• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2017年01月17日 イイね!

☆ HEMU'S BOOT CAMP ☆Season2 ストーブプロジェクトオフ 製作実施編

☆ HEMU'S BOOT CAMP ☆Season2 ストーブプロジェクトオフ 製作実施編さて前ブログ製作準備編からの続きとなります。



画像中心の結構長いブログになりますので興味の無い方はココらでお引き取りを。









このロケットストーブにおける、おおよその加工についてですが、画像入りで作業手順をまとめてみました。

【作業編手順】

① ペール缶(2缶とも)の蓋を開ける。
 (難易度 低)



マイナスドライバーで缶蓋の留めをこじます。
この際下からではなく上から剥すとペール缶側面を痛めず綺麗に剥すことが出来ます。

中にオイルが残っている場合、ウエスなどで綺麗に拭き取り、最後はブレーキクリーナーなどで洗浄拭き取り。


② ストーブ下部のペール缶の加工、煙突用の穴を開ける。 
 (難易度 高)

不必要なハンドルをカット。


口径106の円をコンパスで書き入れます。


当然缶の外側にはペール缶のRが付いてますからやや大きめに(特に横面)はカットしなければなりません。


あらかたグラインダーで削り取り、最後は金切りバサミで細かくカットして内側に折り返します。


この様に折り曲げ.....

ハンマーで叩いて整形。


③ ストーブ上部ペール缶の下部を約30~40mmカットする。 
 (難易度 中)
 
油性マジックを台座に固定し、カットする部分をマーキングします。



マーカー部分をグラインダー等でカットします。


 

④ カットした底面のセンターに口径106mm以上の穴を開ける。 
 (難易度 中)


カットした部分の底蓋も再利用。


煙突を通す穴をセンターにカットします。

この蓋はヒートライザー断熱部のパーライトの飛び出しを防ぎます。


細かく切り刻み....

叩いてwww。

こんな感じで上蓋は完成。



⑤ ストーブ下部ペール缶に、煙突パイプを仮留めする。 
 (難易度 中)




煙突をセンターに付けるべく穴にはめ込みます。



⑥ 上下2つのペール缶をビスで繋ぎ合わせる。 
 (難易度 高)
 
今回8つの穴を開けて上部と下部のペール缶をビス留めとして繋ぎ合わせました。


ペール缶は下に細くなっているのでピッタリとは合いません。


8か所のビス留め以外の場所はハンマーなどで叩いて軽く引き伸ばしました。

水平器があると良いです。


⑦ 直線の煙突を差し込み、適当なサイズに切る。 
 (難易度 低)


鍋の置く位置を考慮してステンレスのストレート煙突をカット。


⑧ 煙突すべてをパテで繋ぎ合わせる。 
 (難易度 低)




燃料投入口も取り付け。


繋ぎ合わせの外部にステンレス製の二つ割でパイプを密着させます。


⑨ 缶内部にパーライトを充填する。 
 (難易度 低)

煙突にパーライトが入り込まないように蓋をします。


この作業、粉塵が舞い上がりますのでマスク着用の上、外での作業をお勧め申し上げます。




⑩ 上部30~50mmのサイド部分をカットする。
 (難易度 中)


※鍋置きの際の空気穴。

凝った方は専用のごとく等を取り付けられておりますが、私らの目的は大鍋での『おでん』。

今回通風口としてペール缶上部のサイドに切り込みを入れました。
恐らく強度的にも問題無いと思われますが、火力が強いので、今後の経時変化を観察したいと思います。
必要あらば補強も考えております。


⑪ 継ぎ目にや吸引口にアルミテープを貼る。
 (難易度 低)



ヒートライザーとして上昇気流を発生させるため、酸素の吸引口は狭く出口は大きく!が基本となります。
そのため吸引口は簡単に取り外し可能なアルミテープで蓋を。

また継ぎ目は塞ぐ必要は無いのですが、隙間からパーライトがこぼれてくるためアルミテープで目張りを行います。


⑫ 完成


燃焼実験ではある程度内部煙突内が暖まった後、軽く酸素を送ってやると『ゴォー』と言う音とともに勢いある火柱が上がります。
細かく砕いた薪は勢いよく燃えて煙も出ません。


なお酸素不足や燃料不足に陥ると煙が出て不完全燃焼のサインとなりますので、燃料を足して軽く空気を送ってやれば、また勢いよく燃焼いたします。



実際に水を入れての湯沸かし実験。

燃焼実験も兼ねましたので正確な時間は判らずでしたが、20分程度でかなり温かくなってました。

と、こんな感じで作業は進行いたしました。
※一人で無い限り並行して進行する作業もございますので、順序が逆転する場合もございます。



作業ですが3人であれこれ知恵を出しながらするのですが、やはり1基目は色々考えながらの作業となり結構時間がかかりました。
が、2基目は作業役割分担も出来てサクサクと進行しました。
これを一人で作るとなると割りと大変だと思います。
※特に缶を繋ぐ工程など。



またあらためて確認ですが、このロケットストーブの製作作業で一番キモとなる箇所は内部ステンレス煙突パイプの気密性です。                                                                                                          キーワードは、『ヒートライザー』!!、文字を直訳するとヒート(熱)ライザー(上昇器?)。
要するに熱で温まった空気の上昇気流を利用した燃焼効率の高い煙突
 
図解にしましたが、こんな感じの断面となります。

パーライトに包み込まれたストレートの煙突内部が温まる事によって更なる空気の吸引力が発生するのです。
なので煙突の断熱と長さはある程度あった方が良いとの事です。


この1号機を仮制作した着火燃焼実験で内部パイプにおける気密性の重要性が判明し、途中で車のマフラー補修用パテとステンレス製二つ割を追加購入いたしました。


あとの部分は少々粗削りな製作でもOKであると思います。


まぁ出来れば綺麗に仕上げたいものですがね。


こうして完成したロケットストーブ2基。

HEMUストーブプロジェクトにちなんで.....

愛称はヘムス1号と2号(笑)。
※1号は黒字のペール缶で2号は赤字のペール缶。



最終塗装を施したかったのですが、今回はこの状態で2月のイベントでのデビューを果たしたいと思います。



ロケットストーブ! なかなか面白い工作でした。
そして災害時などに少燃料で炊き出し可能なこのストーブ!
興味ある方は是非一度お試しください。



これでオフ会の楽しみが倍増したのは言うまでもございませんが、その反面常時2名の火守りが必要となりました。



ストーブを見たい&体感したい、また製作に興味ある方はこちらのオフ会に是非お越しくださいな!
※要参加表明               
 
☆ HEMU'S BOOT CAMP ☆ Season2 真冬の耐寒訓練IN笠置キャンプ場
 

※スペシャルサンクス(ストーブ製作オフ参加順より)
snap-on氏、あっくす氏、和泉。氏、kotola-works氏、yasuma3氏、MACK&Hervy!氏、Bluestar氏
Posted at 2017/01/17 18:14:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | 日記
2016年11月27日 イイね!

ハイドラー(笑)!!第3回全国オフ 膳野菜。

昨日(日付変わったので一昨日か)は年に一度のハイドラー!!(笑)第3回全国オフの開催。

主催者のかえる3号さんを、準備から運営までまずは大変にお疲れ様でした。

私らヘム軍団も協賛と言う体裁ではありましたが、実際には告知以外大したお役には立てませんでした。

グループが存在するうちは微力ながら今後もお手伝いさせて頂きたいと思っております。


そして速報ですが、本日かえるさんより参加された皆様方から頂きました参加費110台分の自治会さんへのお振り込みが完了したとのことです。

遊泳場と駐車場や公衆トイレなど管理されております『南小松自治会水泳場会計』様への振り込み明細です。
 

そして参加された皆様、しっかりと楽しめたでしょうか?
帰路事故やトラブルなどは無かったでしょうか?


このイベントは様々なジャンルの新旧ハイドラー達が交流することの出来る、数少ないビッグイベントです。
一つだけ残念だったのは全国的な雨の状況にて、交流のチャンスは減りましたが天気だけは誰も悪くないからしゃーないですね!

今回楽しめた方は、また来年も更に楽しみましょう!

そしてイマイチ楽しめ無かったと言う貴方....
最低3回は通いましょうwww。
きっとそのうちご自分に合ったお友達に逢えるはずです。
 

今回大雨の中、私も新たなハイドラーさん達と交流することが出来ました。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
 
そして現在の事故&トラブル報告ですが.....


今のところ.....

1.エッセ乗りシャケちゃんのタブレット画面が割れるて心が折れる。
2.すぎ悪セラくんのアッパーボルトが無くなる(何者かによって盗られる)も代用品で事なきを得る。
と言う報告がございましたが大事には至らなかったようで安心いたしました。
m(_ _)mお大事に....

 

当日の様子はすでに多くの方がブログをあげられると思いますので割愛させていただきますが、当方開催の膳野菜については報告も兼ねてリポートさせていただきます。
内容濃すぎてすべては書き綴れませんのでご了承の程。
そして今年はされない様、細心の注意を払いながら.....


まず膳野菜開催に至る経緯ですが....


先月行われたOPM2016の前夜祭に味を占めた我がグループは、単にワイワイ駄弁りたいと理由で計画を遂行。
 
今回は我がグループの癒しキャラであるこちらの方がOPMに引き続き実行委員長兼総書記に....

非常にリーダーシップの強い頼り甲斐のあるアニキ的キャラでございます。
この画像やと総書記よりお兄さんのマサオに似てないw?
 
 
で、ハイドラグループの元祖夜会!と言えば神奈川峰話会様。
 
まずは見た目から真似しろ!と言う訳で.....
 
ワタスら憧れの夜会を見よう見真似で開催すべく、主宰の473様にご無理を申し上げまして....
グループアイコンの使用承諾権を無償にてご快諾いただきました。
※ただし笑いが無い場合は有償との事。
 
当然このレア・アイコンは夜会以外使用禁止ですので.....
 
夜会当日まではこちらのアイコンで我慢汁.....

ちなみにこのアイコン....
愛車プロフィールの『その他 おっ散歩』と言うところにございますが、全く知らない方3名が勝手にコピーした上勝手に使用されておりますwww。
※デビュー前からすでに異常な状況に(笑)。
この件につきまして473さんに使用料を請求されても私は一切責任を負いませんので悪しからずご了承ください。



そして当日こちらのアイコン(一つは本物が混じっております)+膳野菜参加表明者+サプライズゲスト達の熱い宴に。

あてがった数字はすべて本人からの強い希望です。
意味はご想像ください。
 

そして当日の状況。
 
私は夜会々員番号72番の虎ちゃん号で拾っていただき土曜日17時に現地到着いたしました。 

今回のためにTEAM専用の大型鍋を2つ用意。
様々な設営品は前もって総書記が各平民へ通達。
会員番号37番のアニキをはじめ81番のスナック菓子氏などをはじめとするメンバーさん達はすでに設営を15時頃より開始しております。
 

 

ちなみに補足ではございますが、こちら近江舞子中浜遊泳上のこの場所、地元・南小松自治会さんが運営をされております。
オフシーズンのこの時期は駐車場を無料で開放され夜間はメインゲートを閉じられております...
が、今回遠方からも来るという事で駐車場メインゲートも開放いただいた上、膳野菜の開催についても諸々の注意事項をいただいた上で快諾頂きました。
以上を以っての開催ですので決して安易に真似をしないでくださいね。


事実全然関係のない若者グループがキャバクラみたいな音楽を大音量のあげく浜に炭を直火でバーベキュー。
どうやら大手企業の組合かなんかの若手グループらしいですが、見かねた地元民宿の方が2度もボリュームの件を注意されておりました。
そしてお決まりのゴミ放置。
翌日のお掃除で案の定ゴミそのままですわ。
カスの集団ですね。
※結構名の通った会社の名前を大々的に掲げておりましたから。

残念ながらこう言う連中のおかげでこう言った数少ない優良な場所がどんどん使えなくなるんですよね。



ま、話横道逸れましたが到着した頃にはすでに立派な会場にwww。

 設営イメージは大阪市阿倍野区の高級住宅街・帝塚山の北側。


私ら着く前より既に一部の連中は0次会始まってます。




最初の肴はにんにくの素揚げらしいwww。
濃いわ。
 

あまりの盛り上がりに収集つかず、定刻より1時間早い18時に総書記乾杯の音頭のもと膳野菜スタート!
 
 


こちらの方は毎度のごとく最初から最後までこのモード。
うちらの場所(難所)にたどり着くには、まず このお方 を攻略しない限りテントには近づける事は出来ません。



各人持参のドリンクからお土産から肴の各種。
※すべて映らないのでご了承を。




ヘム専用大型デュアル鍋。

今後の炊き出し大活躍を期待。


虎総料理長の身体あたたまる鍋調理中。




集まったドリンク類。

 
 

 そして今回一番人気のこちらのお酒(焼酎)。

北陸は金沢起動隊のにこっさんからのお差し入れ。
一升瓶そっこー空に(爆)。
 

総書記ベーコン。

自ら身を削って塩漬け?
なかなかの好評!



スナッポン改めスナック菓子氏もネタで参戦。


 
エッセ乗りシャケちゃんからのコストコサーモン漬け。

大好評でこちらもソッコー空に(爆)。
もうアイコンをコストコかコメダにしたら?


美味しい鍋です。


 
東海からも若手ギャルが参戦www。
 
赤いロープで設営のお手伝いをwww。


しばらくすると謎の生き物になってます。

聞いたけど何かのキャラらしいwww。

 
そして遠くからは.....

山口のこちらの方は毎度のごとく229を剥いております。



広島からは新アイコンデビュー。

色々と準備頑張ってくれました!
 

遠く神奈川県より Impact Blue 主宰されているこちらのお二方。

最近は安定の参加(笑)。
もうすっかりテント内で違和感もなく馴染んではります。
お土産もありがとうございました。
現在チーム名をパロディ化させていただけるのかを交渉しておりますが、こちらのグループ様は至ってマジメな大規模グループさんであります。

たぶんグループの趣旨には一切関係なく参加されていると思いますが、翌日来られた恐らく距離最長のかっつ青氏も確かこちらのグループさん。
ヘ●タイの集まりを目指してる訳じゃないですよね?


すでにアイコンは...
.



そして極め付け.....

まさかの峰話会より1名様とその相棒1名様のサプライズ参戦(爆)。
参りました。m(_ _)m

神奈川県ってヘ●タイ多いの?


ちなみに途中栗東あたりで気付いた我々は....

本来23時頃に上げようとしていた吹き出し『Is 〇イを見守る会』の吹き出しを急きょ変更。
フォーメーションAからフォーメーションBへ指令変更です。



そしてお二方到着後は、

『ドッカーン!』と激熱宴会モード突入。
 


そして途中飲酒されていない夜会々員番号81番スナック菓子さんプチ主催の滋賀県難所ダムである奥山ダム攻略(ジョージCP)イベントにも数名の方が参加(笑)。

大雨の深夜にレボリューション・モビが懲りずに出動しとりましたwww。



途中より何話したかあんまり覚えていませんが、テントの中は竜宮城状態に(笑)。
時間が恐ろしいほどのスピードで進みます。




そして深夜より初老達にも限界が訪れまして....

一人...また一人....と人数が減る中。



ついに噂には聞いておりました幻のシーンを目の当たりに。

     

『こ・これが、噂の....は・廃人...』
 
 この時点ですでに朝の4時頃。

小島よしおの人形みたいな状態で車に担ぎ込む様子。


   




車の助手席では、何かに憑依された人のような状況が目の前に繰り広げられまして.....

勿論動画もございますが、ご本人様の名誉のために封印しております。
 

そこから更に公衆便所の前で、シトシト雨の中473、シャケちゃん、虎ちゃんとの熱いハイドラ事情の談義一時間....
翌日の8時前まで天国の中に行けたのはいうまでもありません。



翌日オフ当日はテント内に引きこもりがちでまったりと駄弁っておりました!とさ。


少しだけオフ当日の様子を



本当のオフ会場所はこんな感じで車も沢山。




元某会少年部の部長もヘムテントに遊びに来てくれて....

18歳になったらメンバーとして入会してくれるらしいです。
男の約束やぞ!


駄弁り中。
 
コンプライアンスのうるさい昨今ですので、モザイクを念のために。

 
以上とりまとめの無いリポートとなりましたが、2日間のあいだ色々と絡んでいただきました方と今回のオフ会にご尽力いただきました方達に感謝申し上げます。
また来年も開催できるとよいですね!


最後にちょっとだけ今後の告知
(全て仮の表題です。)


年度内はしばらく大人しくいたしまして....

1月度は....    東海粉モンミィーティング2017 ※定員少ないため募集しておりません。

2月度は.... 耐寒ブートキャンプ イン 笠置 極寒の中の訓練 ※オープン企画の予定。

3~4月度は.... 青第一書記企画 春の遠足 下辻山  ※条件制限つきで定員数を設けてオープン参加OKの予定。

興味ある方はお気軽にお問い合わせを

Posted at 2016/11/29 00:15:44 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | 日記
2016年09月23日 イイね!

秋はオフ会の季節!あれもしたい、これもしたい、もっとしたい、もっともっとしたい~♪

 いやぁ、めっきり涼しくなって参りました。
過ごしやすい季節になりましたが、仕事は何故か暇になりませんwww。

発信したい事も山ほどございますが、なかなか忙しさにかまけてみんカラ放置気味となっております。

まぁ私のショボイ発信はさておき、秋のオフ会シーズン到来ですね!!

土日プライベートや仕事の接待など壁がいくつかございますが.....

何とか行くべ~!
※各イベント詳細はリンク文字をクリックしてね!


まずは9月24日(土)開催....東海のオフと言えばコレっしょ!

茂雄オフ

みん友さんのトランプ氏より告知ブログ拝借させていただきました~。
ちなみにプリティオフは、こちらのパクリです。
ホンマすんません。m(_ _)m




えっ!明日やん....



そして10月16日(日)は年に一度のお祭り!

OPM2016


とりあえず行くつもりでおります!

機会あらば会場のどこかでお会いしましょうwww。



青いのもお待ちしております。



さらに11月27日(日)は.....!!


近畿や東海からハイドラ中毒者が集うハイドラーオフ開催!
※後日ちゃんと告知ブログ書かせていただきます。m(_ _)m

会場は昨年開催されたブルーメの丘から近江舞子中浜駐車場に変わりますが、今年もStyle HEMUそしてTEAM HEMU2でセレブな場所を形成しますよwww!





そ・そ・そ・そして.....


12月のどこかで......HEMUの忘年オフ会開催(内容まだ未定www)
乞うご期待を!!

(ФωФ)ニヤニヤニヤ
Posted at 2016/09/23 22:36:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | その他
2016年07月11日 イイね!

プリティ ハイドラサミットに見る検証ならびに今後の方向性について

先日7/2(土)物凄く蒸し暑い夜にもかかわらず、仕事・家庭とお忙しいなか多数のハイドラ・ユーザーさん達が、某プリティPAに馳せ参じて頂きました。

本当にお疲れ様でございました。

多少なりとも気になる方もいらっしゃると思いますので、オフ会の内容レポートはともかくとして、当初より『社会実験的オフ』と銘打って開催させていただきました私の独断と偏見にて検証結果のご報告をさせて頂きたいと思います。

なおオフ会終了から一週間以上の熟成期間を設けましたのは、皆様からのご意見ご感想をまとめる時間として頂きましたので、今さらとは思わないでね。

そして頂いたメッセージより、良かった点や今後の課題などがくっきりと浮き彫りになった興味深い結果でしたので、特にハイドラ関係で交流オフを考えている皆様方の今後の参考になればと思います。

また私個人といたしましても今後の改善点としていきたいと思います。

今回は純粋にハイドラユーザーがグループなど関係なく交流・情報交換・駄弁りなどが出来るよう、テストオフとして開催の主催をさせていただきました。

私が今回主催にするに至った経緯ですが、

1.ハイドラ人口は増えているにも関わらず近隣の方との交流がなかなか難しいこと。
2.またそのような交流の場が、以前より失われつつあること。
3.交流出来うる大きなオフ会にに勇気を出して行ったにも関わらず、交流出来なかったと言う声を多く聞いたこと。
4.SNSを通じてのオフ会のあり方において今一度考えてみたかったこと。

などなど。


それならいっそ試したれ!って言うような軽いノリで始めました。


≪以下結果レポート≫です。

今回参加表明いただけたのが、延べ72名
※イベントページ参加表明者66名+個人メッセージや締め切り後の参加表明者を入れて。
居住地は、東海・近畿はもとより、東は神奈川・群馬・長野県、北は石川県、西は四国よりお越しいただきました。
ハイタッチや友情参加も入れますと(連絡いただいてます)もう少しいるかも。

そして当日所要にて参加出来なかった方、2名の方。
いずれも仕事や用事などやむなく参加出来なかったようで、事前のご連絡もいただきました。
かなり残念がっている方うち一名(笑)。
また仕事で遅くなったり、逆に早退した方もチラホラとありましたが特に大きな問題やトラブルもなく進行出来たかと思います。
※中には後半のレストランから参加いただけた方も。

そしてその後、参加者の約1/3にあたる20数件からの感想メッセージを頂いておりますので、おおよそまとめてみました。

 ↑ 皆様からいただきました沢山のご意見ご感想です。
※ちなみに、みん友解除の件とは『imoちゃん嫁』の事ですwww。

そして.....
【良かった点】
・ エントリーシートでの自己紹介は判りやすかった。
・ 会いたい方に会えた、または話が出来た。
・ 顔と名前が判り名刺交換が出来た。
・ 皆さんのプロフィールがとても参考になった。
・ 誕生日サプライズが面白かった。
・ オフ会が苦手だっただけに趣旨として安心して参加出来た。

さらに.....
【気になった点、改善・反省すべき点】
・ 参加者紹介が長かった。
・ それゆえ皆さま交流の時間が短かった。
・ 特に紹介時間後半ダレてきたように思えた。
・ 駄弁りの方のボリュームが大きくてMCの声が聞き取れない。
・ 無関心な方は無関心で進行を無視して駄弁っていた。
※以下、同じグループ内からのご意見。
・ 紹介会場からレストランの移動が無秩序のように感じた。
・ 個人紹介の時一部の内部関係者の態度が気になった。
・ 最後のプラスチック製バットでの遊びの状況について。
 おおむね参加者の理解は得られているが、第三者が見た場合やはり変な誤解を受ける可能性あり。

本当に貴重なご意見ありがとうございます。

当然HNなどは伏せさせて頂きますが、様々なご意見ご感想をいただき、おおむね次回にも期待して頂いているような嬉しい反響をもいただいております。

中には『今までの参加したオフで一番楽しかかった』と言う感想もいただき恐縮至極です。

【個人総評】

今回は概ねわざとテストした事もございますので、至らなかった点など多々ございましたが、まずはその点お許しいただきたく思います。

そして初顔合わせの方や普段交流いただけない方の多くより、手応えのある嬉しいご意見を頂きました。

その反面として気になった点や改善・反省すべき点を検証して参ります。

『参加者紹介の時間が長かった』
....について

これについては参加表明締め切り後に十中八九指摘されることを覚悟の上、あえて全員のプロフを読み上げました。

これも実験でしたのでそこはご理解ください。

悪かった点に相反してプロフの読み上げは、初参加者さんにとってかなり有難かったと言う意見も多くいただき、どのように時短するのか悩ましいところではあります。


その上で皆様がある程度静粛かつ退屈せずに聞いてもらえる時間は30分から1時間以内が限度であると言うことも実証できました。

次回開催があれば、どんなに大人数になろうともその時間内にまとめる工夫が必要であると痛感しております。
そこについては今回主催側の大きな課題を頂きました。

そしてやはり『ダレ、無関心、勝手に駄弁っている』などなどのご指摘。


オフ会初参加の方々が一所懸命プロフの読み上げを聞いていただいている中、古参の常連ハイドラユーザーさん達を中心に無関心ともとれる大声で雑談していると言う事を多くの方が指摘されておりました。

当然顔見知りが一堂に会する機会であるし勝手知ったる方々が久し振りの顔合わせで、プロフ紹介の終了した方々からそうなるのは致し方ないのですが、ここは今回のオフの趣旨をもう少しご理解いただけたらと思うところです。

ここは古参ハイドラーさんには是非大きな反省材料としてご理解いただけたらと思います。

この問題は、ある程度紹介時間の長さがクリア出来れば、そんな事も無かったかもしれませんので次回開催されるのであれば是非改善したいポイントです。


あと、同グループ内からの方からも反省や指摘をいただきました。
この事自体は非常に良かったかな!とも思います。


そして全ての参加者さんが意図的にオフ会を邪魔した訳でもなく、あくまでも貴重なご意見をも頂けたましたので、もっと有意義で楽しいオフ会を考えるに良い機会なったかと思いました。

そして参加人数の問題.....

今回の人数(6~70人)を超えると(すでに私のキャパは一杯)正直今回のような開催はツライかも。

オフ会を楽しく意義のあるものにするかは、主催者の運営責任はもちろんの事ではありますが、参加者様一人一人の立ち居振る舞いも大変重要になることを今一度考えていただければと思います。


【今後について】
 
もしも今後開催するにあたり人数をあまり増やしたくはありませんが、初顔合わせになるようなハイドラーさんには是非気軽に参加して欲しいと思います。

それと!やはり開催場所の問題なのでしょうかね?

皆さん貝のようにオフ会について記載いただけていないのが少々残念ではございますwww。

どんどんブログ書いていただいて広めていただいて結構ですよ!

このような変なオフがあるのや!と言う楽しさの告知は、やはり皆様のお力を借りるしかございません。

そしてここからは、オマケ.....

【アモーレ虎・プレゼント集】


※ダミープレゼント。
#0 mont・bell U.L.ストレッチウインド パーカ Men's

コンパクトに折りたためる軽量ウィンドブレーカーです。
ダミーにしては良すぎるプレゼントでした。


以下、サプライズプレゼント。

#1 高級日本酒風ローション

※中身の越乃寒梅は数日前に美味しく頂きました。


#2 SWRTチームキャップ 改・スベリスト3兄弟キャップ


スバル公式オンラインショップより購入。
税込3,240円+送料+新規刺繍代金でおおよそ4,000円越えの豪華改造キャップ。
3兄弟の三男坊に相応しいスベル・スポーツキャップです。
※以下、公式ページより商品詳細。

集中力を損なわないよう快適性を重視したチームキャップ

■深くかぶっても耳に当りにくく、眼鏡やサングラスをかけても邪魔にならないよう耳部にカーブをつけたオリジナル帽体
■通気性能の高いスコッチガード素材採用
■型崩れを防ぐ芯を帽体に内蔵
■ 高品質な刺繍仕上げ
基準頭囲:56cm


3兄弟.....


#3 MA-1風 Style HEMU・公式ジャンバー ”世界に一つだけのジャンダー”


ベースはGroupメンバーであるsnap-on氏の親父さんから受け継がれた貴重な形見。
限りなく米空軍フライトジャケットをパクった、ただの防寒着です。
その貴重なベースをタダで譲り受け、背中、肩、胸に最高級刺繍を施した至極の逸品です。

また装着者にピッタリの胸のワッペンが光るまさに世界に一つだけのスペシャルジャンバーです。


#4 お世話になったあの方へ『ティンガヘム 極み 5種詰め合わせ』


ご想像にお任せいたします。

もう食べてくれたでしょうか?

 
#5 虎バッジ初級・バースデーケーキ

ケーキ屋さんで撮影。

綺麗な手のお姉さま.....


なおケーキ屋さんに持ち込んだ画像はコチラ。

まだまだ初級と言う事で.....

バッジ画像作る方が面倒でした。

≪アモーレ虎・参加者一覧≫

+KAZUYA+、KOBAN、960(くろ)、むーかす、Bluestar、あっくす。、おやぢ、末影、GHOST、あっちゃん、えぬずん(ФдФ)、伯來、おーちゃん.、中ムー、snap-on、ジン.、ハイイロ、ひでぴょん55、レンタルドライバー、史郎、和泉。、よっぴ@手穴、やすきっちゃん、なお+、imo
※順不同


【Special Thanks !】

忘れてはならない、当日ご協賛いただきました方々のご紹介。
※ご持参いただいた順に掲載させていただいております。

頂きました協賛お土産の数々....

おーちゃん. 

 サークルKの生マドレーヌ10個

だー君 

 アーモンドフロランタン詰め合わせ

ナナメコ 

 懐かしいお菓子など沢山!!

史郎 

 限定ラーメン すまたんわんたんめん 2個
 
アクセラくん 

 りんごのシュークリーム詰め合わせ 2箱も

キャンニャン 様 えろぽん75 様 えろかつ76 

 横浜ショコラ詰め合わせ


本当にたくさんのお土産ありがとうございました。
参加者の皆様で美味しく頂戴いたしました。




以上、まとまりの無い文章お許しいいただいた上、万一次回の開催ありましたらお気軽に参加頂けたらと思います。
m(__)m

Posted at 2016/07/11 23:45:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | 日記
2016年01月31日 イイね!

2016 粉モンミィーティング終了のご報告

2016 粉モンミィーティング終了のご報告1月もあと数十分で終了。
早いもんですなぁ。


ところで昨晩土曜の夜、ちょっとしたイベントを開催させていただきました。

『2016KONA-MI』


東海組のみん友さんである、よっぴ君とゆつきさんと以前より私ん家でたこ焼きパーティーをやろう!と夏以降企んでおりましたが、互いのスケジュールが中々合いませんでとうとう年越しとなっちゃいました。


その後裏オプミでサプライズをいただだいたりと何じゃかんじゃございまして、東海組を中心とした普段お世話になっている『ヘム顔(ヘピバラ)アイコン』を持っている方を日頃の感謝を込めて招待させていただくと言う主旨のオフ会を開催させていただく次第に。
※当日所用などでお越し出来なかった方は非常に残念でした。


人数も予想より膨らみ過ぎたので、たこ焼きパーティーから急遽粉モンミィーティングに変更。
苦肉の策です!(笑)



開始時刻は土曜の夜適当だったのですが、一応17:00開催と言うことで土曜の朝から仕込みに奔走。
予定参加者が上限の10名を越える11名と言うことで、来場者が増えたら戦場が予測されるので、すべての仕込みを手際よく行っておきます。
もう敢えて今回は、参加者の紹介を割愛させていただきますwww。



14:00過ぎには、今回スタッフの小虎君が到着。
ホットプレートほかお高い貴重なウィスキーまで協賛いただき誠に有り難うございました。
m(__)m



その後17時前後より続々と参加メンバーが到着。
玄関先はエライ状態にwww。

ほぼ雑なメンバーばかりの中、240s氏が綺麗に並べてくれたそうですwww。




まずはゆつきさんが持参いただきました自家製だし巻き卵。
これを2パック持参いただいたのですが、卵20顧使用の力作です。

最後はすべて売り切れに。




さて本命の自称『美味しいお好み焼き』と『普通の焼きそば』2人前ずつを交互に焼きますが、お陰さまでどんどん売れていきます。





大阪人なのでお好み焼きの作り方には少々うるさいです。




でも特別なものは使いません。
この日も粉は、地元スーパーのバローのプライベートブランド、V-Slectお好み焼き粉!
使用理由:いつでも198円と安いからw。
でも使い残すとファスナー付いてないのが欠点です。

まぁ多少の隠し味はあるものの余計なもん特別なもんは要りません。



焼きそばは普通に焼くだけっす。





たこ焼き....
後半からだけど酔ってて画像ないなぁ。
むーかすさんが延々黙々とテキヤのおいちゃんになって焼いてくれました(爆)。



夕方から続々とご来場される参加メンバー。

20時前後に到着されたGHOSTさん(お仕事終了後より)を最後に全員が揃い、マンションのお部屋がエライ事に。
しかも今回新幹線で参加いただき、大変恐縮しております。

証拠です。


名前は伏せますが約一名様が撃沈されまして、寝ておられたので油性マジックでプレゼントをあげました(爆)。
ご本人の名誉のために誰とは書かないでおきますwww。




その後は....




途中から出てくる高級酒の数々。

まいう~、(ФωФ)ニヤニヤ




大阪のゴッドファァザーからの差し入れは、何ともバブリーなヘネシーのXOwww。

バブルまいう~www。
(ФωФ)ニヤニヤニヤニヤ




この方は残念ながらお車での参加でしたので、お酒の代わりにコレ。

安定の飲みっぷり。




お好み焼き20枚以上は焼いたでしょうか?
焼きそば8玉に最後はたこ焼きも焼きましたが、ほぼ綺麗に食べていただきました。
なお体調不良のクレームは一切受け付けいたしません。




その後深夜12時頃に最後の訪問者、奈良の『わ』君こと、レンタルドライバーさんも参加いただき宴もMAX状態に。

素晴らしい差し入れ有り難うございました。
こんな凄い霧島ありますんやね♪
m(__)m


奇声を上げる方や絨毯にソースをこぼす方など色々おられましたが、まぁ何とか無事にオフ会も夜中2:00に締めとなりました。
近所からクレームが来ないこと祈っておりますwww。



残ったメンバーは仮眠をとっていただきましたが、爆睡していたために帰られたの知りませんでしたwww。

ちなみに私は先般購入しましたmont-bellのシュラフで初寝をおこなおました。
とある合宿に備えて....





ま、その後も色々ありましたが...

※室内でテント設営のプラクティス。


最終解散時刻は翌日日曜日の14:00となりました。



あらためて参加いただきお疲れ様でした~!


また遊びましょう。


次回開催の予定は、4年後です。



追記 : 以下忘れ物のご案内です。
ご連絡ください。


忘れ物その①



忘れ物その②

Posted at 2016/01/31 23:46:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会(その他) | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation