ホントは全部買い占めたいの…
という事で

那須烏山市のお蕎麦屋さんで
超田舎そばを堪能した後、

この夏の事を思い出す…

今年は東北全県ご当地パンの
ツアーに出かけたけれど、
栃木にご当地パンって あるのです?

某温泉パンがあるけれど、
他県と比べて栃木のパン屋はシャレオツ系が台頭し、
○○パン屋みたいな如何にも歴史のある
古き良きパン屋が圧倒的に少ない中で

あまり記事にはしなかったけど
実はオススメなローカルパンがありまして、

場所はレース場でおなじみ茂木町。

この地の人々に長年愛されている
そのパン屋。

というよりも、
店というか工場突撃してみても

その場では売ってくれない
栗田製パン。通称「クリパン」

そんな名前のパンは
地元道の駅で販売しており、

店内に入店すると一番目立つ場所にあるのだけれど、
この日も個人的イチ押しパンが売り切れている。
。・゚・(ノД`)・゚・。
この企画終わりなん?…
ガッカリした顔をしていると、
近くにいた確実に地元在住婆ちゃんに
「青いコンビニに売ってるよ」
('A`)
青いコンビニって
これですか?
私はマジかと車に戻り、
速攻googlemapで調べてみると
そもそもこの地に
ローソン無ぇww
勘違いなのか何なのか、大体大手コンビニで
地元の小さなローカルパン等販売できるのか?
仕方なく次の目的地へと走っていると…

その瞬間、
私は婆ちゃんの事が
好きになる!!

確かにこの道を通る度、
何か店がある事知ってたけれど

それは酒屋でもランドリーでもなく、
確かに「地元パン」と書いてある。

大半が常にパンをかじったスージーちゃんに
占領されまくりな世の中だけど、

そのローカルコンビニチックなコンビニならば
もしかしたら私の目指すクリパンが、
少しでも片隅に置いてあるんじゃないかと…

店がもう

見た事ないクリパンだらけで、
発狂ス!!

そして私は大本命のパンを探そうと
って、

(*゚∀゚)=3ハァハァ

ついに目当てのパンを手に入れた!!

この2つのパンが神であり、

どっちも旨いが特にこちらの
黒糖カステラが素晴らしく、

私は山型食パンの上の部分のみみが
死ぬ程大好きで、

このパンにはそれに似た更に香ばし系の
みみというか生地が表面全体に広がっており、

その生地とカステラとの間に
謎の黒糖系の何かが仕込んであって、
ヤバい程
旨いんだ!!
よくあるカステラサンドは外側のパンが普通のふわふわ系で
白いクリームでカステラという名のスポンジを挟んであるけど
この黒糖カステラはそれとは全く違う重厚さと香ばしい味が
癖になる…
という事で、
謎の店は実は茂木町のご当地パンの宝庫であった

茂木町の「STEP-1」
私的イチ押しご当地パン売っているので、
茂木と言えば、

あの
名店や、
レトロ自販機コーナーも近いので

ドライブついでに誰か黒糖カステラ買って
よかったら食べた感想教えてくださいね('∀'*)
Posted at 2023/08/25 20:41:21 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記