こちらのダム、丸塚ダムと申しまして高知県高知市より東に位置する芸西(げいせい)村と言うところに群生するダムCPの一つなのですが.....
ハイドラあるあるの一つである、MAP上に道の表示の無いヤツです(笑)
酷道と言っちゃぁ酷道ではありますが、普段から相当険しい道路を走られている皆様方からしたら、酷道レベル中の下ってとこでしょうか?
ただ結構離合箇所が少なくルートが長いので、地元車両とか入っていたらゾッとしますわwww。
てな事で、ハイドラ画面上ではこのようになっております。
※MAP内グレーのCP
と、まぁこのように見事にルートの表示はございません。
そして事前情報の無い私は、以前夕方に攻略をしていたこともあり、一度スゴスゴと尻尾を巻いて帰りました。
何かあったら嫌ですからwww。
そして後日地理院マップなどでルートらしきを確認。
下記のようなルートがしっかりとございます。
黄緑色は往路、そして濃いグリーンの道に入り、最終復路はグリーンの川沿いを通り無事帰還しております。
なお黄色のルートは和食川沿い県道ですが、そこから丸塚池に通ずる沢伝いに入るところ(赤色)は、入口かなり狭く感じます。
しかし復路で県道に抜ける際、シルフィで問題なく抜けることが出来ました。
目の錯覚かな(笑)?
さて、その狭い川沿いの手前ところで武者振るいしながら待機観察するワタスwww。
楽しい反面ドキドキする複雑な心境。
さて先ほど申しました県道から取り付く入口。
全てをストレートに(濃い緑のルート)で行く場合は、ここを通ります。
※画像は帰りに撮影したものです。
まぁまぁ圧迫感ありwww。
ちなみに往路は取り付いて行く場所判らず、沢より北側にございます馬ノ上と言う集落を迂回するようなルートで行きました。
黄緑色のルートです。
ただここは民家がございますので、私個人としてはMAPの濃い緑の沢伝いルートを推奨させていただきます。
このルートで奥まで行きますと、沢を渡る橋がございますので、こちらのルートの場合は橋を渡り左です。
そこからは暫く車一台しか走れない沢伝いの林道となります。
特に最初のほうが離合箇所が少なく感じました。
橋を渡って少し進んだあたりです。
こんな感じの道続くwww。
と言ってもここは轍が比較的綺麗です。
また舗装もされているので走り良いです。
ただ裏返すといつ正面から車がこないかが非常に心配となります。
更なる不安を掻き立ててくれます道続くwww。
途中気持ちよく二股分岐が現れて、綺麗な舗装路行くと!
行き止まります(爆)
まぁここは広いので問題ございません。
簡単な堰のような建造物もありますので、ここでリフレッシュ休憩でもしてください。
右の更に草ブラシのキツイ方へ進みます。
まだ4月と言うのにツル系の雑草がわんさか伸びて来ており、窓を開けては鉈で処理(笑)。
ここからも高度を上げながら背中にまぁまぁの緊張が走る道を走るw。
水曜スペシャルの曲が欲しくなってきましたwww。
切通しなんかもあったりして、プチアドベンチャー。
そうこうしながら進んで行きますと、電波微弱(au)に付き、私はこのあたりで無事認証いたしました。
しかしここまで来ると方向転換出来る場所は一切ございませんからwww。
で、今回の攻略で一番注意して頂きたい場所がここの少し手前!
MAP軌跡でヘアピンカーブになっている部分。
これ帰りに撮影しておりますが、このようなかなり狭い橋で、更に左谷側が崩れております。
ここ脱輪してくれと言わんばかりの場所なので慎重に進んで下さい。
ここを抜けたらナビ画面でも判るよう、いよいよ丸塚ダム手前まで来ましたが、
辺りは相当鬱蒼としております。
この日はピーカンの快晴なんですけどね!
そしてついに....
ダム到着なり~!
ダム堤体は開けて明るいです。
ハイドラあるある、お決まりの散弾銃薬きょう(笑)。
四国ほんま多いです。
湖面は綺麗だわ!
激務?で疲れた心が落ち着くねぇ~。
さて復路ですが、当然下りなのでアクセルはあまり踏まなくて良いけど、当然滑りますのでご注意くださいね。
元来た道を慎重に帰るべし。
そして川伝いずずっ~と進めば、県道まで到達いたしますから。
県道から少し入った沢伝いの道もご参考までに。
調子にのって飛ばして落ちたら戻れないよ!
最終的にこんな軌跡となりました。
とまぁ、遠方からはるばる四国にお越しの際のご参考としていただければ幸いです。
と言うか個人的にはこの右隣に存在する『ジルゾウ池』のルートの方が面倒くさかったですわ!
タイヤめちゃ汚れたしwww。
芸西村ダム群攻略完了!
ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/02/09 10:10:52 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2019/05/31 11:14:41 |
![]() |
ハイドラ/ダムCPマップ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/12/21 03:05:43 |
![]() |
![]() |
モビッ太@imo (ホンダ モビリオ) モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ... |
![]() |
HEMU 8 (その他 釣り道具) アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ... |
![]() |
HEMU 7 (その他 釣り道具) 讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ... |
![]() |
その他 日本人 ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。 |