• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imoちゃんのブログ一覧

2019年05月17日 イイね!

『失言』や『誤解』を防ぐには... 某政党マニュアルより学べるSNS発信

何も説明はいるまい。
今巷で話題のマニュアルを粛々と書いてみましたが.....

■ 発言は「切り取られる」ことを意識する。


報道各社は、放送の尺や記事の文字数など限られた条件の中で取材内容をまとめます。
当然、政治家の演説会等での発言や映像を「丸ごと」発信することは、ほぼありません。
確実に一部が切り取られ報道されます。
わかっているつもりでも、意外と忘れているこのポイント、あらためて意識しましょう。

■ 報道内容を決めるのは目の前の記者ではない。


日夜、政治家の動向や発言を追う報道記者。
しかし彼らの取材内容がそのまま報道されるわけではなく、「編集」という作業が社内で加えられます。
これは取材内容を各社の方針にそってまとめたり、記事が多くの読者の目に触れるようインパクトをつけたりする作業で、現場記者とは別の担当が行っています。
ですから目の前の記者を邪険に扱うようなことはせず、自らの発言に注意しながら、丁寧に対応しましょう。
また、親しい記者の取材も注意が必要です。
説明を端折ったり、言葉遣いが荒くなったりしないよう心がけましょう。

■ タイトルに使われやすい「強めのワード」に注意。


次の5つのパターンについては表現が強くなる傾向にあります。
場所や周囲の状況を踏まえ、自らの発言をコントロールして行くことが大切です。
プライベートな会合であっても、近くで取材されている可能性があります。
また誰もがスマートフォンで写真や映像を発信出来ることを意識しましょう。
【パターン1】歴史認識、政治信条に関する個人的見解 ⇒ 謝罪も出来ず長期化の傾向
【パターン2】ジェンダー(性差)・LGBTについての個人的見解
【パターン3】事故や災害に関し配慮に欠ける発言
【パターン4】病気や老いに関する発言
【パターン5】気心知れた身内に話すような、わかりやすく、ウケも狙える雑談口調の表現

■ リスクを軽減する3つの対策

対策① 句読点(。)を意識して、短い文章を重ねる話法。
濁点(、)が続くダラダラ喋りは「切り取り」のリスクが増し、「失言」や「誤解」が生まれるもとになります。
句点(。)を意識して短い文章を重ねていくことで、余計な表現も減り、主張が誤解されにくくなります。

対策② 支持者や身内と使っている「危ない表現」を確認。
周囲の喝采や同調に引きずられると、つい「公で言うべきことでない」ことを口走る可能性があります。
身内の会合や酒席で盛り上がるような「トークテーマ」には要注意。
日頃の言葉遣いを、第三者にチェックしてもらいましょう。

対策③ 「弱者」や「被害者」に触れる際は一層の配慮を
親しみやすい語り口、ざっくばらんな表現を使った演説の方が聴衆に届きやすいこともありますが、「弱者」や「被害者」が存在するテーマについては、表現に「ブレーキ」をかけるようにしましょう。

と、まぁここまでが政治家さんに守っていただくべきマニュアルやとwww。

直近でも色々な失言で消えてった政治家さん達の顔が走馬灯のように思い返されますなぁ。

まぁSNSなんてここ最近のモノですから悪意無きホンノ一言だけを切り取られた場合には可哀想なものなんだけど....

実際ニュースで見る失言されてる政治家さん達に感じる事は、『ホント想像力ねぇな、このオッサン(オバサンも含む)達!』。

ところで一般市民である我々が逆にSNSなどを通じて、

『失言』、『誤解』の発信を重ねて行くと一体どうなるのか?


答え : 最後は誰も相手してくれません(笑)!

個人発信の場合ここに書かれている内容と少々変わるけど、このマニュアル!中々勉強になるやんwww。

まぁここの中で言えば、『迷惑行為』、『馬鹿な行為』、『非常識な言動や行動』などの発信と言うのが妥当でしょうか?

と言う事で自戒も含め発信する先には多くの人が居ると言う事を考えねば...

そしてその発信によりどのような事が起りうるのか想像力を高めることが大事かと思います。

その反面、そんな中でも自身の考えをしっかりと伝えて行くこと嘘をつかないと言う事も非常に大事なことだと思いますが、さて皆さんはこのマニュアルを見てどう感じますか?

Posted at 2019/05/17 11:35:49 | コメント(4) | トラックバック(0) | ハイドラ関係(難所以外) | ニュース

プロフィール

「生存報告と最近ハマっているモノ。 http://cvw.jp/b/1672597/48480086/
何シテル?   07/09 11:07
大阪→名古屋→髙松(香川)→大阪とあちこちに飛ばされ続ける、哀しきサラリーマンのおっさんです。 フォロー/フォロワーについて... 折角興味頂いた方に対...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

    1 234
5 6 7 891011
1213141516 1718
19 20 21 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ビワマストローリング プレジャーボート使用者の採捕状況報告について 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/09 10:10:52
ハイドラ/ダムCPマップ 画像協力要請 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/31 11:14:41
ハイドラ/ダムCPマップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/21 03:05:43

愛車一覧

ホンダ モビリオ モビッ太@imo (ホンダ モビリオ)
モビリオLA-GB1前期(初期)のエターナルブルーパールに乗っています。 モビリオ特有の ...
その他 釣り道具 HEMU 8 (その他 釣り道具)
アキレスFLA315-HY アルミフロア 歴代4艇目のゴムボートで初めてのCSM素材のボ ...
その他 釣り道具 HEMU 7 (その他 釣り道具)
讃岐単身赴任生活3代目ゴムボート。 R2年9月に小型船舶2級免許取得に伴い念願の船検付き ...
その他 日本人 その他 日本人
ハイドラ専用、山間部徒歩専用アイコン。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation