• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

'24 2月最初のビワマストローリング

今年の2月は閏年で29日の稼働。
そして3連休が2回と非常に嬉しい月。
あとは天候さえ!?と言う感じですが、中々この時期は厳しいですね。

さて連休初日の土曜日は風もあまり無く出艇出来るので、昨年同船し不発で終わった友人I氏を乗せての出艇。
昨年彼とゴムボートで琵琶湖2回海1回すべて撃沈(笑)。
しかも2回は何らかトラブルでゴムボートでの遊びがトラウマモノの状況ですwww。
なので今回は、とりあえずお土産と呼べる獲物を釣らせて、ゴムボートフィッシングの楽しさを理解させたい!

自宅は近所なので10分でピックアップ。
ライジャケとブーツ、防寒体勢と食料など最小限の荷物で来てもらいいつもの場所目指します。
結構面倒臭い道中も話し相手一人いるとあっという間に現地到着(笑)。
準備も基本自分一人でするようにしています。
ボートの組み立ては、手順狂うとかえって面倒な事になるのと、組み立てる手際と言うか速さを現在求めております。
仕掛けを除き準備で30分、片付け60分が出来れば理想かな?
で前回BMOの14.4V13.2Aのリチウムイオンバッテリーの電力に影響を与えたLED投光器をマキタ14.4V6Aに変更。alt
まずコンパクトで配線無いから移動が楽。
前回配線型のLED投光器約1時間強の使用でBMOバッテリーの1目盛りを消費。
1目盛りの消費は中々のモノです。
あとマキタ純正バッテリーは、予備電力として防水バッグに忍ばせておきますが、アタッチメントやケースはまだ作ってません。
まあこれで電力一部対策が出来ました。
ボートの組み立て準備も最近速くなり、鬼門だったアルミフロアの組み立てもスムーズに組み立てられるように。
アキレス公式の動画などでバデンと言うアルミの固定ストリンガーのはめ込むコツを紹介していますので参考になります。
で今回フロントドーリー画像撮り忘れ。
まあ改良箇所は補助タイヤの固定金具を一つサイズ落としました。
無事水面まで(笑)。
alt
さて今回のタックルですが、旗2枚なので4本仕掛け出せますが、ダウンリガーシステムは忙しくて完成しとりません。
重いオモリ仕掛け✕2、軽いオモリ仕掛け✕1、レッドコアライン✕1で挑みます。
あと今回何としても釣らせたいので、過去釣れた実績のある場所付近までボート滑らせますwww。
何せここ最近渋いらしいので.....


で、待望のファーストヒット7:45分と何時もより早い!!
とりあえずバラシたくないのでロッドを外さず電動で等速巻き。
が、全然上がらんwww。
ドラグ設定悪い?と思い調節するもそうでもない。
途中より手持ちで闘うI氏。
alt
しかし重いし良く引きます。
かなり慎重なやり取りで浮いて来た魚体。
思わず2人共に「デカ~」と(笑)。



タモ入れ焦りますが、上手くキャッチする事が出来ました。
alt


大きなバッカンでこのサイズ!!
alt
もうこれで本日の仕事9割完了(笑)。
しかもビッグワンなので満足。
あとは自分のお土産を釣るだけ。


で程無くして同じ竿同じルアーで8:12分まずまずサイズをゲット!
alt
これは旗1枚程度リミットか?と言う妄想を抱きましたが.....
琵琶湖そんなに甘く無いですねwww。


しかし何が映ってるのでしょうか?
たま~に謎なモノ映りますね。
alt


友人中々面白いモノ持ってきます。
広口魔法瓶に暖かいご飯と熱々のお茶で茶漬食べてますwww。
熱いお茶頂きましたがいつもはそんなの面倒でしませんので有難い。
他にもUSB充電のカイロ貸してくれたりと。
便利なモノやとすぐ欲しくなりますwww。
色々と目から鱗ですね(笑)。
alt
まあ二名乗船退屈はしません。
結局ウダウダと流しますが蓋を開ければアタリはこの2回のみ(爆)。
その後かすりもしませんでした。
本当渋い....


結果貴重な獲物ですwww。
alt


帰宅後検寸で55センチ、自己記録アップしました。
こちらは勿論友人に進呈。
もう一尾も50弱だけど良型です。
alt


夜I氏からこんな画像飛んで来ましたwww。
alt
半身フルコースとの事。

で、釣った釣れないは兎も角、気になるボート諸々の検証について。
まずバッテリーの電力消費について。
今回7:50頃よりエアーの稼働を11時まで。
目盛り2つ消費とやはり負荷ありますので、モーターの調節は要りそうです。
それと電動ウィンチですが、今回も荷物フルの状態で難なく上げる事が出来ました。
もう砂浜怖く無いですwww。
今度は動画でも撮りたいですね!
但し前回も書きましたが、ウィンチ固定台は要改良です。
実際に使うと不便な箇所など良く分かります。
次回に間に合うか否か。
ではでは。
ブログ一覧 | 釣行記 ゴムボート(その他) | 日記
Posted at 2024/02/12 07:17:28

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

いつも通り
トラクター軍曹さん

趣味の一つ
HGCKEITHさん

この記事へのコメント

2024年2月12日 9:18
転覆には気をつけてください。この時期は確実に低体温症です。
先日の事故のは仕掛けがプロペラにタックルごと絡んでましたね。
コメントへの返答
2024年2月12日 9:41
ご心配頂き有難うございます。
転覆や落水はあるものと考え二重三重の注意を払いたいと思います。
先般の事故は想像の世界しかありませんが様々な憶測飛んでおりますね。
2024年2月12日 9:47
Iさん、ようやく初ビワマスやのに、55とは贅沢ですね!

お茶漬けナイスアイデア!
ラーメンより早く済む!!
コメントへの返答
2024年2月12日 9:52
三度目の正直で55キャッチは出来過ぎwww。
アタリは日に日に減ってる感あるので、私の場合いかにバラさないか?が鍵となっております。
茶漬け中々のアイデアに脱帽ですね(笑)。
2024年2月12日 12:52
初物が55cmは出来過ぎですね!
これでドップリとハマるのでは(笑)
確かに長距離移動は一人だとキツイですが、二人だと気楽です。
私も以前は友人が一緒に行ってましたが、最近は都合が合わなくて一人ですので結構キツイ!
流石に水温も下がってるのでアタリも少ないでしょうから、掛けた獲物を如何にばらさない様に釣り上げるかですね。
こちらはそれ以前に寒すぎだし海況悪過ぎですけど💦
中々出船出来ないです。
コメントへの返答
2024年2月12日 13:15
55センチは、今まで釣らす事の出来なかった分のボーナスですかね?
とりあえず私の任務は無事遂行出来ました(笑)!。
たまの2名乗船は勿論楽しいですが、あまり深く長く続くとそれはそれでストレスも出て参りますwww。
移動は気楽だけど船上は気が気じゃないです。
あと私的には仕事より趣味ほど人に縛られたくないですから、何でも程々で良い加減が一番ですね!
2024年2月12日 20:43
こんばんは、刺身いいですね~

自分、海に近い所に住んでいるので寄生虫とか気になります。

何か処理してます?
コメントへの返答
2024年2月12日 20:49
コメント有難うございます!。
びわ湖固有種のビワマスですが、海に降りないので基本的にアニサキスは付きません。
他の寄生虫など100%安全とは断言出来ませんが、生食について比較的安心して調理出来ます。
勿論色んな意味で目視は欠かさず行っております(笑)。
2024年2月12日 21:52
ビックなビワマスおめでとうございます。
帰宅後55なら57くらいはありますね!
私も久々に釣行して釣友たちはまあまあでしたが私はイマイチでした。
コメントへの返答
2024年2月13日 6:23
有難うございます!!
締めた後結構縮むんですね....
数とアタリ数激少な中、素直に嬉しいですし、あのサイズはちょっと興奮致しました(笑)。


2024年2月13日 7:43
お疲れ様でした😊

2枚目画像
モーターショーのコンパニオンみたいな出で立ちwww😆👍

釣果もまずまずで

温かいのは最高ですけどソレより釣りたい❗
ですよね〜😁
コメントへの返答
2024年2月13日 14:22
有難うございます!

こう言った写真撮影出来るのは2名乗船の賜物ですね。
モーターショウのコンパニオンwww。

釣果も2打席2安打、少ないアタリをモノに出来て満足です。

そそ、あまりごちゃごちゃ積むと釣りの邪魔なんすよね。
でも温かいお茶最高ですwww。

プロフィール

「ザ・断捨離!! http://cvw.jp/b/1672597/47762177/
何シテル?   06/04 13:23
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation