• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

岩手マダムは優しかった

岩手マダムは優しかった


そして癒されてしまったの…






















という事で
alt
岩手に存在する「お茶もち」という郷土料理。












alt
それがずっと気になっていた私は
この旅行中に食べてみたくなり、
















alt
狙った店を訪ねてみても
既にその餅は売り切れで








alt
あちらこちらを彷徨いながら、









alt
別の店にも訪問すれば









alt
どんだけ人気
あるんだぜ。

お店のマダムに他に売ってる場所を
勇気を出して聞いたなら、










alt
近くのスーパーに卸しているから
運が良ければまだあるかもと








alt
言われた団子コーナー近づくと









alt
お茶もちだけが
ものの見事に売り切れている。






















alt
仕方がないから一軒目の店で仕入れた
1本わずか50円の団子を齧ってみるも








alt
旨いけどこれじゃない…






















alt
翌日最終日の盛岡市へと降り立って
食べたいものを食べたのだけど








alt
近くにお茶もちの超有名店があったが
HPの人だかりの画像見てたら多分私は買えぬと思い、









alt
もうお茶もちは諦めて最後にスーパーへと
立ち寄る私の目の前現れたのは…




















alt
(((;゚д゚)))


















alt
嬉しくて買い物かごへと放り込んだ私の隣に
突如岩手マダムが現れて同じものを手に取ったから
「これおいしいの?」と質問すると、

















alt

「私はこの店のが一番好き!」

どうやらすぐに売り切れてしまうらしく
お茶もちへの熱い想いを優しくずっと話してくれる。




















alt
(岩手マダムは優しいな…)

こうなるといろんなものに興味が芽生え、















alt
流石本場は冷麺やじゃじゃ麺等の
種類もめちゃくちゃ豊富で











alt
「かっけ」ってなんだんだ?

その四角いワンタンの皮みたいなブツを
不思議そうな顔して眺めていると、
















alt
別の岩手マダムが優しく教えてくれつつ
栃木からやってきたと言ったら、
「うちで食べさせてあげたい!」





























alt
新シリーズの予感
(*´Д`)ハァハァ



















alt
と思ったけれど流石にそれは下手すると
かっけどころかぶっか…





















alt
で、最初のマダムもオススメしていた
念願だった有名店のお茶もちは










alt
狂った程に
旨かった!

クルミの深い風味と甘さみたいなものも控えめで
タレの香ばしさと厚めの餅の食感が素晴らしくて
これは絶対リピしたくなる味だ。

















alt
岩手の面白さと人々の優しさに感動しつつ、
こうして岩手県編は終わり次の目的地へと
向かうのでありました('∀'*)






~つづく~

2025年08月16日 イイね!

超有名店でやらかした!

超有名店でやらかした!


決して後悔はしてないの…





















という事で
alt
トレーラーハウスの宿ヤバい朝食を食べた後、
















alt
岩手で一番楽しみにしていた
大本命の店へと向かい、











alt
県庁所在地
盛岡市へとやってくる。




















alt
店はすぐに見つかりまして、








alt
そんな店の名前は「みよし食堂」













alt
勝手にめちゃくちゃ混むんじゃないかと思い、
開店前から駐車場で待機してると







alt
お姉さんが暖簾を掲げ出すから









alt
サラリとこの日の一番客を決め込んだ。














alt
店員さんとの掛け合い無しで
タブレットだと少し寂しい気もするけれど










alt
頼むものは
もう決まってる。



















alt
この店は豚バラが有名であり、
ずっと前から食べたくて









alt
やっと店にやってくる事できたのだけど
カウンターは目の前に衝立が存在するから








alt
いつもの演出できないままに…






















alt
ついに私の目の前








alt
バラ定食
降臨ス!




















alt
肉厚のその豚バラは、
濃厚なタレが纏わりついて











alt
マズイ訳が
ないだろう。

甘みが強いニンニク風味で
脂身がめちゃくちゃ旨過ぎて、












alt
白米も進みまくりで









alt
オンザライスも沢山やったが
これじゃ普通の単なる食レポになってしま…



























alt
(;・∀・)

















alt
実はこれだけじゃ
つまらないんじゃないかなと








alt
トッピングに目玉焼きがあったので
思わず注文しちゃったけれど












alt
ここは有名店だし周囲に客も沢山いるし
アレをやるのはどうかなと






















alt
岩手でも
貧乏丼!
(貧乏丼秘話はコチラ



















alt
あとはもう
黄身をダラダラ垂らしたら、










alt
卓上の醤油をたらりと垂ら…












alt
すのは勿体ないから










alt
隣に他人がいるのもお構いなしで
豚バラのタレを黄身にドバドバかけたら










alt
良き思い出に
なりました笑
















alt
退店も一番のりで駐車場に戻ってみると
既に満車でやはり人気店は違うのねと感じた








alt
岩手県盛岡市の「みよし食堂」












alt
ちなみに地元民らしき方々は他の定食食べてたけれど
皆さんも豚バラだけでなく、








alt
目玉焼きも追加で頼み勇気を出して
上からドバドバしてくださいね('∀'*)






~つづく~

2025年08月15日 イイね!

大衆食堂でステーキを食らう男

大衆食堂でステーキを食らう男


そもそもそんなメニューがあるとは
思わなかったの…






















という事で
alt
岩手県花巻市のホテルに着いた私は
今宵の飯を食べようと宿の周囲を彷徨うと













alt
すぐに大衆食堂発見したけど
そもそも暖簾が出ていない。

















alt
如何にもわかりやすい名前も好印象で
あとは無事店が開いてくれたらいいなと思っ…


























alt
運良く暖簾が出たと同時に








alt
どうやら駐車場はこの位置で良いらしく
店の中へと滑り込む。




















alt
入店してはみたものの、
完全に飛び込みだったし下調べもしてないし









alt
完全アウェイな中で
日替わりなんて頼んだら









alt
「それは昼間だけなんです!」
とか店のルール知らずに言われちゃったらどうしよう…




















alt
とりあえず卓上メニューを見たならば、







alt
どれもこれも良心価格で
東北って物価安いのか?








alt
ひっくり返して裏面も覗いてみると、























alt
食堂でステーキ
食えるのか?!
(;・∀・)






















alt
これから青森秋田と横断するし
少しでもパワーつけようと思った私は
無謀にもそのステーキのコールをすると












alt
厨房は肉焼く音色を奏で出す。









alt
そこに地元客独特のイントネーションが混ざり合い、
素敵なハーモニーとなって私の耳に押し寄せ









alt
肉も押し寄せ










alt
正直目を疑った!

















alt
ぶっちゃけ小さいペラペラ肉が現れて
それがネタになるかと思ってたのに











alt
全てがプラスに
働いたww
動画あります)













alt
ラーメンだとかカツ丼だとか
安価なメニューで固める大衆食堂で
このレベルが出てくるとは予想がつかず、

















alt
例えば馴染みの某M食堂にステーキ肉を持って
焼いてくれとオネダリすれば








alt
材料持参なのにも関わらず謎の高額請求されて
悶絶する未来しか見えないけれど


















alt
この店はライス付で
わずか1,350円で食せるなんて









alt
肉も柔らかければボリュームだって結構あるし









alt
その辺のファミレスならば
ひれ伏すレベル!

















alt
肉の焼き加減等聞かれなくとも
良い加減になってるし、








alt
流石東北だけに米もめちゃくちゃ旨いし








alt
あとはもう、
無我夢中で食べ続けたら








alt
あっという間に
なくなった!























alt
岩手県花巻市の「中村食堂」

こういう事があるから
飛び込みは面白いと思った夕食でした('∀'*)







~つづく~



2025年08月14日 イイね!

激渋スーパーで悶絶ス!

激渋スーパーで悶絶ス!



上には上があるなと実感したの…

























という事で
alt
岩手県内のローカルパン屋を探訪している際に













alt
既に廃業してるのかどうかも知らないけれど
如何にも昭和的建造物に見とれつつ、










alt
現役でまだやっていそうな
店らしきものを発見ス。






















alt
そこは花木店か何なのか?











alt
建物の所々が歪みまくりで









alt
廃車なのかダミーの客的車両なのかは知らないけれど
ナンバー切られた車が鎮座しており、









alt
売り物なのか雑草なのかもわからぬが
どうやらここは地場のスーパーみたいで









alt
一瞬昔のホンダベルノ店みたいな趣きだけど
勇気を出して突入すれば…


























alt
店内に立ち込める
何とも言えぬ独特臭。















alt
我が地元の激渋店に似ている様な気もするけれど













alt
こちらの方が確実にいろんな意味で凄過ぎる。










alt
抜け落ちた天井を見て
未だ営業している事に驚きながら













alt
ちゃんと生鮮品も








alt
そこそこには揃っているし









alt
よくわからない電波系メッセージだとか








alt
得体のしれないもの等含め








alt
見ているだけで楽しめる。






















alt
そして店にはやたらと半額シールが貼られたものが
所狭しと置いてあり








alt
既に無い物も存在するから
実は結構人気店なんじゃないかと安心しつつ、














alt
ちょうど店主のお爺ちゃんが現れたので
とにかく何か買わなきゃと










alt
おもむろに何かを掴んでみると…


































alt
半額の
意味を知る。
(((;゚д゚)))























alt
お爺ちゃんと会話を楽しみつつも
こうなると半額のお惣菜等余計に怖いし









alt
とりあえず半額ステッカーが貼ってないもの
慌ててレジに通してもらい、









alt
車の中で点検すると…
























alt
セーフ笑

















alt
これだからボロ店探訪やめられない
と思った瞬間でありました('∀'*)






Posted at 2025/08/14 17:02:02 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月13日 イイね!

岩手県ローカルパン巡り

岩手県ローカルパン巡り



これは衝撃的過ぎたんだ…

























という事で
alt
ここからBlogは
北東北1番目の岩手県編となりますが











alt
前哨戦の宮城で激渋レトロな食堂堪能した後、









alt
すぐに岩手に突入ス!





















alt
2年前に訪ねた時はローカルパンでもその土地に
住んでる人なら誰でも知ってるメジャー系ばかりだったが、









alt
今回巡るパン屋はそんな中でも超ローカル。




















alt
1つ目は「キリンのパン」があると聞き、
全く意味がわからなかったが









alt
まずは奥州市へと辿り着く。










alt
その店はボロさとは一切無縁の綺麗な店で
これならきっと誰でも訪ねる事ができるのかなと








alt
「パン工房マルキ」












alt
奥州市のソウルフードと呼ばれるパンは






alt
やはりこの街ではメジャーなだけに
とにかく販売している数も半端無く、







alt
とりあえずホイップとチョコの2種を仕入れて
見た感想はきっとパンの長さがまるでキリンの首の長…









alt
これのパクリ
臭ぇww






















alt
続いて車は花巻市へと突っ走り、
この土地にあるローカルパンは










alt
どうやら沢庵が入っているらしい。

って…
















alt
それは滋賀県の超メジャーなマヨと沢庵挟んだ
「サラダパン」のパクリだろうとニヤつきながら、









alt
こんなところにパン屋があるのかという場所に
半信半疑な気持ちになって近づくと









alt
確かにそこにはパン屋があって








alt
自ら元祖と謳ってるので、
とにかく店の中へと入ってみると…
















alt
もうタグのコメントからして
嫌な予感しかしないんだ。
























alt
翌日、トレーラハウスの宿で朝食代わりに
どちらのパンも食べたなら








alt
キリンの方は危なげもなく








alt
中身も安心できるホイップクリーム
ヌリヌリであり、







alt
これは普通に
イケるはず!

でね…
























alt
もう一つの大本命的
たくあんパン。









alt
早速中身を覗いてみると…


























alt
(((;゚д゚)))
















alt
この中身の黄色いブツが栗であれば
良かったなと何度も何度も思いつつ、









alt
沢庵と餡がそれぞれドストレートな味で
別々に飛んでくる笑



















alt
つまりアンパンの中にそのまま
黄色い沢庵詰め込んだ味であり、








alt
おそらく甘じょっぱい風味とかより
色合いとか食感的なテイストを出すのであれば、








alt
私ならパイン…


















alt
パイ繋がりで近くの道の駅で販売してる
地元で学校給食等にも供給されてる結構レア的存在の








alt
大石乳業製の懐かしい瓶の生乳ヨーグルトの方が








alt
美味しかったの内緒なの('∀'*)






~つづく~


プロフィール

「@天スバ STI ver. 555 「サーバーなんて飾りです、偉い人にはそれがわからんのですよ」」
何シテル?   08/17 23:39
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation