• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2010年05月15日 イイね!

5月16日ダイヤ改正!!・・・って何が問題なの?

5月16日ダイヤ改正!!・・・って何が問題なの?最初に一言

このブログは京浜急行電鉄(以下京急)と大田区の京急蒲田駅通過騒動についてあう~の意見を書いてます

あくまでもあう~個人の意見です

このブログを読まれて気分を害された方がいらっしゃったらすいませんm(__)m



本文

京急が明日5月16日にダイヤ改正します

平成12年度から行なわれていた京急蒲田駅付近の連続立体交差事業の内本線平和島駅~六郷土手駅間・空港線京急蒲田駅~大鳥居駅間の上り線が高架化されることで行なわれるダイヤ改正です

【京急のリリース】

このダイヤ改正の目玉の1つでもある品川方面から羽田空港への『新エアポート快特』による品川~羽田空港ノンストップ運転に対して連続立体交差事業者の1つである大田区が抗議をしています

【大田区のリリース】

この連続立体交差事業の総工費1650億円でそのうち大田区の負担は約200億円しています

大田区としてはコレだけのお金を出してるんだから京急蒲田駅を通過するとは何事だってことなんでしょうね!!

でもこの事業のメインとしてはこの間のいわゆる『あかずの踏みきり』(わかりやすいのはお正月の箱根駅伝で話題?になる第一京浜の踏みきりなど)を無くして街の分裂を改善するだったような気が・・・

京急としてはノンストップ運転を行うことで空港アクセスで優位に立とうとしているんでしょうね

ある意味アピールポイントですね

あう~的には京急のやり方は正しいような気がします

京急蒲田を通過する事で約2分の短縮・・・たかが2分されど2分!!

鉄道で2分を短縮するのは大変なことなんです

モノレールに対抗するには必要なことだと思います

それにダイヤ全体の見直しもあり京急蒲田を停車する電車は3本減るだけなんですよ

おまけに横浜方面からの直通電車も時間の掛かる連結や分割などが必要なくなるから時間短縮にもなるし

十分な対応かと思います

この騒動を見て思ったのは東海道新幹線で『のぞみ』が名古屋駅を下り1本が通過した時の騒動を思い出しました

ただ地元からしてみるとそう思うのは当たり前なのかもしれませんが・・・

僅かであっても不便になるわけですもんね

たぶん10月末の国際線ターミナルが完成するときかそれまでには京急は蒲田に停まらざる得ないでしょうね

あう~の住む宇都宮で考えれば新幹線の八戸行きの『はやて』が通過してるのと同じなのかな?

はやぶさも通過するんだろうし・・・

難しい問題ですね

それよりなにより明日何事もなければいいなぁ


写真は以前あう~が撮った写真です
Posted at 2010/05/15 08:02:54 | コメント(8) | 鉄道 | 趣味

プロフィール

「@わたやまさん、生しらす美味しいですよね(^^♪先日江の島で食べました!」
何シテル?   06/28 17:03
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

       1
2 3 45 678
9 1011 121314 15
16 1718 19 20 21 22
232425 262728 29
3031     

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation