• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤 圭太のブログ一覧

2016年05月31日 イイね!

ベッドフォードのアウトドローモ視察の旅からのユーロレールスターでパリへ

ベッドフォードのアウトドローモ視察の旅からのユーロレールスターでパリへ行って参りました!! Bedford Autodoromo !!
ロンドン最終日は完全個人行動の1日。
早起きしてホテルをチェックOUT、レンタカーをコンシェルジュに頼んでデリバリーして貰う。
予め検索しておいたルート(海外でもスマホのGoogleルート案内便利)で約1時間半。
知らない国を運転するのは本当に楽しい。
施設に着くと直ぐに係りの方を紹介してもらって大きく分けて4個に分かれている飛行場敷地を上手く活用したコースをイントラ運転の助手席で試走しました。
各種プログラムで使用している車両のメンテをするファクトリーや各サーキットにあるスイートルーム等の施設も案内して貰いました。
時間が限られていて担当のスタッフの方も急なお願いだったので時間の制約があり天候も凄い雨で(苦笑)滞在時間は約1.5時間ほどでしたが・・・

とにかく凄いっ!! です。
この規模は日本では無理だな(笑)
でもその手法や切り口は色々とお話をさせて頂いたチーフインストラクターのMickさんとの話で感じたものがあるので今後のワンスマに活かしたい。
そしてFSWのP2くらいのスペースでも充分なのでワンスマスポーツドライビングパーク(仮称)が将来自分の経験とDrivingに対しての考えを集約させて国内に作れたら素晴らしいな~と夢を膨らませる時間でした。
帰りの渋滞も怖かったので早めに出て、給油してレンタカー屋にドロップOFF、最寄りの駅からユーロスターの駅まで地下鉄を乗り継ぎSt.パンクラス駅へ。

ここからは本日2個目のタスク、ユーロスターに乗ってパリへドーバー海峡を潜って行こう~!の旅です。
頭の中ではもう完全にTV朝日系の『世界の車窓から』のテーマソングが流れております(笑)
* このブログもユーロスターの中のWifiから更新中

こうして1人で時間を読んで段取り良く進めるのはDriving同様に先読み、経験が必要で次に何が必要になるかを常に考えている意識です。
段取りの悪い奴や先読みが出来ない奴で運転が上手い人とか速い人は絶対に居ませんからね。
初めての国で道路事情に合わせて自分で運転して車を走らせるのも”初めての環境”にアダプトさせる能力のトレーニング。
そして何かをしながら次のことを予想して準備をする。
目的地に到着した時には帰りのルート検索ができていて渋滞情報を加味した所要時間からを逆算して出発しないといけない時間を予想する。
給油でガソリンスタンドを探さなくて良い様にレンタカー屋の最寄りのスタンドをレンタカーを受け取る時に聞いておくかナビに入れておいて貰うetc
初めての街で鉄道に乗るときは迷う事もあるので余裕を見て時間設定をする。
ユーロスターは国を跨ぐからチケット発行と出国審査、荷物チェックなども加味して最低でも30min前には到着しておく
こうして常に先読み&安全マージンの微調整を与えられた環境下で出来れば・・・きっとスムーズに何事も進む・・・
こうした能力を鍛える事が実は個々の操作スキルアップと共により精度と質の高いDrivingを実現する上でマストなのです。
でもそのメンタルさえ芽生えればあとは上手に練習をするのみ、必ずあなたも出来るはずです!

と、言うことでイギリス・ロンドンでの4日間の第二クールは終了し明日は第三クール(フランス・パリでのシミュトレの1日)となります~!
Posted at 2016/06/01 00:43:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月30日 イイね!

ル・マンに向けて!! の前にここもPalmerSport Bedford AutoDromo視察

ル・マンに向けて!! の前にここもPalmerSport Bedford AutoDromo視察英国と言えば元々歴史のある欧州モータースポーツの中でも独自の文化が定着しているイメージですよね。

折角イギリスに来たんだからここに行かねば!
と常々思っていた所に今日はロンドン最終日、目玉行事としてこれから行ってきます。

↓ ↓ ↓ プロモVTRを皆さんにも見てもらいたいです。

教習所で免許を取得する為に教えてもらう事だけでは今の高性能な車を安全に確実に正確に走らせるのは本当に難しいと思います。
一般道でスピードには自信があると豪語していた人がサーキットに来てヘロヘロになってしまう事が多いのは世の中のスピードに対するイメージ、車を速く走らせる技術がどういう事なのか?浸透してない事を証明しています。
サーキットはスピードを出す事が出来る車やスピードを出して走れる技術があってもタイムを出す技術が無いと安全に走らせる事が出来ません。

日本にもいつかこういったSports Drivingを学べる施設を作りたい、これが私のルマン出場の次の夢。
10年掛けてここまで来た今、既に次の10年を見据える準備をしていきたいと思います。

何から何まできっと日本とは規模が違うのでしょうが、全て物事は積み重ねによって構成されてますからまずは知る事ですよね。。。



画像はHPから引用
関連情報URL : http://www.palmersport.com/
Posted at 2016/05/31 13:34:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

ロンドン3日目の朝【6/2広場急募、6/26P2残り1枠、シャシンや本庄トレ】

ロンドン3日目の朝【6/2広場急募、6/26P2残り1枠、シャシンや本庄トレ】引き続きロンドンでの生活が続いている澤圭太です。

本場のフィッシュ&チップスを堪能したり、綺麗でクラシックなロンドンの街を散策したり、ミシュラン一つ星のインディアン料理でちょっとアジアに戻ったり、ホテル近くのHyde Parkという有名な湖畔の公園をジョギングしたり、Food Fighter系が充実してますがリフレッシュ中です。

でも意外と言うか予定通りと言うか、デスクワークもどんどん貯まるのでフローしないように処理中の毎日です。

さて6/2(木)の広場トレーニングが残り2枠となっておりますので急募!
天気は良さそうですので是非、親身になって手とり足とりインストラクションをしてくれる東イントラ好みの方はご参加お待ちしております!

因みに6/26(日)のP2広場トレはルマン帰りの澤ともう1名のワンスマ公認イントラでもある折目選手とのコンビで実施しますがキャンセルが発生して残り1枠出来ましたのでお急ぎください。

6月、ワンスマが力を入れているシャシン並走撮影サービスですが作品集に追加をしましたので是非ご覧下さい~!

>>> こちら

雨でも格好良い写真が撮れるんですよ、奥さん!!

6/22(水)には前回好評だった帰ってきた本庄トレーニング(第2回)がありますのでこちらも注目です。
前回のイントラ東選手のブログ >>> こちら

今日はルマンのゲストのホテルとシャトルの段取りでホテルの部屋でデスクワークをしつつ、ロンドンで有名なスポットを散策出来たらと思っております~!
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2016/05/30 17:50:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月28日 イイね!

フランス ポールリカールでのテストを終えてイギリスへ移動完了!!

フランス ポールリカールでのテストを終えてイギリスへ移動完了!!無事に2日間の南フランス・ポールリカールでのテスト終えました。
実は2日目は私が走る前にトラブルを抱えてしまった為に走行はほぼ出来ませんでした。
しかしルマンの予備予選の前にトラブル出しが出来たと思えば好材料。
夢のポールリカールを走る事も1日目に充分出来たから満足です。
2日目の自分のパートでやろうとしていたコースのポイントや走らせ方のアップデートはまた次の機会がある事を祈って。

車や機材はここからそのままルマンへ移動して最終準備、そして来週末5日の予備予選(テストDAY)となります。
1日から走行準備や設営が始まり、私たちDrやチーム首脳は2日の受付と車検(テストDAYの為の)から再合流となります。

今日から1日までは近くで開催しているモナコGPも気になりますが(笑)、イギリス・ロンドンへ飛びます。
ロンドンは4日間の滞在、31日にはフランスパリへ帰ってきます。
1日にはルマン初出場Drが必ずパスしなければならないシミュレータートレーニングをWengと共に実施して2日にルマン入り。

この4日間なぜわざわざロンドンに行くかと言うと・・・
目的 1
香港より美味しいと言われる中華を食べに行こう!
(英国ってあんまり料理が美味しいイメージありませんが)
目的 2
ルマンに向けて最終のカラダづくり(ホテル内外でワークアウト予定)
目的 3
有名なステーキハウスやサンドイッチ屋さん、はたまたインド料理をたらふく食うぞ!
(ワークアウトとプラマイゼロで済まない気がして心配です)
目的 4
本場のギネスビールとフィッシュ&チップスを堪能するぞ!
(絶対にプラスになりそう)
目的 5
澤個人の仕事系ネタ:元F-1DrのJ.パーマーが運営するBEDFORD AUTODROMOを視察!
目的 6
澤個人の完全趣味系ネタ:パリへのドーバー海峡トンネルを潜るユーロスターTRAINに乗る!
(完全な鉄分補給の旅)

以上です、目的1~4は完全に”Clearwater Racing Food Fight部員”達とお付き合い(目的2はバランスを取るため 笑)、個人的には自分のルマンの次の夢と公言している”Driving Park”のお手本とも言うべきこの施設をしっかりこの目で見てきたいと思います。
チームメイトの英国人R.Bell選手の紹介で施設の担当者が半日使って施設内のガイドをしてくれると言うので凄く楽しみです。
(土曜日は移動日だし、日曜日は混むし、月曜日は休みらしく、結局パリへ帰らないといけない最終日の火曜日に行きます)

ルマン24時間の1ヶ月アドベンチャーツアーの第一クール(ポールリカール事前テスト)が終わったので第二クール(英国ツアー)へ
このあと第三クール(パリでのシミュトレと予備予選)を終えて一回帰国する7日までは・・・まだ遠いな(苦笑)

意外や意外、ヒースローでの乗り換えは以前に1回あったけど自身初の英国入りです。
欧州圏ではイタリア、フランス、ドイツ、ハンガリー、オーストリア、スペインはあるけど・・・

それではまた続報をお送りします~~!
Posted at 2016/05/28 21:24:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月27日 イイね!

ワンスマ最新ニュース【本庄トレ、シャシン並走撮影、シミュ販売、REV等メディア】

ワンスマ最新ニュース【本庄トレ、シャシン並走撮影、シミュ販売、REV等メディア】こんにちはテスト2日目中の澤圭太です。
今日はワンスマ最新ニュースが配信されましたので皆さんにも紹介します!

去る24日、復活企画となる「本庄トレーニング」を開催しました。
東徹次郎インストラクターのもと、コースウォークに始まり(意外とコレが大事)、同乗・逆同乗(コースでの逆同乗の機会は少ないです)、無線によるリアルタイムアドバイス(これも機会が少ないです)、データロガーによる詳細な分析など(ワンスマはこれがウリです)、参加料金の割には内容充実です! 手前味噌ながら(笑)

東徹次郎のブログにもレポートがありますので、ご覧ください。 >>> こちら

次回は6月22日(水)です。皆さまのご参加をお待ちしております。 >>> こちら

さて今回のワンスマ・メールニュースでは、イベント情報以外の話題を中心にお届けします。
走行会やトレーニングだけではなく、皆さまのモータースポーツライフがもっと楽しく、深化していただくために、多方面からサービスをご用意しています。

──────────────────────────────

【レーシングコース並走撮影サービス 車真 [シャシン] 】

『主演:愛車 助演:自分』がテーマの車真サービス。
ワンスマでもお馴染み、小林悠佑カメラマンが乗り込んだカメラカーと共に富士スピードウェイレーシングコースで実施される体験走行にコースイン。
コースサイドからは絶対に撮影できない構図で、疾走感溢れる写真を撮影します。

料金等の詳細はワンスマHPをご覧ください。 >>> こちら

facebookで作品集を公開中です。 >>> こちら

6月の対応可能日は下記となります。
9日(木)、10日(金)、14日(火)、15日(水)、16日(木)、17日(金)、27日(月)

──────────────────────────────

【レーシングシミュレーター販売中!!】

FSWのワンスマラウンジに設置しているレーシングシミュレーター。
実は購入もできるってご存知でしたか?
自宅や会社などに置き場所があるから、「もう自分の近くに設置してとことん”走る”という事を極めたい!」と言う方が居ると信じております(笑)
実車を走らせるリスクやコストを考えたら、考え方によってはコストパフォーマンスが高いとも言えます。

グレードや機種の選択など予算やニーズに応じてプロのアドバイス&アレンジ可能ですので、是非お問い合わせください。

FSWのワンスマラウンジでは、ラウンジ会員様のほか、ビジターでのシミュレーター体験も可能です。

──────────────────────────────

【FSWワンスマラウンジ、会員枠のこりわずか】 >>> こちら

FSWレーシングコースのパドックに開設するワンスマラウンジ。
富士を走る皆さまへ、ワンランク上のホスピタリティをご提供しています。
ご利用いただく際の快適さを優先して、会員数には限りがあります。
2016年度の会員枠は残りわずかとなっておりますのでご希望の方はお早めにお問い合わせください。

──────────────────────────────

【メディア掲載&フォトギャラリー情報】

ワンスマの活動やイベントレポートが各種メディアにて取り上げられています。
ワンスマのコンセプトや目指すもの、イベントの雰囲気などがよ~くわかる内容となっています。
また、各イベントで撮影した写真も、専用フォトギャラリーにて公開しています。

 ▼ Motorz クルマ・バイクをもっと楽しくするメディア  >>> こちら
 澤 圭太 × モータージャーナリスト先川知香さん インタビュー企画
 アマチュアモータースポーツ活性化計画「ワンスマ」を知っていますか?

 ▼ ロレンス ライフスタイル&エンターテインメントマガジン >>> こちら
 先川知香さん 第20回袖森フェスティバル 参加レポート

 ▼ GAZOO.com 新カーライフ発見スイッチ >>> こちら
 自動車ライター フナタンさん 第20回袖森フェスティバル 参加レポート

 ▼ 5月26日発売号の雑誌REVSPEEDにはワンスマの広告が掲載されています!

 ▼ フォトギャラリー
 ワンスマやプロカメラマンが撮影した各種イベントのフォトギャラリーです。
 ダウンロードはご自由に!ブログやSNSでお使いください。
  >>> https://30d.jp/onedaysmile
関連情報URL : http://www.onedaysmile.jp/
Posted at 2016/05/28 00:14:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
みんカラセレクト

プロフィール

「ワンスマを通じてのジェントルマンDrとのレース活動【MEC120やっと勝てた!】 http://cvw.jp/b/145876/48545024/
何シテル?   07/16 08:00
レーシングドライバー 澤 圭太 1976.8.16生(44歳) 千葉県出身 B型 176cm/68kg 15歳でレーシングカートを始め98年4輪レース...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

6月サーキット業務 本日のドラスー袖森で終了【ドラアカTV新映像 / 7月プログラム】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/28 15:30:31
41歳を迎えて・・・幸せを感じたり素敵な時間の総量について考える毎日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/17 01:36:34
BENTLEY 岡山-FSW戦のPRビデオ公開~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/05 10:19:02

愛車一覧

トヨタ iQ トヨタ iQ
2008年12月16日納車の カーオブザイヤー受賞カーです。 ミーハーで奥さん用で購入し ...
トヨタ レジアスエースバン トヨタ レジアスエースバン
2010年5月よりワンデイスマイルのカートや備品を積んでの PRカーとして導入しました。 ...
ロータス その他 ロータス その他
トヨタエンジンのスーパーチャージャー搭載 240馬力使用です。 超激辛使用ですが 普 ...
プジョー 206 (ハッチバック) プジョー 206 (ハッチバック)
ホットハッチの真髄です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation