• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月18日

この味ってもしかして…

この味ってもしかして…


ミイラなの…?

























alt
最近やたらと入り浸りな福島県。


















alt
この日は朝からとっても激寒で、












alt
((((;゚Д゚))))
栃木では滅多に出会えぬサムサム気温。



























alt
だけど私の福島探訪。
全然飽きずに続ければ、






alt
車高程の除雪壁に囲まれながら、





alt
後ろを見るといつの間にやら
ボディカラーがイチゴミルクに変わってる・・
(;・∀・)






























alt
それにしてもいい天気。
青空と雪景色の組み合わせが大好きだけど
やはり寒さが身に凍みる。







alt
そんな私は途中で見覚えのある
温泉看板見つけたけれど、






alt
人が沢山いそうな気がして
立ち寄らず(笑)
































alt
俺もこれを習得したい!!
ずっと前から夢見てた…













alt
久々に独泉狙いで更に車を走らせて、





alt
未知なる温泉潜入ス。



























alt
「古町温泉 赤岩荘」
暖簾も建物までもがめちゃくちゃ綺麗で
私の好みに合うかどうかもわからないけど、






alt
中に入ればいい感じ♪






alt
男子露天。
それは青空の下、
誰にも見られず全身全霊力を込めて
桶で隠して誘うシーンを練習しようと






alt
脱衣場に誰もいない事を確認出来たから…


























alt
赤茶色の鉄分豊富なお湯は
舐めてみたら濃い塩味と鉄風味。








熱過ぎる酸化した湯が凄過ぎて
私のJr中央本線ガンガン刺激しながら
alt
伝説の大技
「手ぶらでケロリン」
内湯で習得ス!!
ヽ(゚∀゚ )ノ



























大満足で次の目的地へ出発すれば、
alt
推定70過ぎの爺ちゃんに
アイスバーンでアッサリ抜かれ
「地元走りの凄さ」
を見せつけられつつ、





alt
狙っていた食堂は
いつになっても営業しない(;´Д`)




























仕方ないからこの地を離れ、
alt
おそらく福島県では一番訪れている
会津田島へとやってきた私。































田島と言えば…


























alt
3月末でこの地から移転する事
決まっているので最近多くのみん友さんも
ガンガン通って思い出刻む。
(*´ω`*)
























だけど店が無くなってしまったら…
この地でお腹空いたら
どうするの?

(;´Д`)
















alt
急に不安になった私は「代替店舗」探しておこうと、
田島の街を彷徨えば






alt
極めて怪しい手書き店を発見したけど夜営業…














alt
ココで空腹の限界が訪れた時、
「僕は一体
どうすりゃいいの?」

泣き叫ぼうとした今その時!!




































alt
((((;゚Д゚))))?!

































alt
名店の証であるコカコーラ。
しかも劣化レベル特A級の神看板であり、







alt
これぞ
大衆食堂の最終形態。















同じ事を2度表記するその業は、
alt
「この地を守り、
皆の空腹も守りたい」

きっとそんな意味が込められたそれは
チェーン店では決して真似の出来ない荒業であり









alt
店外からも感じる事ができる
店内の溢れる熱気と激渋オーラ。
































これはもう入店必須と覚悟して、
alt
引戸を開ければパラダイス!!













alt
安定のレトロ照明と共に




alt
ガムテ補強による隙間回避で
寒くない快適な食堂ホールを
約束してくれる。















alt
食堂の王道メニューが並ぶ中で
私が選ぶもの。
それは…






alt
ソースカツ丼!!
やはり、この地のまりちゃんの後釜探しに
次のそれを探しておきたいの。




























全力コールした私は
alt
福島でまだトイレに入っていない事を思い出し、
店のトイレを探してみると

































alt
Σ(゚Д゚;)








alt




alt
THE・昭和!!
ちなみに下の「受け」的なもの
生まれて初めて見た予感(笑)






























alt
席に戻るとすぐ現れたもの。










alt
キタ━ヽ(゚∀゚ )ノ━!!!!


























alt
王道の盛り付けの中、






alt
両脇達のビジュアルも完璧で、





alt
カラシの存在が何となく嬉しくて。











alt
ソース潜らせ系ではない、上からソース投下系。

この瞬間、
小さき頃の思い出が少しずつ蘇る。














alt
それを一口食べた時、
私の記憶が一気に爆発。
この味って
もしかして…





























alt
うちのかぁちゃんが
作った味!!

父親がこの地で昔食べたソースカツ丼、
今は亡き母親にリクエストして出来た
あの思い出の味がまさにこれ( ;∀;)


白米の上にキャベツを載せてカツ載せて
上から関東メジャーな犬のマークのソースをかけて
食べたあの懐かしき旨さが蘇る。


























そんな訳で
alt
まりちゃんじゃなく、うちのかぁちゃん
になっちゃったけど









alt
私の懐かしい思い出も守ってくれた
南会津町「まもる食堂」








alt
店内外の昭和レトロに浸りながら、
懐かしい味楽しむのもオススメです(*´ω`*)





ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2019/01/18 22:36:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

おはようございます。
138タワー観光さん

プチドライブ
R_35さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2019年1月18日 22:45
ご自由にお使いくださいの看板

男子より女子の方が限界近い漏れそう感ですね 笑

ソースかつ丼
イイ写真撮れてますね♪
コメントへの返答
2019年1月18日 23:21
阿部さんキタ━━(゚∀゚)━━!!


>男子より女子の方が限界近い漏れそう感

やはり男子の方が保つみたいですね・・
以前通ったときからずっと気になって
いたので今回は激写してみました(笑)
2019年1月18日 22:46
この前なんか見たような。。。
まりちゃんからまっすぐ東に行って曲がり角のところでしたね(⊙︎ロ⊙︎)

こちらのソースカツ丼も旨そうじゃないですか!
田島は3月以降も大丈夫そうですね♩

今度は私ももう少し北に行ってみよ〜(^。^)
コメントへの返答
2019年1月18日 23:24
>まりちゃんからまっすぐ東に行って曲がり角のところ

デスデス!!
意外と目立つ存在なのですが、
きっと私達程反応すると思われ(*´Д`)


>田島は3月以降も大丈夫そうですね♩

今回、まりちゃんの偉大さ
めちゃくちゃよくわかりました☆


>今度は私ももう少し北に行ってみよ〜

玉梨温泉の方へ是非!!
きっとこの季節は田島どころじゃ
ない予感します((((;゚Д゚))))
2019年1月18日 22:51
また異様に旨そうな食堂見つけましたね!
カステラさんの名店を嗅ぎ分ける嗅覚が私もほすい。。。
大昔の元彼が田島に住んでいて散々通ったくせに知らんかったです(´-ω-`)
コメントへの返答
2019年1月18日 23:26
外観だけで白米3杯イケますね(´∀`*)



>名店を嗅ぎ分ける嗅覚が私も

代わりに姉さんのいい男を嗅ぎ分ける
嗅覚の秘密を私知りたいの…
(;゚∀゚)=3ハァハァ

2019年1月18日 22:51
こんばんは🌙😃❗

秘湯の露天風呂…火傷しませんでしたか…(笑) 

色褪せた…コカ・コーラの看板に…壊れかけた看板…良いですねぇ~☺️👍

お母様の味に似た…ソースカツ丼👍

出会えて良かったですね☺️👍

大盛りの…ソースカツ丼&お漬物&吸い物…
バランスもまた良し…😃
コメントへの返答
2019年1月19日 19:33
こんばんわ(´∀`*)


>色褪せた…コカ・コーラの看板に…壊れかけた

歴史がある店程、この組み合わせがあり
発見しただけでワクワクしてしまいます!!


>お母様の味に似た…ソースカツ丼👍

実はそれだけシンプルだという事
なのですが、逆に懐かしすぎて堪らない
一品でした☆
2019年1月18日 22:53
この時期、それ以上は奥に行かない方がよろしいかと思われるライン

それでも、今年は雪が少ないそうです。
そんな中
素晴らしい!
母の愛を思い出させてくれるソースカツ丼!

うちなんか、刻んだキャベツにベニマルで20:30に買った半額トンカツ乗っけて出来ちゃった丼です😅
コメントへの返答
2019年1月19日 19:34
もうちょいで自分の車が除雪車に…
((((;゚Д゚))))

そんな勢いになってしまう感じですか??


>うちなんか、刻んだキャベツにベニマルで20:30

これ、栃木にもベニマル沢山あるので
リアリティ高すぎて笑ってしまいました(笑)

意外とソース拘るだけでもその料理
化けますよ(・∀・)ニヤニヤ
2019年1月18日 22:58
雪まみれゴルフが可愛いですね🍓
温泉も食堂も、また激シブで(*´ー`*)!
ソースカツ丼美味しそう♪
しかし、アイスバーン運転怖いので、
暖かくなったら行ってみようかな(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:36
前回の例のももみうちさん含めた
混浴祭り(*´Д`)ハァハァ

の時に、自分の車全然撮影できなかった
ので今回行ったという噂あります(笑)


>しかし、アイスバーン運転怖いので、

私も今冬から雪の福島にやたらと
進出してますが、最終的には記事内の
おじいちゃんに抜かれた話じゃないけど
「慣れ」
なんだと知りました(*´ω`*)

2019年1月18日 22:58
なにげに家庭の味がほっこりしたりするもんですよね(*^^*)

しかし・・・
てぶらケロリンが気になって眠れません!:(´◦ω◦`):
コメントへの返答
2019年1月19日 19:38
>家庭の味がほっこりしたりするもんで

安定した「いつも食べてる味」が
いいのかもしれませんね(´∀`*)


>てぶらケロリンが気になって眠れません

あつ100氏直伝の一子相伝奥義です!!
これができる様になると、両手フリー
でいろいろできる様になります(笑)
2019年1月18日 23:32
かぁちゃんの懐かしい思い出の味♪(*´Д`)
まりちゃんとまもる食堂、どちらもお腹も心も満たしてくれますね♪
( *´艸`)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:39
>どちらもお腹も心も満たしてくれますね♪

それが個人店の一番のいい所なのかも
しれませんね(*´ω`*)


それにしても本当にまりちゃん移転
してしまうなんて・・
あらためてあの店の偉大さを知りました!!
2019年1月19日 3:11
また美味しそうなソースカツ丼いいですね。
東北にはまだ名店が眠ってそうで羨ましいですね。😃

コメントへの返答
2019年1月19日 19:41
>東北にはまだ名店が眠ってそうで羨ましい

おそらく相当眠っていると思います!!
今回の店もそうですが、ビジュアルだけで
ご飯おかわりできる店…

栃木ではだいぶ減ってしまったので
少しでもお客さんが訪れる様
応援できたらなと思います(*´∀`*)
2019年1月19日 3:56
こんばんは~
また新しくも、古いいい店見つけましたね!
キタ━(゚∀゚)━!✨✨🎵

ケロリン修行せっかく手ぶらなので、セルフ画像が欲しかったですね!(笑)(^^;💦💦

習得の信ぴょう性が上がりますよ(笑)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:43
こんばんわ(´∀`*)

テープぐるぐる巻きの看板から出てるオーラ
半端なかったです(笑)


>ケロリン修行せっかく手ぶらなので、セルフ画像

自分で自分を撮る為に…
手の長さが倍あれば((((;゚Д゚))))

センター付近に力を込める必要があり、
まだまだ私は初心者なので更に修行は
続くのです(;´Д`)
2019年1月19日 5:21
田島近辺ではまりちゃんを越えるソースカツ丼屋を見つけるのはなかなか難しそうですね(・∀・;)
あのオリジナルソースになかなか敵う店が居ないのかと・・・

まもる食堂はチャーハンなどのメニューもあるので、あの近辺で食堂難民になった時は我が家では重宝しそうです^ ^

赤岩荘近辺も雪深いですね〜
南会津も色んな泉質の温泉あって面白いです♪
コメントへの返答
2019年1月19日 19:45
>あのオリジナルソースになかなか敵う店が居ないのかと・・

確かにそうですよね(;・∀・)
あのソースは反則過ぎます!!
移転先はソースカツ丼の本場でしょうから
何とかまりちゃんに頑張ってもらいたい
ですね☆


>あの近辺で食堂難民になった時は我が家

メニューの幅が広いので、
家族連れにいいかもです!!
地元の人が普通にソースカツ丼やら
麺類食べていたので意外と重宝されてる
名店なのかもしれません(*´ω`*)
2019年1月19日 6:38
地元の人は雪道は早いですよね…ブログ見てたら、老夫婦がやっている自分の会社の目の前にある食堂に行きたくなりました(^^;
コメントへの返答
2019年1月19日 19:48
確かに雪国の地元走り最強だと
思いました(*´Д`)

まさかおじいちゃんのエコカーに
煽られるとは思わなかったけど、
考えてみたら毎日この道走っていれば
「いい塩梅」わかってるんでしょうね♪


>老夫婦がやっている自分の会社の目の前

できれば短期間に3回通ってみてください。


2回目では「あの人こないだ来たな」

3回目で「結構来てくれる!!」


変わる瞬間がきっと楽しいですよ(´∀`*)
2019年1月19日 7:56
おはようございます。先生の今回のブログは、いい話で締めくくられましたね(T ^ T)
一瞬、漬物の上にカラシがあったのでビックリしましたが、よく見ると人参らしき皿の上に載ってましたね。
ソースカツ丼もいいけど、やはりカツ丼は卵綴じのカツ丼がいいですね(*´ω`*)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:49
こんばんわ(´∀`*)


>一瞬、漬物の上にカラシがあったので

普通はきっと「カラシ」添付の店
少ないと思うので、これはとても
貴重であり味を変えれるのも
いいですね~


>やはりカツ丼は卵綴じのカツ丼がいいです

そういえば最近、普通のカツ丼
しばらく食べてない気がス(;・∀・)
2019年1月19日 9:12
お疲れ様です!

うちのかぁちゃんが
作った味!!→これ凄い深いお話だと思います!!

確かに自分の好む味のルーツってありますし‥その味を見つけた時は嬉しいものですね!‥
( ^ω^ )

私も個人経営のマイ食堂地元で一軒持ってますよ(w笑)

今度是非埼玉にお越しの際はわらじカツ丼にもチャレンジして下さいね(笑)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:53
お疲れ様です(´∀`*)


>自分の好む味のルーツってありますし‥

食べた瞬間思い出すんですよね☆
今回のカツ丼は揚げ方含めて
ビンゴ過ぎて感動しました!!


>今度是非埼玉にお越しの際はわらじカツ丼にも

3ヶ月前に行ってきました♪
https://minkara.carview.co.jp/userid/1730386/blog/42185188/


そいえばフォロー返しできず申し訳
ございません(;・∀・)
承諾が必要な方には放置されると
悲しいので申請しない様にしてます@@;


2019年1月19日 9:28
かぁちゃんが作った味…
( *´Д⊂ ホロリ…
懐かしい思い出も守る「まもる食堂」…
ずっと守って頂きたいです…

てか、THE・昭和な、下の受け的なブツ…
どこかで見たんだけど、思い出せなくて
今夜も眠れない予感
(´ε`;)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:55
>懐かしい思い出も守る「まもる食堂」

おそらく名前の由来は店の主人の名前が・・
的な感じなんだと思いますが、
店の風貌的にはいろんなものを
守ってくれる感アリアリでした(*´∀`*)


>THE・昭和な、下の受け的なブツ…

真顔で私、これ見た事ないのですが
昔はこんなのあちこちにあったんですか??
2019年1月19日 11:29
アーモンドカステラ様、ゴロンドリーナです。
先週の三連休が三連勤でしたので久しぶりの休みで脱け殻のように炬燵にうずくまって、みんカラ共和国を徘徊しておりました。
まもる食堂の佇まいからの店内画像に何やら感動してしまいました。カツ丼から見えるはずの無い湯気とともに揚げたて豚カツとソースと炊きたてご飯の香りが漂って来ました🍚

今回もハートウォーミング❤なブログをありがとうございました。
そのうちハンドウォッシュ友の会に参加させて下さい。
コメントへの返答
2019年1月19日 19:56
どうもありがとうございます(´∀`*)


>カツ丼から見えるはずの無い湯気とともに揚げたて豚カツとソースと

なるべく美味しそうに見える様に
撮影する努力しているのですが
やはり素人が適当なカメラで
伝えようとすると限界がありますね
(;・∀・)


>そのうちハンドウォッシュ友の会に参加させて

引き続き、ご参加可能な週末等
ありましたらいつでもお声がけください☆

2019年1月19日 11:57
こんにちは。
いいね👍️X100です(笑)
コメントへの返答
2019年1月19日 19:58
いつもどうもありがとうございます(´∀`*)


>いいね👍️X100

これもホント感謝なのですが、
イイね100よりも1つのコメントの方が
文章書くのが好きな私は更に感謝
してしまいます(;゚∀゚)=3ハァハァ


2019年1月19日 15:57
トンカツいいなー (´・ω・`)

よし、新潟が生んだ名店かつやに行ってこよう
コメントへの返答
2019年1月19日 20:00
>よし、新潟が生んだ名店かつやに


確かに!!
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


牛丼チェーン店だけの世の中で
初めてコレに遭遇した時、驚きと共に
感動しました!!

カツ丼好きはかなりいるでしょうし、
大当たりな商売始めた新潟って
素晴らしい☆
2019年1月19日 22:47
アーモンドカステラさん、いつも福島の情報発信していただいてありがとうございます。

「孤独なグルメ」と「昼のセント酒」と福島ドライブを足して3で割って良いとこ取りのストーリーですね。

私だったら入れるか自信はありません。
(^-^;

次回も楽しみにしています。✨
コメントへの返答
2019年1月20日 20:10
こちらこそいつもどうもありがとう
ございます(´∀`*)


>足して3で割って良いとこ取りの

全てはこの場所とお店のお陰です!!
私はただいつもの様に書いてるだけ(笑)


またよろしくお願い致します(`・ω・´)ゞ
2019年1月20日 8:37
おはようございます
寒い日が続きますね、福島の雪景色を見て寒さに苦手な自分には 汗

カンバンがぼろぼろで昭和レトロ満載な店舗を見つけられましたね!
コメントへの返答
2019年1月20日 20:14
こんばんわ(´∀`*)


>福島の雪景色を見て寒さに苦手な自分には 汗

普通に寒いっす…(笑)
雪のある寒さと無い寒さってなんとなく
違う感じするのですが、白い雪が反射
してるシーンが結構好きです。


お店の看板はその店の「顔」でもあるので
こうして長い間頑張っているんだなぁと
見てるだけでジンジン感じてしまいます。
(*´Д`)ハァハァ
2019年1月20日 16:45
雪国の地元民の爆走わかります(笑)
軽トラでランエボとかもぶっちぎっていきますね。
今回の外観はちょっと入る勇気ないかな(笑)
しかし、外観からは想像出来ないですが結構高めのお値段ですよね。
唐揚げ定食が1,000円超えてる。
あと、気になったのがカツカレー定食!
カツカレーは左側の列にあるので別のメニューだと思われるけど、ライスとカレーを別盛りにしただけなら差額が大きすぎる気がするし。
確かに吉野家なども牛丼並よりも牛皿並とライスを注文した方が高いのですが、多分差額は50円くらい。
コメントへの返答
2019年1月20日 20:16
結構頑張って走っていたのですが、
アッサリと…(笑)

やはり地元の方は疾風の如く
慣れた走りができるんですね~


>唐揚げ定食が1,000円超えてる。

そういえば確かに観光地価格みたいな
勢いでしたね(;・∀・)
今後も全ての飲食店でどんどん
値段上がっていくと思います。


それも時代なのかもしれません…
2019年1月20日 18:58
本日も楽しく読ませていただきました♪
カツ丼美味そうですね😋
雪道は苦手ですが、ぼくも冬の会津へ行ってみたくなりました♪

ただ…






スクラッチがなかったのは残念でしたけど。
コメントへの返答
2019年1月20日 20:17
どうもありがとうございます(´∀`*)


>スクラッチがなかったのは残念

よく見ていただいてますね(笑)
アレは同行者に女子がいないと
決してできない業なのです((((;゚Д゚))))


冬の会津は何ていうか、寒いけど
皆さん温かいのでオススメです☆
2019年1月20日 21:37
出来るなら



スクラッチ





必須でお願いしたいです♪
コメントへの返答
2019年1月21日 22:24
女子がいないと…


ダメなんです(*´Д`)
2019年1月21日 8:56
かぁちゃんの味。
味覚って昔を思い出せてくれますよね!


トイレの看板の絵が、面白いです(笑)
コメントへの返答
2019年1月21日 22:26
味噌汁一つでもやはりあの「味」って
他とは全然違うんですよね(´∀`*)

それだけ食べ慣れていたという事
なのだと思いますが、たまに母親の
あの味に似ているものに遭遇すると
何だか嬉しくなります☆



>トイレの看板の絵が、面白いです

雪だらけの風景の中、
このシルエットは秀悦です(笑)
2019年1月21日 20:00
こんばんは。(*´ω`*)

まもる食堂の小便器鉄壁の守りですね。
垂れても受け止めて下に落とすなんて…。

確かにこのタイプは見た時無いです。
コメントへの返答
2019年1月21日 22:27
こんばんわ(´∀`*)


>まもる食堂の小便器鉄壁の守り

あっ・・・
その意味の「まもる」も入っていたのね
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル


私もこれは初見もしくは小さい頃
見た事あるけど記憶にない??
どちらにしてもレアな便器見る事
できて良かったです☆

プロフィール

「@hanahito ミントが爽快に効いてて中身がチョコミント色というより水色なんですよね(*´Д`*)」
何シテル?   08/19 20:58
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 15 16
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation