驚いてしまったの…

今年の冬、
生まれて初めて体験しちゃう
アジアンスタッドレス!!
韓国国内第2位のタイヤメーカー
KUMHO。
(*゚д゚)
「ムホムホ」なら知ってるが、
正直クムホは知らなくて

こんなキャラまでいる事すら知らないの…
(;・∀・)
そんなスタッドレスタイヤは

「WINTERCRAFT ice Wi61」
まずはあらゆる環境体験してみようと思い、
履き替えてから早1ヶ月。
実験兼ねて走った距離は2千キロ↑

実は振動やら煩かったりするのかなと
思っていたけど、静かで振動も無く
夏タイヤと然程変わらず、

雨天時も普通に走っている分には
安定して決して滑らずちゃんと曲がり、

無理して1人、スタッドレスで追随したけど
サイド剛性が高いのかしっかり曲がれて
よれにくく、

ハイウェイでも全然普通に安定ス。
これって、
ヽ(゚∀゚ )ノ
ドライやウェット面で極端に急発進したりすれば
滑りもするけど、世間一般普通に走ってる私は
快適過ぎて驚いた!!
で、
一番の問題なのは
雪と氷…
(;´Д`)
昨年まで履いていたオールシーズン。

積雪路面はOKだけど、
上り坂やらアイスバーン等
結構厳しい場面もあったから
雪のよく降る土地へは怖くて
ずっと行けず終い。
だが今年は違う!!
ちゃんと「スタッドレス」なんだ
m9っ`Д´) ビシッ!!

解説をよく理解して、

アイスバーンに効く3つの技術を
声に出して3回読み上げ
その効果に期待する(笑)
気づくと私は
奥日光。
朝5時過ぎに向かったので寒すぎて、

とりあえず積雪路面を体感しようと

(*´∀`)アハハ

うふふ・・(´∀`*)
積雪路面余裕!!
実はこの時点で結構滑るんじゃないかと
ビビってましたが、全然滑らず普通に走れる事に
これがスタッドレスである事を理解する。
調子にのった私は更に奥地に進もうと、
急に不安になったけど、

最早実験の為にも
戻れない・・

そろそろ冬季閉鎖になってしまう危険な道を
突き進み、

お隣群馬県まで来てしまう(;・∀・)
ココからがヤバイ!!
((((;゚Д゚))))
気温はどんどんガン下げで、

路面は何だか

ツヤツヤにテカりだす・・

って、
氷路も大丈夫!!
これも制限速度で走ってみたけど
しっかりグリップ普通に滑らず走れてしまう。
帰り道、溶け始めたアイスバーンは
水がのっててちょい滑ったけれど、
確実にヤバイと思ってただけに
驚いた@@;
ちなみに実は先月も

同じこの道、走ってみたけど

関東だと嫌過ぎる程のマイナス気温に
緊張しながら

圧雪路。

途中でスタックして動かない車が
数台存在する中で、
圧雪路も大丈夫!!
しっかり曲がり、そして止まる。
これも普通に走っている分には
心配いらずで安心して走行できました。

今来た道をまた戻り、

途中で雪だけでなく猿と戯れながら快適に
「これならそこそこの
雪国でも行けそうな予感」
そう思いながら、いろは坂を普通に
下ってフィニッシュです!!

安全に走れたけど、
いくらスタッドレスで滑りにくい環境
得ても車は汚れてデロデロで…

下部洗浄しっかり回して

〆の為のオメカシ始めるの
(*´ω`*)

という事で、
「全然走れる!!」
(゚∀゚)

もう、
(*゚д゚)
「ムホムホ」
なんて呼ばないよ。
未知なるタイヤでありメーカーであったけど、
こうして実際に履いてみる事で
「性能が悪い。危ない」
と自分の中で勝手に描いていたイメージが
全て吹っ飛びました。
同時に、これまでいろいろなメーカーの
スタッドレス履いてきたけど高級系には敵わないと
思うけど、国内やヨーロッパのメーカーと普通に
五分張れるタイヤかなと思います(´∀`*)
「安心だしお得!!」
私は営業車兼なので、距離乗るからコスパは大事。
雪上・氷上含めての実証で性能は申し分無いし、
住んでる街の降雪量なら最高級メーカーのタイヤで
無くても全然問題ないので、考え方によっては
高いの何年も保たすより、半額~3分の1程度で買える
このタイヤ。
例えば2年置きに履き替えて常にリフレッシュするのも
いいかなと☆
「欠点を挙げると…」
私の様にきっと知らない人が多い事。
他のアジアンタイヤはわからないけど
例えば、このタイヤに国内メーカーのブランド名
書いておけば多分結構売れると思う。
それだけ知らない人が多くいて、
後はその人が何を求めるかにより、
「イイ♪」と思う人きっといると思うんです。
実はベンツやBMW等の新車にもタイヤ供給してて
横浜ゴムとも技術提携していた事もあるらしく、
メーカー側も自信があるからなのか
保証キャンペーン
までやってしまう潔さ!!
最終的にはどんなスタッドレスでも
「過信は禁物」ですが、

皆さんも機会があれば
アジアンスタッドレス体感してみると
意外とイイ♪
と思いますよ(*´ω`*)
で、
この人の名前は何?(笑)
クムホタイヤジャパンさん、
モニター体験させていただき
どうもありがとうございました!!
Posted at 2018/12/12 22:59:38 | |
トラックバック(0) |
モニターレポート | 日記