• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2015年06月30日 イイね!

シミュレーターの効果 【プロDrの目線だとこう感じます】

シミュレーターの効果 【プロDrの目線だとこう感じます】散々とシミュレーターの効果を今までお話してきました。

でもそれはアマチュアの皆さんにとっての話が中心でした。

プロはコースに慣れるのも早いし、基本走らせ方のメソッドが各自あるので無意識のうちに大体の感じで走れてしまうから、シミュレーターの効果ってきっと”初めて行くコースの最初の3LAP位が無駄にならない”位なんて思っている人が居るのでは?と思います。

先週のGT-Asia、私はコースは20年以上前から走っているけど最近ちょっとご無沙汰、そして相方Adderly君はF-1ロータスチームのテストDrをしている位の生きが良い若者だし、彼のベースである香港にもシミュレーターはあって岡山は初めてだから何回かそこで走ってきたとのこと、コース覚えるのなんてすぐすぐ!って感じでしたが、レースWEEK直前に時間が出来たので試しに二人でまるでSuper GTのドライバー達がタイ・ブリーラムへ行く直前に仲良くシミュレーターをしにいくかのような感じで行ってみたのでした(笑)

結果、その効果は抜群のものと言えました。

約2時間一緒に交代で走りましたが最終的にコンマ3秒しか変わらなかった!!
→ これは実際の2人のタイム差(いつもそうだけど)常にコンマ2-3秒どちらかが速いって位拮抗。

そしてプロDr同志だと互いのDrivingの違いが凄く僅か、でも凄く違う。
→ 相手の車に対してのコメントの意図がより分かるようになる

これは積み重ねてきたブレーキングの強弱やリリースの感覚
コーナー進入のCPの取り方や向きの変えようとした際のステアリングへの依存度やクルマの重さや慣性を活用する感覚
コーナー中の最低速度や舵角に対しての期待値とその判断感覚
アクセルONからのクルマを外へと放り投げる感覚やその際のリアスライドに対する許容範囲
目から入った情報の捉え方やその処理方法と体の使い方とのリンク
タイムを出そうとした時に起こし易いミス、またミスした時の対処方法の違い

などなど・・・

またT1の出口の行き加減、T2の逆バンクへの進入時の不安定さ、T3は3速で大きく行くか2速でコンパクト&加速重視で行くか?ヘアピンのブレーキングポイントを少し遅らせるとどうなるか?など、実際にコースに出てから試して確認するべき事を走る前に事前に大体どうなるか引き出しを作って置けたり、Aという走らせ方とBという走らせ方でこのコーナーはどちらが良いか?なんて事も都内で出来てしまうのもメリット。

きっとプロDr同志で進めるシミュトレはアマチュアの方が観ているととっても面白いはず。

で、実際シミュ上のMotecロガー比較だとリアルと同様の2人の走らせ方の違いがある。

Adderly君もシミュ自体、ステアの操縦感のリアルさ、ソフトウェアの完成度、Bentley GT3の操縦特性等、驚きしきり。。。(香港のそれとはだいぶ違うようです)

実際のシミュレーターでのベストタイムはGT-Asiaのコントロールタイヤの感覚のタイヤグリップ値を想定して1分29秒2でしたが、レースWEEKの予選ベストが29秒4だった事を考えると驚異のリアルさです。

RFCのシミュトレのクオリティの高さを今週末岡山で彼は証明しなければなりません!
なんて思ってたら勝てましたからね。。。

着地点はワンスマのシミュトレはそういう観点でもプログラムされていますよ!と言う事ですので、梅雨時でも効果的なトレーニングを望む方はご一報ください。。。
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2015/07/01 22:30:41 | コメント(0) | トラックバック(1) | 日記
2015年06月29日 イイね!

GT-Asia のRd.4ダイジェスト映像、フォトギャラ、レポートを集めました!!

GT-Asia のRd.4ダイジェスト映像、フォトギャラ、レポートを集めました!!皆さんFacebookやBlogへのお祝いのコメント等ありがとうございます。

落ち着いたらゆっくり返信します。

さて、早速レポート関係をご紹介します~!

まずはFacebookにフォトギャラをご紹介します。 >>> こちら
(このブログの画像は一番のお気に入り)

続いて第4戦のダイジェスト映像です。
ゴール直後のインタビューも含まれていて普段は泣かない澤が見れます(笑)

<script>(function(d, s, id) { var js, fjs = d.getElementsByTagName(s)[0]; if (d.getElementById(id)) return; js = d.createElement(s); js.id = id; js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/sdk.js#xfbml=1&version=v2.3"; fjs.parentNode.insertBefore(js, fjs);}(document, 'script', 'facebook-jssdk'));</script>

Rnd#4 of the GT Asia Series from Okayama in Japan was a closely fought affair, with Bentley and McLaren battling over victory. Take a look back at the way the round unfolded, and at the emotion of the round winner..#GTAsiaSeries #GTAsia #GT3 #GTM #Okayama #Japan

Posted by GT Asia Series on 2015年6月28日


Racerlink さんのレポート >>> こちら

Autosport Web さんのレポート >>> こちら

モータースポーツジャーナリストの秦直之さんのレポートなどもまだまだあるのでまたご紹介します~!
Posted at 2015/06/30 14:21:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月28日 イイね!

GT-Asia Rd.4 岡山は見事Pole to Win !!

GT-Asia Rd.4 岡山は見事Pole to Win !!やりました~~~~!!!

勝ちました~~~~!!!
(今季GT-Asia 初優勝、ドバイ24時間のクラス優勝以来、今年2回目)

BENTLEY CONTINENTAL GT3、初日本のレースシーンに見参。
私もこのチームに移籍して成績悪かったらカッコ悪い!
3台の中で一番に勝ってAsia初ベントレー優勝の称号を手にしないと!

そう思ってましたが、自分のレースキャリアの思い出がたくさん詰まったここ岡山で、開幕後2ラウンド目にして勝てました。

今回速さは十分あった。昨日は運の悪さとミスで悔やまれれるレースだった。
今回は100名ほどのBENTLEYがご招待のゲストが来場されていて凄く盛り上がっていた。
パーソナルスポンサー様たちも10名ほど観戦に来られていた。

勝たないと行けない時に作戦通り勝つのは大変でしたがやりきりました。

もう爽快感一杯!!

弁当の数を考えたり、ゲストやRQの皆さんの移動の手配やレンタカーの手配、ホテルの手配、移動の段取り、パスの手配、お土産の準備、他レースの応援やレポート作製など
そしてその傍らでワンスマ業務のことも気にしながら・・・

ご支援を頂いてレースを続けるのは本当にレースに集中しきれない時もあるけど、その中で上手に集中して走る事が出来るようにもなった、これが私の強さ。

そして支えてくれるスタッフや支援者の皆さんに、このBENTLEYでの初勝利を捧げます。

詳しくはまた改めて! とにかく泣きすぎたので水分補給で、今晩はBENTLEY BOYSと大阪でポンコツになります(笑)

応援ありがとうございました!!!
Posted at 2015/06/28 21:12:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月27日 イイね!

GT-Asia 岡山 Rd.3 予選&決勝レポート 【好事魔多し 編】

GT-Asia 岡山 Rd.3 予選&決勝レポート 【好事魔多し 編】GT-Asia 第3戦 岡山ラウンド(土曜日)

今日起きた事、書きます。。。

予選、タイヤの温まりに苦労しましたがいい感触でした。
一番良いアタックの時(セクター2が自己ベストよりコンマ3速く全体ベストでもあった)に最終1個前でスローカーに引っかかり没。
トップ1分29秒1に対して29秒4で4位でしたから1列目は固かった、いやPPも狙えた。。。
その悔しさは当然ありましたが、派遣されているベントレーのファクトリーDrと互角に走れている事が少し自信にもなったし、チームもそれを再確認してくれた事が自分にとっては最も重要。

今回ベントレー3台は速さを復活させてPP、3位、4位と全車2列目とチームとしても最高の発進。

予選2回目、Adderly君が予定通り同じく29秒4でPP獲得。
(ジェントルマンDrが多いB枠はしっかりPP確保、素晴らしい~!!)

しかし好事魔多し。。。 スタート澤がちょっと出遅れる5番手へ、奥のアウトウッドの登りの加速で少し姿勢を乱してロス、ストレートが速いFerrari2台に行かれて7位。
その後、燃費の関係で燃料搭載量が多いベントレーは予想以上のアンダーステアに苦しみ、前方に置いてかれ防戦一方。
ブロックラインが多いからペースも悪いし、タイヤも痛めて悪循環。。。
日本でもお馴染みのカルダレッリDriveのマクラーレンを必死に抑えるもヘアピン進入で軽く追突され姿勢を乱してしまった際に抜かれてP8。
(レース後に彼はペナルティーを受けるが私たちの結果には関係なし)

もうヘロヘロ状態でPITへ。
そういう時は普段は絶対しない、起きない事が起きるもの。。。

まず完全に私のミスでピットスピード違反発生(爆)
ピット停止の際にストップボードの位置がとある理由で動かされてしまって、ピット内の作業可能エリアから車両がはみ出してしまう。
私が降りてから正しい位置に戻してからDrとタイヤチェンジで約40秒ロス。

Adderlyに変わってからもやはりアンダーステアが強くペースが上がらない。
オマケにピットスピードの件でDrスルーペナルティを受けて、それを消化した時点で13位(泣)

しかしAdderly君、他のジェントルマンDrより圧倒的にペースはそれでも良く、順当に順位を挽回。
結果7位でゴールとなりました。

PPスタートだった7号車のベントレー君もピットスピード違反でDrスルーで5位へ。
3位スタートだった77号車は結局8位と予選の好調から一転、ベントレー君受難の1日でした。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

まず自分のスティントの内容の悪さ。
周りはレースに残せる新品1セットをこの土曜日のレースのプロがDriveするスタートで使うチームが多い中、明日のPPスタートのレースに温存した我が8号車は我慢のレースを想定してましたが、予想以上にハードな1日でした。
Drスルーペナルティが無ければ2-30秒前なのでP5-6位、ピット停止のトラブルが無ければ更に2-30秒前なので3-4位位が今日の望むべき順位でした。

7位は傷口は最小限に留められましたが、自分らしくないミスをしてしまって反省中です。

でも悪運は全て今日使っておいて、明日はPPからスタート。
車もアンダーステアの原因がほぼ掴めて対策したので大丈夫なハズ。
新品セットも温存してあるので・・・ 後は今日の反省点を踏まえていつも通りの予定通りのレースをするだけ。

だから・・・期待しないで期待していてください。。。

母国でのレースでの不甲斐ないレースにちょっと傷心ですが明日はまた切り替えて頑張ります。

画像: 応援に来てくださった皆さんと一致団結の記念写真~の巻。
Posted at 2015/06/28 00:13:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月26日 イイね!

GT-Asia 岡山戦はストリーミング放送もあります~!!

GT-Asia 岡山戦はストリーミング放送もあります~!!本日無事雨のセッションを終えました。
ハーフWETセットでフルフルの岡山Wetを走行した割に・・・
初めてBENTLEY イサベル嬢を雨の中で走らせた割に・・・

悪くなかった。

15台中3~7位くらいのポジションが私たちの現状のDryとWetの速さレベル。

前回、開幕戦の韓国の時よりは全てにおいて上乗せされている感触なので、あとはトラブルに巻き込まれることなく粛々と自分たちのやるべき事を進めていくのみです。

明日は予選1(澤)-2(Adderly)と午後に決勝(50分:澤スタート)があります。

ストリーミング放送もありますので、現地に来れない方は是非パソコンの前で応援のほど宜しくお願い致します~!
(画像のアドレスへ)

以下は最新のGT-Asiaの映像です。(インタビューが含まれております)
とにかくいつも思いますが映像のレスポンスが滅茶苦茶早いっ!!!

It has been a day of mixed weather at Okayama for the second event of the 2015 GT Asia Series season, but there was...

Posted by GT Asia Series on 2015年6月26日
Posted at 2015/06/26 23:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation