• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2014年11月07日 イイね!

激震後の余震.......家族哀!

皆さん如何お過ごしの事でしょうか?

あの激震騒動から2日経ちまして、ようやく心の準備も整って参りましたimoです。
沢山のイイネ!ならびに激励コメントを賜り誠にありがとうございます。
この場をお借りして御礼申し上げます。




さて最近近畿のごく一部で見かける、ハイドラアイコンの中のこのキモい顔。

このアイコン、「ヘピバラ」という謎の生物ですが、すれ違った際は気持ち悪がらずにハイタッチ願えればと思います。

車種 ~ その他 その他の危険 ..........謎www。

このアイコン同士でハイッタチするとき、チャッチャーの動画ほんまキモくて爆笑です。

尚このアイコンの件で、ちょくちょく私へお問い合わせなど頂いておりますが、このアイコンの仕掛け熊??(共○党カラー)が別にいらっしゃいますので、11/9の チームゼロ りんくうオールジャンルオフ(詳細はこちら)でお探しの上お問い合わせください。

私は単なる雇われアイコン製作者につきご理解ご了承いただきますよう宜しくお願い申し上げます。






では本題、激震その後の余震ですが...

辞令を受けた11/5の晩、子供に伝える儀式が始まったのですが(嫁にはすでに伝え済み)、意地悪な私と嫁は娘を2人並べ座らせて重要な話があると真剣な面持ちで伝えました。

子供なりにただならぬ空気を察知したのか、緊張して正座しておったのですが.......
※ ちなみに上の娘現在中学3年生、下の娘現在小学5年生


私 :『お前たち、パパの転勤が決まった』

子供達 : 『え~~~~~~~~!(驚)』



私 :『パパは今月の17日から名古屋へ行く』

子供達 : 『マジ~~~~~~!(驚)』



私 :『と、言うわけで先に名古屋へ行くが、お前たちは来年から転校や』

子供達 : 『......??』


ちょっと意地悪な嘘の演出をしたわけですが、上のお姉ちゃんが布団に伏せて泣き出しました。(苦笑)
下の子も困惑気味にオロオロ。

お姉ちゃんは、やはり転校するのがショックのようでして...(笑)

その後、家族で行くのは嘘であることを告げまして、後で『何だ!パパだけ行くの?良かった(笑)』と満面の笑顔に......

まぁ、ちょっとしたショックを与えた訳ですが、これでかなりの寂しさは無くなったと思います。

こちらとしては複雑で寂しい限りですがね......

あと転校する子の気持ちも少し判ったのでは!?
今回の私の異動が幸か不幸かは別として、何事も起こらない日々の生活って、ある意味本当に幸せな日々であることに殆どの人達は気付かないものです。

オチ ~ パパが居ない大変さを思い知らせてやりたい!www。


ところで最後は嫁と子供で『毎日が女子会』と訳の判らんことまで言う始末ですわwww。


さぁ、今後どうなる事やら ┐(´д`)┌ヤレヤレ
Posted at 2014/11/07 13:27:23 | コメント(16) | トラックバック(0) | 家族との出来事 | 日記
2014年06月20日 イイね!

受験!! それは本人とっても家族にとっても辛い戦いなのか?

受験!! それは本人とっても家族にとっても辛い戦いなのか?昨晩、上の娘が通っている塾からの恐ろしい通知が。

現在中学3年生の娘は、小学4年生から塾に通っておりますが、いよいよ今年が受験。
家は特別教育熱心という訳でもないのですが、両親のどちらに似たのか、自分から行きたいと言い出してかれこれ5年経ちます。
※私に似たんでしょうか?(爆)ハクションw


まぁそれなりに頑張ってこなしてくれているようなので、何も親が口を挟むでもない、親から強制的に勉強しろ!と言う悩みはございません。
まぁそこは本当にありがたい。


しかし冒頭の夏期講習計画表。


(((((( ;゚Д゚))))))ガクガクブルブル



恐ろしいスケジュール。


7/23 ~ 8/9 19:45~22:00 各単元毎、2限授業。ここはまだカワイイ。

8/10 ~ 11 黄色の斜線、勉強合宿で丸2日間拘束。(´д`|||)

8/12 ~ 18 お休み

8/19 ~ 24 13:00~22:00 各単元毎、7限授業。(_Д_;)

8/26 ~ 30 19:45 ~22:00 各単元毎、2限授業。但し26日からすでに学校始まってます。

俺なら間違いなく死ぬなwww。
娘!頑張れ!! +]∀`◎)_尸゛フレー、フレー

まぁ、どこでも良いから本人が行きたいところ行ってくれればそれでヨシ!
もっと言えば、行けなくてもこれだけ頑張ったらそれでヨシ!

大人になったら、もっと大きな困難来ますから、何があっても生きていく力のある強い子に育って欲しいです。



で、親は何が辛いって?
この春から下の娘同じ塾に通い出し、時間は少ないながらも夏期講習参加。

てことは、時間=お金(授業料)なんですよ~(爆)


子供には当然言えませんが、この夏だけで15万円飛んで行く予定です。
私の一時金も今年はかなり危ういwww。
嫁はそんだけあったら冷蔵庫新しくなる~と嘆いております。
これから更に大学とかゾッとしますホンマ。
Posted at 2014/06/20 10:57:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | 家族との出来事 | 暮らし/家族
2014年02月19日 イイね!

我が家の非常事態宣言

突然襲いかかってきました!
皆様もくれぐれもお気をつけください。

そう!長女が昨日の朝、インフルエンザB型の診断を受け、熱が下がってもそこから2日間の休学を主治医から宣告です。
今週は全てお休みです。

ところで我が家では昨年の12月に娘2人と嫁も予防接種も受けていたのですが、このあり様です。
※どうやら今年の流行りはA型らしいのですが。

予防接種を受けると重症化はしにくいと言われていますが、朝のうち38度弱の熱も夜には40度近くまで上がってきました。
リレンザという薬でウィルスをかなり抑えるようなのですが、それでも凄い勢いで熱が上がってきますね。

と言うわけで、現在家の中はかなりの厳戒体制で長女は可哀想に完全に隔離状態です!
ところ、予防接種をサボった私はどうなるのでしょうか?
まぁ、40~50台のおっさんは免疫もある程度あるので、かかりにくいらしいですがw
当面バイオハザード並みに気を付けたいと思います。

あ~、怖ぇ~!
Posted at 2014/02/19 04:34:06 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族との出来事 | 暮らし/家族
2013年02月24日 イイね!

誕生日プレゼントを買いに

誕生日プレゼントを買いに昨日に引き続き誕生日ネタすいません。

今日は子供と約束していた自転車を買いに某自転車ショップへ家族みんなで行きました。
自転車を即持ち帰れるようにモビのセカンドシートは立てて、子供2人はサードシートへ。


近くに自転車専門店が2軒あるのですが、子供がチラシですでに『コレっ!』と言っている自転車があり、とりあえずチラシ掲載店でないほうのショップから念のため視察に。

ちなみに子供は来年高学年の4年生なのですが、背が120cmと低くようやく22インチが乗れるかといったところ。
ただチビのくせに今度買う自転車は子供っぽいデザインが嫌だとかw

またチラシ掲載車は12,800円とこれまた親思いなのか、超ロープライス車です。

1軒目に着くなり家の嫁が、お洒落な自転車に目がハートマーク、メゾピアノやベスパなどブランド車が目にとまります。

私も人目でベスパ(19,800円)のベージュ車がかわいく、『ま、少々高くてもいいわ』とまんざらでも。

肝心の子供のほうは今一なのか興味を示さず、とにかくその店を後に、チラシ掲載店まで行きます。

で、実際行ってみてチラシとの質感の違いを感じつつも、どうやら薄紫のそ自転車がお気に入りらしい。
結局嫁がごねる始末でwww子供のほうは初志貫徹!この自転車に決めました。
TOP画像がお店で取扱い説明を聞いているところです。

早速自転車を積み込み帰路へ。
※スーパーへ2時間監禁されましたが...

子供2人からだから使えるシートアレンジ。


やはり7人乗り買っててよかたぁ!




Posted at 2013/02/24 22:02:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族との出来事 | 日記
2013年02月23日 イイね!

9回目のお誕生日

9回目のお誕生日今日は下の子の9回目お誕生会でした。
誕生日は明々後日なのですが、家族全員揃って確実に出来る今日、一足お先に執り行いました。

ところで下の子は生まれてまもなくアレルギーが酷く、卵と牛乳が特にきつい状態でした。

という事で物心ついてからもかなりの食事制限を余儀なくされており、食べ物への執着は人一倍強くなりました。

まぁ、制限をきっちりしていたのもありアトピーや喘息も出ず元気にすくすくと育ってくれています。

で、今日のお誕生日会ですが、この日はこの子が一年で一番楽しみにしている自分専用のケーキが食べられる日です。

写真にケーキが2つ写っていますが、ストロベリーの丸いケーキは卵・牛乳除去の特殊なケーキで、毎年カドーというお菓子屋さんでネット注文したものです。
かれこれ5年以上注文していますが、本当助かっています。

この子のために、この時にまとめて他にもお菓子を買っておくのですが、普段食べたいものを我慢しているのでこの日ばかりは噛み締めるようにケーキを味わっています。
※本人曰く3日に分けて食べるんだそうですw

ある程度大きくなるにつれ食物アレルギーは治るようですが、はやく落ち着いて何でも食べられるようになって欲しいものです。
Posted at 2013/02/23 21:51:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族との出来事 | 日記

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation