• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月17日

何番がお好き?

何番がお好き?

これは…

























alt
ジンジンくるよ!!
(*´Д`)ハァハァ



































 alt
今週も先週に引き続き、
那須方面へと車を走らせる
私と彼。
































alt
途中で不思議な看板見つけると











alt
このキャッチに反応したらしく































隣をチラッと見てみれば
 alt
こんな顔して悶てる…



































身の危険を感じた私は
催されるよりも先に
alt
那須塩原市の
五十番へと駆け込むの!!





























alt
反対側の広い駐車場へと車を停めると
正面に出くわす全景と






alt
完全にファミレスとは思えない
中華屋風屋号は
ずば抜けて神懸る。

























alt
初めて見るショーケースに
興味津々になった彼は、
 




alt
もうさっきの○番騒ぎなんて
忘れてしまったかの様に、





alt
その食品サンプルの素晴らしさに
無我夢中となってしまい、


























alt
伝説のスパゲテーやら





ビンビールの隣に
alt
ノンビール。
「オーダーしたら何も出てこないんじゃ…」

と急に不安がる(笑)



































alt
勇気を出して2人揃って入店すれば、
そこはもうレトロワールド!!







































alt
他に類を見ない激渋幾何学柄の壁は激渋で




alt
子供用椅子もかなりの年代物。






alt
更に手書きの
ジャンボ連発である!!

































alt
早速彼はジャンボになった心とほにゃららを武器に
「ジャンボハンバーグ」をオーダーし








 alt
私はこの店で一番好きな
「ポークカツロース」頼む事にすると、







































「大きいのにして!!」
(;゚∀゚)=3ハァハァ





































 目の前の方に言われるがまま、
alt
未知の300g
チャレンジする事となりました!!
((((;゚Д゚))))
































alt
実は今回で3回目の突撃ですが、
3年近く前の出来事なので
無事営業してくれた事に感謝。









alt
そして店内は13時過ぎても大人気。

初訪の彼はキュートなウェイトレスさんに
ハラハラドキドキしているのかと思ったら、


































alt
































alt
食事の後、私も食べられ・・??
(;・∀・)






































alt
キタ━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━!!!!




























alt
パット見、どのレベルなのか
わかり難いその風貌は






alt
名捕手的キャッチャーミットにも見えてくるも、
向きを変えれば全てがワカル。


































alt
ぶ厚すぎ(笑)
普通のトンカツの数倍はあるであろう
そのぶっ太さに







alt
ジャンボハンバーグを頼んだ彼は
下を見ながら嫉妬する・・
































そしてこの店の売りである
alt
二週間かけて仕上げたデミグラス。












決して某食堂の様に
alt
デミ持参しなくて済むそれを、














alt
絡めていただけるなんて幸せなの。
(*´Д`)ハァハァ





































alt
ポークカツ入刀!!








































alt







































alt
問)これは間違いなく旨いですか?







































alt
旨いんデス!!
画像が全てを物語ってますが、
地元産の豚の旨味と脂身の甘みが
ガンガンきます。












alt
そして「トンカツ食べてるぞ」的な肉の
噛みごたえと独特の衣は揚げ焼きだそうで、












alt
それとこの店は肉だけじゃなくて
特に出汁の風味溢れる味噌汁と


alt
手作りマスタードが最高に旨く、
ポークカツにつけて食べると
肉の旨味が倍増します。

































alt
300グラムなんて絶対無理・・
かと思ったけど


 





























alt
夢中で完食!!
でした(・∀・)

























 





どこか懐かしくもあり
alt
レトロチックな店内で、







alt
どんな客が来ても、この店の親父さんが




alt
ほぼ必ず料理の感想聞きに来る名店(笑)






























alt
最近では夜の部は
土日以外やっていないらしいけど






alt
皆さんもデミソースでいただく激旨トンカツ





alt
那須旅行やドライブのついでに
コースに入れてみてはいかがですか?
(*´∀`)



































これだけでは収まらなかった彼…
alt
洗車オフでスッキリと♪










alt
オフ会メンバーの女子に
救いを求めるも、




alt
最後まで収まりがつかなかったらしい(笑)




















も私も決してあっちの気はないので
そろそろこの手の話は封印しますが、
alt
楽しく洗車オフも開催できて
良かったです(*´ω`*)




ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2018/05/17 22:46:54

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年5月17日 23:03
凄いカツですね(⊙︎ロ⊙︎)
そんな迫力カツ見たことありません。。

そして、スパゲテーやジンジーなど、新橋では到底お目にかかれないであろうメニューの数々。

魅力的過ぎます (*'д`*)ハァハァ
コメントへの返答
2018年5月18日 7:10
粗っぽい食堂系のぶ厚いトンカツは
見た事あるのですが、今回は極めて
繊細なトンカツでした。

まさにレストラン…(笑)


「味」という部分で考えたら、
付属のコダワリデミソース含めて
ずば抜けております(*´∀`*)


>スパゲテーやジンジーなど

何年経っても決して誰も指摘せず
ずっとこのままの表記であった事も
素晴らしいなと☆
2018年5月17日 23:05
スーパーで半額品を買い込み、食べようとした時にこれを見てしまったら…
土日休みがあるので、どちらかで阿Qと両方突撃したいです。
コメントへの返答
2018年5月18日 7:12
・阿Qで肉丼大盛り
・五十番でポークカツ300

那須ドライブ絡めて是非お願い致します♪


共に価値ある一皿です(;゚∀゚)=3ハァハァ
2018年5月17日 23:10
いやいやワタクシはアッチのケしかありませんよ 笑

お疲れ様でした〜
次回はポークカツレツいってみたいと思います!
美味そうで美味そうでハンバーグが
霞んでしまいました ( ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2018年5月18日 7:13
やっぱり!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


「自分は健全なんだ♪」

という逃げ場作らせていただきました(笑)



>次回はポークカツレツいってみたいと

食べておいた方がいいです。
そして親父さんがまた来たら、
いろいろウンチク聞いてみてください。
コダワリ凄いですから・・(・∀・)ニヤニヤ
2018年5月17日 23:14
これは、、食べてみたいです(*゚▽゚*)!
コメントへの返答
2018年5月18日 7:14
ハイレベルな一品なので
是非一度騙されたと思って
ご賞味くださいませ(*´∀`*)
2018年5月17日 23:16
最初のジンジーで腹筋がピクっとなりましたよ。
もうその後もスパゲテーとかノンビール… やられた(爆笑)

なに、このグローブみたいなカツは!
しかも断面が!断面が!!!旨さが物語りすぎ!
さすが、マスター1番のおススメだわ(*'ω'*)
コメントへの返答
2018年5月18日 7:16
個人的には
「ノンビール」

見る度思い出し笑いが止まりません・・(笑)



>なに、このグローブみたいなカツは!

断面美しすぎますよね(*´Д`)ハァハァ
どれも美味しいのですが、
「オススメ」というだけあって
ずば抜けた旨さです!!
2018年5月17日 23:16
はじめまして。
ジャンボシリーズの値段は単純に倍々しているだけで余りお得感が無いような気もするのですが、、、
おっと、誰か来たようですw
コメントへの返答
2018年5月18日 7:17
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>ジャンボシリーズの値段は単純に倍々しているだけで

確かに(笑)
決して値引きをしない事は
きっと自信の表れなのかもしれません☆
2018年5月17日 23:47
こん〇〇は♪

料理もとても魅力的なのですが、再訪したときに店舗が営業していたことが何よりも目の細くなる想いです。こちら東京では激戦区エリアだと再訪した際に、違う店舗やコインPになっているケースがよくあります。先日のハンバーグ弁当は全国チェーンのお弁当屋さんでしたが、今頃カステラさんは、何食べてるのかなぁ~と空を見上げてみましたw
コメントへの返答
2018年5月18日 7:19
おはようございます(´∀`*)


>再訪したときに店舗が営業していたことが何よりも

これは嬉しいですよね。
身近にある店なら状況もすぐに
わかるのですが、数年ぶりに訪れても
やっていてくれた事は感動です!!
2018年5月18日 0:45
これは…

私の中では超名店です!

フォースの大きさ、見てみたいけど絶対食べきれないだろうし(´;ω;`)


それよりも今の私にとっては"あつ1000"さんがどういう方なのか、すごく気になって仕方ありません(汗)
コメントへの返答
2018年5月18日 7:20
>フォースの大きさ、見てみたいけど絶対

多分恐ろしい程デカい気がする・・(笑)
2人揃っての見解としてはやはりこの店は
「ポークカツ」が素晴らしかったです(´∀`*)


>"あつ100"さんがどういう方なのか、

その道の達人であり、両刀であり
Blogのタイトルの大半が卑猥な方です(笑)
2018年5月18日 5:50
日本で2番目にって看板は見た時にチョット気になりましたけど、
ご飯を食べた後だったのでそのままスルーしちゃいましたよ ( *´艸`)

このお店に突撃してみたいけど、カツとハンバーグのどっちを選ぶか悩みますね (*-゛-) う゛~ん
コメントへの返答
2018年5月18日 7:22
>日本で2番目に

あれはインパクト狙いなのだと
思いますが、1番とは言わないけど
その次に旨いよという決して遠慮
していない広告だと思います(笑)


>カツとハンバーグのどっちを選ぶか

両方共量多ければインパクト大です!!
そして共に旨いデミソース
いただけます(*´ω`*)
2018年5月18日 6:39
何気に魅惑なお店が満載ですね(*´Д`*)

屋号が五十番!
シェフが進化し続けるからお店も存続し続けるのですね。
店内もお皿もレトロで良いですね♪

屋根付きな洗車場も行ってみたい。

今、県北が熱い(・∀・)‼︎
コメントへの返答
2018年5月18日 7:24
>屋号が五十番!

元中華やみたいですね。
そこからファミレスに進化したのは
凄いなと思いましたが(笑)



>屋根付きな洗車場も行ってみたい。

8月辺りに昨年みたいなオフ会
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/40261266/

やろうと計画しております(´∀`*)
2018年5月18日 7:22
ジャンボのレパートリーが多すぎますね(笑)
トンカツも山でしたけど、ハンバーグも「肉」ですねえー。
ハンバーグもハンバーグ師匠ばりに「かけてやりなよ、デミグラス」なんですかね~(笑)

レトロなお店は東海地方でもいくつか見つけてマスが、ブログの拙さもありますが、なかなかうまく伝わってないような(笑)
コメントへの返答
2018年5月18日 7:27
>ジャンボのレパートリーが多すぎますね

トンカツ含めて、
どの量でも対応するみたいな事
言ってました(笑)

豚をそのまま豪快に仕入れるみたいな
事言っていたのでできる業なのかも
しれません(*´Д`)



>レトロなお店は東海地方でもいくつか見つけて

私から見れば、他の地方の食堂画像
見てるだけでワクワクですよ♪
地域性とかこちらには無いメニュー
発見すると楽しいのでこれからも
レポお願い致します(´∀`*)
2018年5月18日 10:10
チキンジンジーとは?
鶏肉の生姜焼きなのかな?
(*^_^*)

>「どんな客が来ても、この店の親父さんがほぼ必ず料理の感想聞きに来る名店」
メニューのお客様に合わせる豊富なサイズ設定も、その他の目に入る全ての物が「お客様第一」の姿勢を感じます。

ただ、ぶ厚いだけのトンカツは好きではありませんが、このお店のトンカツは絶対に美味しいと思います。

那須方面は今後も行く可能性があるので覚えておきます!!
コメントへの返答
2018年5月18日 19:22
鶏肉のそれだと思われます(笑)

今まで3回行って、3回ともウンチク
聞かされました(´・ω・`)

女性同行だと話がより長くなるのは
仕様の様です♪

トンカツは目の前の彼に正肉と脂身
両方共「あ~ん♡」してあげましたが、
彼も絶賛してました!!
2018年5月18日 12:46
やはり、帰るときはスターウォーズばりに「フォースと共に」と言って帰られたのでしょうか? (・∀・)

フォースに手を出してほしいところですこのショップで
9600円は気になります
コメントへの返答
2018年5月18日 19:23
映画ではなく洗車でホース
使いこなしてきました(笑)

9600円は破格過ぎますが、
きっと夢の様なハンバーグ降臨すると
思われます(@´∀`@)
2018年5月18日 18:45
こんばんわ〜です。アーモンドカステラ様!

出鼻の「チキンジンジー」でヤラれてしまいましたww

その分厚いトンカツは魅力的ですね!

一緒に行った方はアーモンド様の事が好きなのですね。
コメントへの返答
2018年5月18日 19:24
こんばんわ(´∀`*)

「ジンジー」は魔法の料理です!!
食べた事ありませんが(笑)

同行の彼は両刀使いの模様です☆
2018年5月18日 19:21
こんばんは!
ランチメニューが全て1,000円越え!
仕事中の昼飯には行けない高級店ですね。
トンカツは見た目で分かる最高の火のとおり具合ですね(*^^*)
これは確実に美味いですね。
コメントへの返答
2018年5月18日 19:26
こんばんわ(´∀`*)

やはり「レストラン」ですから、
食堂とは違う何かがあります♪
千円↑は確かにツラいけど、
食べると納得できる旨さです!!

火のとおり具合も神でしたヽ(*´∀`)ノ
2018年5月18日 19:59
こんばんは。

僕が最近行きまくっているラーメン屋の向かい側に、
こんな所が有ったのですね。
とても気になるので、
今度行ってみます。
コメントへの返答
2018年5月18日 20:21
こんばんわ(´∀`*)

近くにラーメン屋がある事を
逆に知りませんでした(笑)

是非1度ご体験いただければ
きっと美味しい!!と感動できると
思います♪
2018年5月18日 20:43
アーモンドカステラさんこんばんわ〜♪( ´▽`)
この前那須に遊びに行ったので、もう少し早ければ・・・(;゚Д゚i|!)
キャッチャーミット・・・じゃなかった(汗)
クリームパンダ・・でもない(汗)
ポークカツ食べてみたかったです( ´;゚;∀;゚;)ンフッ

私は150gですけどね(;;;;;°∇°)
コメントへの返答
2018年5月18日 21:32
こんばんわ(´∀`*)

那須に遠方から来て、なかなかこの店を
チョイスする人はいません(笑)
ただ、観光地にはない魅力的な店なので
皆さんに是非食べていただけたらと♪

確かにクリームパンにも見えますね!!
私はこの大きさのクリームパンも
食べてみたいです(・∀・)ニヤニヤ
2018年5月18日 23:22
はじめましてこんばんは😃
笑いとヨダレが止まらない話しでした。
機会が有ったら行ってみます(^.^)
コメントへの返答
2018年5月19日 19:37
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>笑いとヨダレが止まらない話

とにかくヨダレは止まらなくなると
思います(笑)
機会があれば是非♪
2018年5月19日 12:54
アーモンドさんが通う「名店の洋食屋さん」はどのお店も「完璧な揚げ具合」ですね!
お肉の揚げ加減ってすごく難しいと思うんです…
切って中身を確かめる訳にはいかないし、半ナマじゃヤバいし、揚げ過ぎだと衣が固くて中はパサパサに…
しかも肉厚になればなるほど難易度が急上昇。
それを完璧に仕上げて提供するマスターは究極の職人芸と言っても過言では無いと思います。

ただ…
スパゲテー・ノンビール・ジンジー…
次はその発音で注文してみて下さい(笑)
コメントへの返答
2018年5月19日 19:39
>どのお店も「完璧な揚げ具合」ですね!

実は非公開のまま、揚げ具合最悪で
掲載できないお店も数軒ございました
(;・∀・)

やはりプロの業は素晴らしいなと
思います☆



>スパゲテー・ノンビール・ジンジー…

おそらく・・
「出てけ!!」
(#゚Д゚)ゴルァ!!

と言われる確率高いです(笑)
2018年5月19日 15:01
初コメ失礼します(^^)

レトロなショーケースにそのお店のメニューを陳列する昔から営業されている洋食屋さんって美味しい可能性が高いと勝手に想像してしまいますが、実際ほんとうに美味しいと思います!
私の家の近所にもレトロなショーケースにメニューを陳列するかなり昔からその一店舗のみで営業されている洋食屋さんがありますが、そこは常連さんが多くランチの時間帯は必ずと言っていいほどいつも満席で値段がそれほど高くないのにボリューム満点で洋食のセットにカレースパゲテーなど昔懐かしさを感じさせてくれるものが入っていたりして美味しいです♪
コメントへの返答
2018年5月19日 19:41
初めまして、
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


>レトロなショーケースにメニューを陳列する

あれは国宝として保護スべきだと
思います!!
なんとも言えない「夢」がありますよね☆


うちの実家にもそばうどんのサンプル
あったのですが、あれがあると
イメージ湧きやすいので助かります!!
2018年5月19日 20:32
やはり五十番♪

ウチから秒で行ける距離ですよ😋

美味しいですよね〜✨

変わらぬ美味しさは期待もロマンも裏切らない!🙆🏻‍♀️😆
コメントへの返答
2018年5月19日 21:47
>やはり五十番

サンプルの「スパゲテー」にいち早く
反応されていたので笑いました(笑)


美味しいです!!
そして「ファミリーレストラン」と
書いてある看板がある意味オイシイです♪

那須方面で観光客向けのどうでも
いい店行くのであれば私はココを
勧めたいです(・∀・)ニヤニヤ
2018年5月19日 22:47
ジンジーはメニューを眺めてみると・・・・((((;゚Д゚))))!!
あの厚さと肉汁に対しての衣の薄さ!不味い訳ないのです。

いつも美味しいお店を教えて頂きありがとうございます。
ハンバーグと一緒に食べられなくて良かったですね( ^ω^ )
コメントへの返答
2018年5月20日 6:53
決してオーダー時に

「ジンジー」と言ってはいけない
スペシャルメニューらしいです(*´Д`)ハァハァ


>ハンバーグと一緒に食べられなくて

この後、温泉に拉致される予定でしたが
洗車に振り逃げる事に成功しました☆

プロフィール

「@hanahito まさにそれみたいです!なんとか席用意して貰えました(◜ᴗ◝ ) https://x.com/almondcastella/status/1956189865219141918?s=46&t=3CjS5AjUIrLCmzt9saBifg
何シテル?   08/15 12:04
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation