• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アーモンドカステラのブログ一覧

2025年07月30日 イイね!

ボツになってしまった理由

ボツになってしまった理由


正直忘れていた
というよりも…
























という事で
alt
この日は佐野市へGo!











alt
厄除け大師にお参りした後、
佐野だけにラーメン食べようと思ったけれど












alt
人気店はめちゃ
混んでいる…

数年前なら普通に入れた店も今は発券機で受付だとか
WEBで事前予約とか最早庶民が気軽に立ち寄り食べる
物ではなくなってきてしまった気がしてしまい、














alt
近くの空いてる店を
チョイスする笑

















alt
ちゃんと佐野らしく
青竹手打だったりするし、









alt
お昼時でも並ばず
すぐに食べる事ができるなら幸せだ。














alt
メニューも超シンプルでラーメンと
チャーシューメンしか存在せず、








alt
「美味しいよ」と自ら謳う
餃子もめちゃくちゃ惹かれたの…





















alt
そもそも佐野市はラーメン店が150軒以上もあるし、
有名店に並ぶのもいいけれど味も千差万別だけに
自分好みの空いてる店もあるんじゃないかと











alt
初訪であるこの店は








alt
味がしっかりしている焼豚と









alt
麺の食感がとても好みの味であり、










alt
結局「美味しいよ」のトラップにも掛かってしまい








alt
佐野の大きな餃子も
同時に食べて満腹だ!

で、帰り道…





















alt














alt
佐野市のゆるキャラも脇に差してる
当地のB級グルメ「いもフライ」

















alt
6年程前に全店舗制覇するぞと企画して








alt
狂った様に食べ続けた事を思い出し、
昨年復活しようと思ったけれど










alt
実はこの日も立ち寄ってはみたものの…









alt
知らない内に値段も結構高騰しており、









alt
何よりも佐野市を訪ねて毎回ラーメン+餃子を
食べてしまうから腹はパンパンその場で食えずに









alt
テイクアウトで食べてはみたけど
ぶっちゃけ食べ飽きてボツ企画に
なったの内緒なんだからね('∀'*)



2025年07月28日 イイね!

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~

新:食堂でメニューに無いものを注文してみる~第67章~


後から気付いてしまったの…























という事で
alt
この日は県庁所在地宇都宮。



















alt

皆さんに彼のボケ防止も兼ねて
新たな裏メニューのヒントを募ってみると、












alt

沢山のコメントの中、京都の勇者さんから
未知なる名前のご当地グルメが現れる!




















alt
材料的にも問題ないしこれならイケると思い
某食堂へと入場すれば、













alt

昨今の猛暑にやられたらしく













alt
白衣も纏わず貧相な姿で
開店前でも迎えてくれた事もあり、
私は彼にやる気を出させる為に













alt
(一番作るの嫌がるトルコライス

これはドライカレーとナポリタンという2つの
炒め物と同時に作る手間が面倒みたいで、














alt
こっちの新たな裏ならば
「炒め物はチャーハンしか無いぞ」と熱く誘導すると…




















alt
急に白衣纏って
やる気出すww



















alt
基本的にはいつもやってる作業であって








alt
食材も元々存在するから
面倒な事等一切皆無で








alt
真顔で作る横顔見ていると、








alt
口元が二階幹事長に
クリソツなのは内緒だけれど、






















そういえばライスはわかるけど
「ピネ」とは一体何だろう?



どうやらフランス語のfine(薄い)が何故か
ピネになった様で「薄いカツ?」らしいのですが、















alt
この店のカツの厚みは年々1ミリずつ
薄くなっているから完璧だ!




















alt
って…





















alt
素晴らしいモノ
降臨ス!











alt
ちゃんとチャーハン下部に備えて








alt
カレーソースの掛かったカツの見た目も美しい。








alt
添える野菜も彩り豊かで
この店の裏メニューの中では頗るキレイで









alt
見た目だけでもう十分だけど











alt
まずは焼飯一口食べれば、








alt
何故かニンニクガッツリ系。
塩分を抑えて逆にニンニクで風味をつけてる様で
彼にそんなアレンジ力がある事に驚きながら、









alt
カツが薄くねぇ笑

どうやらこうした第一作の見本は
ちょっと演出する様で、












alt
ガーリック全開の焼飯と
カツカレーの合わせ技は凄過ぎた!





















alt
量もかなり多かったけど
旨過ぎてあっという間に平らげてしまい
あとは新たな裏メニュー列伝に加え…






















alt
(((;゚д゚)))

どうやらこの商品名はガッツリ商標登録になってる様で
流石にそれをパクる事はできないわ笑


















alt
そんな中でも九州から6年ぶりにこの店を
訪ねてくれた方が沢山お土産持ってきてくれまして








alt
彼は酒に興奮しているし、








alt
私は新たなソースを早速使ってみたりと
楽しみながら












alt
実はわずか2ヶ月程前に別の店で似た様なもの
作ってもらった事を今更思い出したの内緒だけれど、












alt
今回の料理は「あれ?」という商品名で
表記と値段は違うが個人的に楽しもうと思うので、








alt
店の裏メニューリストには載らない
ある意味ホントの裏なので…
良い子は絶対に頼んじゃダメなんだからね('∀'*)


Posted at 2025/07/28 19:00:03 | コメント(21) | トラックバック(0) | みかさ食堂 | 日記
2025年07月25日 イイね!

激渋弁当屋のワンコイン

激渋弁当屋のワンコイン


まさかやっているとは
思わなかったの…























という事で
alt
この日は那須烏山市。












alt
以前ドハマりしていた食堂
探索していた時に、









alt
小屋というか何かすらもわからぬが
怪しいオーラを漂わせてる店的なものを見つけたけれど














alt
営業中のノボリも出ていた
どうやらそこは弁当屋。




















alt
車をどこに停めていいかと店主に問えば、
道路の反対側に停めて良いらしく









alt
外観が既に凄まじいけど
大手弁当チェーン店の味に飽き飽きしている事もあり、











alt
「ワンコイン」
という文言に期待とトキメキ覚えて突撃ス!



















alt
店の入口付近は個人店ならではの個性が強く、
普通の一見さんならビビって引き返しそうだけど










alt
このご時世に価格が素晴らし過ぎて









alt
しかも大半がワンコイン。










alt
それの出来立てが食えるのならば、
とりあえず焼き物から食そうと豚蒲焼をコールする。

と…
























alt
単品総菜もある様で、
流石に500円だけでは悪いと思った私は










alt
コロシケで揚げ物の旨さも知るべきか、









alt
それとも最近流行りの裏オプなのか
天フ○ラなんかも気になるし、








alt
だけどこれが
一番気になる!




















alt
厨房が静かに動き出す。









alt
調理を待ってる間、
席に座って良いらしく









alt
お茶と塩分チャージを出してくれたので
この値段で申し訳なさすぎるけど、







alt
それにしても
ちくわの唐揚げって初めて聞いた。


















alt
めちゃくちゃ楽しみなんだけど、
出来上がりまであまりにも暇過ぎたので









alt
長閑な景色と歴史ある建物を観察しつつ









alt
この扉はもしかして…
















alt
今ではなかなか遭遇できない
ボットン便所に感動し、







alt
ササっと用を済ませたら








alt
(台所用洗剤はそういう使い方もできるのね…)





















alt
無事弁当をゲットして、









alt
早速昼食パーティー
始めるの!















alt
豚蒲焼弁当は予想通りというか
店でメニューの写真を見ていた事もあり、







alt
白米の上に敷かれた豚バラ肉が








alt
多分これはその場で店で食べたら
熱々でリアルな旨さを体験できると思うが








alt
蒲焼味と白米の相性は素晴らしく、









alt
オマケ的なウズラの卵フライも
この価格では有難過ぎて












alt
そしてこの日の私的大本命になった
ちくわの唐揚げの方は










alt
普通の細いちくわを
ただ揚げてるだけかと思ってたのに








alt
これはボタンちくわというか焼きちくわに
唐揚げの衣つけて揚げている様で、










alt
某所の新たな裏の
ヒントになった笑

考えてみたら磯部揚げもこんな感じで揚げてるし
唐揚げの衣つけても絶対旨いに決まってるから、












alt
イカが消されたフライは
今は一体何のフライなのかも気になるし










alt
「おまかせ」という弁当も、









alt
こういうのじゃなきゃ
ウェルカム過ぎるので…











alt
那須烏山市の「ふくちゃん弁当」

ワンコインに惹かれて
また訪ねてみようと思います('∀'*)

2025年07月23日 イイね!

撮影禁止の店へと突撃ス!

撮影禁止の店へと突撃ス!


その秘密を
知ってしまったの…

























という事で
alt
この日は塩谷町。












alt
久々に人気のラーメン屋へと行こうと思い、
googleMAPで営業時間を確認すると












alt
4.2点の目当ての店は普通にやってたけれど
すぐそばで中途半端な点数つけてる店を発見し、





















alt
「好奇心」という名のもとに緊張しながら近づけば











alt
草ボーボーで看板すらよく見えないが
こんな場所に食堂なんてあったのね。













alt
暖簾は掛けてあるけれど支度中の板も掲げて、
これじゃやっているかどうかも謎過ぎるけど
ド緊張状態で店の引戸を静かに開けたなら…






















alt
(ここ入って良かったの?)

店主に聞いたらカーテン半分閉まっていても
普通に営業している様で













alt
一人客だし
カウンターに座ろうと思ったけれど











alt
絶対これは
座れねぇ…


















alt
辛うじて座れそうなテーブル席に着席すると










alt
今更ながら撮影禁止の様だが
店主に普通に了解取れたけど、










alt
どうやら出前がメインの様で
それなら店がこの荒れ様でもOKなんじゃないかと









alt
名店の証でもあるペットボトル水道水を出された私は
とにかくメニューを探してみれば












alt
構成は至ってシンプルだ。

って…




















alt
ギョウーザは
卑怯だろ。













alt
過去最上クラスの誤表記を見つけてしまった私は
最早、チャーシューナン等霞んでしまうが
必死に笑いこらえて静かにそれをコールする。



















alt
厨房が微かに動き出す。









alt
もうこの状況じゃ恒例行事も







alt
答えなんて言うまでもなく、







alt
エアコンが壊れた暑い店内で








alt
とにかくダッシュで必死に食べて









alt
逃げ出そう!



















alt
麺は個性とか全く皆無の
どうでもいい麺だけど









alt
何故かスープが
バカ旨い。

好みなのか何なのか、
少なくても店の風貌とは違う世界の旨さに惹かれつつ











alt
やはりチャーシューメンを頼んだだけに
「焼豚が主役」なんだと悟った私は、















alt
この味は!?

おそらくどこかで食べた事がある味で、
それがどこであるのかわからぬままに











alt
焼豚の謎に悩みながら
速攻完食退店ス。































alt
帰り道もずっとそれが気になって、
どこかの中華屋か精肉店の焼豚なのか
悩みに悩んで最後に店の口コミ見てみると…

















alt
(;・∀・)マジか?



















alt
なるほど
親しみある味だw













alt
ホントかどうかは知らないけれど、
スープ自体が旨かったので
またいつか訪ねる時はラーメンスープと
ライスだけでも頼みたいと思います!


2025年07月21日 イイね!

超昭和味。

超昭和味。


やはりこのパン屋も
外せなかったの…
























という事で
alt
福島県白河市の新たな店で
再び弁当に遭遇後、












alt
やはりこの地に立ち寄ったなら














alt
山田パン!

自称なのか何なのかご当地パンと
自ら語る「あんばたー」が有名ですが、











alt
いつの間にやら隣村に移転で
新装開店しておりました。


















alt
私の人生よりも遥かに先輩過ぎる店であり、









alt
ド定番品から








alt
レトロな食パン袋に和みつつ、








alt
郡山市のご当地パンのクリームボックスモドキも
ここでは違う名前で販売しており、








alt
あえてカフェオレでなくハイカフェオレを
使っているのも好感触で









alt
あとは自宅へと持ち帰り…


















alt
翌朝興奮しながらパンと牛乳並べたら











alt
このファンキーなパン屋の親父も
店の魅力のはずなのに











alt
何故か包みは得体の知らない別の親父に
なってる事にドキドキしつつも










alt
この大人味の
クリームボックス最高だ!




















alt
そして以前食べた時からドハマりしている
その名もズバリ「ハムパン」








alt
見え隠れする赤い波打つ縁のチョップドハムの
チープさに萌えながら








alt
それは私の中では赤ウインナーと
全く同じ立ち位置であり








alt
ハムだけではどうしても弱いから
辛子マーガリンをこっそり潜めて
















alt
超昭和味。

なんの変哲もないパンだけど、
そしてレタスだキュウリの野菜とか
一切ガン無視しているこの潔さと
チープ感が好きだから…



















alt
福島県西郷村の「山田パン」









alt

懐かしい雰囲気のパンが結構あるので
これからも立ち寄ろうと思います('∀'*)

プロフィール

「@パパ ちゃん おぉ!チャーハンパラパラになってますか?塩辛くはないですか?笑」
何シテル?   08/09 13:02
GOLFからA3へ。 仕事で栃木県内 ぐるぐるしております(´∀`*) 洗車が趣味で大衆食堂とボロ宿をこよなく愛し、 店の人とのコミュニケー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1 23 45
6 78 910 1112
13 1415 1617 1819
20 2122 2324 2526
27 2829 3031  

リンク・クリップ

みかさ食堂裏メニュー列伝!! 
カテゴリ:裏メニューリスト
2019/02/26 23:49:38
栃木県コイン洗車場MAP 
カテゴリ:洗車場リスト
2019/01/08 23:25:47
栃木県内のコイン洗車場を全部回ってみました!!ヽ(・∀・ )ノ  
カテゴリ:洗車場リスト
2015/09/10 16:15:45

愛車一覧

アウディ A3スポーツバック アウディ A3スポーツバック
GOLF3代乗り続けて来たけど、 一度は乗ってみたかった黄色い車。 ベガスイエロー ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
相方号。 どうやら前から欲しかったらしい!! 緑色の車って綺麗だと思います。 長年 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
相方号。 up!→そしてPoloとVWライフ2台目。 買い物や仕事等、主に近場専用で ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
もう少し荷物が積めた方がいい(;・∀・) という一言で、 up!から何故かインプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation