• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2024年10月21日 イイね!

シンプルイズベスト

シンプルイズベスト


彼は新たなパンの食べ方を
教えてくれた様な気がするの…
























という事で
alt
茨城県筑西市で激渋おにぎり屋さんを
体感した後思い出す。
















alt
この地になんかちょっと変わった感じの
「カステラサンド」がある様で









alt
大の菓子パン好きな私がイメージするのは
チープなカステラもどきをふわふわもっこり
パンで挟んだものがそうだと思っていたが、














alt
そんな話を教えて貰った事を思い出し








alt
ここが一体どこだかわからぬが、
ナビに連れられ発見すると








alt
広い駐車場があり安堵する。
(;・∀・)


























alt
この手の田舎の個人のパン屋は駐車場が元々なくて
路駐上等だとか、地元民しか知らない例えば近くの公民館に
停める技等当然ながらアウェイ民だと知らないけれど










alt
こうして堂々と初訪者でも来店できる事が嬉しくて、








alt
商品名も治外法権的にかなり堂々としてるけど
この顔はドラえもんと言うよりドザえも…






















alt
「残り1個」
という奇跡的なタイミングに遭遇し











alt
運良く購入できた事に喜びながら、
フランスパンを握った彼の腕が逞し過ぎて







alt
わざわざ10円払い
店オリジナルの袋もゲットする!




















つまり普段食べてるカステラサンドと
何が違うかと言えば…

























alt
これ食パンで
挟んだだけじゃね?
(((;゚д゚)))




















alt
だけど
異様に旨いんだ。

つまり我々が「カステラ」と言われ続けた
中に入っている単なるスポンジ生地も
シンプル過ぎる食パンに挟まる事で
そのカステラの存在意義を最大限に発揮して










alt
チープな味もより旨くなる(笑)

おそらく地元民しか行かなそうなお店だけれど
これなら自宅でリアルなカステラと食パン買って作れそうだと
教えてくれた事に心から感謝したいと思います('∀'*)


2024年10月19日 イイね!

婆ちゃんのおにぎり

婆ちゃんのおにぎり


やはり年季の入り方が
違うのね…



























という事で
alt
茨城県筑西市の食堂で女子に導かれ
黄色いカレーに遭遇した後、














alt
何か食後に飲み物でも買おうと思い、
あちらこちらを散策してると











alt
気になるコーラ看板掲げた商店見つけたけれど
既に店は畳んでる。























alt
やはりコンビニの方が手っ取り早いかと思っていると、
遠くに謎の営業中の赤いノボリがチラリズム。











alt
しかもこんな辺鄙な場所におにぎり屋が
あるとは思わず、








alt
店の駐車場の看板があったので
とりあえず車を隣地に停めて









alt
勇気を出して店の前へと近づけば、
ボロさ加減が渋すぎる。










alt
更に背を向けてぐったり佇む爺さんが
何とも言えないアウェイ感を漂わすけど








alt
折角だからどんなもんだか偵察しようと
店の中へと飛び込んだ!





















alt
ここで飲食するのか知らないけれど
使い込まれたパイプ椅子。






alt
確実に水が開通してない洗面台と







alt
年代物の照明器具を見ているだけで
歴史も年季もビンビンだけど、
そんな事よりも大事な事は…






















alt
~完~



























帰ろうと思ったら、店の奥から婆ちゃんが現れて
どうやらその場で出来立て握ってくれる仕組みだそうで














alt
どれもみんな安過ぎる!

















alt
私はすかさず
「しやけ」

1個だけじゃ悪いのでついでに昆布とまぜごはんも
コールする(笑)



















alt
「そこに座って待っていろ」
優しい声で促されるも、







alt
どうやって作っているのか気になり過ぎて
こっそり覗くと型に白米入れて成型している様で








alt
あっという間に3つ同時に完成し、








alt
慣れた手つきでラップで包む。



















alt
今時、1つ120円でいいのか恐縮だけど
お礼を伝えて車に戻り








alt
あらためて近くで見てみると
具材が一目でわかる素晴らしさ。








alt
しかも沢庵のオマケも嬉しくて、









alt
つい先程ラーメンとカレー食べたばかりな気もするが…














alt
満腹でも
激しく旨いんだ。

米自体が炊き方や握り加減も最高で、
しかも具材は上だけでなく中にもガンガン入り
恐ろしいコスパを繰り出しながら
















alt
「おい、小池コンビニ!」

コンビニのそれより大きく値段も安く、
怒鳴りたくなってしまった程の逸品。













alt
白米ってこんなに美味しいという事と教えてくれた
筑西市の「おにぎり おおくらや」


個人的には冷めてからの方が更に旨さ倍増したので
皆さんも是非テイクアウトで食べてみてくださいね('∀'*)

2024年10月17日 イイね!

色気より食い気

色気より食い気


私のハルマキが…






















という事で
alt
今日は茨城県の筑西市。











alt
先月この地で凄い店に突撃した際、
近くに同じレベルでオーラビンビン感じる店があり











alt
そんな想いを胸に秘め、









alt
(この雑草や荒れた感じがたまらない)

実は潰れた店かと思い、今回はちゃんとネットで
定休日や営業時間も調べ万全の体制で挑んでみると…





















alt
(;´・ω・)

















alt
せっかく遠征してきたのにまさか
こんなオチがあるなんて。










alt
とりあえず腹も減ったし街っぽい方へと進んでみれば、
私はその一瞬の出来事を




















alt
決して
見逃さなかったの…






















alt
慌てて車を引き返し、








alt
いつもであれば初訪店では必ず
この手の演出するはずなのに

















alt
さっきの女子を追いかけようとする余り、
そんな事等忘れてしまう。












alt
しかも背後の席には大量の若い女子達を感じつつ、









alt
(なんでこの店こんなに女子が多いんだ?)

メニュー見るのも曖昧で
「ラーメンと半カレー」



















alt
とりあえずそっと店のおばちゃんにイケメン風にコールして
騒がしい女子の会話が耳に入ってくるけど、












alt
○○君と浮気してるでしょだとか、
私はカツ丼とハルマキが食べたいだとか














なんならおじさんのハルマキは1本しか無いけど
君にあげ…






















alt
って、










alt
(((;゚д゚)))













alt
オーソドックスなそのラーメンは






alt
濃いめの醤油と






alt
細麺だけどコシもあり
全然旨いわけなのですが、






















alt
まさかこんなところで
黄色いカレーに会えるとは…














alt
福神漬け等ガン無視の
とにかく「赤けりゃいいぜ」の紅ショウガが潔く、









alt
豚肉ゴロゴロ入ってる。









alt
あとはもう







alt
懐かしい味が
蘇る!!













alt
こうなれば
残るはトドメの一撃で







alt







alt







alt
(*´Д`)ハァハァ














alt
やっぱりソースかけなきゃ
ダメだよね(笑)















alt
〆に烏龍茶まで出てきて、
背後の女子達等すっかり忘れてしまったという








alt
今考えたら屋号も不思議な
茨城県筑西市の「あしあと」








alt
懐かしい黄色いカレー食べたい方に
オススメです('∀'*)



2024年10月15日 イイね!

うまい...うまい

うまい...うまい


気付かぬままに
ずっと通り過ぎてたの…























という事で
alt
この日の仕事は宇都宮。









alt
流石に飽きた(笑)

最近この地でランチと言えばいつもこの店だったけど
何度も食べてりゃそりゃ飽きる。




















alt
たまにはまともなものが食いてぇ
市内ウロウロ徘徊してた私の元に









alt
こんなインパクトのある
看板備えたラーメン屋があるなんて…



















alt
看板と店との間に路地があるけど
きっと車は看板の下に停めればいいかと思い






alt
未知なる店へと近づくと、








alt
いつものBlogであれば「店主曰く創業○○年」
と〆る予定が既に答えが書いてある。











alt
事前に情報等全く把握してない店は
とにかくいつも緊張するけど








alt
慣れたふりして店に入ると
店全体を見渡せないカウンターしか空いてない。



















alt
席に座って見上げれば、
中途半端な感謝価格のそれにやはり魅力を感じたけれど









alt
セットが異様に安いんだ…
(((;゚д゚)))



















alt
迷わずそれをチョイスして







alt
厨房でガンガン鍋を振るう店主を見ながら
やはり食材高騰してるがきっと最後に残る店は
チェーン店でも大手でもなく個人店であって欲しいと祈りつつ









alt
出てきたセットは







alt
神だった!






















alt
ラーメン(小)と書いてあるのに
これは普通に一人前あるんじゃないかと








alt
そして大き目の自家製餃子もバッチリ3個







alt
炊き込みではないけれど
焼豚入りの混ぜご飯にキュウリを添えないところも好感触で








alt
これ全部で700円であるならば…








alt
親しみ深いスープは決して飽きる事はなく、







alt
なんだかどこかで啜った事ある様な
麺の様な気もするし







alt
そして餃子が
旨過ぎた!















alt
今時、台湾料理と言う名の中国人が
営んでいる店でも行かない限りなかなか
個人店でこの価格は出せるものでもないし








alt
一瞬で完食だ!!





















alt
今度は看板に堂々書かれたネギラーメンでも食べてみようと、
最後にしっかり外観記念撮影している私の前に




























alt
まさかこのフォント。
しかもサイドに「うまい」と書かれたこの文言は








alt
もしかして系列店?
(((;゚д゚)))










alt
だけどド定番のニンニクも
カウンターに無かったし、








alt
これだから
個人店は面白いw

そんな感じで日々探訪するのでありました('∀'*)

2024年10月12日 イイね!

思い出の味

思い出の味


久々に食べてみると
何でも旨く感じるの…

























という事で
alt
先日茂木町で期間限定爆量丼を
堪能した後、









alt
食後の運動がてら周囲をうろうろしていると
こんな何も無さそうな長閑な田舎の片隅に
コカ・コーラ看板発見ス。



















alt
いつもであれば食堂にコーラ看板備えた店
常に気にして走っていたけど









alt
たまにはこうした雑貨店も面白そうねと
ドキドキしながら近づくと
お店の人がずっとガン見してるから…












alt
店内にライスチョコとかエメロンだとか
今や国宝級のお宝無いかと探索する隙も無く、
咄嗟にアイス売り場を覗いてみると









alt
里もなか!















alt
それは我が地元
栃木が世界?に誇るフタバ食品製であり、













alt
アイス以外にいろんなものを作ってるけど
やはりサクレが有名で、









alt
昔は狂った様にこの栗味アイスの中に
栗の味したソースの入るアイスもなかを
食べてた事が懐かしい。








alt
今から約20年以上前…
このメーカーの本社のすぐそばに存在してた看板の無い
極狭の激安蕎麦屋でお昼時にはいつもそこの従業員達と
席の取り合いしていた恨みでずっと食べていなかったけど











alt
久々食べたら
チープ旨ぇw














そんなわけで
alt
ストリートビューでも店主は常にガン見状態(笑)


皆さんの住んでる街にもきっとこの手の昭和な商店
残っているかと思いますので勇気を出して同じ様に
レトロ気分味わってみませんか?('∀'*)


プロフィール

「@頭でっかち 新米食いてぇ!(*´д`*)ハァハァ」
何シテル?   09/01 18:08
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/10 >>

   12 345
67 89 1011 12
1314 1516 1718 19
20 212223 24 25 26
27 2829 3031  

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation