• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年06月27日 イイね!

はじめての江ノ電(^^♪

前回のブログ【貨物列車は、コンテナが揃うとカッコいいですね(^^♪】の続きです!

スーパーレールカーゴの撮影を終えてしびっくくんの元に戻ったのは、5時半頃次なる目的地大船駅を目指して南下します!

後10分もしないで到着するよって時に信号待ちで止まろうとした瞬間突然助手席側の外側のセンサーが鳴り出します!?



運転席側の時と同じく雨が降ってる時ですw

水たまりに突っ込んだ訳でも無いのに・・・。

またDに言わなきゃだなぁ〜外に付ける部品が雨にやられるなんて不良品じゃないの?

コレから電装品が壊れていくのかな?ある意味ハイテク車って怖いです(。>﹏<。)

出先なのでパーキングセンサー?を切りにして旅を続けます!

ちなみに昨日スイッチを入れたら鳴らなくなりましたw

乾いたからかな?前と一緒です(^_^;)

駐車場は、駅近くのNPC24H大船駅前パーキングに停めました

鎌倉〜江ノ島エリアに行くのに車で動くのは、駐車場探しなど面倒くさそうなので乗り鉄を兼ねて列車で移動します♪

ただこの雨だけあって何処の駐車場も空いてたので妻曰く車で移動して良かったんじゃないの?って言われましたw

まぁ普段と違う鉄分補給も出来たのでヨシとして貰いましょう(^_^;)

さてのんびりしていられませんよ!

寝台特急サンライズ号の通過時刻が迫ってます!

情報では、定刻通りに来ているみたいなのでね

駅撮りは、苦手ですが鎌倉まで横須賀線に乗るのでその方が良いかなと思ってね

妻には、横須賀線横須賀方面のホームで待っていてもらい撮影場所を探します

そうしたら貨物列車が来たので撮ってみました


6:23 上り 列車番号不明 EF210電気機関車+α


初期のEF210形は、下交差パンタなんですね♪

さてスマホのAI情報だと1番線通過って言ってたけど通過時刻後に出発する普通列車が1番線に入ってきちゃいましたw

ホームのアナウンスが寝台特急の通過待ちをしますって言ってるので2番線通過なんですね!?

よくよく配線を見ると2番線が真っ直ぐ進入ですね(^_^;)

ネットでサンライズを駅撮りした写真をアップされてるのを見れば2番線だってわかったのに相変わらず抜けてますw

そんな訳で3・4番線ホームの下り方へダッシュで移動しました(^_^;)

黄色い点字ブロックの内側だとフェンスが邪魔ですがしょうがないですよね

1・2番線ホームの人達は、黄色い点字ブロックの外でフェンス越しに撮影されてました

最低限のマナーは、守らないといけないと思います

そうしないといつか駅構内での撮影が全面的に禁止になって自分で自分の首を絞めてしまうと思います

撮り鉄のマナーアップをぜひに(*´ω`*)

さて肝心のサンライズは、定刻通りやって来ました♪


6:30 上り 寝台特急サンライズ瀬戸・出雲号 東京行き 285系(東京寄りがJR東海車・大阪寄りがJR西日本車)


特急湘南がやって来るタイミングで、何故かやってみたい事?を突如始めましたw

停車する為低速での入線なのでズーミングながしをやってみよう的なノリでやったので壮大な失敗をしました(・_・)


6:41 特急湘南2号 東京行き E257系


そんなこんなで妻が待つ7・8番線へ行き座る為に7時始発の逗子行きに乗って鎌倉へ向かいました!

この間に止んでいた雨が物凄い雨に変わりましたw

江ノ電ホームへ



列車が到着したばかりで人の波が凄いです(^_^;)

既に座れなそうだったので1本見合わせます

鎌倉寄りに2000形が付いてました!


7:11 上り 藤沢行き 2000形


ベビースターと江ノ電と高雄メトロのコラボカラーでしたよ!





藤沢寄りにも2000形が付いてました!



江ノ電の行き先表示器に綺麗な紫陽花が表示されてて梅雨に似合ってます(*´ω`*)

立ち乗りして行っても早すぎて何処にも行けないしね(^_^;)

そんな訳で前面展望ゲットです♪


7:25 上り 藤沢行き 1000形

右手ワンハンドルなんですね♪

座席配置といい京急の2000系を思い出しちゃいました(*´ω`*)

程なくして運転士さんが乗ってこられたのですがナント制服がかわいい(*´ω`*)



BILLABONGとのコラボ制服で路線図が可愛らしく刺繍されてます♪

観光スポットなんかもね!

長谷駅で降りました♪


7:33 上り 藤沢行き 1000形(鎌倉寄り)


相変わらず雨が降ってます(^_^;)

まだ早いんだけど目的地に向かってゆっくり歩き出します!

長くなったので次回のブログに続きます(*´ω`*)
Posted at 2025/06/27 08:01:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年06月26日 イイね!

貨物列車は、コンテナが揃うとカッコいいですね(^^♪

昨日の水曜日(6/25)は、神奈川県まで遠征してきました(*´ω`*)

場所は、東海道線東戸塚〜戸塚間にある上矢部人道橋です!

お目当ての子は、関東では平日の早朝か深夜なので写真にするの大変なんです(^_^;)

なので日の長い今の時期限定イベントなんです!

今まで何度も行こうと計画しましたが中々実現出来ませんでしたw

今年の6月の平日は、色々とあって夏至(6/21)を過ぎてしまいましたが何とか行けそうだったので計画してみました

でも最強な雨男のあう~は、季節外れの台風(熱帯低気圧になったけど)を呼んでしまいました_| ̄|○

中止して来週へ延期も考えたのですが天気予報とにらめっこしていたら曇り時々雨に和らいだ?ので強行してみました!!

前日(6/24)の21時に寝て当日深夜1時に起き準備して1時20分位に自宅を出発です(*´ω`*)

鹿沼ICから東北道に入り浦和ICで川口線へ江北JCTで中央環状線・大橋JCTから渋谷線で用賀で降りて玉川ICから第三京浜・保土ヶ谷ICから横浜新道に入り戸塚ICまでワープ♪

流石にこの時間帯だと渋滞も無く順調でしたよ(*´ω`*)

お天気も神奈川県に入るまでは、降ってなかったけど第三京浜に入ったあたりから降ったり止んだりと台風らしくなってきましたw

途中蓮田SAでトイレ休憩!



保土ヶ谷PAの松屋で朝ごはん♪



朝メニューって5時からなんですね!

3時半頃だったのでグランドメニューしか無くてちょっと残念でしたw

なので牛めしです!



トイレを済ませて出発!

撮影地近くの駐車場タイムパーキング上矢部町に4時頃無事に到着しました!

まぁ保土ヶ谷PAを出てからナビが固まり道を間違えそうになり焦りましたがね(^_^;)

ここで車の中で待つ妻の為にサンシェードを買ったのですが雨が降ったり止んだりで威力半減以下ですw

ココから撮影地の上矢部人道橋には、歩いて8分程です♪



初めての場所なので暗い中ポイントを探します

どう頑張っても貨物列車は、長編成なのでココでは後ろまで撮れませんね(^_^;)

さてココまで読めばわかる人は、わかると思いますがスーパーレールカーゴが本日のターゲットです!

珍しい電車形貨物列車で佐川急便の荷物を平日大阪(安治川口駅)を23:08に出発して東京貨物ターミナル駅に翌日の5:20に運んでます!

なので関東では、明るい時間での撮影が難しいです(^_^;)

さて4:16現着!!

日の出前で暗い上に台風特有の雨が・・・。



スマホは、補正を頑張ってくれて明るく写ってますが肉眼では、真っ暗ですw

カメラは、70-200mmのレンズフードにゴミ袋をテープで固定してカッパを上下着てのぞみました!

そんな事をしていたらすぐ下り列車がやって来ました!

※貨物列車の列車番号は、予測のもとなのであってるかわかりませんのでご了承ください!


4:18 下り 1073レ EF210電気機関車+α


暗さとハイビームと水滴に負けた1枚!


4:18 上り 1084レ EF210電気機関車+α


同じ感じで・・・


4:23 上り 2060レ EF210電気機関車+α


徐々に明るくなってきてナント会えないと思っていたEF66サメ肌がやって来ました!


4:31 上り 2066レ EF66電気機関車+α


じわりじわりと明るくなってきていつの間にか雨も止んでました!


4:38 上り 2058レ EF210電気機関車+α


福山レールエクスプレスが無事に定刻通りやって来ました♪


4:42 上り 58レ 福山レールエクスプレス EF210電気機関車+α


この子が定時に来たのであの子も定時通りに来てくれるでしょう♪

待つ事10分だいぶ明るくなって雨も止んであう〜の日頃の行いのおかげかなぁ〜って、思いつつスーパーレールカーゴがやって来ました♪


4:45 上り 50レ スーパーレールカーゴ M250系


もう1つの福山レールエクスプレスを・・・


5:07 上り 52レ 福山レールエクスプレス EF210電気機関車+α


編集時に気が付いたけど試作機(901号機)だったんですね♪

下交差パンタグラフが新鮮です!

専用貨物列車は、コンテナが揃ってるので編成美がありますよね(*´ω`*)


さて時間的にも天候的にもかなり厳しい条件での撮影になりましたが目的のスーパーレールカーゴも撮れたし福山レールエクスプレスなど貨物列車が何本も撮れたので撤収します!

それからあう〜に気がついてハイビームを切り替えてくださる運転士さんの心遣いに感謝です(*´ω`*)

この時点では、雨が止んで居たので着ていたカッパを脱いでから駐車場に向いました

途中遊歩道沿いの花壇がキレイでした♪



地元の方々がお手入れしてるんでしょうね(^^♪

駐車場に着いたのが5時半過ぎ次なる目的地に移動します!

長くなってきたので続きは、次回のブログをお楽しみに(*´ω`*)
Posted at 2025/06/26 12:22:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年06月08日 イイね!

お休みなのにお仕事???

自宅の分電盤を会社に眠ってた!?分電盤に交換しました!

一昨年位かな?関東電気保安協会に漏電ブレーカーが古いから交換した方が良いですよって言われてから放置してましたw

なぜ今更分電盤を交換したかというと・・・昨年生活環境が変わり新しく寝室となった部屋にエアコンが必要になりました!

古い分電盤は、4回路なので空きが無いので分電盤を交換しました



単2(30Aが最高)なのでこれ以上容量的にも増やしようが無いのですが6回路用なので空きが1つあります

増設回路が剥き出しなのは、天井に入れないのと自宅なのでモールも付けてません

もちろんお客様の家の場合は、ちゃんと処理しますよ!

一応エアコンは、3台ありますが2人暮らしだし使っても2台なので上手く使えば30Aでいけます

ちなみにエアコンは、東芝ライフスタイル社のフラッグシップモデルU-DRシリーズの東芝ストアー専用モデルです



ちなみにエアコンの取付自体は、新発売キャンペーンの絡みもあって昨年末に取付てありました(^o^;

ただ電源工事をしてなかったので使えませんでしたw

なので取付から半年過ぎてやっと試運転しました

もちろんちゃんと動きましたよ♪

スマホのアプリの操作画面もフラッグシップモデルという事もあり変わってました(^^♪



これで快適に夏を過ごせます♪
Posted at 2025/06/08 20:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 電気製品 | 日記
2025年06月05日 イイね!

2日連続病院・・・それから珍しい鉄分も。。。

2日連続病院・・・それから珍しい鉄分も。。。2日連続(6/4·5)妻の病院なので連休でしたw

2日とも違う病院でおまけにどちらも午前中で終わりました!

まぁ今日(6/5)の病院は、いつもの大学病院で9時予約なので薬屋さんで薬を貰って10時に終わりました

そんな訳で今日は、カメラ持参です♪

まずは、ちょっと早いけどお昼ごはんのお店に向かいます(*´ω`*)

上三川町にあるラーメン屋さん高なべさんです!!



日産栃木工場正門近くのお店です

妻が炒飯を食べたいと言うので調べたら評判が良さそうなのでこちらに決めました

開店は、11時からで10分ぐらい前に着きました

車を停めたら店員さんがブザーとメニューを持ってきてくれました♪



開店と同時にブザーがなり店内へ

味玉みそラーメンと



半チャーハンセットを注文しました



とても美味しかったです(*´ω`*)

また来ようと思います(*^_^*)

お腹がいっぱいになったので続いて鉄分を撮りに移動します♪

宇都宮線石橋駅〜雀宮駅間にある天沼踏切です

ちょうど石橋駅と宇都宮貨物ターミナル駅の真ん中ぐらいかな?

ここに来たのは、何年ぶりでしょうか?全く覚えてません(^_^;)

この場所だと貨物列車の機関車にバリエーションが生まれます・・・と言ってもEH500形(金太郎)にEF210形(桃太郎)が増えるだけですけどね(^_^;)

そんな訳で順光になる上り列車を形式ごとに載せますね♪

まずは、この辺のスタンダードのE231系です!


上り 12:45 新宿湘南ライン快速 逗子行き E231系


続いてこちらもスタンダードのE233系です!


上り 12:29 上野東京ライン 平塚行き E233系


貨物列車のスタンダードEH500形交直両用電気機関車です!


上り 12:11 列車名不明です EH500形電気機関車


ここら辺では、珍しいEF210形直流電気機関車です!


上り 13:22 8586レ 川崎貨物行き EF210形電気機関車+タキ


といった所ですかね(*^_^*)

でも今日は、それだけで終わりませんでした!?

時刻表に無い時間に突然踏切が鳴りだしました!!

咄嗟に矢印を確認!

上りを指していたので西側に慌てて移動しカメラの電源を入れて目を凝らして見ていると・・・変なヘッドライトが見えます!!

続いて黄色いお顔が見えました!!!

コレは、もしかして・・・


上り 13:13 E493系交直両用事業用電車


はじめて見ました(*´ω`*)

電気機関車の置き換え用の電車ですね!

それも2編成あるうちの初期の01編成です♪

201系のお顔に似てますよね?

はじめて知った時そう思いました(*^_^*)

この子のせいで大好きな電気機関車が置き換えられるので複雑ですが見る事が出来て満足でした!

上の4種類しか見れないと思っていたので思わぬ収穫でした(*^_^*)

そんな訳で風も強く暑かったので13時半頃引き上げました

妻も車の中で暑くて伸びてました(^_^;)

途中ミニストップでプリンパフェを食べて♪



道の駅みぶに寄って15時頃帰宅しました♪

疲れたらしく家に着いてすぐ寝ちゃいました(^_^;)

初物のとうもろこしです♪

Posted at 2025/06/05 19:51:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年05月28日 イイね!

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪

前回のブログのパンダを見た事が無かったので・・・の続きになります♪


さて上野動物園を後にしてJR上野駅へ向かいます!

お腹も空いてきたのですが流石に13時の日曜日だけあって何処のお店も混んでいましたw

パンダまんも食べたので何とかなるかと思い先に次なる目的を済ませる事にしましたよ(*´ω`*)

快速運転をしている京浜東北線で浜松町駅に移動します!!

北口から出たのですが文化放送の建物にデニーズの看板を見つけたので行ってみたら物凄く混んでいたので諦めましたw

さて何故浜松町駅までやってきたかと言うと以前ドクターイエローを撮るのにネットで何処が良いかなぁ〜と探したら見つけた場所がココにあるんです!

浜松町駅と竹芝ふ頭を結ぶ歩道ポートデッキです♪

障害物多めですが東海道新幹線や東海道線・京浜東北線そして山手線と鉄っちゃんにとって飽きないスポットです(*´ω`*)

そんな訳で浜松町駅寄りで東海道新幹線を狙います!

今回は、いつもみたいに列車名など調べてないので列車情報無しでお許しください(^_^;)

僅か10分程でN700系3形式制覇(スモールA・ラージA・S)(*´∀`*)

さて最初に来たのがN700系の通称スモールAです!


JR西日本車

続いてN700系Sです!


JR東海車

そしてラージAです!


JR東海車

そんな新幹線を待つ間にゆりかもめも撮れちゃいます!



上手く顔が並ばなかったけど山手線と常磐線そして新幹線の並び♪







ふと妻を見ると東京タワーをスマホで撮ってました!



そんな訳で東京タワーと新幹線!



さてお腹が空いて死にそうなのでやっぱり快速運転してる京浜東北線で東京駅へ向いました!

足が痛くて限界を超えた妻を引きずって東京駅の地下街を歩いて食べ物屋を探しますw

どこも混んでいたのですがてんやで何とか座席を確保出来たので天丼をいただきます!





お腹が満たされたのでお土産を買って・・・あれ?

改札内に群馬のラスク屋さんガトーフェスタハラダがあるじゃないですか!?



思わず買ってみたいと思っていたラスクとコーヒーゼリーを買っちゃいました(^_^;)

お土産を持って山手線で上野に戻りました

不忍改札から出て山下口へ出れば道路反対側に上野パーキングがあります・・・でも横断歩道が無くて結局不忍口から出たのと同じ信号から渡る事になりましたw

妻の歩く距離を減らしたかったが真っ直ぐ不忍口に向かった方がちょっと近道だったかもしれません(^_^;)

駐車場でJAFの会員証を提示すると10%割引券を貰えます♪



割引券にパンダが(*´ω`*)

上野は、パンダだらけですね!

東京都は、中国と交渉しているみたいなので上手くいけば良いですね!

さてしびっくくんに戻り帰宅開始です!

行きの逆のルートです♪

上野駅近辺でナビの案内をことごとく無視する形になってしまいましたが日暮里駅前で朝の道に合流出来ましたw

休憩は、朝の蓮田SAじゃなくて羽生PAです!



16時半を過ぎていたので夕ごはんを食べちゃう事にしました♪

羽生に来たらゴーゴーカレーです(*´ω`*)



トンカツがサクサクしてとても美味しかったです♪

でもお昼が遅かったのもありあまりお腹が空いて無くちょっとキツかったです(^_^;)

さてココでもお土産を買って再度出発!

18時頃地元スーパーに到着して1週間分のお買い物を済ませ無事に帰宅しました(*´ω`*)

本日の戦利品・・・

上野動物園で買ったパンダのぬいぐるみ♪



東京駅で買ったラスク♪



同じく東京駅で買ったちいかわバナナプリンケーキ♪



ちゃんとプリントされててカワイイです(*´ω`*)



羽生PAで買った桔梗屋の信玄餅♪



以上です!!

当初の目的であるパンダを無事に見る事が出来て楽しい1日となりました(*´ω`*)

特にレイレイは、シッカリと見れたしね♪

また機会があったら動いてるシャオシャオを見てみたいかもですが無理かな(^_^;)

ちなみに17000歩と結構歩いたので疲れました(^_^;)



Posted at 2025/05/28 06:40:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Manabuさん、同じメーカーの使ってますが赤なんてあるんですね♪カッコいいです(*^-^*)」
何シテル?   07/12 17:05
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6 789 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation