ついつい飛び込んでしまったの…
という事で
日光市の屋内洗車場で
箱替え前の最後の洗車を満喫後、

同じ敷地内のゴルフ練習場で
相変わらず恐ろしい程激安な

日光名物湯波のお菓子を見つけた私。

国産大豆100%、
高級食材と言われているそのブツが

ホントは1つ定価429円もするはずなのに、
何故か5袋100円で買えちゃう驚愕技に怯えつつ
日光土産にかなり
オススメです!!

チップスもぐもぐ食べてたら、
それが空腹への呼び水となってしまい

気付くと車は鬼怒川方面。

早く何かに有り付きたくて…
屋号の如く
飛び込んだ!!

実はこの店に最後に立ち寄ったのは
もう7年近く前であり、

地味に何を食べても美味しくて、
いつでも営業しているイメージが強すぎて

久々に入ってみたけど、
相変わらず女性ばかりの店員さんに癒されながら

実は創業約60年の老舗だった事を今更知るも、

綺麗になったメニュー表を眺めつつ、

当Blog的にはBigを攻める事等わかってるけど、
最近大盛系に惨敗してた事もあり
他の面白そうなメニューを探してみると

同じ列の定食とは一線画す
「スタミナ肉めし」というものならば、
何が出てくるのか
楽しみじゃね?
(*゚∀゚)=3ハァハァ
と思ったら…

すぐ下に答えが出ちゃっていたの。

だけどとりあえずそれをコールしたら、

厨房からの軽快な鍋振る音色が
終わった瞬間、
ガツン系の
ワンプレが登場ス!!

メニューの説明文から予想はしていたけれど、

まんま豚ひき肉と玉ねぎの集合体で

まるでカレーライスの様に白米半分に
それが掛かっているけれど、

とりあえずスプーンを投下してみたならば
バカみたいに
旨いんだ(笑)
濃いめの味付けでニンニクガンガン感じ、
スプーンが全く止まらない。
「混ぜて食え」
と書いてあるので、言われるままに混ぜながら

黄色に輝く希望の太陽準備して

皿中央部に掘削作業を始めたならば、

あとはもうそれを奥までブチ込むだけで…

凄く気持ちいいのと同時に、
個人的にかなり好き!!
吉野家並みの超高速で

結構量もあったが
あっという間に消えていた。
そんな訳で、
屋号の由来は店が三叉路にあるのだけれど
運転操作誤り飛び込んで来た車が多いからという

日光市の「とびこみや」

皆さんも機会があれば、
スタミナ肉めし食べて欲しいなと思いつつ

実は
某食堂で早速パクって裏メニューに追加しようと
思ったけれど、店のメニューにハンバーグがあるのにも
関わらず

何故かひき肉が店に存在しないという禁断の内緒話は
そっとしまっておこうと思います('∀'*)
Posted at 2023/12/12 21:09:05 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記