• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルZX!!のブログ一覧

2012年07月28日 イイね!

1000km点検

前回のツーリングで通算キロが、1000km越えたので点検を受けなければと思ってましたが、中々時間がとれず今日やっと受ける事が出来ました。
しかし、バイク屋までが遠いのです。バイクの保管場所まで車で20分、20キロちょっと、そこからバイク屋迄50キロ(GPZ900Rのバイク屋までなら8キロ位)。 もっと近く購入すれはいいのにと思うかもしれませんが、GPZ900Rを購入したお店が、カワサキディーラーからハーレーディーラーに変わったのです。
そのお店では、ブライト扱いの物は駄目との事なので、カワサキディーラーを紹介して頂きました。
すると、そのお店はGPZ900Rを購入するときに知り合いに紹介されたお店で、何度か足を運んだことの有るお店だったのです(^o^)。結局、GPZ900Rの時は近くのお店を選んだんですけど。
そんな事もあって遠方だけど、購入を決めました。


オイルはモチュール+
最初だからお店のオススメで。
本日の走行距離130.5キロ トータル1333.5キロ


慣らし運転終了まで266.5キロ
Posted at 2012/07/28 09:46:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月21日 イイね!

アンケートプレゼント

7/21 仕事が終わって家に帰ると、ブライトから封書が届いてました。

開けてみると


ブライトのステッカー・2サイズ×2計4枚が入ってました。
インターネットアンケートのプレゼントだそうです。
14Rのオーナーの皆さんはバイクに貼っているのかな?私は貼るかどうか考え中。それではまた。
Posted at 2012/07/21 18:41:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZX-14R パーツ | 日記
2012年07月16日 イイね!

まだまだ慣らしは終わらないの巻

三連休も最終日、家族サービスは昨日までに済ませ(お台場行ったけど車やバイクではないのでは省略)
今日は14Rの慣らしの続きをしました。目覚ましかけてなかったけど地震で4:30に起きてしまいました(^^;)
とりあえず、朝ご飯の用意をしてゴミを集めてoゴミを集積所へ。カミサンと子供達はまだ夢の中。
カミサンに一声掛けて、行って来ます。
前回670キロ慣らし終了と思っていたら、実は662.5キロでした。(゚o゚;
前回分訂正済み

いつもなら、上信越道経由で長野方面に往くのだけれど、今日は距離を稼ぎたいから中央道経由に決定!
しかし、4000回転縛りは結構だるい~。北関東自動車道から関越道鶴ヶ島JCTまで高崎経由は結構長い~。下道で東松山ICまで行けば良かった。(;_;)
下り車線はバイク沢山走ってますね。上り車線はバイク全くいません。当たり前かあの時間だと。
やっと、鶴ヶ島JCT。初の圏央道流れは良いですね。途中富士山が良く見えました。しかし、まだ4000回転縛りが・・・。
もうすぐ八王子JCTって所で走行距離800キロに到達(^^)v4000回転縛りよさようなら~。中央道に突入。
それでは6000回転まで回してみますかーって、アクセルくいって開けました。
なんだこりゃ(゚o゚;俺、とんでもない物買てしまった・・・。一瞬で6000回転到達、ヘルメットの中ではにかみ(笑)。6000回転縛りが終わった時どうなるの?でも楽しみ。とりあえず談合坂SAで休憩。

流石に沢山ライダーが居ますね!ハーレー多い~。今日ソロだから一服してコーヒー飲んで再スタート。
じつは、中央道・甲府南より先は走った事が無いのです私。先導車を物色~。居ましたいい感じの先導車、甲府ナンバーのレクサス様。一気に小淵沢IC迄、先導ありがとうございました。
今日の目的地諏訪湖までは後少し。
諏訪湖SA

とりあえず少し散策。

連休最終日の渋滞、嫌だから帰りますか。帰りは長野道~上信越~関越~北関東ルートで、暑いので横川SAで

アイス

此処もバイク沢山。
GPZ900R居ました、格好良い~。
本日の走行距離、540.4キロ 通算1203キロ 慣らし終了まであと、397キロ。



せっかくのいい天気なので、二台並べてみました。

お疲れさまでした。
Posted at 2012/07/16 17:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月14日 イイね!

納車の続き

前回の続き

慰安旅行は宴会に突入し、恒例のビンゴ大会。かなり良い商品が沢山あったが当たったのはマックのカード2500円でした。ポータブルナビ欲しかったなあ~。

そして二次会は麻雀大会。これが徹マンになってしまい、疲れました。

そして9時半に宿を出て解散。
ここからが私のメイン、愛車の慣らし運転。川治温泉からR121を北上しR400~東北道・西那須野塩原ICへ、東北道を北上し磐越道へ、ガソリンが無くなってきたのでこちらのSAで休憩

磐梯山SA

再び走り出し、すぐにおゃ?あれ磐越道は全線二車線じぁ無かったと言う事実を知りました(^^;)
GPZ900Rならサクサク追い越しかけるけど、今日は慣らし運転中の14R。
400回転縛りは厳しいー。ちょっとアクセル開けるとすぐに4000回転120キロ、ズバッと追い越せ無い。
しかし、新潟からの北陸道は快適でした。工事箇所による車線規制が多かったなあ


とりあえず662.5キロ慣らし終了。
Posted at 2012/07/14 14:49:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記
2012年07月13日 イイね!

納車

遂に納車されました(^^)v

注文してから2週間ZX-14Rが届来ました。
朝9時に仕事が終わって直ぐに帰宅し、カミサンに送ってもらってバイク屋さんへ、有りました私の14Rお店のど真ん中に展示されてました。
恥ずかしいから写真撮らなかったけど。
そのまま、会社の慰安旅行へ出発~。栃木県の川治温泉へ。この旅行現地集合・現地解散と言う旅行で、会社の同僚と上河内sAで待ち合わせ。
連絡が上手く伝わらず、家を11時に出発して下さいと伝えた筈が、11時に上河内にとなってしまって同僚待たせる事に(゚o゚;
私が、一時間遅れて到着お昼を奢る羽目になりました。あぁぁー。
とりあえず、矢板iCで高速降りて一路、鬼怒川・川治方面へ。無事に宿に到着。
宿屋伝七

宴会まではまだまだ時間があるからお風呂入りました。
走行距離87.1キロ。
Posted at 2012/07/13 02:27:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234567
89101112 13 14
15 1617181920 21
222324252627 28
293031    

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation