• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月27日

立ち食い蕎麦に憧れ続け

立ち食い蕎麦に憧れ続け


やっと願いが叶うはず…




























「立ち食い蕎麦が
食べたい!!」

そんな夢をずっと願い続けて早○年。
























alt
時間に追われ、殺伐としたその場所で
必死に麺を啜る自分の姿を想像すると
何だか(*´Д`)ハァハァしてしまい…






















私が住んでる宇都宮。
完全に車社会で大都会とは程遠く、
駅に突撃すればそれがある事知ってたけれど
電車に乗車の機会も無ければ、都会の様に
駅の近くに乱立しているチェーン店も全く皆無。


























「できれば車で寄れる
立ち食いを」
仕事柄、街中あちこち車で走る私は
いつでもそれを探し続けてい…





























alt
?!




























alt
慌てて近くに車を停めて
一心不乱に歩き出す。









alt
一瞬チラリと見えたコーラ看板、
20年もこの地に住んでいたのに
今まで全く気づかずに


 























alt
強烈激渋。
看板にしっかり書かれた「立喰」の文字。
何となく駄菓子屋風にも見えてくるけど
ここまで来たら真意を知らなきゃ帰れない…


























私は全力勇気を出して
如何にも常連チックな顔で
小さな引戸を開け放つ!!































alt
と、そこには癒やしの光景と










alt
懐かしの雑音混じりのAMラジオがガンガン響き、












alt
可愛い花柄座布団と



























って、
alt
立喰じゃねぇ(笑)

どうやら基本全て椅子に座って食すらしく、
この時点で私の夢が敗れ去る中















alt
水を出された私はカウンターへと着席し、
メニュー探してキョロキョロしてると




























alt


































alt
((((;゚Д゚))))

 
























alt
唯一通う某ふにゃふにゃじゃ







alt

天ぷら470円なのに…































alt
極めて神!!
今時天ぷらそばが300円で食べられる
なんて滅多に無い。





















alt
おにぎりさんの向こう側。
静かに俯き佇むお婆ちゃんに
ラジオの音量負けない声で
全力「天ぷらそば」とコールする!!






















alt
(緑のたぬきじゃ?)
そんな不安が一瞬よぎるも、
婆ちゃんの優しい笑顔に期待しながら








alt
店内あちこち散りばめられた
昭和レトロを味わうの。



















alt
やがて厨房奥に手作りかき揚げ発見した時、










alt
いつの間にかその婆ちゃんは
慣れた手付きで最終仕上げをしたかと思ったら、































alt
実にイイ。
ちょっと多いんじゃないかと思いたくなる
ツユから飛び出す麺にドキドキしながら、









alt
食べてなくても見た目でわかるその食感は
私が求めていた立ち食い蕎麦の理想郷。








alt
かき揚げはネギや人参等の
野菜ベースで甘みもあって









alt
今全力で啜りだす!!
ココは駅でも人混み溢れる場所でも無いが、
他に客等いない店内でズルズルできる
この瞬間と旨さがめちゃくちゃたまらない。

























あっという間に完食すると、
alt
(流石に300円だけでは申し訳ない…)
慌ててお持ち帰りの焼きそば
お婆ちゃんに頼んでみたら、










alt
超高速で仕上げてくれてあっという間に完成ス。
家に帰って食べてみたら何だかとても
優しいさっぱり味で毎日食べてもこれならきっと
飽きないの。
























alt
車で行ける夢の立ち食いでは無かったけれど、
こうして昭和な店を発見できた事に感動しながら













alt
お婆ちゃんに歴史を聞けば、
この道40年で実は90超えてるらしく
「身体が動かなくなったら嫌だから…」
こうして今の時代じゃ考えられない激安価格で
今もひっそり続けてるという。












そんな訳で、
いつまでも頑張って欲しいと思う
alt
宇都宮市の「立喰そば・うどん かまい」
皆さんも昭和レトロなお店を運良く見つけた時は
是非食べてあげてくださいね(*´ω`*)






ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2019/10/27 22:42:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

栃木県宇都宮市にお越しの際は是非! From [ ベンツデビュー\(^o^)/ ] 2019年10月27日 23:31
この記事は、立ち食い蕎麦に憧れ続けについて書いています。
ブログ人気記事

与野公園薔薇が満開です♪
kuta55さん

週末イベントはどうなるのか
ふじっこパパさん

12週連続イイね1位🥇🎉と8週 ...
軍神マルスさん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

今年も開館してますよ、岡谷スカミュウ
P.N.「32乗り」さん

九州一周ツーリング(4日目)
ボッチninja400さん

この記事へのコメント

2019年10月27日 22:56
嗚呼、昭和レトロ
昔はあんな模様の窓ガラスがあったなぁと…。
少しでも長く営業して欲しいお店ですね。
しかし、手作り(?)のオニギリが気になって仕方ない。
きっと優しい味なんでしょうね。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:13
あちこちに装飾ガラス
ありましたね~☆

そしてあの頃はそれが普通だと思っていたのに
今見るとめちゃレトロに感じるのはやはり
時代もモノも変わったからなんですね(;・∀・)


>きっと優しい味なんでしょうね

おにぎり食べたかったのですが、実は
食事後に突撃したという罠なので持ち帰って
くれば良かったなと後悔。
2019年10月27日 22:57
旭川には駅以外で天勇と言う有名な立ち喰い蕎麦屋があります。
電車通勤しているので無性に食べたくなる時があります。

それにしてもいつから値上していないか気になります。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:16
>天勇と言う有名な立ち喰い蕎麦

早速見てみたら…
「ゲソ丼」食べたい!!
(*´Д`)ハァハァ


>それにしてもいつから値上していないか

おそらく予想では消費税導入前はかけそば
200円とか180円程度だったのではないかと♪
2019年10月27日 23:00
学生の頃、
駅そばのコロッケそばをよく食べてました(・∀・)!

おばちゃんのおにぎり美味しそう^^🍙✨
コメントへの返答
2019年10月28日 21:17
>駅そばのコロッケそばをよく食べて

それ最強!!
W炭水化物だけれど、崩れたコロッケが溶け込む
ツユを全力で啜ると幸せに☆
(・∀・)ニヤニヤ
2019年10月27日 23:08
こんばんは♪😊

立ち喰い…というと、既に自分の中では
駅のホームしか浮かばないですね😅
十五年くらい前にその駅のホームで
立ち寄った記憶があるんですけど、
注文したのはうどんでもそばでもなく、
牛丼を注文した事だけは覚えてます😁
コメントへの返答
2019年10月28日 21:18
こんばんわ(´∀`*)

私も駅のホームかやはり都心部の駅近にある
程度しか思い浮かびません。


>牛丼を注文した事だけは覚えて

それも乙です!!
変わり種を頼む事でお店の人もいつもと違う
動作できるので結構喜んでいると思いますよ~
2019年10月27日 23:37
エエエっ!

これは行かねバ

オニギリ2個付けても500円(о´∀`о)
コメントへの返答
2019年10月28日 21:20
ハイパー炭水ワンコインの
完成です!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ


手早くすぐにお腹いっぱいに
なれるのでまた行きたいなと♪

2019年10月27日 23:50
生まれて初めて1人で外食したのが今は無き東武宇都宮駅の立ち食いソバで、大人の気分になった瞬間でした(笑)
今は少なくなりつつある立ち食いそば貴重ですね。

おにぎりのおかかが2度も訂正されている真意が気になって眠れません・・・(;´Д`)
コメントへの返答
2019年10月28日 21:23
いい思い出ですね(´∀`*)

そういえば私が初めて一人で食べた外食
なんだっただろう…

もしかしたらドムドム?



>おにぎりのおかかが2度も訂正されている

きっと、「おおか」とか「かかか」とか
書いちゃったのでは(笑)
2019年10月28日 0:04
相変わらずのフットワークですね。
カステラさんは(^^)

かまいですが、今は無きファーレン宇都宮が
劇近くにありいつか食べてみたいと
思っておりました。駅そば並のクオリティーなら
行ってみたい感が再燃しました(^^)
27日は夜勤明けだから丁度良いかもしれません。

ファーレン宇都宮のオープンな雰囲気が
大好きでした。分からない事があれば
ガンガン質問出来たし、工場にも他メーカーの
ツナギを着て出入り出来てました。
トヨタ系は硬くて行けません。それでも
一昔前に比べると柔らかくなりましたがね(^^)
コメントへの返答
2019年10月28日 21:26
4号線は年中通っていたのに、
今まで全然気づきませんでした(;・∀・)


>駅そば並のクオリティーなら
行ってみたい感

なんだかすごく懐かしい感じでサラリと食べられる
ので面白かったです。


>ファーレン宇都宮のオープンな雰囲気が

ファン多かったみたいですね~
今ある2つのディーラーなら、
個人的にはサザンの方が人的にオススメ
です(*´ω`*)

もうひとつの方は栃木トヨタ系なので何故か
お高く接してきます(笑)
2019年10月28日 0:48
最後の話を聞いたら、ジーンときてしまう私。

ぜし!頑張って



いいね
商売するつもりじゃない
ご自身の健康のための価格設定

お母さん
いつまでも頑張ってください!
コメントへの返答
2019年10月28日 21:27
ホント少しでも長く頑張って続けて欲しいなと
心から思いました(´∀`*)


うちの実家も今も続けていたとしても、それでも
まだ70代だからこれってかなり凄い事ですよね。
2019年10月28日 5:16
おはようございます。レトロな感じで、正しく"早い"安い"美味い"的なお店ですね(*´ω`*)
次回は、蕎麦にフルトッピングしておにぎりも食べてみてください(=´∀`)
メニューのめくり上げてあるのが、気になりますね。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:28
こんばんわ(´∀`*)


>次回は、蕎麦にフルトッピングしておにぎりも

そして常連になったら、蕎麦の残ったツユに
おにぎり投下して全力で全て吸い尽くしたいw


>メニューのめくり上げてあるのが

カレー蕎麦説濃厚です!!
2019年10月28日 7:14
蕎麦の安さにも驚きですが、一個100円のおにぎりにもビックリです!

毎日のお弁当におにぎり買いたいの...
コメントへの返答
2019年10月28日 21:34
これでオカズも揃ったら…

私も全力で週数回通うと思います(笑)
2019年10月28日 9:19
蕎麦もおにぎりも安すぎですね(*゚▽゚*)

全てにおいて癒しが半端ない!

通勤の通り道だったら毎日寄ってしまいそうです♩
コメントへの返答
2019年10月28日 21:36
お昼時とか時間外していけば、かなりまったり
過ごせしながら食せると思いますよ(*´ω`*)

これ、自宅方面や洗車場近くにあったら、
私通う頻度かなり高くなりそうです☆
2019年10月28日 10:08
渋いですね~!!
店主さんのお話も良いですね!!

私も食べに行きたいと思います。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:37
激渋です!!
そしてその中に暖かさと安らぎがある幸せな
場所だと思いました(*´∀`*)
2019年10月28日 12:42
安いっ!ヽ(゚∀゚)ノ
そして大盛りにしても50円増しの神対応!
(*゚∀゚)=3

駅そばのあの香りは魅惑的ですね♪
たまーにしか駅は使いませんが見かけるとつい食べてしまいます♪
(〃´ω`〃)
コメントへの返答
2019年10月28日 21:40
大盛りにすると麺が更にツユから飛び出し「山」
になるのかと想像するだけでワクワクして
しまい(´д`*)


>見かけるとつい食べてしまいます

そんな環境が身近に欲しかったので、こうして
車で行けるこのお店が存在してくれた事は
ホント神だと思います!!
2019年10月28日 12:47
高校生の時は、宇都宮で大会があったのでその帰りによくホームの立ち食いソバを食べていました。
学生だからか、「ネギ多め!」って言っても無料でやってくれたおっちゃんは有難かったなー。
確かに、栃木県は車社会だから、あまり電車乗らないんですよね。
私も、電車に乗ったのはいつになるのだろうか。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:42
>「ネギ多め!」って言っても無料でやってくれ

いい話だなぁ(´∀`*)
私も通って「ネギ多め」とコールしたいです!!


>私も、電車に乗ったのはいつになるのだろうか

なかなか乗る機会ないですよね。今では都心に
電車で行くのも怖くなっていまい…(笑)

2019年10月28日 19:40
アーモンドさん、こんばんわ!

ところ変わればなんとやら、立ち食いは当たり前のソウルフードでしたが、そうなんですね、これも食文化。
何気におにぎりが気になる、行きたくなる、、表ぎゆゆゆの中フワフワでは、、
行きたいところ多すぎ栃木!
うーむ、本当に一泊予定立てないといけないですね、これは、、。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:44
こんばんわ(´∀`*)


>立ち食いは当たり前のソウルフードでしたが

そういえば小学生の頃、近くのデパートもどきの
スーパーなんかにもあった思い出あるのですが
今は全然見かけなくなってしまいました。


>うーむ、本当に一泊予定立てないといけな

「みかさ」と後はどこだろう?
ほんと普通の食堂ばかりなんですけどね♪
2019年10月28日 19:45
立ち食いそばですか。
東京と大阪以外は駅でしか見ないイメージですね。列車の利用客の減少で田舎は駅にも無くなってる。伊勢市駅や松阪駅にも昔はありましたが知らない間に無くなっていました。
名古屋でも駅のホームの立ち食いきしめんは有名ですが、街中では見るイメージがないです。
おそらく価格的に地方都市では利益を得るにはその地域の主要駅くらいしか利益ベースに乗る客数を確保出来ないんでしょうね。
コメントへの返答
2019年10月28日 21:45
やはり回転とそれだけの客数得ないと単価的に
厳しいのですね(;・∀・)

そして最新の立ち食いではなく、こうして昔ながらの
懐かしいお店が残っていてくれた事は小さい頃の
思い出も蘇ったのでとても嬉しかったです!!
2019年10月29日 4:26
おはようございます。
動かなくなるまで。。。
いつまでもお元気で続けて欲しいですね!
地元にも立ち食い蕎麦うどん屋さんがあったのですが、行けずに。。。泣
コメントへの返答
2019年10月29日 22:08
こんばんわ(´∀`*)

100歳過ぎても頑張って欲しいです!!
ただ…実は90超えてないというネタだったら
どうしましょw
2019年10月29日 13:55
返信ありがとうございます。

ファーレンに飛び込んで1Kヴァリアントを
購入したのがVW遍歴の始まりでした(^^)
ファーレン閉店に伴いフォローの選択を
栃木中央かサザンの中で迷わずサザンを
選びました。担当セールスもサザンに移り
いまは小山にいます。

今日、天公でかき揚げ丼を食べました(^^)
大盛りにしておけば良かった。
稲庭うどん定食が無くなったんですよ。
残念。
コメントへの返答
2019年10月29日 22:11
サザンで良かったです♪
同じ営業職として、「人」で選ぶのであれば
間違いないなと思います(´∀`*)


>今日、天公でかき揚げ丼を食べました

今は載せられないのがツラい所ですが、天公
行くといつも勝手に「いつものね」と言われて
かき揚げ丼出される様になりました(笑)
あそこもいつ無くなるかわからないので、
定期的に通いたいです!!
2019年10月29日 18:04
昔々。車から数年離れた時。立ち食いそば(うどん)は食してました。基本は月見そば(うどん)でした。

また食べたいものです。
コメントへの返答
2019年10月29日 22:14
月見うどん、子供の頃好きだったなぁ☆

今回素敵な場所を見つける事ができたので、
今度は月見食べてみたいと思います(*´ω`*)
2019年10月29日 19:50
アーモンドカステラさんこんばんは♪

いや〜良い感じのレトロ感ですね(*´д`*)ハァハァ
立ち食い蕎麦は昔駅にあって良く食べてたので無性に恋しくなる時があります💦

300円で天ぷら蕎麦とか神ですね(o'∀')b
コメントへの返答
2019年10月29日 22:16
こんばんわ(´∀`*)

この空間はほんと癒やされました。
実家の蕎麦屋を思い出します。


>300円で天ぷら蕎麦とか神ですね

今時個人店でコレはめちゃくちゃ嬉しい!!
2019年10月29日 20:54
安!。20年以上前の値段ですね。

普段電車通勤なんで、どこの立ち食いが旨いかなんて探索してますが、最近はバリアフリー化で駅構内の立食いが、エレベータースペースになり少なくなってます
コメントへの返答
2019年10月29日 22:29
小学生の頃、190円のかけそばを食べた思い出
あるのでそこから微々たるものしか変わって
いないですね(;・∀・)


>最近はバリアフリー化で駅構内の立食いが、

残念です…
あの雰囲気がいいなと思ってこの歳になって
やたらと憧れるのですが大衆食堂同様に
減少するのは寂しいです。
2019年10月29日 23:01
こんばんは、この感じたまりません!
最近は、都内も代表的な昔立ち食い蕎麦屋だったお店が椅子を設置して、昔ながらの立ち食い蕎麦屋さんは減りつつあります。
是非、お元気で長く続けていただきたいものですね^_^
コメントへの返答
2019年10月30日 11:20
こんにちわ(´∀`*)
やはり椅子有りのお店増えているんですね。

その分長居できる様になった事と、
お年寄り等はとても楽になるので
実は良い事なのかもしれません♪
2019年10月31日 7:57
近くなら、絶対通いたい風貌のお店ですね。。
気軽に独りで入れるお店が無くなっているのが現実です。軍港で栄えた街ゆえ、やくざと自衛隊がひしめき合うそういうお店が多く存在していたあの頃が懐かしい。
コメントへの返答
2019年10月31日 19:34
徒歩圏内に欲しい位です☆

気軽に素早く食せる事が出来、
何よりも安いのはありがたい
(;゚∀゚)=3ハァハァ


今はどんどんとこういったお店が無くなって
しまってきているので少しでも長く続いて
くれる様、陰ながら応援したいと思います。

プロフィール

「朝から学生調理最高!」
何シテル?   05/15 07:44
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     12 3
4 5 6 7 8 910
1112 13 14151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation