオGP等で香港のLKMにお世話になり、それに並行してこのALMSでは同じ香港のCraft Racing、GT-ASIAではシンガポールのClear Water Racingでコーチングや助っ人Drを、そしてフェラーリチャレンジでは中国北京のディーラーチームがあり、それ以外にも台湾がたまにあったりとネットワークの筋がいくつかあります。

日本だとこういった活動は風潮的に凄く難しい事だけど、Asiaでは余り”ケツの穴の小さい事”は言わないし、自分も筋を通す配慮は欠かさないで居るようにしてます。

Craft Racingは”Asia No.1の耐久チーム”を目指しているので、このALMSもしかり、来年初めにあるドバイ24時間にも行きます。(私も初参加!)
そして、今週何とか来年のルマン24時間の切符を手にする為に協力をさせて頂いているという状況。

日本のレーシングチームはドライバーを過保護にしすぎる傾向が強いので、”自分で何も出来ないお坊ちゃまDrが増える”、それに気づいて自分で出来るようになるのに時間が掛かる。
レポートは作れない、自分の言葉で何かを発信出来ない、ワッペン縫い付けや装備品の洗濯だって・・・(笑)

だから私は2006年からのこの7年でダイブ精神を鍛えられ、タフになったと感じます。
これは環境に自分が順応したとも言える、私に出来るなら日本のDrなら誰でも出来ます!
ここで”やらなきゃな~!”で終わるか、”やってみるか?”、”腹くくれるか?”の違いが出ますが。

これはドライバーを辞める時が来ても必ず活きる!と言うか、既に活かしてワンスマ活動等に繋がっているはず。

そう思う今日この頃です。

でもそんなドライバー達もサーキットとホテルの移動中のクルマの中では爆笑!
給料の話(!!)、家族の話、子作りの話(爆)、クリスマスは自国ではどうしているか、税金の話、普段の仕事の話、家賃の話、自国の他のレースの話など満載!

こういう場面でレースでも車でもない話を英語で出来るようになる事が自分にとっては凄く重要だったりもしますね!
Posted at 2013/12/06 18:21:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「この2ヵ月の間に起きた事 http://cvw.jp/b/145876/48686777/
何シテル?   09/30 17:29
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation