• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

MMER 高速12時間耐久は1-2フィニッシュー!!

MMER 高速12時間耐久は1-2フィニッシュー!!昨晩無事にMMER決勝を終えました。
クリアーウォーターレーシングは見事1-2フィニッシュ‼︎

私達は2位でしたが素晴らしい内容でした。

名は耐久ですが予選の2-4秒落ち位で暑い日中だろうが夜間だろうが1回75分以内と決められた中で目一杯行く‼︎
トップは325Lapで記録更新、私達も1lapダウンで同じく記録更新。
車を労ってなんてやってたら勝てない耐久レースです
私は4回ともフルプッシュ‼︎
合計5時間〔これも規定内ギリギリ〕走行し、最後の夜のスティントは雨もパラパラ来て少しペース落としましたが、体全身の痛みと倦怠感がハードなこの週末を物語ってます(^^;;

自分も与えられた仕事をほぼ完遂できましたがやはり同チームのGブルーニ選手の走りを見るとこれに満足してたらいけないと痛感した週末でした

8月も今日で終わり、今日これから帰国して明日の富士での広場トレーニングに備えます‼︎

皆さん応援ありがとうございましたー‼︎

困った事に命の次に大切なノートパソコンが原因不明のダウンで何も進まない‼︎
憂鬱な帰国の途です(^^;;
Posted at 2014/08/31 12:41:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

MMERスタートします

MMERスタートします12時間後のゴール目指して全身全霊で頑張ります〜‼︎
応援宜しくお願いします〜‼︎

Live Timingもお楽しみに〜‼︎
http://sepang12hour.com/index.php/live-timing/
Posted at 2014/08/30 12:37:22 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年08月29日 イイね!

世界基準は凄い!! 【MMER 予選終了 明日の決勝は3番手スタート】

世界基準は凄い!! 【MMER 予選終了 明日の決勝は3番手スタート】MMER 公式予選が終了しました。

我がチーム(No.12)はR.Weeさんが今週の自己ベストを更新して2分6秒1。
→ 実はコーチングをしていてこれが嬉しい!!

私は2回目の予選ではトップとなる2分3秒38。
→ タイヤの温め方、周りとの間合いの取り方、一部パートの詰め等、100%では無かった。

3回目、同じくProのC.ビアードさんが2分3秒6。
→ ちょっと気温が上がってしまった為に100%タイヤを使い切れなかった模様。

3人の合計タイムで予選は決まるのですが、私達は明日3番手からスタートします。

1位はチームメイトのNo.1組、M.ウェン、A.ハンダム、J.ブルーニ組。
2位はCraft Racing(アストン)のF.ユー、S.ミュッケ、W.ラフ組でした。

何しろ3回目の予選のJ.ブルーニの2分2秒78は凄いタイム!!
そしてS.ミュッケの2分3秒19も流石のタイム!!

私は自分の予選の順位は一定の満足ですが、走りの精度は不満足な1日でした。
同チームのJ.ブルーニは2004年にF-1にも出場していたドライバーで現在はFerrari Factory DriverでWEC、ルマン等で活躍する世界基準。

自分の中では上手く行っても3秒0-1位のイメージなので、そこからのコンマ2-3秒の差が何なのか?
彼のデータが観れる立場、今日は沢山勉強して明日の決勝は改めて12時間のレースを戦いたいと思います。。。

しかし世界基準は凄いっ!! 自分はまだまだ甘い。。。

MMERはWEB LIVE放送がありますのでお時間ある方は明日の現地時間12時からの決勝お楽しみにっ!
(日本との時差は-1時間です)
Posted at 2014/08/29 18:18:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

10/12 袖森FESTIVAL 15th 募集スタート!! 【週末の関越SL広場残り僅か!】

10/12 袖森FESTIVAL 15th 募集スタート!! 【週末の関越SL広場残り僅か!】まだ9月ですが既に10月12日(日)に開催の袖森FESTIVAL 15th の募集がスタートしてます。

以下は7月21日に開催しました袖FES 14thの皆さんのレポートです。
これらを見て頂ければ我々のこのイベントの趣旨、内容、皆さんに支持して頂いている訳が解って頂けると思いますので説明は省略です(笑)

今回は”秋だからお父さんの愛車で運動会”がイメージ。。。

ご参加頂いた方々、見学でも楽しんで頂けた方々、車真サービス参加の方々、英国車枠の方などなど”ごった煮”です。

こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら
こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら こちら

ペーパークラフトを早速作ってくれた方、火を噴くクルマ(笑)、目線を遠くへの方、弾丸ツアーのBRZの方、FIATの方、キムチ大丈夫でしたか?、ボールペンゲット!の方など、皆さん色々な視点で袖FESを楽しんで下さってます。

そして・・・
この週末に迫った関越スポーツランドでの簡易広場トレーニングは定員まであと僅か!
普段のFSWでの開催は遠い、コスパ重視でとりあえず広場の効果を垣間見たい、付帯するデモカーでジムカーナコース試乗等のイベントも一緒に楽しみたい・・・

ポイントは抑えて、朝もメチャ早く無く、走る量も”鬼”でなく、他のイベントも楽しめて、帰りも早め。
そこに喜びを感じる方には持って来いの機会だと思います。

袖森FES 15th >>> http://www.onedaysmile.jp/20141012.html
関越SL広場トレ >>> http://www.onedaysmile.jp/20140831.html
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2014/08/28 17:38:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

広場トレのすすめ【明日のFSW P2はドタ参枠まだ有り!!】

広場トレのすすめ【明日のFSW P2はドタ参枠まだ有り!!】本日はMMER-WEEK3日目ですが、1-2日目にキッチリ走り込み、チェック、レースに向けての準備が整いましたので、マシンをレースに向けての最終整備をする日に当てております。

従って私はほぼ走る予定は無しで一緒に組みますR.ウィーさんのコーチングがメイン。
午後からサーキットに行ってきます。。。

今日は明日も開催され、31日(日)には関越SLでの簡易版、そして来月4日(木)は私が久々に担当させて頂くワンスマ広場トレの御紹介を。

まずジムカーナトレーニングの延長線だと思われる方が多いでしょうが違います。
あくまでもレーシングコースをより自分のマシンを手足の様に操れて限界領域が予想で来たり何かが起きても対処が出来る、より安全に速く走る為のプログラムです。

ゴルフ練習場(打ちっ放し)でもなく18ホールを回るラウンドでもない・・・
”プロと一緒に帯同レッスンをしながらショートコースを1日で3ラウンド位回る”イメージです。

本コースではなかなか出来ない同乗走行や逆同乗走行でプロインストラクターが自分のマシンをどう操るか、自分の運転が何処に問題があるか?非常に体感も出来て脳と体に刺激があります。

講義の時間もしっかり確保していて個々のレベルや目的、問題に対してマンツーマン的な感覚で対応が出来るのもワンスマ広場の特性です。

シフト操作がままならない方も2速ホールドでも走れる速度域
ちょっと難しいコースになると2-3速レベルなのでシフト操作も加味したトレーニングを通じて
以下に普段のシフト操作が曖昧か?ハイスピード領域ではシフト操作による挙動変化も大きく影響するか?も解ります。

自分が走れる量だけでも1日に相当な走行距離。
プログラムや参加人数に寄っても違いますが35-50kmは1日で走ります。

FSW本コースで言ったら8-12LAP程度、連続走行なら30分のスポーツ走行で収まってしまうボリュームかもしれませんが、1LAPの中で大まかに言って10回行う旋回という行為を1個1個集中して試したり感じたり、それによって起きた事象を検証したりをかなり高い精度で集中してやらなければならないので、そこが効果が高いと言われる所以です。

30分の走行でベストタイムに近いタイムでノーミスで、周りのクルマともコミュニケーションを取って10LAP前後走り続けるのがどれだけ大変か?知っている人なら頷けるでしょう。

ワンスマ広場トレならより安全により効果的に、そして自分の課題を明確に持って1日取り組めます。

人の走りを間近で見る、挙動を追いかける、イントラのトーク(他の人へのモノも)に耳を傾ける・・・
5感を使って1日で”愛車を上手に走らせる”事について楽しく考え、必ず何か発見があるハズです。

”広場トレ”と言われるものがあまり定着してなかった時から年間30回以上の開催をしてきたワンスマだからこそ出来る解る人には解る内容、これはいくら説明してもし切れませんね。。。

その位”どんな方、どんな車にも対応できる全方位型のスキルアッププログラム”です。

相当前から自前でパイロンやカメラやロガー、それに纏わる機材を積んで何処にでも要請があればジェントルマンレーサーの元に駆け付けてアドバイザーを実施し、色々なプログラムを構築してきた私が言うんだから、”ほぼ”間違いはありません!(笑)

と、言う事で夏場の参加人数が少な目の開催日を狙って参加する賢い方は是非 >>> こちら
Posted at 2014/08/27 14:57:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

      1 2
3 45 6 7 8 9
10 1112 13 14 15 16
1718 19 20 2122 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation