• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2021年09月08日 イイね!

皆さまも気を付けましょう!

昨日親父が家の縁側から落ちて背中を強打しました。
相当痛かったらしくあう~に連絡がありました。
メールで嫁にタクシーでも救急車でも呼んで病院に連れて行けって言ったのですが親父が拒否!
どうしてもやらなければいけない仕事を終わらして早退して帰宅しました。
親父は、ベッドで動けなくて横になってる。
痛みで顔がゆがんでる!
なのでそこそこ設備のある整形外科のある病院(救急指定)に連れて行きました。
通常診療時間(16時過ぎ)だったのですがそんなに時間がかからなくてレントゲンとCTの撮影が出来ました。
そこで少し待たされて診察室に呼ばれました。
医師・看護師の表情と付き添いのあう~に椅子を用意された時点で良くないなって悟りました。
まぁ親父の状態からして最悪の状態は、想像できてましたがね・・・。
結果らすると鎖骨骨折(数本のひび)と腹部に内出血がみられて入院となりました。
厳密に言うと本日午前中の入院です。
PCR検査をして陰性確認が必要らしいです。
今朝親父を確認したら痛み止めのおかげ?でよく眠れたみたいです。
頭を打たなかった点と足の骨を折らなかったのが唯一の救いですかね?
頭を打ったら終わりでしょうし足を折ったら年齢的(89歳)に一生寝たきりでしょうからね。
常に親父の行動を監視する事は、出来ないので気を付けようが無いのですが常に声掛けが必要だなって思いました。
この点あう~夫婦の反省点ですね。
皆さまも年配の方が近くにいらしたらいつも以上に気を付けてあげてください!
Posted at 2021/09/08 06:30:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記
2020年12月02日 イイね!

嫁の病院だったんですが最後に・・・

今日は、会社に行く日と同じように朝起きて嫁の病院に行ってきました。
最近調子が悪いのでお薬の変更がありました。
この時しっかり確認しなかった事を後悔する事になります。
会計が終わって病院近くの薬局へ!
ここでもしっかり確認しなかった自分に後悔です。

薬を貰ったら買い物の為にジョイフル本田へ!
洗濯洗剤やトイレットペーパーなどの買い溜めをして近くのマックでお昼です♪
冬の風物詩?グラコロの変わり種?コク旨ビーフシチューグラコロを頂きました。

実は、グラコロのデビュー直後に食べて火傷して以来食べて無かったのですが何気に食べたくなって食べちゃいました。
丁度いい温度で火傷する事無く美味しく頂きました。

お腹いっぱいになったら親父の闘病食?を買って近くのTSUTAYAにて来年2月3日発売の欅坂46ドキュメンタリー映画『僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46』の予約をしました。

本当なら映画館で見たかったんですがコロナで怖くて映画館に行けなかったのでBDが発売されるので良かったです。

スーパーで買い物をして帰りました。
で、後悔の件なんですが・・・
夕飯後に何気なく嫁の薬の説明文を読んでたんですが何か足らない・・・いつも貰っていた血圧の薬が無いんです!?
説明文に無い訳ですからもちろん薬もありません!
病院に電話をしたのですが6時を過ぎていたのでわからないので明日外来時間に電話する事にしました。
たぶん薬局では無く先生の処方箋を忘れたんでしょうね!
もっと早く確認しなかったのが悪かったですね。
散々な1日に成りましたw
Posted at 2020/12/02 19:33:27 | コメント(9) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記
2020年04月22日 イイね!

休みなのに忙しい朝でしたw

先ずは、8時にかかりつけ医に診察券を出しに行きました。
実は、親父の糖尿病に関してかかりつけ医が糖尿の専門なので転院?出戻り?になりました。
腎臓に関しては、今後も総合病院にかかるのですが1科だけになったので助かりました。
病状もかなり安定したのとコロナの影響で70日分の薬が出すぐらい病院に来るな的扱いをうけました。
まぁこの総合病院のお医者さんからコロナ感染者が出たので行きたくないのでいいけどね。
さて診察券を出した後は、家に帰り朝ご飯を食べて診察開始の9時までに親父を連れて病院へ!
個人医院の待合室は、コロナの影響で殺伐としてました。
みんなうつりたくないですからね。
9時半ごろ診察は終わって今度は、10時までにマーク2でジェームスへ行き車検の為預けてきました。
帰りは、スーパーに寄ってお買い物して帰ってきました。
後は、家で夕方までのんびり♪
4時すぎにジェームスから電話が来たのでマーク2を引き取りに行ってきました。

帰ってから餃子を焼いてツタヤで貰ったチューハイでお疲れさんです♪
Posted at 2020/04/22 20:58:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記
2019年09月17日 イイね!

僅かな変化も見逃さないで!

昨日親父が緊急手術となりました。
体調不良で7月から大きな病院に、掛かって居て様々な検査をして原因を探してました。
何となくコレだって診断が付き最終診断を付ける為本来なら本日(9/17)腎生検検査をする為入院予定でした。
その入院する為の先週買い物に行ったのですが以前よりは、ゆっくりになったけど普通に歩いて居たのに木曜日辺りから転んだりするようになりました。
金曜日には、左脚が上手く上がらなり杖を買ってきて使うようになりました。
土曜日には、トイレにも歩いて行くのが大変になり間に合わなかったりそもそも自分だけで行けなくなりました。
急におかしいと思いつつ老い(86歳)って進行が早いんだなぁ?と思って居たんですがコレがあう~の判断ミスでした。
ついに日曜日の夕飯左腕が動かなくなりました。
その夜嫁の友達に介護関係の仕事をしている人が居て相談したら脱水症状か脳梗塞じゃないか?と言われてとにかく水を飲ませました。
で、月曜日の朝布団の中で動けなくなっていて慌てて病院に電話をしたら救急車で来てくださいと言われました。
意識は、ハッキリしていたので親父に救急車を拒否され車で行きました。
祝日の朝だったので15分程で病院の救急外来へ着きました。
朝7時半頃です。
そこから様々な検査をしてお昼12時頃先生に呼ばれて説明を受けました。
そこで頭のCT写真を見せられたのですが素人でも異物?ってわかるほどの白い物体が写ってました!
血腫だそうです。

病名は、右慢性硬膜下血腫です!

急性では、無く慢性です。
先生曰く昨日今日出来たモノでは、無くて最低でも1ヶ月位前からじゃないかと言う事でした。
失禁や歩行障害などよくよく考えるとサインは、沢山出ていたように思えます。
全てを老いで片付けてしまった事を一緒に住んでいたあう~が気が付けなくて悔やみましたね。
おまけにイライラしてしまって怒鳴ったりしてしまい申し訳ない気持ちで一杯になりました。

手術自体は、耳の後に5cm位で切開してドリルで10円玉グライノ穴を開けてチューブを入れて血腫を体外へ出すらしいです。

説明後手術や手術後高齢の為身体拘束の承諾書などのサインをして直ぐ一緒に手術室へ!
その道中『寝ている間に終わってるから大丈夫だよ』って、話したら先生に『すいません。部分麻酔なので意識は、あるんですよ』と言われました。
頭に穴を開けるのに部分麻酔って怖いですよねw
手術室に入ったのが12時20分頃でその後看護師さんに病室に案内されて入院の説明を受けて入院の承諾書を書きました。
手術は、1~2時間位で、終わるのでお昼ごはんでも食べてきて下さいって言われ院内携帯電話を借りて院内のスタバでお昼を食べました。
朝少しだけ食べたのですが気が張っていたらしく全然空腹に気が付かなかったんですがとりあえず原因がわかってホッとしたらしくぐぅ~ってお腹が鳴いてました(笑)

食べ終わったので手術室のある階の休憩室で時間を潰しました。
ずっと後悔してましたね。
嫁にしょうが無いでしょって言われましたが考えちゃいますよね。
本当に少しでも変化が有るようなら病院に行かなきゃです。
全てを老いで済ませちゃいけませんね。

2時前に看護師さんが終わりましたよって迎えに来てくれました。
その後先生から術前と術後のCT画像を見せられて説明してくれました。
半分ぐらい取れたかな?
翌日の朝までチューブを入れたままにするのでどれだけ抜けるかですね。
それで再度CTを撮って上手く抜けていたらチューブを抜いて一般病室へ移動するらしいです。
手術後二言三言して入院グッズと朝バタバタして忘れてしまったお薬手帳を取りに家に一旦戻りました。
一昨日(9/15)や昨日の朝(9/16)よりシッカリしていて話も的をえていて安心して帰りました。
HCUなので長時間居られないしね。


今日(9/17)は、午後2時までお仕事をして午後3時過ぎ頃病院に着きました。
病室に着いた時親父は、車椅子に座ってました。
チューブも外れていて昨日(9/16)よりも元気そうでした。
おまけによく喋る!
良い傾向だと思い安心しました。
レンタルパジャマの申し込みをして3時40分程病室を後にしてスタバでお茶をして帰ってきました。

コレなら先生が言っていたように1週間位で退院出来るかも!って思いました。
HCUも今日の夕飯前に出られる話だったしね。


今回の件でもっと親父の事を見てあげなきゃいけないなって思いました。
もし命に関わっていたら罪悪感?や後悔で潰れてしまうかもしれないなってつくづく思いました。
皆さんもお年寄りがいらっしゃるご家庭ならちょっと気になる事があったら自分達で解決しないでお医者さんなどに相談した方が良いですよ。
のちのち後悔しない為にもね!
Posted at 2019/09/17 18:52:13 | コメント(8) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記
2018年03月28日 イイね!

お花見?

今日は、嫁の病院でした。

早起きして8時ちょっと過ぎに病院に着きました。

あう~は、診察までの時間に病院の周りをお散歩♪

桜が咲いてました!













所々咲いてましたがまだちょっと早いかな?って感じですね。

病院が終わったら買い物をして帰りました!

お昼を食べたら速攻でトヨタ系ディーラーへ!

新車の試乗・・・では、無く親父のマークⅡブリッドのリコールでしたw

例のタカタ製エアバックです。

リコールをしないと車検を通してくれないって脅しの手紙が2通届いたのと再来月車検が迫ってきていたのでね。



このタイミングで対策をすると車検時の検索で未対策って出る場合があるのでこんな改善処置済証を貰えました。

その後は、自宅にこれまたマークⅡの自動車保険の契約更新の為にホンダDの営業さんが来ました。

これでマークⅡは、車検を受けて後2年乗れます(*^-^*)

車検は、トヨタDでやる予定です!

ちょっと高いけど・・・

そんな感じで何気に忙しかった1日でした。
Posted at 2018/03/28 20:04:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 闘病日記 | 日記

プロフィール

「@Manabuさん、同じメーカーの使ってますが赤なんてあるんですね♪カッコいいです(*^-^*)」
何シテル?   07/12 17:05
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6 789 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation