• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月20日

謎の営業中ドライブインに潜入してみる

謎の営業中ドライブインに潜入してみる

国道4号線。
矢板市を通過する度、
ずっと気になっていた…





























桜の花咲く春の日も











5月の観光シーズンも










いつ通っても
広い駐車場に同じ車がただ1台
停まっているだけ。








































そんな激渋なドライブイン。



もしかして
廃業してるんじゃ…
(;・∀・)


































しかし
店の前には堂々と



「営業中」の3文字。

きっとここで誰かの帰りをずっと
待っているんだろうと思うんです。






































食べログにも情報皆無なこのお店。



ナケナシの勇気を振り絞り、
誰もいない駐車場に1人。
全力で突撃してきました!!



































ガクブル状態で引き戸を開ける私。



「いらっしゃいませ・・
J( 'ー`)し


そのコールは
恐ろしい程ウイスパー。






























時刻はピークの12時半。


店内見渡しても



どうやら
貸し切りらしい!!

(゚∀゚)



























エアコンって何??

そんな事言う扇風機も壊れており、








昔はお菓子とかパン。
その他いろいろ売っていたであろう飾り棚には












何故かBOXティッシュ
だけ少量売られている不思議。
(;・∀・)

























冷静を装いテーブルにつくと、
目の前に広がる激渋メニュー達。








もうこの段階で
私ドキドキなんです・・





































だって…














































































既に親子じゃない(笑)





























おばちゃんにオススメ聞いても
答えてくれないので、



ここは少しでも売上に協力すべく、



































全メニューの中でも
極めてハイクラスな
焼肉定食!!

働く男達向けに
豪快な盛付が期待できそう☆





























「その食堂の良し悪しは
焼肉定食のタレの味でわかる。」


幼少の頃、母親が
子守唄代わりによく歌ってくれました。























その良し悪しに期待しつつ、

調理を待つ間、
恒例のトイレ探訪してみたら






























やはり、



ド定番の離れ小屋

でした(笑)





























隠せるものなんて何も無い。











というより何だか怖い・・
((((;゚Д゚))))











これか?!

テッシュペーパーの謎判明!!
ここで拭いて魔空空間に落とす
仕様は見ているだけで潔く、














一部近代化されている事に
21世紀を感じます。

































手を洗いながら、
「そろそろ出来上がりかな♪」

店内へと戻る私に



































予想外の
キタ━(゚∀゚)━!!






























何だかとっても綺麗。



店の雰囲気とのギャップが無限大
上品過ぎて感動!!


























黄色一色の沢庵祭りとは違う
色鮮やかな脇役達。









そして地元産コシヒカリは
抜群に旨く、








とことん煮詰まりすぎた
味噌汁はやはりこの店の歴史感じるのです。
































そして伝説へ…



このタレの味はもしや?!

どこの家庭でもあったであろう、
ソースとケチャップ混ぜた
あの家庭の味!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ






























やばい程の旨さで



懐かしくて
オンザライスで
一瞬でペロリ
でした(笑)
































どうやら今年で創業47周年らしく
看板によって「みなみ」が先なのか後なのか謎ですが



今は老夫婦でのんびりやっている
ドライブインみなみさん。













今では貴重な昔ながらのドライブイン。

皆さんも国道4号線を通る時、
「営業中」の看板が出ていたら



是非焼肉定食でも何でも
食べてあげてください(*´ω`*)



ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2017/07/20 23:10:36

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OASIS Roadster Me ...
dora1958さん

ぷっちょ🐱とすあま🐱お外見るの ...
P・BLUEさん

今日も2台洗車ι(´Д`υ)アツィー
zx11momoさん

命をつなぐボランティア🩸
剣 舞さん

茨城(大洗)からフェリーにて北海道 ...
やっぴー7さん

晴天の日曜日は、小田原へ
彼ら快さん

この記事へのコメント

2017年7月20日 23:15
10年前ぐらいに入ったことあるような記憶が。。

最近

頼もう! が無いですね ( ;∀;)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:20
あつさんはこの辺りうろうろしてたから
きっと突撃した事あるのかなと
思ってましたよ(*´ω`*)


ここで「頼もう!!」すると
きっと老夫婦にドン引きされます(笑)
2017年7月20日 23:27
極一部のネタ食堂マニアには有名な店らしいですね.
しかし,誰が観察してもお客がいたことを見たことが無いのに,どうやって老夫婦が食べているのか.そもそも仕込みの費用もペイできるのか理解不能なんですが....
世の中奥が深いってことでしょうね(謎
コメントへの返答
2017年7月22日 8:22
ホントにここはお客さんの車
停まっているのを見た事がほぼ
ないんです(;・∀・)

時間帯のせいなのかな?とか
思いましたがランチタイムでも
空いているので穴場だと思います♪

きっと「道楽」でやっていると
願いたいです(笑)
2017年7月20日 23:34
また今回も声出して笑ってしまった。。
「親子丼」豚肉使用、、のくだり、サイコーですww
コメントへの返答
2017年7月22日 8:23
どうもありがとうございます(´∀`*)

思わず目を疑いました(笑)


このお店はもしかしたら鶏肉ないんじゃ・・
と思ったけど、普通にから揚げ定食
あるので全ては謎です(;゚∀゚)=3ハァハァ
2017年7月20日 23:47
待ってました‼夜食テロ(^-^)v
しかし、このお店は難易度高いですね。

コメントへの返答
2017年7月22日 8:24
私が幾度と通った中で
なかなか突撃する勇気がなかった
お店だったので難易度高です(笑)


心なしか訪れた際、お店の方が
来店珍しそうな顔した瞬間・・

あの独特の空気がたまりません(・∀・)
2017年7月20日 23:57
こんばんは(^^)

去年一昨年と通ってますが、全く気がつきませんでした(@_@)

ちょっと先の野崎にあるドライブインが気になってます(´∀`)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:26
おはようございます(´∀`*)

矢板インターを超えて北上すると
左側にあるのですが、意外と目立つ
敷地の割に皆さんスルーしてしまう
様です(笑)

野崎は結構混んでいるので
きっとあそこは盛りがいいとか
美味しいのがドライバーさん達の
お墨付きなんだと思いますよ♪
2017年7月21日 3:39
「その食堂の良し悪しは焼肉定食のタレの味でわかる。」幼少の頃、母親が子守唄代わりによく歌ってくれました…ドライブインみなみより、この子守唄のほうが興味をそそる( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:27
枕元でよく歌ってもらいました
(*´Д`)ハァハァ


『食堂は~焼肉のタレでわかるのよ~♪』


的な子守唄だったかと思います(謎)

2017年7月21日 4:45
チャレンジ精神と素晴らしいレポート感動ものです!

これがきっかけで繁盛なんてこともあるのではないでしょうか

ほっこりさせてもらいました。

コメントへの返答
2017年7月22日 8:29
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>素晴らしいレポート

逆に申し訳ございません(笑)
古き良きレトロ体験をするには
最高のお店です。
現代化されている部位がまだまだ
少ないので懐かしさに浸れますよ♪
2017年7月21日 6:45
通勤で通るたび、
「カステラさんが好きなお店だ〜( ^∀^)」と
思ってました!!!(笑)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:34
そうか!!

ももみうちさんここ通るのですね(*´∀`*)


ここはももみうちさんで言えば、
おっさんだらけの吉野家で紅一点
カウンターの真ん中に陣取り、
特盛りに卵3つ頼んで豪快に
食す!!

…位、入るのに勇気が必要です(笑)

2017年7月21日 6:49
チャレンジャーですね。笑

豚肉使ったら
親子丼じゃなくて
他人丼ですよね。

いつも楽しく読ませてもらってます。^o^
コメントへの返答
2017年7月22日 8:35
勝負かけてきました(笑)

結果的に予想外の料理出てきたので
そのギャップにホント驚いています(;・∀・)


他人丼…

きっとその言葉を知らないのだと
思いますが、昔からこのスタイルなのかも
しれないですね(´∀`*)

今後共よろしくお願い致します♪

2017年7月21日 8:17
おはようございます!初めましてo(^▽^)o

私も、東北方面の長距離ドライバー時代20年近く、このドライブインみなみの前通ってました!
しかし、どうしてもタイミング悪く、手前の太陽ドライブインに、よく立ち寄ってたのを記憶にあります。

しかし、それなら寄ってあげればよかったなぁー!
でも、数十年前は、トラック沢山止まってた記憶もありますよԅ(¯﹃¯ԅ)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:37
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>太陽ドライブイン

人気ありますもんね☆
しかもリニューアルされて洒落た建物に
なってしまったので私の主旨と違うお店
になってしまいました(;・∀・)


お店の方も言ってましたが、
昔はトラックたくさん来たみたいです。
あの広い駐車場がそれを物語ります・・
2017年7月21日 8:21
はじめまして🙇
いつも勉強させていただいております😃

この完璧な盛り付けには驚かされますね😄
そして、色あせた建物を背景に、これまた
完璧にメンテされたお車の赤が映えてます✨
コメントへの返答
2017年7月22日 8:39
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


丁寧な盛付は女性のセンスを感じます。
もっと皿から溢れる様な豪快な料理を
想像していただけに超ギャップです(笑)

ホントは絶版車とかで訪れると
建物にマッチしてより楽しいのですが
こういうギャップもまた楽しいですね☆
お店の方が車見ると「場違い」と
感じる様です(;・∀・)
2017年7月21日 12:07
こんにちは。
はじめて御邪魔させていただきます。
自分も「定食屋」や「ドライブイン」が大好きです。
静岡にも大谷街道沿いにいくつかお店があって、安くて大盛でお得なんですよ。近くにある静岡大学生向けですかね。

アーモンドカステラさんの整備手帳、いつも拝見させて頂いています。
我慢出来なくてAliさんなんかをついポッチってしまうので困っています。(笑)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:41
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

って、渥美さん初めてでしたか?(笑)


>安くて大盛でお得なんですよ。

たまりません!!
そういったお店は今後もずっと続いて
欲しい物です♪


Aliさんは中毒性ありますよね・・
私も定期的にチェックして気づかぬうちに
ポチリまくり病発症してます(;・∀・)
2017年7月21日 12:13
はじめまして🙇
ドキドキしながら拝見させて頂き最後は暖かい結末でホッとしました🍀
近く通ったら寄ってみます‼
コメントへの返答
2017年7月22日 8:42
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

やたら長いブログで申し訳ございません
(;・∀・)

こうして少しでも懐かしいお店が
残ってくれればいいなと思い、
日々チャレンジしております♪
2017年7月21日 12:33
「その食堂の良し悪しは焼肉定食のタレの味でわかる。」
かのソクラテスも言ってました〜(笑)

最近の攻めは凄まじいですね〜〜!
謎のティッシュ、ギャバンの魔空空間、近代化のLED、締めはケチャップソース。。。

最高ですね〜!!(≧∇≦)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:44
ソクラテスまで・・(笑)


何ていうかもう慣れました(*´Д`)ハァハァ

毎回勇気は必要ですが、
お店の方と会話する為の武器
(うちの実家も昔は飲食店だった)
もっているので結構入ってしまえば
何とかなります(*´ω`*)


>ギャバンの魔空空間

流石!!
「魔空空間に引きずりこめ~」
のセリフが小さい頃怖かったです(笑)
2017年7月21日 12:42
裏山にUFOの駐機場があって、地球人には見えない宇宙人がわんさか・・・とかw?

なんとなく肉が豚肉っぽく見えるんですが、関西人の私には焼肉定食=牛なので、違和感が(+_+)
で、見た目は二つ横のメニューにある豚生姜焼き定食の生姜抜きな感じも?
なんとなく想像では豚生姜焼き定食のほうがコスパが良さそうな気がします
肉鍋定食もきっと豚なんでしょうね!


マジレスすると、年金その他の収入で赤字をカバーしながら経営している老夫婦食堂はそこそこあるみたいですね
そういう店に限って、大学の近くで山盛りで有名だったりします
コメントへの返答
2017年7月22日 8:47
座席だけで数十席あるのですが、
私には何も見えませんでした(笑)


こっちは焼肉定食といえば
豚肉が大半です(´∀`*)


>想像では豚生姜焼き定食のほうがコスパが良さそうな

それ私も後から思ったんですよ・・
きっと同じロース肉使ってて
味付け違うだけ金額にかなりの差が
ありそうな予感します(;´∀`)


>年金その他の収入で赤字をカバーしながら経営

そういえばうちの実家は観光地で
観光客相手に商売していたのですが
閑散期はそんな感じでした。
2017年7月21日 12:47
やべぇ(〃´Å`〃)

めっちゃ行きたいゼ!(笑)

売れない商店
誰も買わない布団屋
誰も入らないドライブイン

日本三大不思議😱

どうやって生計たてているのか
聞きたくなる時ありますよね?
コメントへの返答
2017年7月22日 8:49
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>どうやって生計たてているのか
聞きたくなる時

これは…
一見さんには一番難易度が高い
質問です(笑)
常連になればふざけて聞ける項目
ですが、下手すると「帰れ!!」と言われる
おまじないなので恐ろしいです。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2017年7月21日 12:53
廃墟マニアだなぁ笑笑

しかし勇気ありますね〜ヽ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2017年7月22日 8:50
こうして日々あちこち回っている内に

「見たことあるけど入る勇気が・・」

系のお店が無くなっていきます(;´∀`)


その内県外にも進出しようと
思ってますが、それ以前に洗車場探訪
忘れてました(笑)
2017年7月21日 15:11
お初です(`・ω・´)親子丼のくだりでコメントを我慢出来ませんでした…(笑)
コメントへの返答
2017年7月22日 8:51
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


あえて肉丼とか他人丼と書かない
ところが個人経営のお店のいいところ
なんだと思います(笑)
2017年7月21日 18:43
こんにちは❗

俺もずっと前から気になってました‼
レポートありがとうございま~すm(__)m
コメントへの返答
2017年7月22日 8:53
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


気になっていたお店なのですね♪

ここは確かに勇気必要です!!
入ってしまえばこっちのものですが、
あの駐車場は4号からも丸見えなので
入るシーンを見られるだけでも
何だか恥ずかしいのは何故?(笑)
2017年7月21日 21:08
こんばんは🎵
裸電球がまさかの21世紀には思わず笑ってしまいました笑
しかしよく入店する勇気がありますねぇ…やはり私も今度、勇気を振り絞ってみます笑
コメントへの返答
2017年7月22日 8:58
おはようございます(´∀`*)

常にたくさんの人々がトイレ利用でき、
真っ暗で不便等かけない様に
長持ちLED使用しているのだと
思います(笑)



是非kure-shinさんも勇気振り絞り、
https://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27032375/#title-rstdata

こんな感じのお店行ってきてください♪

2017年7月22日 0:44
こんばんは(^^)

スッゴい昭和レトロなトイレですね❗️
片岡の駅も昔はあんなトイレでしたよ

いやーあのドライブインは入ったこと無かったです(;・∀・)やりますねー
意外にもマトモな商品でしたし...

片岡の4号線側 インター前のドライブインは同級生の家がやってます

乙畑の岡ドライブインも同級生です
片岡育ちなので(^^)v

宝積寺の近くのドライブイン 昔はトラックの悲惨な事故が多かったんですよ( -`Д´-;A)

そんなわけで、毎朝門の脇にお線香を炊いてからと言うもの事故が無くなったのです
((( ;゚Д゚))) コーワー

書いてて涼しくなりました(^^;

そう言えば、あそこら辺のオービス無くなったんですね
コメントへの返答
2017年7月22日 9:01
おはようございます(´∀`*)

駅もボロいトイレまだまだ
たくさんありますよね♪

ここは入った事ある人、
今はもうドライバー引退している人とか
ホント限られると思います!!

何よりもこうして営業し続けてる
事が感動です☆



>インター前のドライブインは

太陽です?


>岡ドライブインも同級生

潰れちゃいましたね・・
あそこの看板にある「名物肉鍋?」
あれが食べたかったです(;´∀`)


オービスみたいなの、レーダーは警告
してくれるけど今は撤去されてます。
2017年7月22日 10:39
えっ!(;゜∇゜)岡ドライブイン!...マジですか‼️ まー分かる気もしますが...


レーダー、同じく反応してるだけで 無いですね いつの間に(^^;


返信不要でございます(^^)/
コメントへの返答
2017年7月22日 19:21
岡ドライブインは今では裏通りになって
しまったのでダメだったのかも
しれませんね(;´∀`)

あの外観的に、もしやっていれば
確実に私訪問してましたよ♪
2017年7月22日 10:55
もしよろしければ今後とも面白いブログ拝見したいので友達希望しても構いませんか??(`・ω・´)
コメントへの返答
2017年7月22日 19:25
再びどうもありがとうございます(´∀`*)

お友達申請本当にありがたいのですが
今150人でもかなり目一杯でこれでも
ちょっと混乱気味です(笑)

近々こちらからご連絡させていただき
ますので大変申し訳ございませんが
少々お待ち下さい(;・∀・)
2017年7月22日 12:34
初めまして

メチャ面白かったです、ドキドキして見てました(^ω^)
コメントへの返答
2017年7月22日 19:26
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

結果的にはとても美味しいご飯に
ありつけたので良かったです♪

私自身が一番ドキドキしていたので
この結果はかなり◎だと思います(笑)
2017年7月22日 13:18
こんにちは。
福島↔神奈川のドライブ中に見かけた記憶があったのでコメントしました。

ここ営業してるのか!?と思いながら素通りしてしまいましたが、やっていたんですね。

今度機会があったら寄ってみます♪
コメントへの返答
2017年7月22日 19:28
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


お店的には目立つんです!!
ただ、何故かいつも空いているので
全ては謎でしたが今回で謎が
溶けた様な気がします。

やはりある程度人で賑わっている
お店の方が自然と「美味しい」と
錯覚してしまうのですが、こういった
隠れた名店もあるという事を再認識
できたので良かったです♪

2017年7月22日 17:31
コメント失礼します。
このような佇まいの店舗へ突撃するなんて物凄いチャレンジャーさんですね(°Д°)
トイレと言うより、便所そのものの有り様は、一瞬サイレント・ヒル?かと思いました(笑)しかしながら提供された品が美味しかったのは、ナニよりでしたね。貴殿の社会的貢献度は、計り知れないモノがあったと思われます(*´-`)
コメントへの返答
2017年7月22日 19:30
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


過去Blogの通り、
ある程度のレベルならチャレンジャー
できるのですが、今回はちょっと
いつも以上に勇気必要でした(笑)


実はここに載せられない様な…
例えばご飯が数日前の茶色い物とか
強烈な危険な食べ物出してきた
お店もあったのですが、
こうした美味しいお店はこれからも
残って欲しいなと思うのであります(*´ω`*)
2017年7月22日 19:36
分かりました!お待ちしております(`・ω・´)
コメントへの返答
2017年7月24日 8:34
只今申請送らせていただきました(`・ω・´)ゞ

どうぞよろしくお願い致します♪

2017年7月22日 20:18
こんばんは。
この肉の分厚さ!と、ケッチャップソース、上品な感じから、
焼き肉というよりポークソテーを連想させられました。
コメントへの返答
2017年7月24日 8:37
おはようございます(´∀`*)



>焼き肉というよりポークソテーを

あ・・
まさにそれです!!
これはポークソテーだと思います☆


この手のお店で「焼肉」と言えば
キャベツ山と肉の山が普通だと
思っていたのでギャップにビビりました(笑)

2017年7月22日 22:26
はじめまして、アーモンドカステラさん。よくぞ、来店なさったと思います。でも、結果オーライで良かったです。なんか、感動しました。
コメントへの返答
2017年7月24日 8:38
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


やはりこの系は「勇気」が必要だなと
改めて思いました(笑)

掲載非掲載含めて結構な戦歴
あるのですが、今回は結果オーライです♪
2017年7月22日 22:45
あそこやっているんですね!
先にコンビニ出来たから完全スルーしていましたけど。
向かい側のラーメン屋さんは常に入っていますよね🍜✨w
コメントへの返答
2017年7月24日 8:41
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


堂々と「営業中」と看板出ているのですが
外から見ても店内暗いので謎ですよね・・


>向かい側のラーメン屋さん

対面にラーメン屋さんありましたっけ?
(;・∀・)
北上するとすぐ左側に美味しくなさそうな
名前のラーメン屋さんの記憶あります(笑)
2017年7月22日 23:40
初めまして、毎日見る看板が目に入ったためコメントさせていただきますm(_ _)m
地元民の私ですら閉店してるのでは?と思っていましたがやっていたとは…
自分だとトイレは怖くてはいれないですね泣
コメントへの返答
2017年7月24日 8:44
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>地元民の私ですら閉店してるのでは?

私も昔は完全にスルーしてました(;・∀・)
料理は結構まともだったので、
たまにはいいかもですよ♪

このスタイルのトイレは慣れました(笑)
昼間なら大丈夫かと思います☆
2017年7月23日 11:13
はじめまして、初コメですw

たまたま見てたら矢板とあったのでなんぞや⁉︎と思いましたら、みなみドライブインと記載あったので、ほっこりしましたw地元周辺ですが普通に素通りして立ち寄ったこと皆無なため情報が得られたことに感謝です(*⁰▿⁰*)
20年くらい前は繁盛してた希ガスwあまり気にしてなかったが寂れたのね……近いうちに立ち寄ってみようと思います(*´ω`*)
コメントへの返答
2017年7月24日 8:46
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>20年くらい前は繁盛してた希ガスw

昔は結構お客さんいた事も
あったみたいですね。
と・・お店の人も言ってました(笑)


ぜひエンフィさんも勇気出して
突撃してみてください(・∀・)
2017年7月23日 15:19
はじめまして。
よく店の前を通るんですが、今日の明け方も通りました。
五、六年前までは、入り口の扉のわきにコカ・コーラの自販機がありました。
いつもと違う店で食事しようと扉の前まで来たところで、店内の様子をそれとなく伺ったんですが「やっぱり、ごめんなさい」の気持ちになって自販機でアクエリアス買って帰りました。
最初から自販機に用がありましたって顔をして。
矢板とか塩谷町って、(休業状態を含めて)こういった佇まいのお店何軒かありますよ。
コメントへの返答
2017年7月24日 8:48
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


自販機あった事あるのですね・・
やはり売れなかったのでしょうか(;´Д`)

あの引き戸を開ける勇気。
それはかなり上級編だと思いました☆



>矢板とか塩谷町って、(休業状態を含めて)こういった佇まいのお店

そうなのですか!!
ちょっと探訪してみようと思います。
(*´Д`)ハァハァ
2017年7月23日 19:26
はじめまして!
とても興味をそそるタイトルに引き寄せられました。
素晴らしい構成と、ナレーション、画像等々…
感動致しました(((o(*゚▽゚*)o)))

こちらを通った際には是非立ち寄り、焼肉定食を注文致します!

しかし…惹かれるのは、やはり親子丼!

豚の親子を使用しているのでしょうか…?

またお邪魔させて頂きます。

ありがとうございました。
コメントへの返答
2017年7月24日 8:52
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


そんな褒められる事なんて無いので
ありがとうございます!!
なるべく伝わりやすい様に
書く様に努力しています(笑)



>豚の親子を使用

肉は・・可能性はありますね♪
ただ、卵はやはり豚じゃない(;・∀・)
2017年7月23日 23:05
いきなりのコメント失礼いたします。

県南のほうをウロウロしている者です。

以前、友人とこの辺りを何度か通ったことがありますが、
廃業していると思ったら、実は営業中だったとは…

豚肉使用の親子丼にもびっくりですが、
缶チューハイ320円…
チューハイではなく、缶チューハイというのがなんとも言えないマニアなにおいがしました。
コメントへの返答
2017年7月24日 8:54
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


バッチリ営業してますよ♪
皆で入れば怖くないです!!


>チューハイではなく、缶チューハイ

ケースの冷蔵庫の中身が見えたのですが
普通に缶チューハイ3本位入ってました☆
ただ、たった3本なのが笑いました(笑)
2017年7月24日 0:02
こんばんわ。ここ、仕事でよく通過しています。常に客の車が止まっておらず、難攻不落の最難関店だなと思っておりました。

リピーターがいないのは必ず理由があるはずなので、これで謎は解けました!

機会があればリニューアルしたドライブイン太陽にいつか行ってみたいです。
とても駐車場は広く、建物も新築で攻めてるな〜と。

日々進化と努力を続ける、多用途のニーズに応える24h営業のコンビニエンスストアが乱立する現代、ドライブインの経営は難しいですね〜(´Д` )


コメントへの返答
2017年7月24日 9:02
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>難攻不落の最難関店だなと思って

まさにその通りだと思います!!
私も普段から鍛えているので突撃
する事ができましたが、普通はなかなか
チャレンジできないかと思います(笑)


ドライブイン太陽はいつも車たくさん
停まってますよね♪
あっちは人気店なので、ここも
同じ様になって欲しいものです(*´д`*)
2017年7月24日 0:06
はじめましてm(_)m
いつも読み逃げしてます^^;

約30年前、矢板に住んでいた時に一度だけ入った事があります
当時は地元の人の評判も・・・で、いつも駐車場はガラガ~ラでした
味噌汁を一口飲んで・・・評判通りの味で退散したんですが
腕を上げたようですね

ICのトコの太陽さんは当時24H営業だったんで、よく朝飯食べてました
駐車場も今より広かったですヨ
今は普通に24H営業のスキヤやコンビニがあって昔ながらのドライブインって廃れていっちゃうんですかね~?

コメントへの返答
2017年7月24日 9:06
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>味噌汁を一口飲んで・・・評判通りの味

味噌汁だけは煮詰まってました(;´Д`)
ただ、他の物は全然イケましたよ♪



太陽さんは昔の建物のままであれば
私もゾクゾクしてしまうのですが、
南下したさくら市の「きぬや食堂」
含めてお店がオシャレにリニューアル
されてしまったので…

あの懐かしい雰囲気あるお店が
これからも残ってほしいものです(*´Д`)
2017年7月24日 6:58
はじめましてオバチャンドライバーです。
以前はよく大田原に行ってたので前を通った事があるかもしれませんね・・・

なんだか懐かしいトラック野郎の映画に出て来そうな佇まいで


桃さん(菅原文太)がトラックから飛び降り、お尻を押さえながらトイレに駆け込んで・・・

店内に入ると見渡す限りトラック運転手
その中にいわくありげなウエイトレスが
本来ならニラレバ定食大盛を注文するところコーヒーを頼む桃さん

そしてドライブインの女将さんは京歌子


なんかそんな絵が浮かびました。

コメントへの返答
2017年7月24日 9:10
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)



>なんだか懐かしいトラック野郎の映画

まさにそれです!!
私もずっとその場面に憧れて
http://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/39537421/

いつもあべ静江探しているのですが
どこも京唄子の年代の方しかいません
(;´Д`)
2017年7月24日 9:26
はじめまして。
タイトルに惹かれて思わず拝読させて頂きました。

ここで提供している酒類を飲んでしまったら店の前で車中泊ですかね?。
夜中のトイレとか絶対無理ですね(^_^;)

しかしこの焼き肉定食は美味しそうです!

残念ながら中々おいそれと行ける距離ではありませんが、近くを通った時には是非立ち寄りたいと思います。
コメントへの返答
2017年7月25日 8:21
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>提供している酒類を飲んでしまったら

全ては謎です(笑)
昔は普通に昼間、水代わりにビール
飲んでる職人さんやドライバーとか
いたのが今考えると信じられません(;・∀・)


BOUZUさんの地元にもきっと
レトロなお店あるかと思いますので
是非そちらで焼肉定食をまずは楽しんで
みてください♪
2017年7月24日 10:14
こんにちは! 初めまして
国道4号線なのかな? 東北道が大渋滞した時に、降りて、横を通り過ぎたかもしれません 中央道、関越道、東名道も混むと、下道の国道20号、17号、246号はトラックだらけと、この様なドライブインが見受けられました 今は高速は整備され、渋滞も分散され、下道走るのは、足代抑制するトラック位? でしょうから、ますます一般車は寄らないでしょうね
コメントへの返答
2017年7月25日 8:27
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

東北道を降りて・・
だとやはり国道4号だと思います。

今は便利なコンビニ等も沢山ありますし
ドライブインは減る一方なので、
こういったお店がいつまでも続いてくれる
事を応援したいと思います!!
2017年7月24日 14:26
素晴らしい突撃レポート! 関東にはなかなか車で行くことはないのですが読ませて頂くだけで苦労かるローカル食堂に入った気になりました。
多分おじいちゃんおばあちゃんは年金生活なのでお店はお金じゃなく生きがいなんですね、どんどん入って絡んであげてください。ご自愛くださいませ。
コメントへの返答
2017年7月25日 8:30
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)

ずっと続けている事。
たまに立ち寄る常連さん的な方も
きっといるんだと思うんです。

私もその常連になって、
お店の方とコミュニケーションとりながら
応援できたら嬉しいですね☆
2017年7月25日 0:15
初めまして!とても面白いブログだったのでコメントしちゃいました。U字溝みたいな小便器懐かしい😁焼肉定食の付け合せ意外と凝っていてびっくりです😳
コメントへの返答
2017年7月25日 8:32
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>U字溝みたいな小便器

小さい頃、初めて見た時
めちゃ驚きましたよ(笑)

もちろん昔の方がこの手のトイレ
多かったのですが、今では妙に懐かしくて
飛び散らない様にするのも大変だなと
思いました(;・∀・)


焼肉定食は何だかご馳走に見えます♪
2017年7月30日 18:17
こんにちは
初めまして
全穴ボットンですね、学生時代に大阪市から20分程度の各停に乗って着いた駅のトイレが半穴ボットン便所でした。
壁式小便器も懐かしいです、昔はこんなのでしたよ、壁自体が便器なので大人数が一気に使っても同時に対応できるんだけど、小便が時空空間に落ちるところの一番近くで用を足している人は全員の小便を見てしまうことになるのと、普通に臭うんですよ…

大きいのをするときにあらかじめ「落とし紙」といって雑誌とかの再生紙の質が悪い硬い紙を落としてその上にするか、
「落とし紙」がない駅トイレとかはした瞬間に自分のブツが爆弾みたいに落ちて中の堆積物(汚物)に着弾する前に尻を上げないと掛かってしまうんですよ。
タバコとかガムも見えてきていましたね…

それでボックスティッシュなら落とし紙代わりに数枚落としてから使えるし拭けるんです。
実質の有料トイレと思ってしまうとダメですが、
お客も少ない個人商店なのでリフォームで解体してトイレを綺麗にするのも限界になるので、
ここは「数少ない昭和を味わう場所」と思っておきましょうか。

壁式小用もボットンも臭い・衛生的じゃない・汚いで下水接続で綺麗になって無くなりましたね…
コメントへの返答
2017年7月30日 22:16
はじめまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


この「壁式」?という仕組みは
隠す衝立が何もなく、跳返りが
凄そうですが当時もそうだったのでしょうか?
((((;゚Д゚))))


>大きいのをするときにあらかじめ「落とし紙」

この辺、全く未知数です(笑)
穴の中の汚物が見えるトイレは
経験ありますが、気持ち悪くて
水洗に逃げた思ひで(;・∀・)


とても勉強になりました!!
ありがとうございます☆
2019年10月15日 2:03
始めまして
店の佇まい、店内の奇妙なレトロ感、廃墟の様なトイレ
このドライブインは貴重ですね
この店に行くためだけに遠出したくなりました。
いつも一台停まってる謎の車の存在も気になります。
コメントへの返答
2019年10月15日 23:41
初めまして、
コメントどうもありがとうございます
( ・∀・)

激渋ドライブインなのですが実は…
少し前からお店自体開いているのを
見る事が無くなってしまいました。

昔と比べても日に日に減りつつある事を
考えると少しでも長く続けてもらえたらと
思うのでこれからもまたいろんなドライブイン
訪れてみたいと思います☆

プロフィール

「@うっつあん いいよいいよ(◜ᴗ◝ )」
何シテル?   05/11 12:13
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation