2023年10月07日
きっとその先に、
夢の世界があると思うの…
という事で

先日ついに勇気を出して、
初めて訪ねた
某中華料理の店が

想像以上に旨過ぎて、

しかも時代に反して
どれもみんな安いから…

そんな夢を抱きつつ、

私は狂った様に通い出す。

気になっていた天津丼。

餡の色を見た瞬間興奮し、

ハムやナルトの庶民具材がガッツリ入り

旨過ぎる…

わずか550円で食べれる
固焼そばは、

塩ベースで

野菜も沢山旨過ぎる…

どこでも餃子はあるけれど
蒸す手間等で意外と無さげなシューマイは

その1粒1粒が

値段の割に大きくて

食感は
桐生名物コロリンシュウマイ
チックだけれど2粒目食べた時から
奥に潜んだ旨味を感じ、

ちょっと気になる単品四川風辛子炒めを
コールしようと思ったら、

実はこの店、メニューブックもあるのだけれど
見本画像に苦手なキュウリの影を発見し、

違う緑の物に差し替えてもらった後は

忽ち好みの味に変化して、

壁に書いてはいないけど
単品メニューを定食にもできるので
これなら更に幅が広がるの!!
その後も毎回違うメニューを食べようと、

カツ丼食べたり

店の屋号のついた麺を啜ってみたり、

麻婆豆腐からは独特のコクを感じて

シンプルに一番安いラーメンも
旨かったりするのだけれど、

通い続けていると
ついに手作り中華まんを

店のピアノの上で発見ス!!

冬季限定らしいが、
フレーバーもいろいろあって

持ち帰って温めたなら、

もうコンビニの肉まんには戻れねぇ…
(((;゚д゚)))
更に通い続けて、

ついに個人的現在第一位と遭遇し

この計算された無駄のない丼のフォルムは
あの店で出会ったフォルムと同形態で、
(動画撮っておきました)
一人ニヤニヤしながら開放すれば…
なんという
ごった煮感!!

お肉があちらこちらでチラリズムしているけれど、

他の具材も含め、
これはもう香りからしてヤバ過ぎて
この組み合わせは癖になる…
イメージ的には生姜味の具沢山の炒めたものに
甘い玉子でとじる事でこんなに旨いものが
できるなんて夢にも思わず、

帰りに店のおばちゃんが私の好きな
玉子ボーロもくれるから
絶対全てのメニューを制覇するまで
通い続けようと思うんだ('∀'*)
Posted at 2023/10/07 20:37:58 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記