• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

テルZX!!のブログ一覧

2013年03月30日 イイね!

残念なソケット改良の巻

こんにちは、今日は予定していたツーリングが中止になったので、前回購入したレーダーホンの取り付けを行いました。
残念なソケット(500mA出力の為、私のXperiaでは電流が足りず充電出来ない。)


まずは、残念なソケットを分解して12vラインを取りだしました。


続いて、5v 1A出力のソケットを分解してラインを通す穴を精密ドライバーをガスで温めて開けます。
角やバリをクラフトナイフで削ります。



続いて、基盤に12vラインを半田付けします。

出来たら再度組み立てて完成です。



動作確認を行って、動作O.K.穴を後ろからシリコンで埋めます。
レーダーホンA01本体は、100均SHOPで適当なケースを購入してナビステーにマジックテープで取り付けました。GPZでも使用したいのて取り外しが簡単に出来る様にしました。

丸の部分がレーダー本体です。

それではまた。

Posted at 2013/03/30 19:03:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月22日 イイね!

東京モーターサイクルショーの巻

こんにちは、今日は東京モーターサイクルショーに行って来ました。





仕事の都合で今日しか行けないので、明日、明後日に行く方のためにバイクの写真は無しです。足を運ばれる方は楽しんで来てください。((o(^∇^)o))

今日は荒川静香さんがトークショー行ってましたよ~♪。



これから、戴いたパンフレット見たいとおもいます。



会場にバイクで出掛ける方は此方の方に注意してくださいね。




それではまた。(^^)/



Posted at 2013/03/22 23:32:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月17日 イイね!

レーダー決定

こんにちは、今回はバイク用にレーダーを購入しました。
近所のスーパーオートバックスで現物をみて、ネットで御安い所を検索。Amazonが一番安かった。(12.8k円バックスとの差額3k円)まずはAmazonでポチっとな。そして、現物到着。





開封~♪




今回、購入したのはコムテックのレーダーホンA01。スマートホンがレーダーになるってやつですね。

そして、中身の確認。欠品無しですね。




バイクに取り付ける前に、車で接続確認。Bluetoothのペアリングもあっさり完了。それでは設定を行いまして。画面はこんな感じ。
地図モード




レーダーモード





スピードメーターモード?
14Rでは足り無いスケールですが!





動作もok!\(^^)/

しかし問題も発覚、付属のUSBコネクター付きソケットからだと、私のXperia AXには給電しないことが判明。まあ、これは1A出力のソケットを着ければ済む事なので良しとして、受信部本体の電源の確保を考え無いと!!(゜ロ゜ノ)ノ
バッテリーから直接取って、間にリレーを咬ませるか、二股ソケットで対応しますか。(´д`|||)

残念なソケット




バイクに取り付けたら又upと言う事で。(^^)/それではまた。

Posted at 2013/03/17 14:48:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2013年03月10日 イイね!

やっと初乗り

昨日は、某mix○のコミュニティに参加して来ました。
当初は子供の卒園式だったので参加しないつもりでしたが、カミサンからのお許しが出たのて参加する事に。
場所はアクアラインの海ほたるPA。私の住んでいる栃木からは120キロ。高速使えば1時間ちょっとの距離。20時~23時の予定。
子供の卒園祝いに晩御飯はファミレスに行って居たので、家を出たのが19時50分頃、まあ、21時過ぎには着くハズ。
土曜日ですが、東北道は空いていて首都高川口線も良い流れ、小菅JCT手間迄はスイスイ。ところが落下物ありのインフォメーションがあり速度が下がり渋滞し出しました。いつもなら首都高中央環状線で湾岸線に出るのですが6号~9号~経由で辰巳JCT経由湾岸線へ。その後は渋滞も無く21時05分頃海ほたるPAに到着。



沢山止まってます。ZZR,ZX-14,ZX-14Rがこれだけ揃うと壮観です。
私の気になっているイカリング装着率高いですね。お話を聞いて参考になりました。ドノーマルは私だけ(ToT)まあ、もう少しノーマルに乗ってみたいと言うことで・・・。(資金が無いだけです)
なんだかんだでお開きに、次回の浜名湖ミーティングの再会を誓いあって一本絞めを行い解散。
22時45分に私は海ほたるを後にしました。
帰りは素直に葛西JCT回りで帰れば良いのに、来た道を逆戻り。しかも間違えて池袋回り(´д`|||)少し遠回りした感じが・・・。佐野藤岡ICを降りたら燃料計が点滅したのでとりあえず給油。自宅に24時15分の到着となりました。
お話させて頂いた皆さん有り難うございました。
本日の走行距離 254.9キロ





トータル走行距離3000.2キロ








やっと3000キロ超えました。
去年の那珂湊ツーリングから全く乗ってませんでした。orz
北関東なので冬眠と言う事で。(言い訳です。)

あー、ビール美味しい。それではまた。

Posted at 2013/03/10 02:24:53 | コメント(10) | トラックバック(0) | ZX-14R | 日記

プロフィール

「エーモン工業さんのコーティングが当たったよの巻 http://cvw.jp/b/1563097/40486222/
何シテル?   09/27 15:16
 初めまして、テルZX!!です。  平成6年8月、GPZ900Rを新車で購入しました。 この時点でGPZ900Rは、発売から10年経っており、カワサキの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
242526272829 30
31      

リンク・クリップ

MDV-S809F取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 08:49:05
納車直後のカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/28 06:48:56
リヤショック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/14 22:22:06

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
パジェロに乗り継ぎ三台 目です。
カワサキ KDX125SR カワサキ KDX125SR
みん友さんよりいただいたKDX125SR A4 22,209.6km〜から。 大切に乗 ...
カワサキ ZX-14R カワサキ ZX-14R
2012/07/10 納車です。よろしくお願いします。 マフラー U ...
カワサキ GPZ900R カワサキ GPZ900R
平成6年(1994年)に新車で購入。カワサキ GPZ900Rに乗っています。よろしくお願 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation