• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年08月30日

謎の価格設定

謎の価格設定

潰れているかと
思ったの…

















という事で
alt
8月は東北ツアーでもっと沢山巡りたかったが、
仕事の絡みで予定より早く帰った私は








alt
不完全燃焼過ぎて
再び東北へとやってきた。















alt
とりあえず宿泊はできないし、
一番身近な福島県の









知らない村へと侵入ス。



















alt
実は前から一度
訪れたかった店があり、







alt
多分駐車場はここだと勝手に思いつつ
車を停めたはいいけれど、







alt
周囲の異様な雰囲気と








alt
めちゃくちゃ年季の入った
店構えにビビりつつ、







alt
(これで営業してるのか?)
     ○
    。

(((;゚д゚)))










alt
テントの破れ具合が半端ないけど







alt
どっかの食堂みたいな
真紅の暖簾を掲げてるから、







alt
勇気を出して
引戸全力開け放つ!!





















alt
中に入ると完全なる昭和臭。








alt
壁の汚れ具合も完璧であり、







alt
優しそうなおばちゃんに水を出されると








alt
早速壁に貼られた薄汚れたメニューを見つけ、






alt
その豊富な料理の数と構成に驚いた。

何が驚いたかと言えば…



















alt
例えばスブタ単品800円でも







alt
定食だと
600円(笑)


















alt
他にも気になるメニューは多々あるけれど、

















初訪店では焼肉か唐揚げ定食
なら間違いない。


亡き爺ちゃんの遺言を信じる私は、
















alt
単品しかメニューに書いてないけど
「唐揚げを
定食で!」

















alt
どうやら普通に通ったみたいで
厨房が動き出す。








alt
後から聞いたら実はこの店、
朝の10時過ぎから16時まで通しでやってるらしく







alt
これで旨けりゃ、新たに東北ツアーの
朝食の起点になれる予感がし…





















alt
って、









alt
朝食には
無理過ぎるww

















alt
沢山盛られた唐揚げ台地は







alt
以前栃木で完敗した店並の量であり、
おばちゃんに数を聞いたら






alt
15個のっているらしい!
(((;゚д゚)))















alt
白米も大盛であり、






alt
とりあえず1つ掴んで






alt
オンザライスでその大きさと重量感を確かめながら







alt
ニンニクがちょっと効いた醬油ベースの唐揚げは
結構パクパクいけちゃいそうで、








alt
無言で食べ続けるが






alt
何故か減る気が
しないんだ…笑














alt
マヨをオネダリしたり、






alt
テーブル上のソースも使い






alt
無我夢中で必死になって食べ続けるも







alt
量が多過ぎて完敗必至な状況だけど
ここで私はとっておきの秘技を





















alt
繰り出した!













alt
実は少し前からちょっと遠出をする時は
必ず保冷剤とクーラーボックス。
そしてタッパーを持ち歩いてる私は












alt
店での勝負に負けたけど
エコとしては勝ち組であり、









alt
帰り際店のおばちゃんに
唐揚げ定食の値段聞いたら
800円!!













そんなわけで、
ダンダンメンが気になって仕方ない
alt
謎の価格設定過ぎる
福島県泉崎村の「矢吹飯店」







alt
皆さんも朝でも昼でもこの唐揚げで
悶絶してみませんか('∀'*)



ブログ一覧 | 気になるお店に行ってみた | 日記
Posted at 2024/08/30 19:00:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

単品メニューを定食で クラッシック ...
湯太郎さん

あやしさ抜群
たま(つと)さん

久しぶりの天一は大爆笑
DAIGO-Aさん

魚民のランチ
めちゃカワイさん

カレーは飲み…
アーモンドカステラさん

上三川 天心【3回目】
まっつん!さん

この記事へのコメント

2024年8月30日 19:20
こんばんは!

まさかの東北地方Uターンされたんですね、真紅の暖簾を見るとアーモンドカステラさんのお膝元にある某食堂をイメージしちゃいますよね('∀'*)
で!スブタ¥800でスブタ定食¥600の値段に疑問を感じつつ、お爺ちゃんの言いつけを守り、から揚げ定食が出てきた瞬間は久々にやっちゃったかなぁ…と思っていましたが対策を怠らずタッパー持参とは恐れ入りました笑
コメントへの返答
2024年9月2日 21:31
こんばんは!

連休長かったので日帰りですが再訪しました笑


赤いのれんはキレイですよね(´∀`*)

メニューの謎はまだ解けないけれど、
近いうちにまた再訪してきます☆
2024年8月30日 19:21
唐揚げ15個は普通に3人前の量な気がするのですが、
( ゚д゚)
コメントへの返答
2024年9月2日 21:32
その通りです!

13個の時とか、なんかランダムっぽい感じも
するのですがとりあえず10個食べたらそれだけで
しばらく唐揚げ食べなくて済む身体になれますが
ここ美味しかったです(*´ω`*)
2024年8月30日 19:36
こんばんは。いい感じの唐揚げマウンテンですね。
フードコートで、唐揚げマウンテンを頼むと2000円近くするのでやはり街角の定食屋さんはコスパいいですね。
…タッパーの中に先生の宿敵は入って無かったので、置いてけぼりですね(T . T)
コメントへの返答
2024年9月2日 21:34
こんばんは!

実は店のおばちゃんに会計の時に、
ライス代いらないの?

と聞いてみたら…


「本当はライス代を別に貰いたいけど
貰うと単価千円超えちゃうから貰わない様にしてる」


と言っていたので感動しつつ、
単品より定食の方が安い謎は聞き忘れました笑
2024年8月30日 20:59
ダンダンメンも気になるけど隣の「カタイヤキソバ」が謎すぎます…😅
コメントへの返答
2024年9月2日 21:35
そこ気になりますよねw


あえての「カタイ」

これは、きっとめちゃくちゃ硬いのかも(›´ω`‹ )
2024年8月30日 21:04
やはり、赤い暖簾とコカコーラの看板?は迷店の証ですね(・∀・)
コメントへの返答
2024年9月2日 21:36
コーラ看板は老舗の証でもあるので

長年続いてる=需要がある


の法則で旨いという事ですね(*´Д`*)
2024年8月30日 21:06
テーブルとイスだけ見てもグッとくる
コメントへの返答
2024年9月2日 21:37
キマスネ!


ちなみに冷房多分無かったので
猛暑日は怖い笑
2024年8月30日 21:42
こんばんは〜。
(^-^)

県内で唐揚げ山にチャレンジ出来るとは!
でも・・・教えてもらって尚・・・入店に勇気が要る店構えw

ドライブがてらチャレンジしてみましょうかね〜。
ψ(`∇´)ψ

コメントへの返答
2024年9月2日 21:38
こんばんは!

ここちょっと行ってきてください(´∀`*)

お店のおばちゃんも調理してるおじちゃんも
すごく良い人で良かったですよ~


というかマジで突撃お願いします笑
2024年8月30日 22:20
『ダンダンメン』に吹き出しそうになり
お隣の『カタイヤキソバ』でもう無理でしたwww
唐揚げうまそうですね〜腹減りましたw
コメントへの返答
2024年9月2日 21:39
2つ面白いメニュー並んでいるので
どっちをツッコミどころにしようか
悩みましたがダンダンメンの勝ちでした(*´Д`*)
2024年8月30日 23:10
旨そうな唐揚げ

東北地方の玄関口での食事候補となると
どちらも揚げ物になりますなぁ

自分も出かける際には必ずクーラーBOX必須です
あると便利ですもんね

コメントへの返答
2024年9月2日 21:41
クーラーボックスあると
遠出の際のお買い物の幅広がりますもんね(*´ω`*)


東北行脚で

・国道4号から突撃→この店

・会津方面から突撃→まりちゃん


で確定しそうです笑
2024年8月31日 5:49
随分昔に行った事があります❗️
最近帰ってませんが(^_^;)
コメントへの返答
2024年9月2日 21:42
先輩!

なんかレトロ過ぎる店でしたが、
おばちゃんがいるお店は基本変な虫とか
汚いとかは無いので安心感がありました(´∀`*)


安くて美味しかったのでここは近々リピ
してきますね☆
2024年8月31日 8:49
カタイヤキソバ凄く興味深いです🤭
タッパ〜で勝利者!真似しちゃお!
コメントへの返答
2024年9月2日 21:43
休みの日は小さなクーラーボックスと
タッパーあればいろんな冒険?!できますね(*´Д`*)
2024年9月1日 5:20
渋いお店で、1週間ぐらい空きにしたら廃墟感が(笑)
価格が安いですね!
経営が心配です💦
コメントへの返答
2024年9月2日 21:44
定食の値段も他の店と比べても安過ぎて
ビビります!


老夫婦が2人で営んでいたので、
よくある年金+αな奉仕の心で営んで
くれているのだと思います(*´ω`*)
2024年9月1日 8:03
おはようございます

面白いお話しと上手な持っていき方に、つい見入っちゃいましたw
昭和のお店貴重ですよね

朝カラ美味そうですw
タッパー持参も大正解と感じ参考になりました😆

ダンダン麺気になりますね🤣
コメントへの返答
2024年9月2日 21:46
こんばんは!
どうもありがとうございます(*´ω`*)


どこか遠出する時は小さいもので良いので

クーラーボックス、保冷剤、タッパー


使う予定無くてもこの3つ積んでおくと
後々助かる事もあるのでオススメです☆
2024年9月1日 10:37
なんで単品より定食が安い!?  爆笑しました😄
コメントへの返答
2024年9月2日 21:47
面白いですよね(*´Д`*)

オカズの量が少し少ないとかなんだと
思うのですが定食かなり安いなと思います!


地元民ばかりの店かと思ったら
意外と遠方の人とか来るお店みたいで
私も実は入りやすかったのは内緒です笑
2024年9月1日 10:45
メニューの文字数が多いものと、少ないものの文字の長さが余り変わらないのと、マイケルクンさんが書かれてるカタイヤキソバが気になります。続報に期待( ´;゚;∀;゚;)
コメントへの返答
2024年9月2日 21:49
全制覇したみたくなるメニューですよね笑


カタイヤキソバは超バキバキに見えて
実は作り手がおじいちゃんなので、
歯に優しいカタイ麺が出てきそう(´∀`*)
2024年9月1日 13:00
うちの方にも50年やってる定食屋があり、ラーメン420円です(笑)

見た目もやってるのか分からない感じもそっくりでした!
コメントへの返答
2024年9月2日 21:50
420円安いですね(*´ω`*)


常連しか入れない見た目の店は
地元密着で安いお店多くて
そこに突撃する勇気が結構好きなんです笑
2024年9月16日 10:32
昨日、Nさんと、行ってきました。
3人で行って、みんな個数が異なるなんて、ざっくりですね。

私は12個でした。
記録、16分

磐梯ソースかつ丼の初回チャレンジが
18分。

ビッキ石でも15分くらい。

調味料なしで、十分美味しかったです。
まりちゃんのキムチ味噌が合うかもしれない
コメントへの返答
2024年9月18日 12:47
3人共個数違ったんですか?

個人店の個性というか、それがとても良いところ
だと思います(*´Д`*)


まりちゃんのそれは何でも合いそうですね!
うちに何瓶もあって消費に困ってます(笑)
2024年11月8日 18:41
私も
ダンダンメン気になります!!
次回、是非(^^♪

プロフィール

「@hanahito チョコミントマジデスカ?笑 これミントの風味美味しいのでホントオススメです!」
何シテル?   08/15 20:45
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation