2022年05月16日
おそらくきっと
変態なんだと思うんだ…

山形県で
素敵な宿を満喫した後、

ばっちり洗車も行って

洗車場探訪もしっかりこなし、
あと200キロ!!
ただパンを買いに行くだけなのに
どんだけ秋田は遠いんだと既にビビっていたけれど、
実はその目的の秋田県のご当地パンは
山形北部の店でも売っているという
噂を聞いていた…
(;゚∀゚)=3ハァハァ

道中いろんなスーパー立ち寄るも、

目当てのパンどころか
そのメーカーのパンすらありゃしない。

手抜きしようと思った私を
決してパンの神は許さずに、
ついに
秋田県へと上陸ス!!

早速最寄りのスーパー覗いてみると、
何故か岩手県産ご当地パンが
幅をガンガン効かせる中で
念願の
秋田県産大発見!!

「たけや製パン」
それは私がずっと憧れていたメーカーであり、
栃木どころか関東圏じゃ基本手に入らない
魅惑の数々繰り出しながら

見るもの全てが未知数であり、

早速いろいろ仕入れたけれど
大本命が売ってない!!
(´;ω;`)

私は狂った様に湯沢市内を徘徊し、
渋い系のコンビニならば売ってるんじゃないかと思い
これじゃ無ぇ!!
(;´Д`)

だけど確実に近づいていると思うんだ…

私はみんカラ民にヘルプヘルプと呟きながら、
往復800キロ。
こんな事する為だけにご当地パンを買い来た。
「実は売ってないんじゃ…」
なんて不安だけが先行するも

ヘトヘトになりながら車は更に北上
横手市へと降臨し、
(ここでも出会えなかったらどうしよう…)
そのスーパーへとビビりながら入ってみると、
売って無ぇ!!
もうダメなのか?
ここで私は最後の賭けに出る。
秋田美人のcuteな店員さんを見つけ
他店の事を聞くのは失礼だけど、
「売ってるところ
知ってます?」
(;´Д`)
「隣のスーパーにあったかも」

お姉さん達のナイスな助言を全力信じ、
ここが最後の砦と決めて

実は既に山形県からスーパーだけでも
10軒以上は廻った私はもうフラフラで、

ん?
この瞬間を僕はずっと待っていた…
夢にまで見た学生調理。
数年前にその存在を知ってから、
怪しい名前の総菜パンを一度でいいから
食べてみたくて震えてた。

ドッグパンに挟まれるのはナポリタンと
中央の白い謎のブツはキャベツサラダ、
逆サイドにはよくありがちな
口の中の水分持ってかれる系コロッケでなく、
太くて立派な魚肉ソーセージフライが鎮座して
何もかも完璧だ!!
秋田の学生さん達の胃袋満たしてくれる
パンとやっと出会えた事に大感動。
自宅に戻り、記事の編集終えた私は
今こうしてやっとBlog書いてる訳ですが、
「超食いてぇ!!」
画像見ているだけでまた食べたくなってしまうから、
何気にメーカーさんのホームページを覗いてみれば…

( ゚д゚)

2022年5月13日
通販で学生調理
始めやがったww
私の800キロはなんだったんだ?
秋田県のご当地パン「学生調理」
皆さんも未体験で興味があれば
是非チャレンジしてみてくださいね(*´ω`*)
Posted at 2022/05/16 19:15:05 | |
トラックバック(0) |
普段の出来事 | 日記