• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月09日

2023恒例行事 ~その2~

2023恒例行事 ~その2~


おそらく本場は
20年ぶりだったんだ…























という事で
alt
福島県を満喫した後、










alt
行くぜ宮城!!

とりあえず今宵の宿も
その地に確保していたけれど、





















alt
昼ごはんがパフェだと腹が減る…
。・゚・(ノД`)・゚・。























alt
知らない内に宮城県へと突入し、
早速車が滑り込んだその店は










alt
「利久」

普段貧乏舌な私も
その名前だけは知っており、



















alt
2人で席に座ってメニューブックを見たならば、










alt
もうこれしか無ぇ!!



















alt
どうでもいい牛たんならば食べる事はあるけれど、
私が本場の老舗と呼ばれる店で食べたのは







alt
確か仙台市へと出張で来た若き日の事であり
おそらく20年は経ってい…






















って、
alt
超早い!!













alt
焼く時間なんてあったのか?
という程の吉野家並みのスピードで









alt
2人の元に降臨ス。




















alt
テールスープも覚えてる。








alt
そして添えられるのは麦飯で、









alt
皿に盛られた主役となる牛たんは











alt
某食堂の厚切りハムエッグ定食
何となく似てる様な気がするけれど、
流石にそれと比べちゃバチが当たると思っ…
























alt
柔らかい牛たんだと思うのだけど、
私の思い出補正が効いているのか
焼いてる香ばし感が全然なくて









alt
確かその時は「何とか助」とかそんな感じの
名前の店で、凄く感動した記憶があるけれど


















alt
とりあえず私は近所のスーパー立ち寄って、








alt
(グリーンパール納豆旨かった!!)
いつもの様に地場産納豆仕入れ、









alt
今宵の宿は綺麗過ぎるので
ネタにもできずに就寝ス。






















alt
翌朝、朝早くからこれまた地元洗車場へと降臨し








alt
個人的には宮城県で初めての
早朝洗車オフを開催しつつ、









alt
松島町へと突っ走り








alt
おさかな一番的な場所に辿り着いたら、











alt
折角海アリ県に来たので、







alt
まぐろスペシャル丼なるものを食べて









alt
とりあえずお土産でも買おうと思っていたら…


























alt
なんか気になるアイス売り場を発見し、









alt
まさかまさかの
ササニシキのアイスにビックリしながら









alt
とりあえず勇気を出して食べてみようと











alt
激旨だ!!

なんか独特の香りの中に、
ミルクというかバニラというか旨味の中に
リアル小さな米粒まで入ってる(笑)




















alt
その後も先導車に着いて行きつつ、







alt
気付くとこんなとこまで来ていただけれど
翌日仕事な私はお礼を言ってここで退散。




















alt
実はみんカラやTwitterでいろんな方から
旅行中面白そうなお店を沢山教えてもらった事に
心から感謝しながら、









alt
次からは皆さんに教わりながら行く旅も
楽しそうだなと思いつつ、
宮城県から山形抜けてそのまま帰…








続きはコチラ('∀'*)

ブログ一覧 | 普段の出来事 | 日記
Posted at 2023/11/09 19:29:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

LapTimeツーリング(LTFM ...
saramanderさん

仙台牛と牛たん🐮
まんけんさん

みんなで楽しい休日を♪
うめポンさん

知多牛を堪能した
ぽふぽふさん

宮崎、食い倒れツアー
メガg将軍さん

久保アグリファーム (サゴタニ牧場 ...
kumi-teaさん

この記事へのコメント

2023年11月9日 19:36
こんばんは。仙台といえば牛タンですよね。立派な店名で値段ですよね。しかし、先生の期待には添えなかったみたいですね(T ^ T)
やはり個人店の極みというべきの隠れた名店で食べるべきですね。
コメントへの返答
2023年11月9日 20:38
こんばんわ(´∀`*)

なんか私が無知なのかもしれないのですが、
湯煎して温めてあるものをそのまま皿に
のせただけみたいな感じでしたがなんだろう?


あれがデフォだったら逆に好きな人には
申し訳ない…
2023年11月9日 20:12
那須塩原から仙台のフェリー乗りに行った時に「利休」行きました(=゚ω゚)ノ が、昼休みで「善次郎」に(^^ゞ 「三角揚げ」も頼みました( *´艸`)

その後、リベンジで札幌駅地下の「利休」に行ったのですが・・・あれ?って感じでした。
たまたまなのか、それとも・・・
コメントへの返答
2023年11月9日 20:40
行かれたのですね(*´`)


上のコメ返みたいな風味に感じません
でしたか?
贈答用の真空パックから湯煎して盛り付け
したみたいな(笑)


今回の宮城で1番旨かったのは
ササニシキアイスで、以前食べたパンも
美味しかったけどこの土地はもっと
感動する様なお店沢山あるんじゃないかと
思い、今度はじっくり突撃してみようと
思います☆
2023年11月9日 20:40
こんばんは。
宮城県に降臨された知らせを「みんカラ・X」で拝見した時はキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!発狂寸前でした(笑)
私も初めて牛タンを食べたのが20歳の時に会社の上司に連れて行ってもらった「太助」です。
カウンターに座り目の前で職人さんが、一枚一枚と丁寧に牛タンを炭火で焼いてくれて口に入れて食べた時の衝撃は凄かったです。
コメントへの返答
2023年11月9日 20:43
こんばんわ(´∀`*)

いろいろとどうもありがとうございます!!


そして太助…それだ(笑)

カウンターでした!!
確かに目の前で職人さん焼いてました。

あれめちゃくちゃ旨かったので、
あの記憶で今回の店行ってみたら
全然違う感じで驚きました(›´ω`‹ )
2023年11月9日 22:02
宮城の紹介ありがとうございます♪
お手頃価格で炭の香りを感じる牛タンは…たんや善治郎がおすすめです!
地元ではグリーンパール納豆が学校給食ででます笑
コメントへの返答
2023年11月19日 9:56
グリーンパール納豆旨かったです!!

2個入りで独特のパックで形成されていたので、
1個ずつ食べる時にパックどうしようか悩みました(笑)


やはり牛タンは香ばしさも欲しいと思ったので、
今度行ってみますね(´∀`*)
2023年11月9日 22:47
こんばんは
数年前に私は初めて仙台駅にて本場の牛タンを食べました⁉️
郊外店や本店を知らないですが(笑)、美味しかったです
コメントへの返答
2023年11月19日 9:57
こんにちわ(´∀`*)

私も専門店は超久々だったのですが、
車で行ける専門店としては便利なお店でした☆
2023年11月9日 23:39
こんにちわ(ΦωΦ)

宮城県攻略リスト拝見しました♪驚きです
たまたまですが、本日リストに在る
オシャレカフェ併設されている
金蛇水神社へ参拝しに行っていました(°▽°)

追伸
利休の件(内緒)
地元民の私も思うのですが(T_T)
すっかり観光客向け(リピートなし)
にシフトしてしまい質が・・・
楽しみにしてると?みたいなのが供されます。

食べたいと言う札幌市民をガッカリさせて
お連れしたもガッカリさせて貰う羽目に
イケナイ愚痴ってしまいました(°▽°)

1番喜んで貰えたのは家の近くにある
天下一品(天一)でした(笑)
コメントへの返答
2023年11月19日 10:00
こんにちわ(´∀`*)


天一ww

でも、なんかわかる気がします!!


利久さんはもしかしたら食べた私の勝手な
感想ですが、レトルトで湯煎しておいたタンを
ほんの少しだけ火で炙って出す…

みたいな感じでしょうか?(›´ω`‹ )


店ガラガラでしたが、それにしても出てくるの
早過ぎなのでそんなイメージです。
2023年11月10日 0:55
こんばんわ、納豆ですが会津のヨークベニマルに置いてある白糸納豆オススメです!グリーンパール納豆は私の中で上位でしたが白糸納豆食べて変わりました👍
コメントへの返答
2023年11月19日 10:02
白糸…φ(..)メモメモ

しかも会津!!


これ行かなきゃです!!
2023年11月10日 11:17
初コメです
〜助っていう美味しい牛タン屋さんという事であれば、恐らく仙台市街にある味太助か旨味太助かと思います
コメントへの返答
2023年11月19日 10:03
コメントどうもありがとうございます!!


それです!!

なんかお店の入口もこじんまりとしてて、
カウンターで食べた牛タン旨かったんですよ(´∀`*)


やはりあれがずっと私の中での本場の牛タン
なんだと思います☆
2023年11月10日 13:06
こんにちは~。
(^-^)

マルセイのパフェがまさかランチだったとは。(笑)

ワタクシも旨い牛タンで覚えがあるのは「太助」ですね。
記憶が美化されているだろうとは言え、アレを超える牛タンは食べた事無いです。
宮城県民に美味しい牛タン屋は?と聞くと、地元民食べないしって言われてビックリでしたw
コメントへの返答
2023年11月19日 10:05
こんにちわ(´∀`*)


太助!!
上のコメントを見てまさにそれだと!!


そして地元民は牛たんあまり食べないのですね。

私達が宇都宮の餃子専門店に頻繁に行かないのと
同じ事なのかもしれません(笑)
2023年11月11日 10:52
いつも楽しく拝読させて頂いております!
利休とても残念でしたよね...お察しします
出店した頃は目の前で豪快に職人さんが炭火焼きし熱々の牛タンが提供されいつも行列ができていたのですが急速に県内初め隣県、東京駅内等に複数店舗が乱立しお客さんの回転率を上げ利益を上げる事に懸命になった結果冷え冷えが提供されるようになってしまいましたね...
やはり昔から地に根付いてる◯助や地元の隠れた名店がお勧めです!またリベンジしてください!
コメントへの返答
2023年11月19日 10:07
コメントどうもありがとうございます(´∀`*)


やはりそうなのですね…

「おうちで気軽に食べる事ができる!!」

的なレトルトかと最初思いました。


あの厚みのお肉焼くのに、あんなに早く出てくるのは
不思議でしたが納得です。


今度は思い出のお店に行けたらいいなと思います。
2023年11月11日 13:42
アーモンドカステラさんこんばんは♪

牛タンちょっと残念でしたね💦
出来立てならまだ良かったのかも知れないですが💦
遠目厚切りハムにも見えなくは無いですww

海無し県民(私も)が、海あり県で海鮮丼食べるとテンション上がってしまい、ついつい食べ過ぎてしまいますね〜( ´;゚;∀;゚;)ンフッ
コメントへの返答
2023年11月19日 10:10
こんにちわ(´∀`*)


むしろ、
厚焼きハムの方が旨いんじゃないかと思いまし…


私がお店の料理の事マイナス的に書くのは
極めてレアだと思うのですが、吉野家行った
方が普通にうまいんじゃ?と思ってしまう
感じでした(笑)


海無し県民が海鮮丼は凄くわかります!!

如何にも今切り身切ったばかり的な
例えば身に少し皮とか残ってるのとか見ると
より新鮮な感じがしてテンション爆アゲです。
2023年11月11日 14:20
肉の良し悪し以前に
緑色の魔物🥒が邪魔ですよね💢
コメントへの返答
2023年11月19日 10:11
その緑色はどこで食べても私にとって
鬼門((((;゚Д゚))))
2023年11月12日 1:59
新潟にはコシヒカリアイスがありますよ
コメントへの返答
2023年11月19日 10:11
コシヒカリアイスも食べてみたいです!!


全国にこういったお米系アイスあれば、
食べ歩きたい(´∀`*)
2023年11月12日 16:57
アーモンドカステラさま
こんにちは。先日、同行された京都の方のブログで利久のことを知り、年末の旅行で行くつもりにしていたのですが、本ブログを拝見してやめることにしました。その代わりに新たな情報の「太助」で再計画します。いつも楽しいブログをありがとうございます!
コメントへの返答
2023年11月19日 10:12
こんにちわ(´∀`*)

ご参考になれば幸いです!!

私の中ではその太助であれば間違いないと
思います。

今回のお店は車で行くなら駐車場もあるし
楽ちんなのですが、やはり本場でできるなら
美味しいもの食べたいですもんね☆
2023年11月13日 18:06
ササニシキアイス!!
是非食べてみたいです(^^♪
コメントへの返答
2023年11月19日 10:13
これ旨かったですよ!!

今回の旅での、牛たんよりも海鮮丼よりも
旨かったので間違いないです(*´`)
2023年11月13日 19:51
お疲れ様です。
仙台と言えばやはり牛タンですよね!
私も行ったら食べてると思います。
でも、吉野家レベルで早いなら焼いていない可能性はありますよね?
レンチンしたレトルトを保温器に入れてあるとか?
私は店をかなり信用していないので、産地偽装とか手を付けてないお新香をまた使うとかは、まあ普通にやってると思っていたし、昔はフグは1度下関に持って行って下関の市場で落札すれば下関産だった。
唯一、さすがにビックリしたのが、和歌山ラーメンで有名な井出商店の客の残したスープの再利用!これはさすがに食中毒の問題もあるし、やっているとは思わなかった。
コメントへの返答
2023年11月19日 10:16
お疲れ様です(´∀`*)

すごく早かったです!!

お店ガラガラだったから?
とも思ったのですが、それでも爆速だったのと
焼いた風味というか、ただ柔らかいだけだったので
その説はあるかもしれないですね…



そのスープの再利用はヤバいですね。
洗ってパセリを盛り付け用に再利用位なら
許せるけど笑

プロフィール

「@hanahito チョコミントマジデスカ?笑 これミントの風味美味しいのでホントオススメです!」
何シテル?   08/15 20:45
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation