• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年06月30日 イイね!

たまごかけごはんが

たまごかけごはんが


どうしても食べたかったんだ…
























という事で
alt
他県で食べた
「たまごかけごはんの味」が忘れられなくて、











alt
更に旅先の宿の朝食に出てくる卵も
なんであんなに旨く感じるのかも謎だけど










alt
そんな想いを胸に秘め










alt
仕事のお得意さんからそれっぽい店があるよと
聞いた私は那須塩原市へ突き進み、












alt
言われた場所へと到着ス。
























alt
看板の色やらデザイン含め
如何にも卵に力を入れてる感じで








alt
私の車の色も今更ながらそれっぽい笑

















alt
とりあえずどんなものかと入店すれば








alt
店の中は結構広く







alt
席に座るとおばちゃんが優しい笑顔で
水をそっと差しだすの。




















alt
シンプルなたまごかけごはん定食があったらいいなと
メニューを見ると、








alt
それ自体はないけれど、
定食に生卵がついてくるらしい。

と…























alt
高級系が
現れた!

どうやら定食にはこの良さげな卵がセットでついてくる様で
私は何にしようか悩んでいると、
























alt
気まぐれって何なんだ?
(((;゚д゚)))


















alt
まさかこんな勢いの苦手なキュウリ定食
出てきちゃったらどうしよう…


















alt
恐る恐る多分ばぁばと呼ばれる本人に
内容聞いたら安心できるブツでした笑















alt
迷わずそれを注文すると厨房がすぐに動き出す。










alt
そして壁に貼られた多くの車の写真を見ると、
どうやらご子息が走り屋さんでここでオフ会した様で









alt
確かに自然に囲まれて








alt
敷地も無駄に広いし食事オフ会するには
最高の環境だよねと妄想してると














alt
旨そうな定食が降臨ス。




















alt
日替わりなのか気まぐれなのか
オカズは全然良いのだけれど









alt
今日のメインは
これなんだ!



















alt
早速この与一卵を割ってみようと









alt
白身が盛り上がってる。












alt
黄身もキレイなオレンジ色で
弾力がハンパなく、







alt
崩すのは勿体ないけど








alt
この瞬間がたまらない…















alt
あとは店のオススメ通り、







alt
かき醤油をスタンバイ。










alt
欲張ってドバドバ入れてしまったけれど、








alt
最後に土地を開拓し








alt
こんな流れの解説どうでもいいけど







alt
出来上がった
たまごかけごはんは









alt
驚く程
旨かった!

自宅で普段食べてるスーパーの卵と比較できない程の
甘みと共にとにかくコクが凄いんだ。














alt
もうそれだけで満足だけど








alt
オカズも全て手作りなのがわかる旨さで








alt
豆腐なんかは私が来店した後
届いたばかりのものを出してくれたり








alt
味噌汁も亡き母が作った様な味で









alt
ばぁばの気まぐれ
その全てが旨かった。















alt
これでわずか800円なのは
申し訳なくなってしまうけど








alt
那須方面でツーリングやオフ会ついでに
食事ができる広い駐車場完備の店もなかなか無いので









alt
那須塩原市の「たまごのおうち」

旨いたまごかけごはん食べたい人や
そうでない方も立地的にも結構穴場で
オススメです('∀'*)


2025年06月27日 イイね!

2つのレモン牛乳を飲み比べてみた

2つのレモン牛乳を飲み比べてみた


実は2種類ある事を
知らない人もいるはずなんだ…





















という事で
alt
栃木県のドリンクと言えば、










alt
「レモン牛乳」
ちなみに正式名称は違うのだけど
栃木を訪ねて飲んだ人も多いはず。














alt
今ではスーパーやコンビニ等多くの場所で販売しており
本拠地の栃木市の本社には直売所もあったりするけれど、



















alt
そしてもう一つのレモン牛乳。
こちらの方は製造メーカーも全く別で
販売している場所が限られているレアもので









alt
一般人が気軽に入れる直売所なんて皆無で、
本社の前でひっそりと古い自販機使って売っている。

















alt
そんな訳で久々にレアの方を買いに行こうと思い、
宇都宮市の元女子高のすぐそばにある








alt
針谷乳業
突撃ス!
















alt
なんか以前も載せた気もするけれど
本社の前に駐車場がバッチリ完備で








alt
工場前の自販機に歩いて行くと…





















alt
いつの間にか
最新鋭に変わってる。

















alt
以前はわずか6種類しか販売してない
激渋機体だったけど、








alt
中身の種類がめちゃくちゃ豊富になって








alt
お目当てのレモン牛乳はもちろんですが








alt
更に超絶レアなプリンも販売しており、








alt
勢いでポチってしまったけれど
スプーン付いてないからその場で食べるの地獄だが








alt
今日の主役は
コレなんだ!



















ちなみに…
私が把握してる限りでは
スーパーやコンビニで今は見た事無いが










alt
大好きなパンを売ってる市内の老舗のパン屋と、







alt
大田原市の例の自販機コーナー







alt
宇都宮の道の駅の売店と
何故か都内の秋葉原にもあると思います。

















で、話は戻り
alt












alt
乳脂肪分や原材料はこんな感じで微妙に違い、
カロリーや成分的には








alt
200ml換算で

「関東・栃木レモン」の方は
132kcal、炭水化物23.6g、タンパク質4g

「おいしいレモン」の方は
152kal、炭水化物28.9g、タンパク質6.6g


ここでちょっと違いが出てくるけれど、
実際それぞれ同時に飲んでみた感想は…





















alt
どちらも









alt
超甘いww

果汁0%でレモンの酸味なんて全くないけど
味についてはあえて私が解説せずに皆さんが
同時に飲んで体感してもらえるとよくわかると思います笑














alt
個人的にはレアな針谷乳業の
「おいしいレモン」の方が元々好きで、










alt
例えば配置は適当だけどメーカーのイメージキャラを使い
創業明治40年だけにシンプルでレトロなデザインにすると
化けそうな気もするけれど










alt
2つのレモン牛乳の違いを楽しむ事ができるので
皆さんも宇都宮市にお越しの際は両方仕入れて
是非飲み比べしてみてくださいね('∀'*)



Posted at 2025/06/27 19:00:03 | コメント(21) | トラックバック(0) | 普段の出来事 | 日記
2025年06月25日 イイね!

ぶ厚い豚肉を噛み締める!

ぶ厚い豚肉を噛み締める!


やっと食べる事ができたんだ…
































という事で
alt
以前載せた老舗割烹屋
あれから結構通ってまして、










alt
場違い過ぎるランチに魅了され








alt
この店は何を食べても








alt
激安で旨いんだ。

けどね…


















alt
初めて訪ねた時、
メニューブックで見つけてしまった









alt
運命的
ぶ厚いお肉!

だけど相方氏といつも来ている私は、
こんなものを頼んでしまうと「食い過ぎだ」と
叱られてしまうから…














alt
そして調理時間40分という罠もあり、
ソロでこっそり突撃できる隙を見つけて









alt
ついに勇気を出して
事前予約の電話した笑


















alt
約束の時間に間に合う様に
車を大田原市へと走らせて、









alt
こんなに早く願いが叶うとは。














alt
意気揚々と店の前へとやってきて、







alt
あとは時間通りに
ただ店に入るだけなんだけど…















alt
以前、特盛ポークと書かれた店
ペラペラ肉を数枚出されたトラウマを思い出し、









alt
実はここもそんな仕様だったら嫌だなと
急に緊張しながら入店ス。




















alt
予約をしていた事もあり、
名前を告げればすぐに席へと通されて









alt
当然ながら普段食べてる激安ランチは
この日ばかりはガン無視で








alt
果てしてこのぶ厚い豚ステーキが








alt
ホントに出てくる事をただひたすら祈りつつ、








alt
一番人気でシェアもOKなんて書かれてるから
流石に私の期待を裏切る事等無いだ…


















alt
満面の笑みで女将さんが運んできたのは










alt
見本通りの
ブツだった!



















alt
動画少し撮ってきたので皆さんに伝わると嬉しいのですが、










alt
求めてたのはこの厚さ。









alt
そして今にもバターが飛び立つ予感の
空母みたいなズッシリとした重厚感。













alt
これ安過ぎるだろとビビりつつ、
まずは冷めないうちにぶ厚いお肉に入刀し









alt
心から全力で
噛み締める!

破壊力と共にやってくるのは、










alt
じっくり低温調理で得られる
豚の柔らかさと甘みと旨味。












alt
ガーリックとジンジャーが選べるそうで、
「漢は黙ってニンニクだ!」の精神で








alt
上からタレをぶっかけて








alt
ペラペラとは全く無縁の
まるで崖から流れ落ちる滝の様なヴィジュアルに








alt
(こういうのをずっと食べたかったんだ…)
















alt
途中、食休み的苦手系仕分け作業を進めたり








alt
今更ながら老兵に400グラムは実は強烈で
オンザライスで気分を変えたり試行錯誤を繰り返すけど









alt
(((;゚д゚)))



















alt
結構ヤバいと思った矢先、
終盤には脂身地獄が待ってたけれど







alt
恐ろしい程
旨かったww

















alt
何とか無事完食し
今これを書いてる夜になっても全然腹が空かないけれど










alt
次回また訪ねる時は、








alt
もう一つのデカ盛りメニューでもある







alt
トンカツ400!

おそらくお肉だけで400グラムあるから
ここに衣と油が加わる事で破壊力がハンパないけど
これもチャレンジしようと思いつつ、









alt
大田原市の「割烹荒㐂家」









席も多いし店の東隣の広いPに停めていいとの事なので、
皆で車で集まりオフ会なんて絶対しちゃダメなん…






alt
まずは皆さん
ぶ厚い豚ステーキ食べてみてくださいね('∀'*)


2025年06月23日 イイね!

ツバメ2025 ~第3章:復活~

ツバメ2025 ~第3章:復活~



再び始まってしまったの…
























という事で
alt
先月悲しい悲劇で営巣が終わってしまった後、











alt
どうなる事かと思ったけれど









alt
2羽は負けずに動き出す。




















alt
5月27日。
再び新たな卵が産まれ








alt
そこから4日連続、
合計4つの卵を産み落とし








alt
抱卵が始まった。




















alt
途中、前回同様メスに飢えてるツバメの攻撃で
1つ落ちてしまったけれど









alt
親鳥は以前とは変わった様に
頻繁に防御体制整えながら










alt
残り3個を雄雌交互に大事に大事に温める。


















alt
やがて殻を咥えたメスが
一瞬巣から飛び立つと







alt
6月13日。
再び孵化に
成功ス!


















alt
そこからすぐに2羽目も孵化したけれど、
最後の1個だけはずっと孵化しないまま








alt
知らない内に消えてしまっていたが
残り2羽はオッサンみたいな寝相で私をそっと和ませる。




















alt
雛が沢山いると給餌の為のエサ取りに
親鳥も巣から離れる事も多いけど







alt
今回は雛が2羽しかいない事で
巣と雛を守りながらゆっくり営巣できてるみたいです。

そして…
















alt
私は約2週間後に巣立つ
可愛い雛の頭のうぶ毛を観察しつつ、








alt
某食堂の親父の頭を常に思い出すという
プレイを楽しみながらそっと見守りたいと思います!














alt

雛達が動いている動画は【こちら】にありますので
良かったらご覧いただけたら幸いです('∀'*)



Posted at 2025/06/23 19:00:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | ツバメ観察記 | 日記
2025年06月20日 イイね!

だけど牛肉も食べたいの

だけど牛肉も食べたいの


そんな想いを胸に秘め…
























という事で
alt
この日は朝から茂木町。










alt
飲食店は数軒あれど、好みの店はなかなか無くて
私がいつも通っているのは










alt
昭和臭全開過ぎる
食堂なかよし。

















alt
茂木と言えばサーキット。
プロレーサーがこの店に来ていたら胸アツだけど








alt
そもそもレースに興味が無いから
顔を見ても誰かはわからない(笑)


















alt
今日は何を食べようと
豊富なメニューを閲覧し









alt
やっぱり人気1番豚バラか?














alt
(だけど最近どこの店でも豚肉しか食ってねェ…)

たまにはチキン系に逃げようと思った私は


















alt
新たなメニューを










alt
発見ス。





















alt
確か「もてぎ放牧黒毛和牛」と言えば
前にどこかの記事で読んだが










alt
この地で放牧して育ててる
希少な牛肉だったはず…


















alt
厨房が動き出したと同時に
この店でまさかそれが食えるなんて胸アツで









alt
いつもチェーン店の外国産しか食べていない私は
果たしてどんな丼が出てくるのかなとワクワクし…
























alt
なんかいつも食ってるアレとは









alt
見た目からして
違うんだw

















alt
色合いが普段食べてる牛丼とは別物で
私の頭の中では早く食べろと発狂してる。








alt
これを備え付けの蓮華で
一気に食べるなんて勿体ないけど








alt
そっとそれに差し入れて…




















alt
牛の旨味が
たまらねぇ!

噛み締める度に奥底感じる
牛肉の濃厚さに泣きながら、











alt
このエキスをたっぷり吸った
甘辛い割り下が染みこむダクダク米も








alt
恐ろしい程旨過ぎて…














alt
いつもは自分で溶いてる卵も
流石黒毛和牛に合いそうな綺麗な煮卵添えてあり







alt
和牛と一緒に食べたら
更に旨くて鼻血出そうになったけど











alt
牛丼屋で飲む様に速攻食べる
いつもの癖が止められなくて













alt
あっという間に
なくなった笑




















そんなわけで
alt
茂木町の「食堂なかよし」










alt
数量限定なのでいつまであるかは知らないけれど
もてぎ放牧黒毛和牛の牛すき煮丼。
















alt
それを食べ行くついでに
近くの道の駅かローソンモドキの青いコンビニ









alt
個人的に激旨過ぎる地元栗田製パンの
これら2つも








alt
是非食べてみてくださいね('∀'*)


Posted at 2025/06/20 19:00:04 | コメント(14) | トラックバック(0) | なかよし食堂 | 日記

プロフィール

「誰か解読してくれ…」
何シテル?   08/03 20:12
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23 45 67
8 910 1112 1314
15 1617 1819 2021
22 2324 2526 2728
29 30     

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation