個性はとても大事だと思うんだ…
日光市の洗車ピットでたっぷり洗車を楽しんで、
帰りに受付近くで激安煮卵見つけた私。

2個でも5個でも一袋
何故か破格の50円!!(;・∀・)
もちろん5個入りゲットしたけど、

見てたら異様に「煮卵入りのラーメン」食べたくなって

気付くと車は塩谷町。

道中、ラーメン店は定休なのか元々店の数が
少ないのかわからないけど、どこもかしこも閉店しており

遠くに見えた黄色い手書きを発見した時、
謎の運命感じたの…

矢印に向かって進んでみれば、
どうみても絶対店等存在しない景色が広がり

看板の文字のフォントを見るだけで、
絶対不味いオーラが全開だけど
ちゃんと店は あったんだ…

真紅の旗に促され

多分ここが駐車場ねと
車を停めて辺りを見れば、

敷地内に見たくもない
チラリズムがヒラヒラス。
これが完全個性の域なんだ!!
(*´Д`)ハァハァ

恐る恐る入口へと近寄れば、

この周囲の環境と外から中が見えないこの手の店は
きっと地元民しか入っちゃいけない空気が全開だろうと
とにかくもうドキドキで…

勇気を出して侵入すれば、

昼間から飲んでる系の常連爺さんいない事に
ホッとして、

瞬時に店のルールを把握して、
既に何度も「この店来てるんだぜ」的演出しながら

慣れた風の手つきで水を汲んだら
着席するのが秘訣なの(笑)

無論この店の予備知識等何もない。

メニューも見るも煮卵的なものは一切皆無で、
思わず頼んだ麺に勝手に持参の煮卵投下しようか
そんな妄想考えてると、
「半チャーハン食べに来た?」
J( 'ー`)し
店の愛想いいおばちゃんが
いきなり声をかけてきたかと思ったら、
きっとあれの事なんだ!!

どうやらこの日、木曜だけ限定の
お得セットがある様で

半チャーハンは元々店のメニューに存在しない
レア感もあり、それを目当てに食べに来る人が多いと
聞いてしまった私は迷わずそれをコールする。

厨房がすぐに動き出す。
サービスの胡麻和えいただきながら、

私は周囲の素晴らしき個性に見とれつつ、
この手のご自由にどうぞ的な店は当たりが多いんだよなと
え?
なぜマジックwww
と、
突然それはやってきたかと思ったら
((( ;゚Д゚)))
理想的シンプルラーメン。
よくありがちな細麺だけど、

結構味がしっかり系のスープと絡まり、
個人的にドストライクで
焼豚の厚みもばっちり、
ホロホロ溶けて感動ス。

具材が沢山入った半チャーハンが旨かったのも
間違いないが、
私は何故かこっちの方が気になって
これ絶対旨い餃子だろ!!
って、
超ニンニク味(笑)かなり好みの味で久々にガツンを堪能
できた私は大満足で、
気付くとスープも全
飲み干しておりました(;・∀・)
思わずお持ち帰りの餃子もコールして、
煮卵の事等、
既に忘れてしまっていたけれど
塩谷町のラーメン西山。
皆さんもこの怪しい看板目指して個人的ヒットの餃子
是非食べてみてくださいね('∀'*)
Posted at 2022/11/08 21:30:20 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記