• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2023年09月29日 イイね!

久々のド緊張

久々のド緊張


外観から感じる
緊張感が半端ない…






















という事で、
alt
この日は栃木県最北部にある那須町。












alt
「県道沿いに食堂っぽい店がある」

知り合いからそんな事を言われた私は半信半疑で
実際あったとしても既に閉店している事が多々ある中で、















alt
赤いのぼりを発見ス。



















alt
「営業中」とは書いてあるけど、











alt
店の看板らしきものも見る限りでは
既にしばらく前に閉店したオーラ全開であり、











alt
最前線にコロツケは卑怯すぎるが、
食堂メニューを堂々掲げるその店は










alt
普通に暖簾出して営業中。





















alt
久々のド緊張。












alt
とにかくこの県道自体を走った事も初めてであり、
当然ながら店の事前調査なんて全く皆無で










alt
超常連しか存在しない様な店ならば、
絶対新参者は客にガン見されるの確定だよねと











alt
かなりガクブルしながら
そっと引き戸を開けたなら…




























alt
ランチタイム真っ盛りにも関わらず、









alt
如何にも昭和で止まったままの文化遺産に









alt
全然客がいないんだ!!
(((;゚д゚)))




















alt
とりあえず席に座ると、
店の爺ちゃんが優しくお茶を差し出しながら








alt
メニューはあれだと教えてくれる。























alt
癖のある手書き表記をじっくり眺め、










alt
ツッコミどころはコメント欄の勇者達に
任せるけれど、













alt
「外のちふり開拓の店ってなんですか?」
何気に店主に聞いてみたら、























「昔は養鶏場をやっていた」
('A`)


ちょっと意味がわからなかったがこの一言で、
















alt
多分これはイケるだろうと
唐揚げ定食チョイスする!!





















alt
それにしても渋すぎる。









alt
店もかなり広いのに私しか客がいないこの状況。
おそらく立地的な問題だろうとあちこちチェック
していると、














alt
いつもの配膳アングル撮る隙も無く










alt
いきなりそれは
やってきた!!




















alt
予想を超えるヴィジュアルと、








alt
料理自体も丁寧であり








alt
前日の作り置き系とは違う新鮮さを感じつつ、










alt
やはり鶏に慣れてる人が作った唐揚げならば












alt
不味い訳が無い!!

しっかりとした味付けでありながら、
鶏の臭みを一切感じる事無く肉がとても柔らかい。











alt
それを炊き立ての白米の上で満喫したり、








alt
やはりマヨも鉄板過ぎて
気付くとあっという間に無くなってたけど、













alt
そいえばこの店コロツケどころか
ハムカツすらメニューになかったぞw






















そんな訳で、
店の爺ちゃんも婆ちゃんもとても親切だった
alt
栃木県那須町の「鳥あさ食堂」









alt
久々にもも肉の美味しい唐揚げだったので
皆さんも機会があれば勇気を出して
是非チャレンジしてみてくださいね('∀'*)




2023年09月25日 イイね!

「スマホにアプリ入れてくれ!!」

「スマホにアプリ入れてくれ!!」


彼は非公開の裏メニューを
隠していたの…























alt
という事で某食堂。










alt
意外と店主は綺麗好きで
目に見える場所であれば古い店でも
結構綺麗にしておりまして、










alt
最近異様に忙しいので
元からなのか今だけなのか厨房はちょっとアレだけど、












alt
実は店の裏側は…


























alt
昔は座敷だったと思われるバックヤードは
私の大好物な古さと無造作感抜群であり、









alt
こんな秘密もあったりするけど








alt
こうしてお客さんの胃袋を日々満たして
くれてるわけですが、


















alt
隅から隅までチェックしてると










alt
もしかしたらこんなもんを使って
私に隠れてこっそり裏メニューを出しているのかと
訪ねてみれば…


























alt
これレトルト持参すれば
何でも作ってくれるんじゃ(笑)


















という事で先日から
alt
皆さんに新たな裏メニューのアイディア
募集しておりましたがも少し刺激が欲しいので
あと少しだけ勝手に募集しております。


















で、
alt
私の方は既存裏メニューのレシピが
間違っていたりしないか










alt
定期的にチェックしてたりするけれど、














この日は急に彼が、
alt
「スマホにアプリ
入れてくれ!!」



















alt
どうやら食材を仕入れている店の
アプリを導入する事で、












alt
わずかにポイント貰える様で










alt
ついでに店のジャンルを
勝手に創作料理に設定しつつ、











alt
こっそりオススメアプリを入れたなら…





























alt
まんざらでもない
模様ww




















alt
この食堂の利用方法等詳しくまとめてくれた
栃木県のブロガーさんがいるのでまだ訪れた事
無い人は是非バイブルにでもしてほしい訳ですが、










alt
テレビ取材が来たらラッシュ必須
未体験な方も久々な方も今のうちに遊びに
行っとくといいですよ('∀'*)



Posted at 2023/09/26 00:11:30 | コメント(14) | トラックバック(0) | みかさ食堂 | 日記
2023年09月23日 イイね!

忘れられない味

忘れられない味


もう二度と復活する事は
ないんだね…






















alt
2年前に突如閉店してしまったけれど、
頻繁に通った事で店主から「いつもの?」と
言われる事が嬉しくて










alt
以前から店内撮影禁止になっていけたけど、
実は好きに撮影とかもさせてくれたりもした









alt
宇都宮市の天ぷらの老舗「天公」

この店で毎回食べ続けたかき揚げ丼は
揚げ方と油が特に素晴らしく、胃もたれもせず
今まで食べたどんなかき揚げよりも美味しくて、










alt
どうしてもあの味が忘れる事が出来ぬまま、
私は日々再び惚れるかき揚げ丼に出会えないかと















alt
真面目な店が多いので、私は記事にしなかったけど
実はあれからいろんな天ぷら専門店を巡っておりました。















alt
店が高級そうとかそういう事でなく、








alt
街で見かけた老舗というか歴史感じる店ならば










alt
とりあえず勇気を出して突撃し、









alt
そこに目当ての物があるならば…






















alt
かき揚げ丼!!

ランチはガン無視、高くても構わないから
祈りを込めて大きな声でコールをすれば、


































「油汚れるから昼は出してない」
('A`)


























alt
負けである…

実は他の店でも同じ様な事があったけど
メニューに書いてあるのに
食べる事すらできない理不尽さ。
。・゚・(ノД`)・゚・。













alt
だけどあの店ともしも似ている味ならば、
夜に再訪すればいいだけだよと











alt
出てきたものを見た瞬間に









alt
異様に旨そうなオーラを放ってるけど、









alt
やはり食感も油だってあの店とは違うんだ。








alt
そんな事をいろんな店で繰り返しつつ、
いつか似たものを食べられるんじゃないかと思い










alt
時に大衆的な店はちゃんと記事にする事もありますが、











alt
「忘れられない味」を追い求め、
これからもたまに贅沢できる時があるならば
未知なる天ぷら店を訪問し続けようと思います。



2023年09月21日 イイね!

「ツ」と「シ」

「ツ」と「シ」


勇気を出して
駆けあがったの…






















という事で
alt
この日は矢板City。












alt
以前からずっと気になっていたけれど
建物の見た目というか田舎の街道沿いにあるにも関わらず












alt
空中店舗の店がある。




























alt
コカコーラの看板がある時点で
私の法則的に名店なのは確定だけど、












alt
誘惑的な怪しい看板見る度に
一体どこに車を停めていいのか全くわからず、










alt
建物の1階部分の駐車場はいつも満車だったが
この日運良く1台空いていたので車をそっと忍ばせる。
















alt
緊張しながら店の入口探してみれば、
緑だらけで既にヤバいが









alt
店はしっかり営業中。













alt
この階段を駆け上ったら、










alt
果たしてどんな出会いが待っているのか
ドキドキだけど勇気を出して突撃ス!!


























alt
入店早々予想通りの









alt
激渋感と全力個性が押し寄せて、










alt
一見さんじゃ
きっとビビってしまう独特過ぎる空間と、











alt
確実に昭和臭漂いまくりのテーブル席に陣取って、











alt
そっとお茶を出されてホッとする。























alt
とりあえず何か頼んでみようと壁メニューを見てみれば、











alt
どのメニューも近隣店舗と比べても異様に安いが
一番端が麺ではなくいきなり飯物が出てくる時点で
この店はご飯類が美味しいかなと…


























alt
いきなり
伝説現れる!!



















alt
カシカレーと言えば今は無き某店で
手作りメニューブックの依頼を受けた時、








alt
私がこっそり悪戯で仕込んでおいた表記なのだが、
多くの店の手書きメニューの「ツ」と「シ」の
区別がつかない罠もこの店はとても堂々であり












alt
中華料理の店というので、









alt
ついでに
カシューナッシ単品もコールする。
























alt
それにしてもフロア中央を無駄に広く空けており
向こうにピアノも見える意味不明な空間が面白く、








alt
書棚も農業誌としんちゃんばかりの組み合わせに
吹き出しそうになった矢先、









alt

























alt
パっと見、
よくあるタイプのカツカレーかと思いきや










alt
カツのバリバリ感が某M食堂以上で









alt
香ばしさと共に深みというかコクがあって
恐ろしい程旨いんだ…















alt
ルーだけ食べてみると、まるでカレーと
ハヤシライスをブレンドしたかの様な旨さで
久々に食堂で旨いカレーを食べた気がして、









alt
後から届いたカシューナッツ炒め。









alt
それを見た瞬間に思った事は、









alt
この店、結構じっくり時間をかけて
香ばしさを引き出している。






















alt
後日仕事のランチタイムに
相方氏も連行したら店が客だらけで驚いたけど、









alt
わずか550円のチャーハンも









alt
具材までしっかり香ばし仕様で










alt
五目焼きそばも、









alt
決してふにゃふにゃでなく
麺をしっかりお焦げ付くまで焼いており、











alt
餃子の焼き具合が…








alt
最強に好きな
焼き方だ!!
(*゚∀゚)=3ハァハァ






















そんな訳で
alt
矢板市「とんとん亭」











alt
建物下以外にも
隣接する教習所の駐車場に停めて良いそうで、









alt
店のおばちゃんにスマホ教えて仲良くなったので
いつしか例のアレもやろうと思いつつ、















皆さんも機会があれば勇気を出して
alt
「カシカレー!!」
是非コールしてみてくださいね('∀'*)







2023年09月18日 イイね!

栃木のオススメグルメ系YouTuber、それと

栃木のオススメグルメ系YouTuber、それと


私が唯一
動画見ている人なの…




















という事で、
alt
いつもの某店。















alt
私は基本裏メニューしか食べないけれど、















栃木県のグルメ系YouTuberさんで唯一見ている
おみゃーさんがついにみかさ食堂降臨したので、

勝手に動画貼っておきますが、
何本か見ている内に面白くて結構癖になるので
是非一度見てみてください!!




















で…
話しは少し飛びますが、



alt
みんなで新たな裏を
考えてくれ!!
(*゚∀゚)=3ハァハァ

















基本的には私が作って欲しいものを
彼に提案して作ってもらっていた訳ですが、
alt
ぶっちゃけネタが
続かない…(笑)













普通の大衆食堂にある様な
一通りの食材はあるけれど、
alt
牛肉とか高級食材一切皆無。








alt
魚介類もイカ以外は全く存在しませんが、












alt
親父さんでも作れるものが
あるならば…



















何か良い料理とか面白いものコメントくれて
見事採用された方には、
alt
筆者愛用洗車用品GANBASSオススメセット
見繕ってお送りします!!






これまでの裏メニューリストは【コチラ】
既存メニューは動画を見るとわかります。

そんなこんなで、少し忙しいので
もしよかったら今月末までに何かいいもの
あれば是非コメントよろしくお願いします('∀'*)


Posted at 2023/09/18 20:25:27 | コメント(25) | トラックバック(0) | みかさ食堂 | 日記

プロフィール

「~7日(木)探訪予定~【岩手】昼食は名物🐷🌹。【青森】あんかけ?せんべいサンド?フライ?🧡?→十和田泊。」
何シテル?   08/06 23:08
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 1415 16
17 181920 2122 23
24 25262728 2930

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation