• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルZX!!のブログ一覧

2018年12月18日 イイね!

レーダーフォンアプリを復旧の巻

レーダーフォンアプリを復旧の巻 今回は以前購入したレーダーフォンA01のアプリケーションがGoogle play上から消えてしまったのでリカバリーを行ったので忘れないようにアップします。



まずはアプリの入っている古いスマホに
Apk ExtractorをGoogle playからダウンロード。


ダウンロードしたら起動します。
インストールされているRADAR PHONE02を選択。



長押しして赤丸の⬇を押す。


Extracted Apksと言うフォルダが作成されその中に吸い出したRADAR PHONE02アプリが格納されています。



後はこのファイルを自分のGoogle Driveにアップしてインストールしたい他のスマホで開けば再インストール。
※提供元不明のアプリをインストールに許可を与える。


これで勝手に展開されて他のスマホで使えます。


商品売ってるのにアプリが無いと全く意味の無いレーダーなのに…。スマホ交換してアプリインストールしようとしたら無いんだもんなぁ〜。
古いスマホ残して置いてよかった。


COMTECさんどうにかしてください〜。
ホームページにアップするとかどうにか出来ないんですかね•́ε•̀٥


何故か写真サイズがバラバラ。
それではまた(*´ч ` *)



真似して失敗しても責任取れませんので自己責任でお願いします〜。
Posted at 2018/12/18 23:06:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2015年01月07日 イイね!

遅いクリスマスプレゼントの巻

明けましておめでとうございます(^3^)/

本年もよろしくお願いいたします。m(__)m

新年一発目は、遅いクリスマスプレゼントが届きました。\(^_^)/
誕生日との合わせ技ですが。(*´ω`*)

こちらがプレゼントです🎵
Amazonです。

こちらが中身です。

SHOEIのGT-Airです。接写すると間抜けな形の様な気がする....。

早速内装を取り外して、B+COM SB4X を移植しました。スピーカーが収まるように窪みがあります。これは簡単に取り付けられますね。



取り付け完了。


購入の決め手になったインナーバイザー。


被ってみました。初の自分撮りブレてる(^^;


今までありがとう❤AGV k-3はお掃除してしまいました。


AGVにもインナーバイザー付きのモデル k-3 SVが有りますが、今まで使っていたk-3のシールドとヘルメット本体との密着の悪さ(雨かが降るとシールドの内側に雨が伝ってしまうので色々対策しましたが)や、風切り音、純正マットブラック塗装が2年で劣化 してベタベタになり剥げました。
その辺が気になったので今回はSHOEIにしました。

画像はネットから拝借。m(__)m

AGV格好いいんですけどね(^^;
ロッシも使用してるし。

それではまた(^-^)/





Posted at 2015/01/07 17:30:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月30日 イイね!

残念なソケット改良の巻

こんにちは、今日は予定していたツーリングが中止になったので、前回購入したレーダーホンの取り付けを行いました。
残念なソケット(500mA出力の為、私のXperiaでは電流が足りず充電出来ない。)


まずは、残念なソケットを分解して12vラインを取りだしました。


続いて、5v 1A出力のソケットを分解してラインを通す穴を精密ドライバーをガスで温めて開けます。
角やバリをクラフトナイフで削ります。



続いて、基盤に12vラインを半田付けします。

出来たら再度組み立てて完成です。



動作確認を行って、動作O.K.穴を後ろからシリコンで埋めます。
レーダーホンA01本体は、100均SHOPで適当なケースを購入してナビステーにマジックテープで取り付けました。GPZでも使用したいのて取り外しが簡単に出来る様にしました。

丸の部分がレーダー本体です。

それではまた。

Posted at 2013/03/30 19:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月17日 イイね!

レーダー決定

こんにちは、今回はバイク用にレーダーを購入しました。
近所のスーパーオートバックスで現物をみて、ネットで御安い所を検索。Amazonが一番安かった。(12.8k円バックスとの差額3k円)まずはAmazonでポチっとな。そして、現物到着。





開封~♪




今回、購入したのはコムテックのレーダーホンA01。スマートホンがレーダーになるってやつですね。

そして、中身の確認。欠品無しですね。




バイクに取り付ける前に、車で接続確認。Bluetoothのペアリングもあっさり完了。それでは設定を行いまして。画面はこんな感じ。
地図モード




レーダーモード





スピードメーターモード?
14Rでは足り無いスケールですが!





動作もok!\(^^)/

しかし問題も発覚、付属のUSBコネクター付きソケットからだと、私のXperia AXには給電しないことが判明。まあ、これは1A出力のソケットを着ければ済む事なので良しとして、受信部本体の電源の確保を考え無いと!!(゜ロ゜ノ)ノ
バッテリーから直接取って、間にリレーを咬ませるか、二股ソケットで対応しますか。(´д`|||)

残念なソケット




バイクに取り付けたら又upと言う事で。(^^)/それではまた。

Posted at 2013/03/17 14:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2012年08月06日 イイね!

買っちゃいました

 買っちゃいました。
今まで、夏場は革ジャンのベンチレーション全開で乗ってましたが、ベイツのメッシュジャケット買っちゃいました。

 革ジャンのベンチレーション全開よりは涼しいかな?
ではまた(^^)v
Posted at 2012/08/06 22:54:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | 日記

プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation