2025年11月13日
どうしても
飲んでみたかったんだ…
という事で

山形県天童市の
老舗コロッケ店で
カレーコロッケ仕入れた後は、

ずっと「やまべ」と読むと思ってた
山辺町へとやってくる。

この街の牛乳がめちゃくちゃ旨いと聞いたので
絶対飲まなきゃダメだと思った私は

ローカルスーパー駆け巡り、

とはいっても
この地はそんなに無いのだけれど

ご当地納豆に目を奪われながらも
大手系牛乳には目もくれず、
すぐにお目当て発見ス。

ついでに飲み物だけでなく
この街のソウルフードと呼ばれる物も食べてみたくて

とりあえずやってきたけど

なんでたこ焼きがソウルフードなのかと
調べてみたら、

今から50年以上前から地元民に愛された
ちょっと変わったタイプのたこ焼きで

形状はちょっと細長い楕円形。

青海苔とかも至ってポピュラーなんだけど

爪楊枝かと思ったらまるで団子みたいに
たこやき3個を串に刺してる仕様の様で
持ちやすいし
食べやすい!
食感はしっかり系で食べ応えが抜群で
爪楊枝だとうまくバランスとらなきゃダメだが
これなら片手で食えるんだ。

更にヒタヒタの甘辛ソースが最高で
食べ終わった後にソースだけでも
持ち帰りしたいと思った程の激旨さ。
で、話は大本命へと戻り

先程の牛乳とこの日仕入れた
山形のローカルパンを並べたら、

おそらく地元民からしたら
この味が普通と思うかもしれないけれど

歴史ある牛乳が飲みたかった私は

折角なのでパンも一緒に食べてみようと
初めて食べるロールパンも

歴史はかなりありそうで…

そしてコンパクトでも
カロリーも炭水化物も爆弾級で

巻かれたパンの間にバタークリームと
上にはワンポイントでチョコが塗られた独自仕様に
見た目だけでも旨そうで、

超ハイテンションになりながら
先程のやまべ牛乳注いだら…
全然
甘く無ぇww
何て言ったらいいのかわからぬが、
口の中で溶けない甘さ皆無のクリームを
食パンの耳の間に挟み込んだみたいな味で

となれば期待するのは
濃厚で甘旨ぇ!
相方氏も飲んだら大喜びで
これを給食で飲んでる地元のお子様達が
めちゃくちゃ羨まし過ぎてたまらなく、

山形県山辺町の後藤牧場産
「やまべ牛乳」
次も絶対買おうと思います('∀'*)
Posted at 2025/11/13 17:44:29 | |
トラックバック(0) | 日記