• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年07月23日 イイね!

撮影禁止の店へと突撃ス!

撮影禁止の店へと突撃ス!


その秘密を
知ってしまったの…

























という事で
alt
この日は塩谷町。












alt
久々に人気のラーメン屋へと行こうと思い、
googleMAPで営業時間を確認すると












alt
4.2点の目当ての店は普通にやってたけれど
すぐそばで中途半端な点数つけてる店を発見し、





















alt
「好奇心」という名のもとに緊張しながら近づけば











alt
草ボーボーで看板すらよく見えないが
こんな場所に食堂なんてあったのね。













alt
暖簾は掛けてあるけれど支度中の板も掲げて、
これじゃやっているかどうかも謎過ぎるけど
ド緊張状態で店の引戸を静かに開けたなら…






















alt
(ここ入って良かったの?)

店主に聞いたらカーテン半分閉まっていても
普通に営業している様で













alt
一人客だし
カウンターに座ろうと思ったけれど











alt
絶対これは
座れねぇ…


















alt
辛うじて座れそうなテーブル席に着席すると










alt
今更ながら撮影禁止の様だが
店主に普通に了解取れたけど、










alt
どうやら出前がメインの様で
それなら店がこの荒れ様でもOKなんじゃないかと









alt
名店の証でもあるペットボトル水道水を出された私は
とにかくメニューを探してみれば












alt
構成は至ってシンプルだ。

って…




















alt
ギョウーザは
卑怯だろ。













alt
過去最上クラスの誤表記を見つけてしまった私は
最早、チャーシューナン等霞んでしまうが
必死に笑いこらえて静かにそれをコールする。



















alt
厨房が微かに動き出す。









alt
もうこの状況じゃ恒例行事も







alt
答えなんて言うまでもなく、







alt
エアコンが壊れた暑い店内で








alt
とにかくダッシュで必死に食べて









alt
逃げ出そう!



















alt
麺は個性とか全く皆無の
どうでもいい麺だけど









alt
何故かスープが
バカ旨い。

好みなのか何なのか、
少なくても店の風貌とは違う世界の旨さに惹かれつつ











alt
やはりチャーシューメンを頼んだだけに
「焼豚が主役」なんだと悟った私は、















alt
この味は!?

おそらくどこかで食べた事がある味で、
それがどこであるのかわからぬままに











alt
焼豚の謎に悩みながら
速攻完食退店ス。































alt
帰り道もずっとそれが気になって、
どこかの中華屋か精肉店の焼豚なのか
悩みに悩んで最後に店の口コミ見てみると…

















alt
(;・∀・)マジか?



















alt
なるほど
親しみある味だw













alt
ホントかどうかは知らないけれど、
スープ自体が旨かったので
またいつか訪ねる時はラーメンスープと
ライスだけでも頼みたいと思います!


2025年07月21日 イイね!

超昭和味。

超昭和味。


やはりこのパン屋も
外せなかったの…
























という事で
alt
福島県白河市の新たな店で
再び弁当に遭遇後、












alt
やはりこの地に立ち寄ったなら














alt
山田パン!

自称なのか何なのかご当地パンと
自ら語る「あんばたー」が有名ですが、











alt
いつの間にやら隣村に移転で
新装開店しておりました。


















alt
私の人生よりも遥かに先輩過ぎる店であり、









alt
ド定番品から








alt
レトロな食パン袋に和みつつ、








alt
郡山市のご当地パンのクリームボックスモドキも
ここでは違う名前で販売しており、








alt
あえてカフェオレでなくハイカフェオレを
使っているのも好感触で









alt
あとは自宅へと持ち帰り…


















alt
翌朝興奮しながらパンと牛乳並べたら











alt
このファンキーなパン屋の親父も
店の魅力のはずなのに











alt
何故か包みは得体の知らない別の親父に
なってる事にドキドキしつつも










alt
この大人味の
クリームボックス最高だ!




















alt
そして以前食べた時からドハマりしている
その名もズバリ「ハムパン」








alt
見え隠れする赤い波打つ縁のチョップドハムの
チープさに萌えながら








alt
それは私の中では赤ウインナーと
全く同じ立ち位置であり








alt
ハムだけではどうしても弱いから
辛子マーガリンをこっそり潜めて
















alt
超昭和味。

なんの変哲もないパンだけど、
そしてレタスだキュウリの野菜とか
一切ガン無視しているこの潔さと
チープ感が好きだから…



















alt
福島県西郷村の「山田パン」









alt

懐かしい雰囲気のパンが結構あるので
これからも立ち寄ろうと思います('∀'*)

2025年07月18日 イイね!

自宅で二郎系を作った男の話

自宅で二郎系を作った男の話



まさか自分でやるとは
思わなかったの…


























という事で

alt

ある日いきなりクロネコさんから
「クール便が届く」とメールが来たのだけれど、



















alt
あの送り付け商法か?
(((;゚д゚)))

なんてビビっている私の元に届いたものは…





















alt
ラーメンなんて
頼んでねェ!


















alt

どうやらいつも洗車で愛用しているGANBASSさんが
まさかのラーメン屋さんとコラボをしたらしく、













alt
(慶次郎って何なんだ?)

どうやらそれは東京都内にあるらしく、
絶賛田舎住まいの私はそんな店等全く知らず











alt
いわゆる二郎系と呼ばれるあのヤバい量の
山盛りのラーメンを出す店らしい。


















alt
とにかくまずは中身を覗いてみようと
パックを全力開放すれば







alt
このキットには自家製麺と焼豚入りの特製スープと
刻みニンニクまで入ってる。

















alt
であるならば、
やはり自称プロの彼に作ってもらう事が
ネタ的にも面白そうだと












alt
私はニヤニヤしながら某食堂へと持参して
この二郎系をオネダリしようと思ったけれど…































alt
オチは絶対
わかってる!










alt
そして例え食材全て持参であっても
技術料名目で高額請求される事が耐えられなくて




















alt
私は説明書をじっくり読んで









alt
自作する事
決意する!




















alt
冷蔵庫に入ってた
それっぽい食材を準備して、










alt
麺はきちんと時間通りに茹で上げたり
見様見真似で必死になって盛り付けてると…























alt
我ながらそれっぽいもの
完成ス!














alt
焼豚というか旨そうな煮豚の塊を横に添え、









alt
モヤシの上にはアブラを注ぎ









alt
縁にウズラを添える事で
よりリアル感を演出しつつ、












alt
やはり自宅ならではの
私の個性を出さなきゃと










alt
茶一色の中に
赤い華が咲く!






















alt
そんな演出している間に
早く食べたい欲に駆られてしまい、









alt
透き通るクリアな油と
深みある豚骨醤油スープにハマり








alt
自力ながらもモヤシのクタクタ加減が丁度いい。








alt
しっかりと味の染み込んだぶ厚い焼豚は
あと3個位は食べられそうな勢いで、







alt
個人的には今回最強の主役となった
この自家製ワシワシ麺を含めて








alt
その全てが
旨過ぎた…

地元にも似た様な店も存在するが、
素人の私が作ったこの冷凍ラーメンの方が
遥かに旨いのなんでだぜ?
(;・∀・)

















alt
どうやら実店舗にはワサビとピリ辛とカレーの
3種神器的のマヨネーズのトッピングがある様で









alt
真似して自宅のノーマルマヨを
上からドバドバぶっかけたなら、








alt
まろやか風味になって旨さ倍増だ!
















alt
あとは一心不乱に食べ続け、









alt
流石にスープ全部は飲めないけれど
あっという間に完…





















alt
50のオッサンがこのスープ全部飲んだら
ヤバいだろ?!











alt
歯止めも効かない位に
旨かった笑



















そんなわけで、
この冷凍ラーメンだけでもかなりの満足ですが
alt
どうやら実店舗に行きたくなってしまった
東京都板橋区の「ラーメン慶次郎本店」











alt
きっとこのBlogを見てくれた経営者さんが
来週から1週間、タコさんウインナーを1つ
無料トッピングしてくれるという噂はウソですが









alt
自宅で手軽に作れるのは最高で
楽しかったです!


Posted at 2025/07/18 19:16:28 | コメント(18) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2025年07月16日 イイね!

菓子パン中毒

菓子パン中毒


そしてあの戦いも
一度やってみたかったんだ…






















という事で
alt
最近郡山市に入り浸りな私。














alt
ローカルパンが好きな事もあり、











alt
やはりこの地のご当地パンも外す訳にもいかなくて










alt
郡山と言えばのクリームボックス。

















alt
市内では販売している店が
めちゃくちゃあるのだけれど








alt
この日訪ねた店は比較的いつも空いてて
在庫も常にあるイメージだったので









alt
無事目当てのものと同時に









alt
店の3大名物パンのもう1つ、









alt
底にはコーヒー汁?がダクダクの









alt
コーヒーパンと一緒に仕入れたら、










alt
やりたい事が
あったんだ!

それはね…























alt
先日地元栃木の
2つのレモン牛乳飲み比べの話をしたけど、





















alt
福島と言えば
酪王カフェオレ!











alt
スーパーやコンビニ行けばどこでも販売しており、
超メジャーな飲み物だけど




















alt
実はもう1種類
あったんだ…













alt
それは福島の会津地方に存在し
ソフトクリーミーと言いながら強烈な吸引力が必要な
飲むヨーグルトとかアイス牧場も営んでいるメーカーで
あまり販売している店を見た事がないが、
















alt
先程仕入れたクリームボックス添えて








alt
これを飲み比べたら
どうだろう?笑


















alt
成分的には前者の方が濃厚そうな気もするが、










alt
酪王さんの味はもう慣れ過ぎていて










alt
こっちの通称「あの子」の方は
牛乳嫌いな人でも飲みやすい味であり、











alt
とにかくどちらも甘くて
ついでにパンも甘くて
私の口内混乱スww
















そんなわけで
alt
福島県には他にも地場産カフェオレ
あるかもしれないけれど皆さんも両者見かけた時は
是非飲み比べしてみてくださいね('∀'*)

Posted at 2025/07/16 19:00:03 | コメント(14) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2025年07月14日 イイね!

ラーメン屋で弁当を食べる男 ~第2章~

ラーメン屋で弁当を食べる男 ~第2章~


そんな店が他にも
あるとは思わなかったの…



























という事で
alt
この日は福島県の白河市。












alt
相変わらずいつも腹が減ってる私は
国道4号ひた走り、









alt
たまには有名店でも行こうかなと思ったけれど
途中でレトロな店を発見し










alt
とりあえずラーメン屋という事だけは
把握できたんだ。
















alt
まるで昭和のドライブインぽい屋号に惹かれ








alt
「白河手打」と書いてるし
結構まともなものが食べられるんじゃないかなと











alt
開店早々突撃するとやはりそこは昭和臭。








alt
座敷も完備で古いながらも掃除も丁寧であり








alt
全席が店構えと場違い過ぎるミッキーシートに
ちょっと胸キュンしちゃうのだけど、











alt
とりあえず頭上のメニューを見つけて
何にしようか悩んでいると
























alt
定食とは
何なのか?



















alt
もしかしたら多分アレだと思った私は








alt
メニューには書いてないけど
「チャーシューメン定食」と唱えたら、











alt
厨房が動き出したと同時に









alt
速攻目の前現れたのは









alt
目的のチャーシューメンと共に
間髪置かず…






















alt
やはりこれが









alt
降臨ス!




















alt
つまり同じ白河市で前月訪ねたラーメン店にも
定食という名の弁当があったのだけど









alt
見た目的にはこちらの店の方が
野郎感強めのヴィジュアルであり







alt
白米の上に焼肉が無造作に
のってるところが勇ましく、







alt
劣化し過ぎた容器的にも
かなり歴史を感じるけれど








alt
白河のラーメン屋には
謎の弁当文化があるのかな?




















alt
よくわからないから
地元の人がいれば教えて欲しいが







alt
そんな事を永遠に考えてると
冷めるし伸びてしまうから










alt
白河で一番好きな
麺かもしれない…

コシがあり、スープも醤油感が強過ぎず
麺が主役である事を教えてくれている様な感じで


















alt
当然ながら完食だけど











alt
店の店主に定食=弁当の謎を聞いたら







alt
卓上メニューの裏面にある通り、
好みの麺に+200円で弁当追加できるという事で













alt
これでこの地で定食という名の
弁当遭遇2軒目ですが、








alt
白河市の「一休」








alt
単なるライス頼むよりもお得だし
この弁当文化が更に他の店にもあるのか知らないけれど
腹ペコさんは是非頼んでみてくださいね('∀'*)


プロフィール

「@湘南スタイル おそらく「プレシア×赤城乳業」コラボのこれならあると思われ😇」
何シテル?   07/24 15:49
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation