行きたいけれど、
ここも我慢していたの…
という事で、

この日降り立ったのは日光市。

先日書いた栃木県最強トンカツ
宇都宮市の
「とんかつひやま」
その名店と、
某なんとかログで共にトップの

栃木最強のとんかつ店がこの地にも存在したの。

私は車をすっ飛ばし、
実は地元がこの地であった絡みで
幼少の頃、一度だけ家族で尋ねた記憶あるけど

あの頃の
「味の記憶」はもうないの…
(;・∀・)

奥に見えるローカルファミレス
あちらも気になる年頃だけど、

ドキドキしながら
うん十年ぶり突撃ス!!

オリジナルの湯飲みと箸を出された時点で
覚悟していた私の元に、

いつもの大衆店ではあり得ない
メニューの価格に驚愕しながら
またしても庶民はありったけの勇気を出して、
ロースカツ特上!!
m9っ`Д´) ビシッ

時刻は既に14時近く、
厨房静かに動き出す。

前菜を楽しみながら、

この店はデフォでソースが出てくる事に
もう塩で食べなくてもいいんだね…
ワクワクしながらいろんな事を妄想してると
ついにキタ!!

記憶にないケド
超久々のご対面☆

目の錯覚なのか
カツが2列ある様に感じるけれど、

香ばしく揚がった黄金色が
ドカンと1枚鎮座する。
見るからにザクザク衣。
日頃から慣れ親しんでる食堂系のカツと
少し似ている雰囲気出しながら、

一切れ掴んでみたならば…

ぶ厚い衣と思ってたのに薄い衣のザクザク系。
「絶対旨い」と確信できる見た目のオーラに大感動で
肉と衣の
一体感が凄すぎる!!
噛み締める度、肉と衣の旨味と食感満喫しつつ
決して胸焼けしない正統派。
そしてこの肉の旨さは…
今は亡き某店のカツの旨味ととても似ており、
それのハイパーミラクル上位版じゃないかと思ったけれど

やはり高級カツは塩で食べても美味しい事を知りながら、

あっという間にクライマックス。
もう1列食いてぇ!!
(;゚∀゚)=3ハァハァ

店は今市インター降りてすぐ、
駐車場は店の敷地内に3台と、
隣のデイサービスセンターにも数台置ける

日光市「とんかつあづま」
ここも超人気店ですが、
観光ついでに王道の味
是非体感してみてください(*´ω`*)
Posted at 2022/06/28 18:02:23 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記