• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2024年08月10日 イイね!

ご当地パン自販機2024

ご当地パン自販機2024


今年もやってしまったの…























という事で
alt
世間で言う、お盆休みよりも一足先に
東北巡ってご当地パンを仕入れて来た訳ですが











alt
まずは秋田県では









alt
バナナボートとアンドーナッツ。














alt
岩手県では










alt
当Blog初登場の地元じゃ
超有名な福田パン。








alt
今回初体験だが、
ド定番はあんバターの様なので







alt
早速宿で試食をしようと思ったけれど
超デカい。







alt
中身の餡もかなり多めで、
きっとヤマザ○パンがひれ伏すレベルで








alt
これは人気が
あるはずだ…


















alt

そして最後に宮城県。











alt
ずっと前から食べたかったパンがあり、








alt
店も看板だって新しいけど大崎市にある
実は大正2年創業「大石パン」










alt
ここにあるクリームサンドの味がどんな感じか
確かめたくて、







alt
売れ筋なのか何なのか
在庫が全然無かったけれど








alt
店から車で
すぐそばにある道の駅では







alt
大量に売っていた(笑)

















alt
早速まずは試食をしようと思い







alt
懐かしいデザインのビニールに描かれた
果物類を見た瞬間、










alt
どんなフルーツ
入ってるん?












alt
興奮しながら中身を見ようと
くぱぁと開放してみれば…

























alt
。・゚・(ノД`)・゚・。













alt
だけど味は最高らしく、








alt
クリームが
完全に昭和味!!

懐かし過ぎる口の中で溶けない
油脂っぽいクリームが堪らない。



















alt
そんなわけで北東北限定
古いジョージア缶も添えまして









alt
恒例の栃木県大田原市の
納豆ごはんも売ってる冷蔵自販機コーナー。








alt
いつもの様に完全自腹で
モノによっては定価より安い罠ですが、







alt
普段身近で食べる事ができないご当地パン。







alt
速攻いろいろ売れていたので
昨晩追加補充もしましたが、







alt
まだきっと残っているかと思うので
興味がある人いたら是非食べてそれをきっかけに
皆さんも東北旅行に行ってみてくださいね('∀'*)


















そして唯一心残りな事。
alt
それは…













alt
学生調理が売ってなかったの。


これを自販機に投入する夢目指し、
また次回チャレンジしようと思います。


2023年11月03日 イイね!

激レアパン自販機

激レアパン自販機


多分相当運が
良かったと思うんだ…





















という事で
alt
時系列は前後するけど、
今回の東北ツアーの話は後に置いといて












alt
本日、山形から福島への移動中
こんなネタを投下するも速攻発見されながら













alt
道の駅ふくしまへと立ち寄って、
開店早々店内へと侵入すれば…























alt
まさかの激レアパンに
見事遭遇してしまい、












alt
有名な山形のそれとは違う福島県産ベタチョコは
販売するのもめちゃくちゃ稀で、確か前回は
買えなかったがゴールデンウィークだったはず!!












alt
発狂しながら籠にガンガン入れてると
それ見た周囲の客もなんだなんだと見事に釣られ
手に取るシーンが最高過ぎて、










alt
私はニヤニヤしながら車に戻り、
個人的には1年数か月ぶりの出会いに感動しながら











alt
やはりこの昭和の謎クリーム含めた上で










alt
レアなだけに
旨過ぎる!!




























そんなこんなで一人車内で呟いてると、
外からガラストントンしてくる人が…
























alt
誰なの?
(((;゚д゚)))













alt
と思ったら、どうやら家族旅行中の読者さんの様で、
談笑しながら持ってた洗車用品とお菓子をプレゼントして









alt
お声掛けいただき
どうもありがとうございます(*-∀-)ゞ


























alt
あとはもう、












alt
例の自販機コーナー立ち寄って、











alt
おばちゃんから鍵預かっている私は
いつもの冷蔵自販機に










alt
勝手に枠空け
入庫完了!!























何がヤバいって…
alt
1つ270円で仕入れたベタチョコを、












alt
安く並べて
しまう人(笑)




















そんなわけで、
alt
山形県のベタチョコも好評でしたが、













alt
基本今はなかなか手に入らない
福島県銀嶺食品製のベタチョコとバタートースト。










alt
早くも買ってくれた人いるみたいですが、
興味ある方は昭和の謎クリーム含め
味わってみればきっと自販機のおばちゃん
喜んでくれると思います('∀'*)



2023年09月07日 イイね!

まだ残ってた!!

まだ残ってた!!

とりあえず無事
ノルマ達成できた模様…
















という事で
alt
先日Blogで呟いたお話ですが、












alt
前後の話は置いといて
山形県まで突っ走ってきたけれど、









alt
とにかく雨がツラかった(;・∀・)

















alt
高畠町の「たいようパン直売所」

前回訪れた時はお目当てどころか
大半のパンが売り切れていたけれど、



















alt
(*゚∀゚)=3ハァハァ



















alt
(雨が不幸中の幸いか?)

もしここでまとめて手に入らない時は、
「近隣スーパーはしご」という地獄の様な
イベント待ってたけれど、













alt
これで私
自販機で遊べるの…























alt
早速つい先程、
完全冷蔵保存で栃木県まで密輸して











alt
ちょうど自販機経営者のお婆ちゃんがいたので
仕入れたパンを見せつけて、









alt
最近は確実にここ見た人が沢山来ると喜んでおり、
まずは一つ味見してもらおうと…























店主曰く、
alt
「昭和の味」




















alt
いつものフルメンバーの補充をしつつ、








alt
あとはこれを勝手にうまく収めれば…




















alt
今回も完全ボランティアなので
ガソリン含めて大赤字(笑)
















alt
無事購入できるかしっかりチェックを怠らず、










alt
ホントは更に山形の別メーカーのパンも入れようと
思ったけれど私のクーラーボックスパンパンであり、











alt
最上級ベタチョコは
今朝の宿で食べちゃった(;・∀・)




















そんなわけで、
alt

私は東北6県全県のご当地パンのノルマを達成しつつ















alt
某食堂の親父が反応しそうなので
この後、自販機ネタの投稿は少し休憩入りますが













alt
〆は山形県のローカルパン「ベタチョコ」

おそらく確実に栃木どころか近隣でも
手に入らないので食べてみたい方は
是非訪れてあげてください('∀'*)




2023年09月04日 イイね!

レアなプリンが

レアなプリンが

手軽に甘いものを
食べてもらいたかったんだ…





















という事で、
alt
大田原市の自販機コーナー。









alt
経営者の婆ちゃんからラブリーテレホンあったので
つい先程の事ですが大型トラック行き交う国道ひた走り、











alt
こうして見る、
深夜の雰囲気たまらない。











alt
例の冷蔵自販機近づくと、








alt
そこにはいつものラインナップとは
ちょと違う…

























alt
ついにプリン
登場ス!!

















alt
なんかもう大興奮で、








alt
だけどこの構造ならば







alt
もしかしたらもしかして、








alt
予想通りの展開と









alt
おそらくお婆ちゃんは
絶対テストなんかはしていないから、







alt
こうなる事はわかってた(笑)



















alt
暗闇の中、取り出したそのブツは







alt
紙製スプーンも付属されつつ、









alt
メーカーはこの店ド定番の栃木県産
針谷乳業!!
















alt
ここのプリンはかなりレア。
昔どこかで見た事あるけど今は滅多に見る事できず、
特に宇都宮市外で見るのは極めて稀で








alt
おそらく同メーカーのレモン牛乳よりも
更にレアかもしれないの…






















alt
そうとなれば、
後はもうじっくり味見すればいいよねと










alt
プッ○ンプリンくそくらえ
懐かしいチープ感が
最高だ!!














alt
昼夜問わず常に車が行き交う国道沿いで、







alt
そしてこの昭和的空間で
オッサン一人で食べるプリンの甘い味は格別であり、






















お婆ちゃんにプリンリクエストした理由。

それは…


















alt
何度か見ているけれど親御さんと一緒に遊びに来てくれる
子供達が何か食べるものがあったらいいなと
思った事と、








alt
国道4号線沿いだけに、
いつもトラック行き交う姿を見てきたけれど







alt
日本の物流支えるドライバーさん達が
ちょっとトイレに立ち寄りついでに
いつもはドリンクだけどたまには甘いものでも
食べる場所があれば嬉しいかなと。




















もちろん大人も含め
alt
おそらく通年販売してくれるので
機会があればレアな地元産プリン
食べてみてくださいね('∀'*)



2023年09月01日 イイね!

実はテレビに出るはずだった

実はテレビに出るはずだった


どうしても放っておく事が
できなかったの…



















という事で、
alt
全ては某道の駅のここから始まって





alt
まずは参考に作ってみようと、





alt
指示に従い湯切りをしたら





alt
添付の具材やツユを投下して、






alt
これはシンプルに面白い!!







alt
運良く自販機うどんの専用容器が
沢山余ってたから…






alt
この企画はスタートし、







alt
少し遅れてそのプロジェクトは第2幕。







alt
新たに冷蔵自販機が入庫してたけど、







alt
怪しいものが沢山中に並ぶ中、







alt
ついに完成!!
オール手動の自販機うどん。






alt
早速作ってみようと思い、
(どんぶりお土産に持ち帰り可)





alt
手順を踏んで





alt
あっという間に出来上がったそれは、







alt
意外と地味に
旨かった!!









こんな感じで序章としてフォトギャラリーに
以前まとめておいたのですが…

alt
記事が消えてしまった事もあり、
既に時系列がぐちゃぐちゃになってしまったけれど
Blogに載せときます。




















その後の自販機コーナーは
alt
新たに納豆ごはんを投入し、







alt
売れないかと思ってたけど、
何故か予想外にその場で食べる勇者が乱立し

















alt
これが思った以上に売れ出した。










alt
途中スポット的な企画も考えて、







alt
勝手に東北のご当地パンを投入したら
お陰様で無事赤い羽根で震災のボラサポに
寄付する事もできまして、







alt
みんカラどころか全く知らない世界の人まで
多くの人が遊びに来てくれて心から感動ス('∀'*)


















alt
あれから少し日が経ったけど、








alt
いろんなものを味見しながら








alt
新たにカレーライスを加えてみたり、








alt
レモン牛乳と同メーカーのプリン
なんかも入れたりしながら、









alt
店のお婆ちゃんは相変わらず
変なものも入れておりますが、








alt
納豆もレモン牛乳も、
天ぷらうどんも無事健在です!!



















で、なぜ私が応援する様になったのかといえば、
alt
古い自販機コーナーで高齢のお婆ちゃんが
一人頑張っているからこれからも続けて欲しい
という話は以前も書いたと思いますが、










alt
現在置かれている
カップヌードル自販機のその場所に







alt
以前は画像の様な更に古いプロトタイプの
カップヌードル自販機が存在してたのですが…














alt
実はこの自販機絡みで、某民放大手の
ゴールデンタイムの番組に店と婆ちゃん
テレビに出る予定だったんです!!
(;・∀・)



既にナレーション入りの動画まで完成していて私も見たけど、
それが民放ならではの大人の事情で急遽ぽしゃる事になり
今後どうなるのかわかりませんが、おそらく放映されてれば
黙っていてもお客さんが殺到でしたがそれが運悪くダメに
なってしまった事もあり…








alt
なのでどっかの某食堂の裏メニューじゃないですが、
何か少しでもできる事はないかと思いこれからも
趣味も兼ねてボランティアで応援していきたいと
思いますのでお暇な人は遊びに来てくださいね('∀'*)


プロフィール

「@たかたく 多分どう頑張っても20話近いネタがあるかと思います(*´・ω・`)=3」
何シテル?   08/10 08:02
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3 45 67 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation