• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年02月07日

今日はレンズキャップストラップを作ってみました。

今日はレンズキャップストラップを作ってみました。
熱下がると
インフルエンザ引き篭もり
すごく暇なんですよ
(;´∀`)














という事で・・

レンズキャップストラップを
作ってみました。


明日は雪積もる所が多いみたいなので、
家に引き籠もり予定の人とかいたら、
ぜひ作ってみてくださいね(笑)
ヽ(*´∀`)ノ












まずはノーマル状態のカメラを用意。








この手作りラビットレンズキャップを調理します。









~材料はコチラ~
・意外と丈夫そうなチェーン
・丸カン
・カニカン(カニ缶じゃないですよ)
・ヒートン
etc..
※結局使ってないものも写ってますね・・










レンズキャップの好きな位置に
穴を空けます。



私は下にしました。

すごく地味な作業で、抜けそうでなかなか
抜けなくてこれが一番大変でした(´・ω・`)

細いネジ状の物があれば、
ちょっとだけ穴開けて、後はグイグイ
ネジ回せばいいのかもと思いましたが
手元にありませんでした・・









最後は力押し
でピンで突き刺し開通(笑)










この金具がヒートンです。






こんな感じの物です。






このヒートン



先程空けた穴に差し込みます。
※私の場合、ネジ状じゃなかったので
接着剤で固定しました(;´∀`)












このまま
固まるまで
放置プレイ

します!!
















その間に・・



チェーンを適当な長さにカットします。
カメラの大きさとかにもよるかもですが、
15cm未満にしておきました。











チェーンの先端に丸カンを付けて
その先にカニカンを付けます。










ちなみに、


これが丸カン










これは蟹缶







こっちがカニカンです。















チェーンの両端に同じように
装着しました。



画像に写ってる2重リングは・・









ネックストラップに通しておきます。











で、



2重リングにさっきのカニカンの
片方を引っ掛けます。


カメラ本体のストラップ用の金具にカニカン
ムリヤリ装着すると傷だらけになりそうですし・・












そろそろ乾いたであろう
レンズキャップの方にも



ヒートンに
カニカンを引っ掛けます。











これで



ネックストラップとレンズキャップが
脱着式チェーンで結ばれた訳です!!

ヽ(・∀・ )ノ







こう見ると・・



けっこうしっかりしてそうな
チェーンに見えますね(笑)








持ち歩いてる時は



こんな感じ~








写真を撮る時は



キャップはチェーンでぶら下がってる状態で
落としたり無くす心配がありません

        ミ∧_∧ パシャッ パシャッ
       ミ (/【◎】
     .  ミ /  /┘
        ノ ̄ゝ














そいえばケースに入れたら
どうなるの・・
(;´・д・)















問題ナッシングヽ(*´∀`)ノ



















をしてみると・・



チェーンはカバーの外側を経由して
ネックストラップに繋がっております♪

チェーンの接触が怖い時は、
レザー等の紐みたいなのでもいいと思います。









チェーンが200円位だとして、
カニカンや丸カン等の小物は
単価にしたら1個10円しないだろうから・・

たぶん総額300円位でしょうか(笑)


キャップは先日のBlogで書いたのですが、
ネットで無地の物を300円位で買って、
シール類貼っただけです(*´Д`)


好きなデザインのアイテムをお手軽に安く作れるのは
嬉しいですね~

暇も潰せて自己満足しつつ、
キャップ無くしたり落とさなくて済むのは
幸せ過ぎます♪


















そうそう・・


マスクしっかりしてですけど、



スーパーにちょこっと
行ってしまいました・・









どうしても・・



カレーアイスが食べたかった
。・゚・(ノ∀`)・゚・。

特にこのオリエンタルマースカレーの
懐かしい風味とトロミの美味しさに
ヤラれました(笑)

味覚も復活してるようです♪




ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/02/07 22:18:19

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

GW?なーんそれっ⁈
けんこまstiさん

SAB & レストランこかげ オフ
PON-NEKOさん

愛車と出会って2年!と言いつつもう ...
モモコロンCX-30さん

昼飯✨
とも ucf31さん

留守番
ターボ2018さん

プロジェクト銀✨カクテルシェイカー ...
銀二さん

この記事へのコメント

2014年2月7日 22:55
こんばんは☆

おぉ~♪

レンズキャップは、外した時はいいけど、付ける時になって「アレ?ここに置いといたはずなのに・・・」って事が良くあります(笑

これなら落ちないし無くさないし、イイですね♪
コメントへの返答
2014年2月8日 20:32
こんばんわ(´∀`*)

レンズキャップをよくポケットの中に
入れる事が多かったのですが、
無駄に埃とか付いて嫌だったんですよ~

で、このレンズキャップのラビットは
果して??な部分もあったので
チェーンストラップ作って誤魔化した
というのもあります(笑)

後は耐久性ですね・・
2014年2月7日 23:50
「めんどくさがり」なもんで、いりあんは自動開閉キャップをつけています。
ウサギのエンブレムは付けられませんが、、、┐('~`;)┌
GX1用もあるみたいですね!
http://www.youtube.com/watch?v=xWRGLt4pDZU
コメントへの返答
2014年2月8日 20:35
私が持っていないレンズ用の
アイテムかもしれません(*´Д`)


最近、パンケーキレンズが
面白そうだと思ってるので
ズームなるべく使わない世界で
カメラ勉強しようかなと思ってます♪
2014年2月8日 0:01
こんばんは♪

マスクして・・・
食いしん坊さんなんだから(笑)

にしても、300円で作れるのは、プリンシアさんだからな気がします(///∇//)
私なら、3回失敗して、結果、買った方が良かったってなりそうです^^;
コメントへの返答
2014年2月8日 20:39
こんばんわ(´∀`*)

さらに一日経った今日は
もっと元気になりましたよ♪


これの市販品も売ってるみたい
なのですが、3,000円位して無駄に
高かったのと暇だったので
作ってみました(笑)

簡単だからきっと誰でも作れると
思いますよ(*´ω`*)
2014年2月8日 6:46
これはイイ物を見せていただきました。
私はかなりの健忘症で、いろんな物を置き忘れてしまいます。
なのでキャップは移動中だけで、保護フィルターに頼ってます。

コメントへの返答
2014年2月8日 20:42
とんでもございません(*´д`*)


全ては暇な引き篭もりタイムの
おかげでできたようなものです(笑)


私はよく落とす&汚すので・・
もちろん保護フィルターも装着して
いるのですが、キャップ自体もひとつの
デザインとして使いたかったので、
作ってみた感じです。
2014年2月8日 7:48
おはようございます♪

暇なら海外の手塗り用ワックスでも探してみてください(笑)
コメントへの返答
2014年2月8日 20:43
こんばんわ(´∀`*)


やっぱりそっちも大事ですね(笑)

PCばかり見てると、目がすごく疲れるので
細かい作業に走ってしまいました(*´Д`)

まぁ・・
細かい作業も目は疲れるんですけど(笑)
2014年2月8日 8:16
おはようございます。
元気になって、よかったです♪
このアイディアはいいですね~。
スッキリとかっこうもよくて実用的です!
コメントへの返答
2014年2月8日 20:46
こんばんわ(´∀`*)

どうもありがとうございます♪


これで、壊れない限りは
キャップ落としたりせずに済みそうです。
2014年2月8日 8:30
おはようございます♪

元気になられたみたいで良かったデスね^^

毎回、思うのですがプリンシアさんのセンスと器用さはとても羨ましイイです!!
コメントへの返答
2014年2月8日 20:52
こんばんわ(´∀`*)

熱があったら、きっとこの作業は
無理でした(笑)
調子が戻ったという事ですね♪


できる事と、できそうだなと思った事は
とことんこだわってやるのですが、
できそうにない事(例えばポリッシャーとか)
はすごく悩みに悩みまくって、できるか
どうかずっと考えたりしてる人間です(´ε`;)
2014年2月8日 12:38
2ヶ月程、行方不明だったのが、車のシートの下で発見しました(笑)

で、蟹缶は何処に使ったらいいんでしょう?(爆)
コメントへの返答
2014年2月8日 20:53
車のシート下・・

きっとキャップの裏面は蓄積された
埃だらけだったんじゃないかと
思われます(;゚Д゚)

よく洗ってから3層コーティングしてあげて
ください(笑)



蟹缶はですね・・

缶詰を開けて、キャップをスプーン変わり
にして食べると美味ですよ(・∀・)ニヤニヤ
2014年2月8日 18:48
プリンシアさんのステキなカメラには及びませんが、うちのもブログにアップしてみました。よろしかったら覗いてみてください。ステッカーチューンしてあります。
コメントへの返答
2014年2月8日 20:58
早速見てきましたヽ(*´∀`)ノ

コメント書いてきましたが、
渋くてカッコいいじゃないですか♪


まともに写真撮ってないのに
形から入ってしまってる私なので
今度はいい写真たくさん撮れるように
楽しみたいと思います ノ(´д`*)

プロフィール

「カミさん…」
何シテル?   04/27 11:41
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   12 34 5
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
2021 2223 2425 26
27282930   

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation