
昨晩かな、行列の出来る法律相談所とか言う番組だったと思う
3人の弁護士が事例に基づいて違法なのか違法で無いのかをジャッジする番組。
で、ゲストで来ているタレントさんに、とある事例を紹介してソレが違法なのかそうでないのかを聞くのですが。
その事例と言うのが以下.....
ある方が電車に乗っているときに、マナー悪い学生が優先座席で携帯電話会話をしていると言うシュチエーション。
で周囲にはお年寄りもいる。
電車内の人達は、その学生の行動を判りつつも誰注意をしない。
ここで主人公であOLさんが、見るに見かねるも自分も注意出来ない訳。
で、次にこもOLさんのとった行動が、その学生の画像を撮ってツイッターでつぶやきを入れました。
『こんなマナーの悪い学生が、優先座席で携帯電話で通話してる』的な。
さぁ、これって違法なのか違法で無いのか?
賢い方にはお判りかと思いますが、完全に
違法です。
道義的感情など別として、許可なく勝手に相手を晒すことは、肖像権侵害や名誉毀損にあたります。
これは個人もそうですしお店や企業にも当てはまると思います。
また車のナンバーそうですね。
何故こん事を書いたのかと言うと、ちょくちょくそう言う晒し的ブログを見受けるにあたり、老婆心ながら判ってはるのかな?と
酷い方は、『こいつは悪いから、あえてナンバー消さずに掲載』的なブログもつい最近見ました。
まぁ気持ちは判らんでも無いですがね。
※怒りブログは私も書きますが、ニュースなってる案件を除き個人や企業を明らかに特定するような事はしていないつもりです。
あ、これはそう言った方を叩くために書いたのではありません。
ただ、みんカラも大人数が見に来るSNS。
特に相手を完全に特定出来うる個人情報や肖像については、掲載にあたり相手さんの同意を得た上で出さないといけませんね。
またこれは、みん友さんと言えどもある程度の関係ないと難しい問題かもしれませんね。
かく言う私も、その番組を見て今一度気を付けようと思いました。
以上、imoの独り言でした。
追記(1/13):
この記事はそう言った行為をされている方を叩く気は全くございません。
むしろ社会正義で呟いたり、自分で記事を書いたりするのは大いに賛成です。
ただ、良かれと思ってやっていても、画像や個人情報を晒された相手から訴えられる可能性があると言うのを知っているのか問題提起をしたまでです。
ちなみに、
みんカラ何してるで画像アップする場合は、以下の事ちゃんと書いてますね。
※ナンバープレートや、個人を特定される恐れのある情報を含む場合は、特定されない状態に修正した画像のみをご登録ください。
※かならずご自身が撮影したものか、本人の承諾を得た画像のみをご登録ください。
※上記を含む利用規約を厳守頂けない画像の投稿は、該当画像だけではなく記事も合わせて削除させて頂きますのでご注意ください
Posted at 2015/01/12 13:29:28 | |
トラックバック(0) |
独り言 | 日記