• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月06日

日本一のすいとん

日本一のすいとん

関東の水瓶がピンチ!!

















































今日も朝から洗車してる私には、



これは死活問題!!
なんです(;´∀`)





































そこで、

「今ダムがどんな状態になっているのか・・」



自称洗車好き代表??
としてちょっと見てくる
事にしました。




























県道23号線。
日光の川俣温泉へと続く
狭い道が続きます。

対向車が来なければ
面白いドライブコースですね~






























早速



ダムへと到着したのですが、















水が極端にないダムも多く、











「洗車する日は
雨降ってほしくない!!」


なんていつもワガママ言っていたのですが、
これは雨降ってもらわないと後々
かなり困った事になりそうです(;´Д`)
































帰り道の話です。


山の中を走っていると、
よく道沿いに近くの山で採れた物や
蕎麦とかキノコ料理等謳っている



こんな感じのお店とかよくあるじゃ
ないですか。



例えばキノコとか天然モノは
美味しいと聞きますが、

「謎の虫とかくっついていたら嫌だな」

とか

「知らない山菜は嫌」

等、変な食わず嫌いが発動してしまい、
なかなか入る機会と勇気
なかったのですが、



































旧栗山村辺りで



ふと発見した謎看板。







































日本一のすいとん!!































こんな場所に日本一が
あるなんて・・




























その名も
山小屋のドライブイン!!

変な爺さんが趣味で集めたガラクタ品
売っていそうな店構え
ですが

























とにかく凄かった・・




















とりあえず、



どこから突っ込んで
いいのかわからない(笑)

























何の肉か、何の串かも
わからない。




















「すいとん」
なんてどこにも書いておらず、


















ひょっとしてここは飲み屋か・・
(;・∀・)

























だって知らない人
みんな飲んでるし(笑)




























恐る恐る
お店のおばちゃんに

「すいとんください!!」



























そう言うと、笑顔で



入室禁止と書いてある
魔空空間へとおばちゃんは入っていく・・


























明らかにお店の人じゃない
出来上がってるおじちゃんが
私に何かを取り分けてくれて

















それは素朴な味の切り干し大根。
一口食べた瞬間、その美味しさに
外観だけじゃ判断できない事、
よくわかりました。























目の前にいる
ミルキーを食べるおじいちゃん
と会話が成立しないまま、



すいとん着弾!!

普通に味噌汁のお椀サイズでしたが























田舎風な具沢山の野菜の中に



椀の端から端まであるであろう
大きなすいとん
掘り当てる(笑)



これは大きさが日本一??
というよりも、味もそうですが
このお店の雰囲気的にも
日本一だと思うんだ(*´Д`)
































お腹空いていたのでぺろりと平らげて、
お代払おうと思い、おばちゃんが座る
付近に近寄ると



この雰囲気代込で500円なら
安いな♪

なんて・・


























乞食うどんって
何?!?!



































食べるの確定
した私は再び席に戻ると、

おばちゃんが醤油と謎小鉢持ってきた。



目の前のおじいちゃんが
「それは辛味大根だよ!!」

と言うが、
どうみても玉ねぎのみじん切り
なんです(;・∀・)
























湯量の少ないうどんを運んできた
おばちゃんと目の前のおじいちゃんが
「その小鉢と醤油を
上にぶっかけろ!!」

と超笑顔で言うので



やっぱり玉ねぎだ(笑)
茶色い粉みたいなのは何だろう?






















で・・



これがうまいんです♪

汁の無いうどんに醤油かけて食べるから
乞食うどんと言うそうで。














「東京テレビ??が
取材に来た!!」


と言ってたけどそれはテレビ東京
の事だと思うのと、明らかに
このうどんの名は放送禁止用語
っぽい気が・・(笑)






















山小屋のドライブインさん
とても美味しかったです(*´∀`*)

また立ち寄ります!!
























飲食しない人は

















【トイレだけが100円】
なのでご注意ください(笑)





























帰り道ちょっとルート変えて、





おやつに
大笹牧場のソフトクリームで
フィニッシュです!!















あのうどんのおかげで
ダムの水量の心配事、
すっかり忘れてしまいました
(;・∀・)

ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2016/07/06 20:24:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2016年7月6日 20:47
ワロター(≧∀≦)
コメントへの返答
2016年7月7日 7:08
自分自身、今回の経験は
とても面白かったです(笑)
2016年7月6日 20:48
こんばんは。

水瓶調査ご苦労様です。

最近は洗車の度に近所の目が気になります。。。


因みに明日洗う予定です。
コメントへの返答
2016年7月7日 7:09
おはようございます(´∀`*)

水瓶は結構ヤバかったですよ・・

雨降らないと本当に渇水しそうな
感じでした。


今日は暑そうなので熱射病に
気をつけて洗車してください♪
2016年7月6日 20:49
その勇気にイイねを2つつけたいです(爆笑)
コメントへの返答
2016年7月7日 7:10
どうもありがとうございます(´∀`*)

最近探訪するお店はかなり
レベルが高すぎて、店内に入る度
まずは

「帰りたい・・」

と思う事が大半です(笑)
2016年7月6日 21:02
こんばんは。
実は昭和の自分はすいとんが大好物(笑) 時々我が家でも作ってくれますが、こんな最強な雰囲気のすいとんは初めて!
またたしかに、その関係の知人が言っていましたが、水不足はこのままじゃまずいことになるらしいです(汗)
コメントへの返答
2016年7月7日 7:12
おはようございます(´∀`*)

すいとん美味しいですよね。

なかなか食べる機会がなくて、
学生の頃、お金がない時に
自分で作って食べていた思い出・・


ダム見てくるとわかるのですが、
マスコミの報道以上に心配になります。
(;´Д`)
2016年7月6日 21:06
トイレだけが100円...たけぇ~(´▽`*)アハハ
雨降ればいいですね。
コメントへの返答
2016年7月7日 7:13

「何かしら食べてけよ♪」

という事なのでしょうね(´∀`*)


そういえば自販機が見当たらなかった
ので、ジュース買うといった逃げ場も
無さそうです(笑)
2016年7月6日 21:08
これは勇気が要りますね.
自爆の恐れあり(笑
コメントへの返答
2016年7月7日 7:15

前回のお店は常連客に
「お前誰?」
的な顔されたのですが、
今回のお店は店内に入る前から
躊躇してしまいました(笑)

人は皆さんいい人だったので
店内のカオスだけ抜かせば
とてもいいお店です(*´ω`*)

2016年7月6日 21:09
こんばんは♪
いやー、ディープ過ぎますね(^^;
もうレトロを通り越してます(笑)

それにしても、このまま
梅雨明けしちゃいそうですね…

コメントへの返答
2016年7月7日 7:17
おはようございます(´∀`*)

ごっちさん、わかっているかと
思いますが・・

洗車オフの後、鬼怒川経由で
ダム→乞食うどん→大笹牧場
のコース。

次行ってきてください(*´Д`)ハァハァ
2016年7月6日 21:14
うーん、確かに…洗車好キーな人からしたら雨に降られても困るけど…
そもそも洗車が頻回出来るのは水瓶が豊富だからであって…ぐぬぬぬ。(´・ω・`)

因みに名古屋は3大清流(木曽川・長良川・揖斐川)もあり、水は豊富なので、
比較的雨が少ない今の時期でも水に困ることはよっぽど無いんですが…
なかなかバランスをとるのは難しいものですね、自然の恵みですもんね。

いや、それにしても!

乞食うどん…なかなかキョーレツなネーミングですね。
私くらいのオッサン世代までだと、普段の会話でフツーに「乞食」って使っていた世代なので
番組出演時なんかにポロっと放送禁止用語を出しかねないという…(大汗
もっと上の世代になると、もう放送禁止用語、差別用語とかわかんないで無邪気に使ってたりしますし(爆

そんな名古屋でも、一時は全国区で有名になったとんでもないラーメン屋がありまして。
残念ながら数年前に廃業しちゃいましたが、いまだに業界でも伝説になってます。何せラーメン次郎の元祖みたいなもんでしたし(違

お店の開店時刻は深夜2時頃だし、閉店時間は明け方5時頃だし、
メニューはラーメンのみで、ドリンクすらも無いので、店の前を通り過ぎるだけで注文したことにされるし、
基本、店がクソ狭いので、ラーメン食べてる人がアゴで使われるし、
そもそもラーメン屋のハズなのに、麺を切らすとうどんの麺とかで代用しちゃうし、水切りネットは錆びてるし。

…とまぁ、日本最後の非合法営業とか、闇ラーメンとか、散々言われてましたが…彷彿させますね、このお店も(^-^;
やはり、名古屋だと一応都会な部類なので、こういうお店が生きて行くには厳しいのかもしれませんが、
北関東では探せばまだいくらでもこうしたお店に出会えそうな気がします(爆
コメントへの返答
2016年7月7日 7:20
洗車狂には水不足は
先々が心配すぎて困ります@@;

名古屋は水豊富との事で
羨ましいです・・


このうどんのネーミングにツッコミ
いれたら、おばちゃん喜んでました(笑)
流石にロードサイドに「乞食うどん」とは
書かずにすいとん推しにしている
様です。



>店の前を通り過ぎるだけで注文したこと
>にされるし
>麺を切らすとうどんの麺とかで代用

レベル高すぎです(笑)
そんなお店の常連になりたい・・
2016年7月6日 21:34
こんばんわ~

この場所、依然通りかかって入店せずスルーしました(汗)

うどん美味しそうで寄れば良かった。。。

茶色の粉無し(食べ過ぎるとやばいので)、醤油ぶっかけで食べてみたいですね。
コメントへの返答
2016年7月7日 7:24
おはようございます(´∀`*)

おそらく川俣温泉とか行く時は
通らないと行けない道ですね~

次行くといいと思います!!
服が燻された臭い付きますので
ご注意ください(笑)

茶色の粉は何だろう?
ダシですかね(;´Д`)
2016年7月6日 22:10
なんだかパラダイスのようなところですね。(^^;

かれこれ20数年前、強烈な水不足に見舞われたことがありました。
当時はお米も不作でタイ米を緊急輸入したり。

あの時は洗車するのは非国民のように言われていました。
仕方なく4時頃に起きてこっそり洗車したり。
何もかもみな懐かしい... (;_;
コメントへの返答
2016年7月7日 7:27
昼間からみんな飲んでて
面白かったです(´∀`*)

「酔を冷まして帰る」
と言ってましたが何時間過ごすのだろう
(笑)

20年前位に確かにコメ不足
覚えてます。
学食もタイ米になったりして
食べす嫌いな私は結局食べません
でした。吉野家とかもタイ米入って
いなかったでしたっけ(;・∀・)


今回水不足で強烈な制限入ったら
洗車場の水出るのでしょうか・・
想像するだけで怖いです。

2016年7月6日 22:20
はじめまして秋津です そのお店は昔タレントのレオナルド熊さんが寄ったお店かもしれません テレビで放映したの覚えています 失礼致します
コメントへの返答
2016年7月7日 7:29
はじめまして、コメントどうも
ありがとうございます(´∀`*)

やはりテレビ取材は本当なんですね。
おばちゃんが自信満々に言っていたので
きっと嬉しかったのだと思います。

どうもありがとうございました!!
2016年7月6日 22:29
こんにちは(^^)
ここ東京テレビ??で見ましたよ!
こういう雰囲気の店の方が案外おいしいかったりするんでしょうか^^;
私のいる地方も雨降らないと思ってたんですが北関東はもっとヤバそうですね〜
コメントへの返答
2016年7月7日 7:32
おはようございます(´∀`*)

「22時半ちょうどに映った!!」

とおばちゃんに言われたのですが
元々見ていない私は???でした(笑)


水があるはずの場所も水が無かったり
想像以上に深刻でした(;´Д`)
2016年7月7日 4:56
「一番搾りの提灯」がお迎えしてくれる「ドライブイン」?
笑っちゃうと言うかアヤシイというか、、、、(゜ロ゜屮)屮
コメントへの返答
2016年7月7日 7:36
仕事中に昼間から水代わりにビール
飲んでる様な人々が喜びそうな
雰囲気でしたね(*´ω`*)

この手のお店に行く事で
段々耐性がついてきました(笑)
2016年7月7日 8:30
あー、面白かったぁ〜*\(^o^)/*
コメントへの返答
2016年7月7日 9:13
どうもありがとうございます(・∀・)

ぜひ一度行ってみて・・

ください(笑)
2016年7月7日 13:58
as800eさんも書かれてますが、1995年大干ばつですね。忘れもしません。
それでも、唯一名古屋市内だけは節水は呼びかけられてたものの、断水は無かったです。
日本全国各地で断水していたというのに。
なので、当時どうしても洗車したい!って人が遠路はるばる名古屋市内まで来ていたようですが。
それでも、近年稀に見る大干ばつだったので、当時洗車しようものならとんでもなく白目で見られることは間違いなしでしたけどね(大汗
ガソリンスタンドの洗車機とかも、どこへ行ってもNGでしたし。

日本は急遽、緊急事態ということでタイ米を大量に輸入してましたが、
どうしても馴染めない私はアメリカからコシヒカリを輸入してました(笑
コメントへの返答
2016年7月7日 14:02
その頃はちょうど学生でした(´∀`*)

私も農家の方からいつも分けて貰っていた
お米でタイ米食べずに済みました。

あの頃から車所有して、洗車中毒だったとしたら
きっと洗車できない病が発病して
気が変になっていたかもしれません(;´Д`)
2016年7月7日 17:58
最高です〜(*^_^*)

コップはワンカップ、ドカベンなどの激古漫画が10円で売っていた
山の中の焼肉屋を思い出しました。(今は取り壊されて有りません、、)

そこのお味噌汁はでかい豆腐だな〜と思って箸ですくったらゆで卵でした。。

そんな大爆笑なお店、大好きです〜

乞食うどんの茶色い物、何だったんですか?!気になります。。
コメントへの返答
2016年7月7日 22:41
どうもありがとうございます!!

とお店のおばちゃん達にぜひ
言いたいです(´∀`)

ワンカップをコップ代わりというだけで
プラス評価ですね(笑)
さらに漫画10円とか訳わかりません!!

自営業で自分の好きな世界作る
こういうお店は貴重でありながらも
発見した時はホント幸せです♪

茶色いものはきっと、「ほんだし」
的なダシだと思われます@@;

2016年7月7日 20:45
我が家の目の前は大きい川ですが・・・水が豊富ですよ・・・
コメントへの返答
2016年7月7日 22:42
水豊富だと安心できて
いいですよね(´∀`*)

こちらはあのダムの様子見てると
気になって仕方ありません・・

洗車場閉鎖とかになったら
どうしましょ(;´Д`)
2016年7月7日 21:21
はじめまして。
ぼー&ぼーさんのブログから飛んで来ました。

この「日本一のすいとや」さんは20年位前から行き着けで
おじちゃんも、おばちゃんも大好きです^^

すいとん。ホントに美味しいですよね♪
おじちゃんは夕方に行くとイイ具合に酔ってて
「お代わりするか?」とおじちゃんから言って来たら
おじちゃんのおごりなんですよぉ(´゚艸゚)∴ブッ


コメントへの返答
2016年7月7日 22:44
はじめましてコメントどうもありがとう
ございます(´∀`*)

久々に多くの皆さんに読んでもらえて
楽しいですね~


>20年位前から行き着けで

スゴイじゃないですか!!
確かに20年どころかスゴイ歴史ある
風情が店内から漂ってました(笑)

あのおじいちゃん、最初はお客さんだと
思っていたのですが後から店主だと知り
ました。
ちなみにトイレあるのに、私の車の
そばで立ちションしてましたよ@@;
2016年7月7日 21:50
初めまして!
色んな所でお目にかかってますが(^o^;)
小生も、ぼーさんの所からやって来ました。

これまたカオスなお店ですね!

少なくとも入るにはかなりな勇気が要ると思います。

って、こんなお店の常連の↑ユミリンさんっていったい(^o^;)

黄色い粉は間違いなく、だしの素だと思います(^_^ゞ
コメントへの返答
2016年7月7日 22:52
はじめましてコメントどうもありがとう
ございます(´∀`*)

そのぼーさんという方が載せてくれた
のですね♪
どうもありがとうございます!!

最近、なるべくカオスっぽいお店
アタックしているのですが今の所
最強の称号与えられてます(笑)

近隣には綺麗なお蕎麦屋さんとか
あるので、普通の人はそちらを
チョイスするのですが、私は何か
神から与えられた使命感で
ついつい引き寄せられてしまいます。

謎の粉は無くてもいいんじゃ
ないかと思います。
それか、ごく少量の湯に混ぜて
おいた方が味の秘密バレずに
済みますね(笑)
2016年7月7日 22:29
お疲れさまです(^ー^)♪

日々のblog更新、とても楽しみにしている中…

今回のネタは、余りにもツボ過ぎてスマホのディスプレイを⬇する度に(^○^)爆笑でしたよ。

レトロ感も満載で【健康ネタを書いてる紙…折り目が付けられて居る処なんか】‼。

そして、アーカスさんの云われる通り…

【突っ込み処】が多過ぎてって件も非常に同感で(^○^)

いや~、めっちゃ("⌒∇⌒")させて頂きました♪。



大根ではなく、明らかに【玉葱】ですよね("⌒∇⌒")


たまたまハイドラ起動してまして…


アーカスさん…キャンプ場の近くを走ってるなぁ~と(^ー^)


山手を走行されてたのは、そういう事だったんですね~(^_^;)


ウチも息子の部活系が落ち着いたら、何かしらblogに上げますね♪。


またオモロいblog、楽しみにしてます🎵。


※これだけの【お店❓】は、こちらでも発見するのは難しいかもです💦。

ちょいと探索してみます~(^_^;)。
コメントへの返答
2016年7月7日 22:55
お疲れ様です(´∀`*)

いつもどうもありがとうございます!!

文章力がもうちょっとUPすれば
もっとわかりやすかったかなと
反省しております@@;

普通のお店では、突っ込むところは
なかなか無いのですが、このお店程
突っ込みどころ満載なところは
なかなか無いですね・・

おそらく次行く機会があれば、
もっといろいろ掘り出せると
思います(笑)


お子様の部活が終わったら、
是非しんちゃんさんもこの手のお店
探して教えてください♪
いざとなれば私行きますから(・∀・)ニヤニヤ

プロフィール

「@dateya 思わずこのカカシマークが浮かびました笑(関東ローカル」
何シテル?   08/11 16:51
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation