なかなか興味深い
ものだったんだ…
という事で

新潟市で
ご当地名物サンドパンを購入し
翌朝ホテルでムシャムシャしたわけなのですが、

そういえば
初日の夕飯どうしたの?

実は当日
旧巻市街へと突入し、

とあるローカルスーパーに弁当自販機があると知った私は
どうしても一度体験したくなったそんな店の名前は…
(((;゚д゚)))

まさに挑戦者さながらに
店の周囲を探検すると

速攻お目当て発見し、

店の入口付近にあったので結構需要があるんじゃないかと
ワクワクしながら近づくの。

ハンバーグだとか、

カツ煮とか

更には味噌カツなんかもある中で

鶏竜田等とにかく種類豊富で
どれも主役級の弁当にうっとりしながら悩んでいると、
私は亡き師匠の言葉を思い出す。
レンチンして食べるなら、きっと衣は
師匠の○▼☆の如く
フニャフニャになってしま…

迷わず1番人気のハンバーグをチョイスして

たった380円でいつでも弁当買えるなら

これってかなり
ありがたい!

個人的には自販機で弁当買う事なんて
数年ぶりだが、

その時はこんなチープな包みだったのに

今回のは外装からして最新鋭。
で…

何故この弁当をわざわざ買いに来たかと言えば、

ちゃんと新潟産なんです!

ホテルに到着した私。

ニヤニヤしながらクーラーボックス厳重保管の
冷凍弁当取り出して、

宿に備え付けの電子レンジを目指して

突っ込んだ!

部屋へと戻り、

我慢できずに速攻熱々包装破ってみれば

なんか干からびてるものが
見え隠れするのだけれど…
ついに全容現すの!
(((;゚д゚)))

先程の干からびてるのは
もやしの味噌炒め。

竹の子土佐煮に

この謎の四角い何かは
白揚天というらしい。

そして大本命のハンバーグは

外装の見本に全力で近づけようとしている努力が
とてつもなく好き過ぎて、今全力で食べてみ…
でも安心してください!

これもずっと食べてみたいと思っていた
醤油赤飯買っといたので、

これで完璧過ぎる
豪華ディナーが新潟の地で完成ス!

メインディッシュに早速箸を刺し入れて

想定以上に旨過ぎて、

醤油で色づけられたという、
他県民からしたら全く謎の郷土料理の赤飯は

よく味がわかんねぇ(笑)

こうして無事如何にも新潟な夕食を終え
翌日へと備えて爆睡しましたが、

皆さんも機会があれば旅のお供に
冷凍弁当食べてみてくださいね('∀'*)
Posted at 2024/10/28 19:04:40 | |
トラックバック(0) |
気になるお店に行ってみた | 日記