• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月03日

滋賀県ブルーメの丘を再検証

滋賀県ブルーメの丘を再検証 お断り!
この記事記載のチェックポイントは、2017年度のいずれかのメンテナンス時に時限式バッジの削除および一部チェックポイントが変更となりましたので、本文中のように奥まで行く必要が無くなった事を明記させていただきます。

なお、過去の備忘録として以下の本文は当時のまま保管させていただきます。






滋賀県で一際異彩を放つチェックポイント。
それがブルーメの丘に点在する6ヶ所のチェックポイントです。








正式名称が『滋賀農業公園ブルーメの丘』

昨年秋何も知らずに近づきまして外からバッジ一つしか獲れず、苦い経験をした場所でもあります。
その後ハイドラ同好会の情報やその他ブログなどを基に調べると以下の事が
判明しました。

A.ここは2012年のみんカラオープンミィーティングの会場で、その時に会場バッジと隠れチェックポイント5つの合計6つのチェックポイント設定された。

B.隠れチェックポイントは現在5つ中2つしか反応しません。
※どなたかが運営への質問で正式に現在は反応しないCPがあると回答されたと聞いています
後日私から運営サイドに問い合わせを入れましたが、『過去の限定バッジにつきCPは獲れません!』旨の返答がございました。

故に獲れる2つはバグっちゅうことです(爆)。


C.オプミ当日、多い人で約2~300人弱のハイタッチが記録されたが、アプリや電波状況により隠れチェックポイントをコンプ出来なかった方もおられる。
コンプすると更にゴールドの限定獲得バッジが貰えました。

D.現在反応する隠れチェックポイントも反応範囲は極狭。

F.何故か遊園地のリストにもブルーメの丘は入っていますが、遊園地としての反応はありません。
※現在運営に質問中です。


2012年当時ってハイドラ人口も少なく、アプリも現在ほど安定してなかったので、どうやら当日の限定獲得バッジを取得された方は数少ないようです。
※私が見た限り確認出来たのが3人ほどしかwww





そして先日仕事の移動中に少し寄ってきましたのでご報告を。

外側道路より無料駐車場入るとイベント会場バッジ・ブルーメの丘は難なくゲット。

そしていよいよ中へ。(金払ってw)

とりあえず画面拡大で全てのグレーポイントへ暑い最中歩いて廻ります。
ダムよりしんどいかも(´д`|||)

噂に聞いていた池のスワンボートが目に留まります。

数々のハイドラ戦士達(主にオッサンだと思うw)がスワンボートに金払ってマップを拡大しながら、必死に漕いだ姿が想像されます(爆)


のどかな風景。

今度子供でも連れてこようかなとも思いましたが、正直いちいちお金のかかる施設が多く、適用年齢範囲も微妙なのでパスかな?


暑さに負けてソフトクリームを購入。

350円とサービスエリア並の高さですが、暑さには勝てませんでしたw
しめて1,150円もここで出費です。(痛)







そして前後しますが、ここを難所していした理由は単純に以下の通り。

まずここ、入場するのに料金が要ります。
またシーズンによって料金と時間も異なりますのでご注意ください。

■ シーズン中(平成26年3月1日~平成26年11月30日)

料金 大人(中学生以上) 800円 子供(4歳~小学生) 400円
午前9時30分~午後6時
3月の平日と11月は午後5時まで
 
■ 冬季 (平成26年12月1日~平成27年2月28日)

料金 大人(中学生以上) 400円 子供(4歳~小学生) 200円
午前10時~午後5時
12月1日(月)~2月28日(土)は水曜日・木曜日を定休日とさせていただきます。
又降雪等により臨時休園となる場合があります。ご了承くださいませ。
 
※WEBページより割引クーポンがありますが、印刷してからでないと使えません。
http://www.blumenooka.jp/coupon.html

ブルーメの丘公式ページ http://www.blumenooka.jp/





そして、こちらが2012オプミの際に発行された隠れチェックポイントのMAPです。



そしてハイドラ起動マップの様子と詳細。

何とブルーメの丘入口が一発テリに(爆)
もちろん保守できまへんw


そしてブルーメの丘に纏わるバッジ各種まとめ。



バッジ画像はチェックポイントハンターの銀の嵐928さんの画像をいただいております。m(__)m


とりあえず現在のところ判っているのは断片的にここまでですが、間違いや追加の情報ありましたらコメントもしくはメッセージいただければ幸いです。


気になっていた方!
まぁこんな感じのところでした。


ブログ一覧 | ハイドラ近畿難所(滋賀県) | 日記
Posted at 2014/07/03 09:15:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

天下一品🍜
ジョーズ(つかさファミリー)さん

全然気が付きませんでした…
変り者さん

6月も折り返し 今週のていきび〜ん ...
コッペパパさん

6/21 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

こんはんは。
138タワー観光さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2014年7月3日 10:05
全国オフ翌日の名古屋からの帰りR477通って帰ってたので帰りに寄りましたがたしかその時も1つか2つしか反応しなくて悔しくてたまらなかったですがこれで諦めがつきました(ヘ○タ○予備軍なるものが諦めていいのだろうかwww)
imoちゃんの(さん付けなしですみません初めてなしで呼んでみますw)攻略や検証マップは便利だし読んでて楽しめるのでこれからもよろしくお願いします(^ω^)
コメントへの返答
2014年7月3日 10:15
私も初トライの時は、真っ暗の中周りの農道突っ込んでエライ目逢いましたが、会場バッジしか獲れませんでした(笑)

まずハイドラヘムは車で行けるギリギリまでは行く。
100回行ってもダメなら諦めてヨシ!


んで、話かわって『さん』付けしてたん知らんかった。
プロフにも記載してる通り『さん』付けが不可です(爆)
2014年7月3日 10:05
あっ、お疲れ様でした!!を忘れてましたw
お疲れ様です(о´∀`о)
コメントへの返答
2014年7月3日 10:16
乙カレー!( *・ω・)ノ
2014年7月3日 12:02
そんなこんなでブルーメ近辺のダムたちの方が行きたい件ww
特に青土♪
コメントへの返答
2014年7月3日 12:47
あ、この前後に当然近辺のダムも回収しておきました。(笑)

レポートに価する難所が特になかったっス。
青土当日にw

ネットのダム便覧見たら、独特の吐水口ですやん。(生でそこ観てない)
やはり事前調査して行くべきですね。
2014年7月3日 12:09
お疲れ様ですm(__)m
いつもながら頭が下がります。
写真ののどかさと、大の大人がお金払ってスワンボートに乗って、マップを拡大している姿との対比がたまりましぇん(ノ´∀`*)

想像するだけでわらけます(*^^*)

でももう少しお金がかからないように考えて欲しいですね。
コメントへの返答
2014年7月3日 12:53
乙カレー様!m(__)m

ここはカップルとか小さいお子さんの家族とかお年寄り夫婦とかが似合う感じの場所で、明らかに場違いなハイドラ変態戦士達が、スワンボートを必死で漕ぐ姿、異様です(爆)


施設にいちいち金掛かるので、家族でちょっと遊んだら、羽根生えて消えていきそうですw
リーピーターを考慮して、もう少し運営方法考えたらなぁと思いますよ。
※ハイドラ以外では正直行く気なれんです。
2014年7月3日 12:18
こんにちは( ̄ー ̄)

お久しぶりです(^-^)ゝ゛

相変わらず変態やってますね~

流石師匠ww

しかし取れないCPなんか

設置してても意味無いような…

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2014年7月3日 12:56
警部補、お久しゅうございます。m(__)m

日夜ヘム道は励んでおりますが、最近暑さのせいで活動も少な目ですよ。

マジこんな紛らわしいの止めて欲しいですが、無料アプリなので文句はここだけにしておきますよw
2014年7月3日 12:27
纏めお疲れ様です(^^)/

私は400円の時に行きましたが、同じく玉砕しました(笑)

池より建物前は取れるだろうと、30分以上粘った記憶が…(^_^;
コメントへの返答
2014年7月3日 13:03
あ、スワンボートご感想も待ってましたのにwww

玉砕というより終止符を打ちに行ったと言うべきでしょうか(笑)

ここにおられる1人のハイドラ戦士に皆様拍手を(爆)
2014年7月3日 12:32
ヘモちゃん?乙カレー(ΦдΦ)

次回は

Flying Farm オフ 2014

でお会いしましょう(((*≧艸≦)ププッ

コメントへの返答
2014年7月3日 13:01
名前がヘモなっとるw

シーっ!!
Flying Farm オフ 2014はトップシークレットですよw
で、いつ集まんの?(爆)
2014年7月3日 22:00
こんばんは〜♩

今度ブルーメに遊びに行ってきます( ´ ▽ ` )ノ

今年のオプミは行きますよ(笑)
コメントへの返答
2014年7月3日 23:50
こんばんは♪

泉北イプさんにはぴったりの場所です。
※奥さん同伴で遊べるという意味で!
恐らくスゥィーツとかもあると思います。


オプミは他の用事なければ行きたいですが、今からスケジュールが心配です。
2014年7月3日 22:02
お疲れ様です。ボクも去年の春の夜中に息子といきました。
裏側に回り、息子に「塀乗り越えたろか?直ぐ取れるCPぽいで(笑) 」

「止めとき。営業時間内に行き~ィな」と、即答された記憶があります。

どっちが、大人か子供か解らないと言う、ボクでした。(笑)
コメントへの返答
2014年7月3日 23:54
お疲れ様です。

恐らく営業時間外訪問した方、多数いるんでしょうねw

しかし息子さん大人やねぇ!

でも父ちゃんの気持ちも痛いほど判るなぁ!!
2014年7月3日 22:19
こんばんは~^^

2012オプミ当日は
朝から通信障害が発生したり
開場して直ぐ悪天候になったりと
色々ありましたが、いい思い出です。
コメントへの返答
2014年7月3日 23:59
こんばんは♪

この度は色々と参考にさせて頂きました。
オプミ当日はかなりの悪天候だったんですね。
で、この限定獲得バッジから銀の嵐928さんのハイドラ遍歴が始まるのですねwww

貴重なバッジ、羨ましス。
2014年7月3日 22:31
今晩はー。
一応、ハイドラ初期ユーザーですので、ブルーメの丘関係のCPは全部持っています^^ 暴風雨をくらいながらスマホ片手に歩き回った様な(笑)
天気最悪で通信障害があり、踏んだり蹴ったりのオプミでしたが、又滋賀県辺りで開催されて欲しいです^^v
コメントへの返答
2014年7月4日 0:04
こんばんは♪(*´ω`*)

啓すけさんもバッジ獲得されいるんですね!
そう言えば先日アップされていたランキングの方達なら確かに取得されている方がいてもおかしくないですねwww

前回2013が山梨県遠かったので、根性と体力の無い私は、同じく滋賀県あたりの開催希望です。

プロフィール

「ザ・断捨離!! http://cvw.jp/b/1672597/47762177/
何シテル?   06/04 13:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation