• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年05月09日 イイね!

豚バラ味噌漬けの魅惑

豚バラ味噌漬けの魅惑


経験上、
間違いないと思うんだ…






















という事で
alt
甲府市でずっと行ってみたかった
ずんちゃんパンを後にして、









alt
ホントはこの地で1泊したかったけど
下道でゆっくり栃木へと帰る私の前に

















alt
秩父市が現れた!















alt
埼玉の秩父と言えばわらじカツ。
お昼にほうとう食べたけど
胃には若干の余裕がある気配がするも…















alt
中心部が混み過ぎてて車が全然動かない。
当然ながらどの店も混雑しており、



















alt
隣町の小鹿野町へと
逃げ出した!













alt
当地では7年程前に店の名前からして
昭和な店でカツをたらふく食べたけど、








alt
既に閉業していたの。






















alt
他に知ってる店があるにはあるが、











alt
そもそもカツが存在しない激安店はあるけれど、
その時ホントは行きたかった本命店を思い出し










alt
無事営業していたので
突撃ス!




















alt
やはりウィーク中は混んでおり、
辛うじて車を停めて店の側へと向かってみると








alt
がっつりだとかメガだとか
危険な言葉がおいでおいでと誘うも







alt
「お肉屋さん直営」
これは私の中では鉄板であり、








alt
隣接する精肉店を同時に営む店は
間違いなく旨い肉しか出さない印であって









alt
最高に期待しながら
店の中へと滑り込む!

















alt
店内も混んでおり周囲の様子を撮る余裕もないままに
わかりやすいメニュー見つけて考える。









alt
やはり本命はわらじかつだが、









alt
ヴィジュアルとネタ的には
きっと絶対メガに行かなきゃいけない気もするけれど









alt
私は精肉店のあの看板を見た瞬間から








alt




















alt
実はわらじカツも食べたいけれど連日揚げ物だらけは
キツイと思い、焼きの方に逃げたわけだが










alt
頼んだ後にカツと味噌豚の両方のった
ヒューチャリングを発見するも










alt
既に時遅し状態で…





















alt
結果こっちの方が








alt
正解でした。













alt
うっすら焦げ目のついた豚バラは
味噌がこってりまとわりついて









alt
柔らかくて
バカ旨い!

山梨で昼食食べた後だけに
イケるかどうか心配だったが








alt
この豚バラ味噌漬け効果で
白米もガンガン進むし








alt
もう箸が止まらぬままに
吉野家並の大爆速で










alt
一瞬で完食ス!






















alt
埼玉県小鹿野町の
「焼肉レストラン東大門」








alt
このタレを某食堂用に仕入れてくるのを
忘れた事が気がかりだけど、








alt
皆さんも秩父を訪ねた際に昼食難民しそうな時は
「またぎ豚ぶり」食べてみてくださいね('∀'*)



Posted at 2025/05/09 18:30:18 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月08日 イイね!

懐かしくて優しくて

懐かしくて優しくて


そして
ずんちゃんって誰なんだ…




























という事で
alt
山梨県甲府市で念願だった
「ほうとう」を食した私は















alt
実はずっと憧れていた店があり、
こんな住宅地にあるのかどうも半信半疑なんだけど










alt
ホントにそれは存在し、











alt
ついにずんちゃん
やってきた!



















alt
隣の駐車場へと車を停めて、








alt
注意事項をよく読んで








alt
この建物だけでも国宝級だが
中は一体どんな感じか覗いてみれば…




















alt
よくありがちな田舎によくある
パン屋と言っても何でも置いてる系で







alt
ショーケースも棚にも商品なんて
あまり置かずに

って…






















alt

時刻はまだ12時少し前。
この後も次から次へとお客さんがやって来たけれど
めちゃくちゃ人気店であり、















alt
とりあえず何とか2個だけ買えた事に感謝して
これでお土産増えたと同時に、









alt
(私のクーラーボックスはもう一杯だ…)

こうした旅行の際は誰かと遭遇してもいい様に
常にレモン牛乳持っている。

余っても勿体ないし、
旅先の訪ねた店で勝手に配布しているけれど
















alt
「良かったらどうぞ!」

どうやら2県離れた土地ではまだ未体験の方も
多いみたいで超絶喜ばれたと同時に、














alt
「お礼にどうぞ」と言われたけれど
それ食えない笑

















alt
旅行先でも苦手なキュウリの罠にハマりつつ、
車に乗る私の元に先程のお姉さんが走ってきたかと思ったら











alt
「売り物じゃないですがこれどうぞ!」

謎の袋を貰ってしまい、
これは一体何かと齧ってみれば…




















alt
どうやらメロンパンの上の部分の様で
ヤバい位に旨過ぎる!

店に甘いパンは1つも残ってなかったけれど
これを食べたら余計に菓子パン食べたくなるし、










alt
自宅に戻り本日の戦利品も試してみると








alt
なんだこの店はww

レアだったとかそんな事ではなくて、
総菜パンはどうしても具材の力に頼ってしまうが
この店はパン自体が旨過ぎた…

















そんなわけで
alt
創業昭和38年。
山梨県甲府市の「ずんちゃんパン店」

屋号の由来は聞き忘れてしまったけれど、
また甲府を訪ねる際は今度は朝から突撃して
みたいと思います('∀'*)

2025年05月07日 イイね!

ほうとうでドボン!

ほうとうでドボン!



山梨の地でもやらか…




























という事で
alt
長野県諏訪市で宿泊した後、









alt
洗車場で車清めて腹空かせ













alt
ついに山梨県に上陸ス。























alt
確かこの地は7年程前に初めて訪ねた場所であり
その時はレトロな大衆食堂しか目に入らずに












alt
今度こそ食べたいの。

そんな熱き思いを秘めながら
意気揚々と走る車の前に…





















alt
突然気になる看板発見したと同時に
いつもの病気が発動し、








alt
無意識のまま
我を忘れて引き返し








alt
この風貌は間違いなく超絶老舗の









alt
ほうとうの事等どうでもいいやと
店の入口向かってみると























alt
どうやらほんの少し前までやってた説。
そして私の欲望という名の大衆食堂魂は見事に消え去り、










alt
初志貫徹をしっかりと胸に刻んで
遠くに見える富士山に感動しながら









alt
どうせなら県庁所在地甲府市に行けば
沢山店もあるんじゃないかと思い降臨すれば、

















alt
意外な程見つからず、







alt
また一瞬浮気しようと迷いつつ







alt
昨晩カツは食べたし
唐揚げみたいなものもしっかり食べたし







alt
ファミレスなんて論外で
(これ感覚だけで店見つけるのは無理なんじゃ?)



















alt
そんな彷徨い続ける私の目の前、
遠くに見える郷土料理の文字を発見し、









alt
山梨なのに信州という屋号に
一瞬戸惑うけれど









alt
建物も立派だし
もうここで良い気がス。













alt
中に入ってみると先客がいる事にホッとしながら、








alt
とりあえずメニューを見れば








alt
そもそもほうとうに種類があるなんて知らないし
何を頼んでいいのかわからないから、








alt
デラックスで
いいじゃんか!

と同時に、










alt
店の屋号の由来を把握する。


















alt
厨房が慌ただしく動き出す。







alt
私は山梨県でどうしても行ってみたい店が
あった事を思い出し、必死になってググっていると







alt
時も結構経ってた様で
いつものベストな料理降臨画像も撮れないままに








alt
初のほうとう
降臨ス。

















alt
良い感じでグツグツ煮えているけど、







alt
実は結構な量があるかと思ってたのに
普通のうどんの丼みたいな大きさだ(笑)














alt
そして汁が
鬼旨い!

深みというかコクというのか
これだけ飲んでもオカズになるけど










alt
このすいとんを延ばした様な
極太の自家製麺もヤバ旨い。









alt
普段なら好んで食べないカボチャだって
勢いだけで食べてしまうし、







alt
これが本場のほうとうの麺かどうかは
知らないけれど








alt
時に忠実に店の説明書きに習いつつ、







alt
確かにこうして食べれば
とても食べやすい。














alt
再び汁をグビグビ飲んでると、









alt
これ全部イケるんじゃ?
と思った瞬間…

















alt
メニューにライスを発見し











alt
まさか郷土料理も
ドボンなの??
(((;゚д゚)))



















alt
だけど前日食べ過ぎたのと
その後の食事と道中に響くのでやめといた笑

















alt
近くのローカルスーパー立ち寄って、







alt
やはり本場となると普通にほうとうも
麺売り場に売ってる事に驚きながら







alt
ほうとうが旨かったので
早速仕入れてお土産を安価に済ませる事に成功し








alt
私の人生初を叶えてくれた
「郷土料理ほうとう信州」








alt
皆さんも未体験の人がいれば
是非一度食べてみてくださいね('∀'*)

2025年05月06日 イイね!

1年ぶりにお酒を飲むと

1年ぶりにお酒を飲むと


いろいろ忘れてしまう事も
あるんだぜ…



























という事で
alt
あちこち激しいグルメツアーをした後、











alt
今宵の宿を確保した
諏訪市へとやってくる。












alt
暴飲暴食で睡魔と同時に疲れてしまい、
早々にチェックインを済まそうと









alt
この日の宿はなんと私の中では超高額の6千円台。
だけどこの宿にした理由と言えば、










alt
駐車場が屋根付きで







alt
上階に温泉だって完備しており、















alt
ボロ宿に2日連続泊まるのは
実は無駄に体力消費する罠もあるので













alt
ロビーだけでも今回は
既に場違い感が漂うけれど








alt
とりあえず部屋へと向かい








alt
いつもの様に御開帳の光も無いまま、










alt
これは記事に
ならないなw

そのまま知らない内に爆睡しており
気付くと外は真っ暗で、


















alt
とりあえず何か夕食でも食べようと、








alt
宿の1階に飲食店があったので








alt
つまみだらけの看板見つけて
久々に飲んでみてもいいかなと








alt
1年ぶりに
酒飲んだ!

ここから記憶は曖昧で、
何か食べてみようと思った私は














alt
それっぽい地元グルメを見つけてしまい、








alt
外の看板のきむちんって







alt
多分あの今は髪が無い人なのかと
時代の流れを感じつつ、








alt
知らない内に目の前に配膳されてたカツ丼は








alt
意外な程
ボリューミー!


















alt
味噌カツだけに名古屋の様に赤みそベースの
タレかと思ってたけど色合い的にちょと違う。








alt
そしてこの白いのは何なんだ?










alt
とりあえず一口食べて
それが旨い物である事はわかるんだけど








alt
結局その場じゃ謎の白いものが何かもわからぬままに
今こうしてBlogを編集しているまさにこの時、








alt
その正体を撮影していた画像で知ったと同時に










alt
昼間に食べた山賊焼
その後の間食祭りが重過ぎて、








alt
大敗北した事だけは覚えてる。






















alt
知らない内に部屋へと戻り







alt
温泉大浴場なんて入らぬままに
自室の風呂に入って爆睡ス笑笑
























alt
翌朝すっかり元気になった私は








alt
後から追加で頼んだ
朝食券等ガン無視で、















alt
前日仕入れた2種の牛乳パンを
食べ比べるという夢の様な朝食を






alt
楽しむ時がやってきた。












alt
結局どちらも旨いんだけど







alt
これを1人で
全部食べてしまったら…














alt
今度は昼食がヤバくなるなと
1切れずつ食べて自粛する。















alt
結局半分記憶が無いんだけれど
写真撮っておくのは大事だなと思いつつ、
次の目的地へと向かうのでありました('∀'*)

2025年05月05日 イイね!

怒涛のグルメラッシュ

怒涛のグルメラッシュ


それだけでも
意外と時は過ぎてくの…




















という事で
alt
長野県松本市で無事山賊焼を食べた後、









alt
基本いつも観光なんかはガン無視な訳ですが
この日の宿に向かうまでの道中、
私が普段旅先でどんな事をしているのか教えます。



















alt
まずは食事をしたその土地で






alt
ご当地パン漁りから始めます!











alt
長野と言えば「牛乳パン」






alt
これをあちこち梯子しながら今まで食べた
いろんな店の牛乳パンと味の比較をするのです(笑)















alt
更に未知なるローカルスーパー探訪も忘れない!







alt
我が地元やどこでも買える様な物も普通に多いけど、
中にはその土地でしか手に入らない様な貴重なものが
安価で手に入れる事が最大の魅力であって、








alt
これを食べたかったんだ…
















alt
どうやら松本市では揚げを裏返して包み、
中にカラシが塗られた「からしいなり」
というものがある様で






alt
実は元々いなり寿司は飽きが来るからあまり好きでなく、
そこにワサビでもなくあの黄色いカラシが塗られる事で







alt
驚いた…

いつもの揚げの甘じょっぱい味の後から
やってくるピリッと感が癖になる!




















alt
お次はお隣塩尻へ。









alt
あちこちで好んで立ち寄るボロボロ店とは一線画す
横文字のシャレオツ店舗は







alt
洋菓子店。









alt
癖でこの手のジャンボ系に目が行きがちですが、








alt
本命は「長芋の里」

天皇陛下に献上された菓子とはいかがなものかと
単なるパウンドケーキか何かかと思っていたら、










alt
めちゃ柔らかい
大人味!

同県産の特産の長芋を使ったカステラというか
スポンジケーキでそこにブランデーと何故か青海苔
が入り、今まで食べた事無い味で激旨だ。














alt
更に最近は昭和レトロな「○○パン店」
的なものも食堂同様減ってるけれど、







alt
再び綺麗なパン屋に降臨し








alt
当然牛乳パン一択ですが、









alt
昨年長野で仕入れた
元祖系牛乳パンのデザインよりも








alt
この店は可愛さが増した感じで
挿絵を見た瞬間に思い出すのは…










alt
長野県の道の駅等で販売している







alt
「牛乳フォンデュ」
とそっくりだ!















alt
どうやらこのパン屋さんが監修した
スプレッドであり、







alt
この1本があるだけで…













alt
お好みのパンに







alt
狂った様に塗りまくったら







alt
完璧だ。

更に牛乳パンに挟んであるクリームよりも
こっちの方が旨いと思ったのは内緒です笑


















alt
話は戻り、同市でもう一つ行きたかった場所は







alt
超綺麗な自販機コーナー。










alt
中には瓶コーラの自販機も存在し、







alt
それだけでも嬉しいけれど
本命は外に置かれた…
















alt
この独特の出で立ちは








alt
長野でふにゃふにゃ解凍ハンバーガーを
食べる事ができると思い大興奮で




















alt
最悪だw










alt
一人寂しく赤いベンチで瓶コーラを飲むのもオツだけど
次に向かった先は

















alt
岡谷City。









alt
以前通った時に気になる激シブ店を発見し、








alt
とりあえず店の隣と道路の対面側に駐車場があったので
車を停めて横断歩道を渡って近づくと







alt
「し・まんやき」ってなんだろう?

と同時に得られたものは











alt
ソフトクルーム
一択だ!












alt
へへへへが
やたらと気になるあんみつも捨てがたいけど








alt
今度はソフトイリームになってるが
もうとりあえずそれを頼んでみると








alt
普通に美味しいアイスであると同時に









alt
じまんやきなのね笑















alt
こうしていろんなものを飲み食いしたり







alt
見た事無いもの仕入れてみたりするだけで
楽しいけれど実は結構ハードスケジュールであって


















alt
ホントどこに行っても
食べ物ばかりだな…


私が感じた長野の未知なるものを誰か一人でも
興味もってくれたら嬉しいです('∀'*)

プロフィール

「どうせなら全部再建すればいいのに( ´ー`)宇都宮城」
何シテル?   05/13 10:26
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation