
本日ALMS開幕戦のレポートを配信しましたのでこちらでもご紹介させて頂きます~!
いつも澤圭太のワンスマ活動、レース活動にご支援頂き誠にありがとうございます。
Asian Le Mans 2016-2017シーズンの開幕戦、中国珠海戦(ZHUHAI)のレポートをお送りさせて頂きます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
お知らせ①
Asian Le Mans Seriesは次戦がFSW富士スピードウェイでの開催です。(12月2日~4日)
FSW戦はスポンサー様の方を中心に現地パドックでの観戦ご招待(ピットツアー込)を実施致します。
日曜日は既にパスの許容数一杯の状態なのですが土曜日でしたらまだ若干数パスをご用意できる可能性があります。
希望されるスポンサー様やFORZA!! Keitaのメンバーの方はお早めに人数をお知らせ下さい。
お知らせ②
NAPAC オートサロン2017に今回も出展します!!
2017年1月13日~15日に是非海浜幕張の幕張メッセにご来場ください。
1月14日(土)夜には今年同様、ワンスマ年間活動報告会並びに袖-1GP2016年間表彰パーティを開催予定です。
Save The Dateお願いいたします。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
レースレポート:
ワンスマ澤圭太リリース2016 【Asian Le Mans 開幕戦 中国 珠海戦レポート】
フォトギャラリー:
こちら
東京中日スポーツ新聞、F-1 EXPRESS (WEB トーチュー)等でも紹介されております。
こちら こちら
基本概要:
Asian Le Mans シリーズの2015-2016 GTクラスチャンピオンを獲得した今季、チームに与えられるLe Mans 24時間参戦権利で夢のルマン24時間初参戦をクラス4位で終えた澤、いよいよディフェンディングチャンピオンとして改めてClearwater Racingと共に2016-17シーズンのALMS開幕戦を迎えた。
今年はGTクラスが16台、全体でも30台以上と盛況のシリーズとなり今まで以上にタイトル(参戦権利獲得)の難易度は上がるが2017年ルマン24時間参戦に向けての戦いが始まった。
木曜日の非公式練習:
Clearwater Racingが今季GT-Asiaシリーズ参戦に向けて投入したFerrari 488GT3を澤はこの日初Driveしマシンへのアダプトを最優先事項として周回を重ねる。
金曜日の公式練習:
引き続き練習走行が続くがチームは予選用のアタックを担当するMattグリフィン選手が、決勝用のロングランセットを澤が確認、チームオーナーDrのWeng氏このZHUHAIサーキットを得意としておりプロDr2名の1.0~1.5秒以内で走れる雰囲気を確認。
土曜日の公式予選:
天気予報通り予選は雨(WET)の中で行われた。
Matt選手はWETタイヤで序盤クラストップのタイムとなる1分42秒377を叩き出す、しかし残り3分で2セット目のWETタイヤを投入した2台の同じく488GT3のチームにタイムを逆転されてしまう。
しかし決勝に向けては上々の位置、2列目3番手から日曜日の4時間決勝をスタートする。
日曜日の決勝(4時間):
天候は回復し気温28度、DRYコンディションの中午後1時から4時間の決勝がスタートした。
スタートDrはWeng選手でスタートを無難に決めるとSCランが数度出る混乱のレースの中で早めのPitインをするライバルを尻目にクラストップにまで駆け上がる。
ルールで4時間の中で3度ピットインが義務される中、SCの状況次第で1名のDrが最低走らなければならないドライブタイム(55分)を消化して3ピット4スティントで行くか、燃費が持てばSC中に給油の為だけにPit-inしてスティントを延長しDr交代のピットインは2回で1スティント1時間20分とする作戦かを設定したが、SCのタイミングが悪く前者の作戦を実行する事に、1回目のPit-InでMatt選手に交代する。
しかし25分経過で再度SCが出動となり作戦を変更再度Dr交代をして澤へ、そして最後に再度Mattに交代し1時間15分づつのスティントとする事が決定された。
澤のスティントはSCランが発生せず80分間フルプッシュ、トップ争いをする38号車とも5秒以内の戦いが続くが1分34秒台~35秒台のハイペースで安定して周回を重ね、予定通り最後のMatt選手に交代となる。
Matt選手もトップと3秒以内の精神戦を繰り広げ盛り上がるが一歩及ばずクラス2位でゴール。
しかし16台のアジアやヨーロッパの強豪チームが集まるGTクラスの中で開幕戦で幸先よく表彰台を獲得となる2位で次回、12月第一週の澤の地元でもある富士戦へと向かう。
関連資料:
Asian Le Mans シリーズHP :
こちら
『みんカラセレクトBlog』 >>>
こちら FACEBOOK
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
2016年協賛スポンサー様:
2016年の澤圭太のレース活動は以下の企業様にご支援によって実現しております。
(順不同・敬称略)
Lion Sight Forex Trading (i Works)
Lidya Numismatic Collection Limited
i Payments / i Wallet (i Account)
FORZA!! KEITA 2016
P.S.C. Starch Products PLC.
miNami aoYama Network
藤井工務店
延命酢
株式会社アップリフト
冨士森内科クリニック
トリックアート美術館
株式会社東京ベストプラン
Arai HELMET
Djac(ディージャック)
ROCKPORT
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
澤圭太コメント:
今年自分の10年の夢を実現させてくれたLe Mans 24時間レースに再度2017年行く為に、Clearwaete Racingとチャンピオンを目指すALMSが始まりました。
自分にとっては慣れ親しんだ458GT3から488GT3へのスイッチにどれだけアダプト出来るか?が鍵だと思っていましたが難なくクリアし与えられたレース中のスティントもほぼ満足出来るペースと内容でした。
チームは今年のLMS24での戦いを経て更に強くなっていると感じてますし、次の戦いはホームコースのFSW富士戦です。
予選アタックを担当させて貰う予定なので是非PP獲得を目指してまずはALMS2016-17で1勝を果たし、2016年のいい形で締めくくりたいと思っています。
既に2017年のレース活動に向けてスポンサーさまの募集を開始する時期でもあり、来季の活動内容も色々と水面下で調整が始まっています、早くご案内が出来る段階を迎えられればと思いますので、今後共応援のほど宜しくお願いいたします。
参考資料:
澤圭太4輪レース公式戦生涯成績
全170戦出場、表彰台71回、優勝回数20回、PP獲得10回、ファステストラップ4回
(表彰台獲得率41.8%、優勝勝率11.8%)
参考サイト >>> https://www.driverdb.com/drivers/keita-sawa/
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。今後共宜しくお願い申し上げます。
株式会社ABSSA 代表取締役 / ワンスマ主宰 / レーシングドライバー 澤圭太