• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

”キッカケはワンスマ”程嬉しい言葉はありません。【高スピード+低挙動変化】

”キッカケはワンスマ”程嬉しい言葉はありません。【高スピード+低挙動変化】5月の締めくくりは筑波2000で開催のDTMチャレンジのインストラクターでした。

ブリーフィングでお話して、攻略の講義やって、先導走行やって、同乗走行やって、閉会式の進行やって・・・

俗に言う、普通のレーシングドライバーがレース以外に良くやっているレッスン形式のスタイル。

何か自分の原点みたいで懐かしいような、普通じゃ行けないから何か澤らしさ、ワンスマらしさを出さなきゃ!っていうプレッシャーを感じた1日(笑)

だから筑波を1分10秒位で走るデータと車載を持ち込んで、講義の時間は30分間きっちりのワンスマismを感じて頂ける内容のお話をさせて頂きましたし、同乗走行がメインという事でしたがデジスパを搭載して同乗のベストとオーナーさんの1回目のベストを簡単に比較もしました。

同乗走行は3台。
BMW318iSはローパワーの難しさ、FIAT500はコンパクト&柔らかいFF車両の難しさ、BMW M335はノーマルの延長で馬力があるクルマの難しさをそれぞれ感じました。

講義はそこで聞いた話を直ぐに実践するのは難しでしょう、でも今まで無かった運転に対しての意識が芽生える事が大切、そんな気づきの連続を今日1日ご一緒させて頂いた方々が感じてくれて、そういうイベントを主催されている事務局がお客様から感謝されれば私が協力させていただいている役目が果たせたと思います。

”ワンスマ”って聞いた事あったけど、どういう雰囲気なのか知らなかった、そういうアドバイスの仕方をしているんだ、今度自分にあったレッスンプログラムを見つけてみよう・・・そういうキッカケになってくれれば嬉しいです。

今月は20日間もサーキットでのお仕事があってバタバタでしたが6月は・・・一緒かな?
梅雨に入る前の一番サーキット走行にバランスが良いこの時期を皆さんも大切にお過ごし下さい。

明日からの6月もワンスマ澤は前回で駆け抜けます===!!!

画像は赤同乗、青オーナーベストの筑波2000の2ヘアです。
ブレーキの強さコントロール、旋回中の減速から加速への移行とそのスピード域、絶対的な速度や早くアクセルを踏み込む事よりも、如何にクルマの挙動変化を抑えて”高スピード低変化”を維持するか?が大切なのかが良く分かる比較ですね。。。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/05/31 15:52:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月30日 イイね!

FSW3連チャン終えて明日は筑波2000 【8月迄のワンスマイベント紹介】

FSW3連チャン終えて明日は筑波2000 【8月迄のワンスマイベント紹介】3日間のFSW業務を終えて明日は筑波2000で開催のDTMチャレンジさんのインストラクター!
ブリーフィング、希望者の同乗走行、座学講義、表彰式の盛り上げをやらせて頂きますー!

7/30(木)
袖森割引スポ走会【新規取得講習、同乗ドラサポ、無料体験走行】
8/2(日)
彼女のカレラRSカップ in ハーバー【楽しく麻宮さんを囲んでのカート】
8/9(日)
ワンスマカート in APG御殿場【AM走行/PM BBQ】
8/16(日)
袖-1GP Rd.4 【独自スコアシステム有/ライセンス未所持でも参加可】

△▲広場トレーニングプログラム▲△
6/4(木) 一般反復【残り2名】
6/21(日) 一般反復【残り数枠】
7/23(木)、7/26(日)も募集中~!!

ワンスマイベントは6月は少し”大人しめ”、その分7-8月に向けて着々と準備を進めてます~!

本日のFacebookでもご紹介した内容ですが改めてこちらでも~!

今日は今後のワンスマイベントを中心にご紹介します~!!『SPARK × ワンスマラウンジ』 Open!!専用HP やFacebook専用ページをチェック!!6月開放日 : 1(月)、2(火)、4(木)、10(水)、11(木)、13(...

Posted by ワンスマ on 2015年5月29日


皆さんこの夏もワンスマを通じて”クルマ遊び”の上級者へ~!!
宜しくお願いします~~!!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/05/30 23:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月29日 イイね!

今日はLotusと86Nゼロでドラサポな1日 in FSW 【明日はドラサポドタ参も可!!】

今日はLotusと86Nゼロでドラサポな1日 in FSW  【明日はドラサポドタ参も可!!】今日はドラサポ祭りの1日 in FSWでした。

ロータスカップに出場中の260CUPの方は前回5月上旬のLOTUS DAYの中での第2戦以来のDrive。
それまで約2ヶ月集中的に走っていましたがここから12月のFSW戦に向けては少しペースを抑え、g本業優先の中で、より質と効率の高さを狙ってのプログラムを進めていきます。

今、2分10-11秒台が感覚的に一杯一杯なのですが、今日は久々に私がクルマのバランスチェックと夏に向けた基準タイムでのデータと映像を撮るのも課題で2分1秒台(ほぼ目一杯Ver)、4秒台(シフト楽仕様Ver)、6秒台の走り(+αで余裕持ち系Ver)を収録。

夏までに何とか8秒台を目標にして、その先涼しくなったら自然と6秒台になっている・・・という形でプロの5秒落ち(2分6-7秒)になる迄、何とかしたいな~という状況。

今日は広場も1日その方の為に借りていたので課題を克服するためのトレーニングが中心でした。

続いてGazoo 86Nゼロ(クラブマンクラス)に出場を予定している方のドラサポ。
中古車を買ってきた段階で”吊るし”で4月に走って8秒6。
群馬のG'Spiceさんをご紹介させて頂いて、車をデータに基づく仕様に微調整して頂いての今日を迎え、8秒フラット(ベストを重ねれば7秒7-8位かな?)でセットアップもいいバランスが空気圧と前後の減衰調整で出た感。

相変わらず86Nゼロは繊細で難しいですが、今日はG'Spiceのエースでもある松原選手と一緒に走れたので私も実はデータ比較等で勉強になってしまいました(笑)

タイヤを新品にして予選のコンディションになればここから1.5秒位は速いでしょうから、想定タイムは6秒2って感じです。

今年から新設されているプロクラスは機械式デフとタイヤの選択の自由度も高いそうなのでやっぱり去年の予選結果からも分かるとおり、ラジアルスポーツタイヤでありながらリミッターが付いたままの2Lクラス車両で驚異の2分5秒台が出るんですね~。。。

オーナー様もまだ車に慣れきってない中でコンマ5秒~1秒の差で走られているので優秀~!!
あとは86独特の走らせ方(私が思う操作の違いのイメージが画像です)をマスターで出来ればまだまだ伸びしろがありそうですね。。。

明日は連チャン最終日のFSW、土曜日ですが1日掛けてスポ走(S枠もNS枠も)あるので、ドラサポのドタ参加お待ちしております~!

また6月以降も〇〇日▲▲サーキットでスポ走ドラサポやってほしい~等、HPの日程以外も応相談で個々の日程調整となっておりますのでドシドシ事務局と調整をしてください~!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/05/29 18:09:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月28日 イイね!

8ers / エイターズ終了!! 【ワンスマ最新ニュース出来ました~!!】

8ers / エイターズ終了!! 【ワンスマ最新ニュース出来ました~!!】本日の平日8ers / エイターズは無事終了しました。

平日は定員を少なめに設定しているのでいつも以上に走る量も多く、また走行インターバルのデータを元にしたアドバイスタイムもしっかり取れました。
同乗や逆同乗も松原イントラと私で手分けして希望される方にはどんどん出来ました。

自分で走り方を考える、実際走ってみて起きたこと(記憶)に基づいて走りをアップデートしていく、その時々の走りによってそれが良いのか悪いのか?自己判断を重ねながら走る事が出来るのか?

こういった実践的な本コース走行を想定した広場プログラムは凄く有効!

画像のように同乗時のイントラのベストタイムと3LAP×2回×午前と午後に2回ずつ(都合4回)の計測時のベストタイムを比較することで練習走行時のタイムをしっかり出せるか?3LAPのストーリーを自分で構築できるか?等も要素として大切です。

とにかくドリフトボックスとデジスパイスを駆使して”走り方を紐解く”基礎になります。
沢山走って分母を増やして成功回数を増やすという神頼み的なトレーニングではなく、与えられた機会の中でより確実に効率よく自分の走りを実現出来るか?自分の中に出来たタイム軸を元に実践するトレーニング。

レーシングコースで皆さんも言われてしまい勝ちな・・・
”INに付く所に向かいすぎている”、”タイムを出そうとすると大げさに突っ込みすぎる”、”損して得取れ”の実践方法、連続するコーナーの配分マネージメント精神を養う、「タイムを出すぞ=!」という気持ちになった時にやっていしまうメンタルエラーによる走行の乱れなど、これらも自分に何が起きるかを記憶する経験になります。

550m弱の全長に5個の嫌らしい設定のコースですが上手い方はコンマ3-5秒以内でイントラ同乗タイムに迫る勢い!
今日はイントラ同士の対決系(アトラクション的でしたが興味深いデータでした)もあって、イントラのベストと自分のベストの比較だけでなく、自分のラップタイム推移や自分の他に出したベターなラップの時とベストラップの比較だけでも沢山ヒントになる事が多かったはず。

この辺は何をこの広場でプログラムとしてやるか?も大切ですが参加される方への意識付の部分が重要でもあります。

8ers / エイターズの開催はまた8月かな?

6月4日(木)と21日(日)の広場トレはまだ枠あり、是非基礎が出来ているとどれだけ実践走行が楽か?体験する為にもワンスマ広場プログラムを体感して欲しいですね~!
Posted at 2015/05/28 23:10:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月27日 イイね!

月に1度の社内MTGの日 【6月のラウンジ開放日ほか】

月に1度の社内MTGの日 【6月のラウンジ開放日ほか】今日は月に1度の社内MTGと言う事でタッカーノとヨッシーが松戸にある事務所に来て、1つテーブルに向かい合って・・・

パソコン開いて各自仕事をする。。。(笑)

一見、意味が無いようですが、溜まった議題を話しながら、自分の仕事をパソコンでしながら、でもやっぱりディスカッションしながら・・・

だから有意義なのです。

究極の現場主義であるワンスマ業務はどうしてもアイディアが出っ放しでまとまらないので、こうして落ち着いて議題を整理して現状を確認しつつ6月の動き、2-3ヶ月先の動きを見据えるのです。

私の頭の中は・・・月末処理の事で精一杯ながら。
直近6月のスタッフと私のスケジュール調整。
来月から始まるGT-Asiaの岡山・富士ラウンドの下準備。
(スポンサー様との調整やら、航空券やらホテルやらレンタカーやらパスやら何やら大変!)
来月中旬に自分の夢の為に現地視察してくるル・マンの準備。
spark × ワンスマラウンジのNEWリーフレット、ワンスマDVDの新作製作の準備。
来週のPCCA-FSW戦の観戦ツアーご招待企画の準備。
昨年同様の今年はベントレーVer作るよ!のペーパークラフトの製作準備。
そして当然ながらレッスン参加者の個々の状況を確認して直近に予定しているトレーニング確認。

あっと言う間に暗くなってしまい、ブログの更新も今となってしまいました。。。

spark × ワンスマラウンジの6月開放日予定が決定しておりますのでご確認ください >>> こちら

明日からFSW3連チャンです。
明日はまず広場トレ(8ers/エイターズ)から始まり、金曜はドラサポ2名+広場プライベートトレ。
土曜日はドラサポ実施します。

土曜日はまだあと1名対応可能ですよ~!

日曜日は筑波2000で開催のDTMチャレンジへ伺います~~!

あっと言う間に6月に飛び込む決意は出来ております。。。

画像は昨晩の”山路慎一先輩を偲ぶ会”のDriver全員集合の図。
命あるものは精一杯魂を焦がして自分がやるべき事を恥ずかしくないよう継続するのみです。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/05/27 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/5 >>

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation