• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あう~のブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

そう言えば快速が走ってたわ(*^-^*)

先日の日曜日(4/27)は、ちょっとだけ鉄分を補給して来ました(*´ω`*)

土曜日のお昼休みにGWの計画を立ててたんですが日光線に快速が走ってる事に気が付きました!

そう言えば毎年GWに臨時の快速が走ってたなぁ〜

本来日曜日は、スーパーへの買い物ぐらいでのんびり過ごす予定だったけど午前中ちょっとだけ出かけてきました!

場所は、文挟駅と下野大沢駅の間にある下板橋村通路踏切にしました♪

過去四季島を撮影した場所で7年振りになります!

この時間逆光になっちゃうけどしょうが無いかな(^_^;)

近くにある文挟ため池の駐車場にしびっくくんと妻を置いて向いました

9時50分頃に着いたけど・・・架線柱が新しくなって反対側に移設してたぁ(´;ω;`)

架線柱が邪魔だなぁ(¯―¯٥)

踏切反対側かなぁ?

そんな訳で2本前の上りで試し撮り!

上り列車のお顔は、障害物が多くて写真にならないw

もう少し望遠を使って踏切検知を避けれれば何とかなるかな?


上り 9:57 普通 宇都宮行き E131系600番台


後追い・・・やっぱり逆光だけど短い編成ならいけるね!


上り 9:57 普通 宇都宮行き E131系600番台


1本前の下りがやって来ました

若干上に向け過ぎたw


下り 10:01 普通 日光行き E131系600番台


それらを踏まえて本番の臨時快速です!

ちなみに単線だから追い越しは、無いけど途中鹿沼と今市だけの停車になり約5分位速いです♪

写真的には、行先表示に【ワンマン快速】って表示してるだけなんですけどね(^o^;


下り 10:14 快速 日光行き E131系600番台


さて歩いてしびっくくんの元へ帰ります!

のどかですねぇ〜











しびっくくんが見えたので撮ってみました♪



ん!?

池の中にオレンジ色が・・・



鯉がいるんですね♪



後は、スーパーに寄って11時過ぎに帰宅!

グダグタして過ごしました(^_^;)
Posted at 2025/04/29 16:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年04月24日 イイね!

期待を裏切らないD・・・

本日は、6ヶ月安全点検でした!

予約を取るのをすっかり忘れていて今日の11時になっちゃいましたw

序にリコール作業(パワステギアボックス)とミッションオイル&エンジンオイルエレメント交換を頼む為代車を出してもらいました

先代フリードのハイブリッドです♪



何気にここのホンダで借りた代車で1番良いかも!?

ほぼ軽だったし良くてもフィットだったのでね(^_^;)

それから来月担当さんが新店舗に移動するのでご挨拶がありました

11年間お世話になりました!

新しいお店に行っても頑張って欲しいです(^o^)

新しい担当さんは、どんな人だろう?

それにしてもこのDは、悪い意味で期待を裏切らないです(-_-;)

電話で予約した(担当不在だったので知らない営業さん)のですが6ヶ月点検と序にリコールって話したのにリコール作業だけの話になってたし

その上代車の助手席側のカップフォルダーに飲みかけの飲み物が入ってる!?

たぶん前に代車を使った人の飲み物だと思うんですが返ってきたら車内点検とかしないんですねw

もぉ〜呆れちゃいますよね(-_-;)

こんなに毎回ネタを提供してくれなくていいのに!!

さてお昼なので食べ物屋さんに向かいますがシフトレバー手こずりましたw



Dから走り出すのに一苦労しました(^_^;)

おまけに食べ物屋さんやホームセンター・スーパーそして自宅での駐車スペースでの切り返しの時とても大変でしたw

Rに入れたつもりがPのボタン押しちゃったらね(^_^;)

もう怖くてストレートやジグザクゲート以外のAT車は、運転出来ません(TдT)

家でボォーっとしてたらDから電話があって作業が終わったのでお客様のタイミングで来店下さいって電話がありました

14時前だったので14時半頃引き取りに行きました

作業説明を聞いて追加作業分のお支払いを済ませてしびっくくんの元へ♪

さて走り出して直ぐに感じたのがギヤの入りの良さとハンドルの違和感?

ハンドルが軽くなった?感じがして物凄い違和感です(^_^;)

コレが正常なら今までは、何だったんだろう?って思うほど違うんですね!

鈍感なあう〜ならきっとわからないんだろうなぁ〜って思っていただくにビックリしました(^_^;)

それにしてもやっぱりしびっくくんが1番です(*´ω`*)

Dからの帰り道に実感しちゃいました♪
Posted at 2025/04/24 20:04:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | しびっくくん☆ | 日記
2025年04月24日 イイね!

あしかがフラワーパークにライトアップを見に行ってきたよ(^^♪

あしかがフラワーパークにライトアップを見に行ってきたよ(^^♪







昨夜(4/23)は、仕事が終わった後あしかがフラワーパークへ行ってきました

オヤジが元気だった頃散々行ってましたが藤の花のライトアップは、行った事が無かったのでね♪

あしかがフラワーパークのHPでは、大藤が見頃になっていたのでね(*´ω`*)

それより朝から降ってた雨が本当に止むのか心配だったけど15時頃に止んでくれて助かりました

そんな訳で定時の17時キッカリにタイムカードを押して帰宅!

カメラの準備をして17時半には、出発出来ました♪

たぶんこのまま行くとまだ明るいので先にごはんを済ませます

この間さわやかでハンバーグを食べたのでフライングガーデンで爆弾ハンバーグを食べちゃいます(*´ω`*)



慣れ親しんだお味です♪

こちらもとても美味しいです(*´ω`*)

北関東に来られた際は、ぜひ食べに来てくださいね!!

お店を出る頃には、暗くなって良い感じになってました



で、あしかがフラワーパークに19時頃到着しました!

あう〜的に夕方まで雨が降っていたので空いていると思って居ましたが意外と混んでいてビックリしました(^_^;)

流石大藤などが見頃を迎えているだけの事がありますね♪

色々な花達が咲いていて昼間も良いけど夜も良いですね♪

写真は、少し(と言っても多いw)興味がある方は行かれてみてください(*´ω`*)















































上で書いたように紫色の藤やツツジ・シャクナゲなどは、今週末が良いと思います

大藤は、来週半ばかな?

白色来週末で黄色は、連休明けかな?

詳しくは、あしかがフラワーパークのHPの現在の花の状況を確認してください!

たぶん毎日更新してます(*´ω`*)

駐車場も数年前に行った時より増えてましたよ!

でもピーク時の昼間は、渋滞覚悟で行ってくださいね(^_^;)

おすすめは、開園前に着く事だと思います

過去の経験上GWは、恐ろしき事になってると思いますので・・・(^_^;)


さてざっと1時間ちょっと見て帰宅しました(*´ω`*)

とてもキレイだったので行って正解でした!
Posted at 2025/04/24 07:17:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年04月19日 イイね!

さわやかでお腹を満たして最後にもう一度富士山も(^^♪

前回のブログの続きです(*´ω`*)

4/16の出来事です♪


何とか岳南電車と富士山のコラボを撮り終わって10時過ぎとあるお店の受付が始まる時間です!

静岡と言ったら?

さわやか!!

もう十何年前だろう?

ayuのライブMCで知ったさわやか!

周辺の道路にさわやか渋滞が起こるとか・・・

調べてみると静岡の地元チェーン炭火焼きレストランさわやかです♪

あう〜的には、2021年に出張で浜松に行った時に一度だけ食べてます♪

その前の出張の時さわやか渋滞も経験してますw

社長もあう〜も最初何で混んでるか分からなくてGoogleマップを見たらそこ先にさわやかのお店があるじゃないですか!?

そうしたらそのお店が渋滞の先頭でした(^_^;)

さわやか恐るべしですね(^_^;)

実は、去年富士山を見に来た時行こうとして調べたら後240分待ちとか意味不明な数字を見て諦めてましたw

そんな訳でリベンジです!

炭火焼きレストランさわやか富士錦店に着くと駐車場には、何台か停まってます



しびっくくんを停めて店内へ行き受付を済ませました!



10時16分なのに既に6番目でした!

さわやか恐るべし(^_^;)

10時45分開店なのでしびっくくんの車内で待ちます(*´ω`*)

40分頃店内へ・・・無事に6番目に呼ばれてテーブルに案内されました♪

看板商品のげんこつランチで妻は、おにぎりランチを注文しました!



出てくるのが待ち遠しいです(*´ω`*)

俵型のハンバーグが出てきて店員さんが半分に切って鉄板に押し付けてくれます♪

北関東の人が見るとフライングガーデンの爆弾ハンバーグを思い出すかと思います!

提供の仕方まで同じ演出です♪

創業は、さわやかが1976年とあう〜より1年先輩だったりして(^_^;)

ちなみにフライングガーデンが1981年らしいです



表現が下手なのですがさわやかのハンバーグは、肉肉しくてお肉の塊を食べてる感じがしてとても美味しいです(*´ω`*)

もちろんフライングガーデンの爆弾ハンバーグも美味しいですよ(*^_^*)

北関東に来たら食べてみてくださいね!

お腹いっぱいになってお店の外に出ると当たり前なんですが普通に富士山が見えるんですよねぇ〜



富士山周辺の静岡・山梨県に住んでる人達は、毎日こんなに大きな富士山を見れて羨ましいです(*´ω`*)

まぁ富士山をしみじみ見てるのは、県外の人でしょうけどね(^_^;)


お腹も心も満たされたので帰る前にもう一箇所だけ妻に我慢してもらいます(^_^;)

場所は、すぐ近くの富士山と東海道新幹線が撮れる所です♪

11時30分頃から約1時間居ました!

それにしても平日だって言うのに沢山の同業者さん達がいらっしゃいました(^_^;)

人見知りなあう〜としては、1人で撮れる場所を探して撮影です!



時間や列車は、バラバラなので今回列車データを載せてません

まぁ日本の大動脈の東海道新幹線だけあってすぐに来るしね♪

最初は、70-200mmを付けて同業者さんが写らないようにヨリで・・・

JR東海所属N700系通称スモールAです♪



N700系を後継型のN700Aに採用した機能を一部搭載した車両です

側面のN700のロゴに小さいAが付いているのでスモールAと呼ばれてます


JR西日本所属N700A通称ラージAです♪



主に700系の置き換えの為に導入された改良型です

側面のN700のロゴに大きなA(AdvancedのA)が付いているのでラージAと呼ばれてます


JR東海所属N700Sです♪



東海道新幹線の最新型車両ですね

この3本出形式的にコンプリートです!

JR東日本の新幹線と比べると車両ラインナップが少ないですからね(^_^;)

おまけにあう〜は、N700AとN700Sの違いわからないし(^_^;)

後は、18-50mmを付けて引きで・・・

N700系です♪



N700Aです♪



N700Sです♪



コレで撮り鉄終了です!

実は、この日(4/16)ドクターイエローが上りのぞみ検測で走ってるんですよね!

でもここらへんは、17時過ぎ・・・もし仮に撮ったら家に帰るのが21時ごろになってしまいます(^_^;)

次の日仕事だし朝早起きして無事に帰れる気がしないので諦めましたw


さて家まで運転が始まります!

バカナビは、比較的近くの駿河湾沼津スマートインターから新東名に案内してくれました

スマートインターに向かう道狭めなのに大型がバンバン出入りしていて流石新東名日本の大動脈だなぁ〜って思いました(^_^;)

ここからは、御殿場JCTから東名に入り海老名JCTで圏央道そして久喜白岡JCTで東北道に入り鹿沼ICまで高速利用です!

途中東名の足柄SAと東北道羽生PAにトイレ休憩に寄りました



足柄でうなぎパイと何故か桔梗屋の信玄餅をゲット!!



信玄餅が大好きなんですが最近あっちこっちのSA・PAで売ってるので助かります(^^♪

あう~が知ってる限りの近場は、東北道下りの羽生PAです♪

それから東北道に入ると安心しますね(*^-^*)

なんて言うのか空いてるし落ち着きます!

さて鹿沼ICを下りて地元のレストランで早めの夕ごはんを食べてスーパーに寄って17時過ぎに無事に帰宅しました♪

走行距離598.2km走っての平均燃費18.9km/l表示で過去最高燃費を叩き出しました!



ちなみに満タン法では、17.82km/lとやっぱり過去最高でした!

高速利用なら600kmオーバー楽にいけますね♪

翌日出社前に給油したのですが直後の航続可能距離736kmと表示されてますがそんなに走るの?



無駄に調べたら高速をひたすら法定速度で走れば兵庫県赤穂市にあるオートバックス赤穂店が731kmなので行けちゃうみたいですψ(`∇´)ψ

ワイパーゴムでも買いに行こうかなヽ(`▽´)/
Posted at 2025/04/19 08:24:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記
2025年04月18日 イイね!

富士山と鉄分補給(^^♪

前回のブログ(4/16)の続きです!



無事に富士五湖を制覇しましたので満足しているあう〜が居ます(*´ω`*)

でも流石に3時間かけて静岡県(本栖湖と精進湖は、山梨県ですが)まで来たのにこのまま帰ったらもったいないオバケが出ちゃうので富士宮市を目指して南下します♪

とりあえず田貫湖から来た道を戻る感じで南下します!

何故富士宮市を目指すのか?と言う身延線を走る特急ふじかわ号と富士山のコラボを撮りたかったのでね♪

場所は、西富士宮駅と沼久保駅の間でネットを駆使して探しました(*´ω`*)

8時15分頃到着しました♪

で、ココで大事件!?いや大事故が起きました!?

カメラバッグのフタを完全に留めないで後部座席から持ち出したらバッグがひっくり返ってしまいカメラが道路に落下しました(TдT)

物凄く変な音がしました!

レンズ側から落下してキャップがレンズにめり込んでました(T_T)

慌ててカメラの電源を入れたらカメラは、傷もなく無事そうです!

レンズは、SIGMAの18-50mmF2.8を付けていたのですがキャップがめり込んでいて外れません



フィルターも簡単に回らなかったのですが今更しょうがないので力ずくで回したら何とか外れました

当然フィルターは、割れていました



レンズ側のフィルターのネジ山も一部潰れてました

ただキャップとフィルターが衝撃を吸収したみたいでレンズ本体とフードは、大丈夫そうでした



フィルターの破片を取り除いて作動するかチェックしたらオートフォーカスも作動するしブームリングも回りました!

カメラ本体もレンズも衝撃をうけているのでいずれ不都合が出るかもしれませんがとりあえず不幸中の幸いでした!

カメラは、R7Mark2の噂もチラホラ有るのでそれまでもって欲しいかも・・・いやいやこのまま不都合を出さないで欲しいです!

今後は、より一層気をつけなきゃなぁ(T_T)

早速帰ったらキャップをSIGMAに注文しましたが部品代より送料が高いw

フィルターは、Amazonに発注して今日届く予定です!

そんな精神的なダメージを受けつつ駐車場から撮影場所へ歩いて移動です

ネット情報とGoogleマップを駆使して何とか見つけ出しました♪

30分の待ち時間の間に落下させてしまったカメラやレンズを出来る限りチェックをしてました(^_^;)

さてまず逆方向の普通列車がやって来ました!

お尻になっちゃう上に逆光と最悪な条件ですが富士山とキレイに撮れました(*^_^*)


上り 8:51 普通 富士行き 313系


ブログ書きながらウィキペディアを見て知ったのですが最新鋭の315系が走る事もあるんですね!

そこから待つ事11分本命の特急ふじかわ号がやって来ました!


下り 9:02 特急ふじかわ1号 甲府行き 373系


実は、373系に会うのは、ワイドビュー東海として東京駅に顔を出してる時に東京駅で撮って以来です(*´ω`*)

※すいません訂正です
2021年に出張で浜松に行った時に夜浜松駅でスマホで撮ってましたw

1995年に運用開始しただけあって目に見える錆だったり凹凸があって老朽化が進んでますね

このお顔好きなので末永く活躍してもらいたいものです!

この間しびっくくんで待つ妻にメールしていたのですが反応が無かったのでどうしたのかな?と思ってましたがどうやらお昼寝してたみたいです(*^_^*)

前日ちょっと早く寝たと言えども1時起きですからしょうがないですね(^_^;)

次なる目的地は、富士市内です!

ある意味静岡県は、私鉄大国かな?

沢山の小規模な私鉄が存在します

その中の1つが岳南電車です!

工場地帯の中を走る姿もカッコイイのですがやはり今回のテーマが富士山なので富士山とのコラボです♪

国道139号線との交差部の踏切付近です

予定していたポイントには、同業者さんがいらっしゃったので邪魔にならない位置を急遽探しました

松屋富士ラウンドワン店横の川沿いの歩道から撮ってみました!

障害物が多いですがしょうがないですね(^_^;)

待つ事を5分踏切が鳴り出しやって来ました!


下り 9:55 普通 岳南江尾行き 9000形


京王の元5000系ですね!

てっきり京王から直接来たと思っていたら富士急(元1000系)を経由して第三の人生なんですね

おまけに転用改造は、古巣の京王重機だし面白い経緯をもつ車両です(*´ω`*)


待つ事10分次の列車がやって来ました!


上り 10:05 普通 吉原行き 8000形


こちらは、京王からやって来た元3000系ですね

中間車から先頭車へ改造された子なんですね!

もちろん京王重機でね♪

コレだけ元京王の車両ばかりだと京王と関係あるの?って思いましたがナント!親会社の岳南鉄道は、富士急グループなんですね!

富士急直接の資本も入ってるけどグループ会社をいれると80%以上富士急グループ会社で株を持ってるんですね!!

なのに富士急の、マークが入ってないって珍しいですね(*´ω`*)

さて時間は、10時過ぎなのでとあるお店へ向かいます(*´ω`*)



長くなっちゃったので次回のブログに続きます♪
Posted at 2025/04/18 07:54:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | あう~のお出掛け♪ | 日記

プロフィール

「@Manabuさん、同じメーカーの使ってますが赤なんてあるんですね♪カッコいいです(*^-^*)」
何シテル?   07/12 17:05
のんびり営業中! ※基本的にフォローの受付は、大変申し訳ありませんが承認制とさせていただいてます ブログ等でやり取りのある方やリアルで会われた方・承認申...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2345
6 789 10 11 12
131415 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

パンダの後は、鉄分補給のお時間です♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 13:18:23

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) しびっくくん (ホンダ シビック (ハッチバック))
2021/8/25試乗&初商談! 2021/8/28 契約! 2021/9/30 寄 ...
ホンダ フィット(RS) ふぃっとくん☆ (ホンダ フィット(RS))
9月13日契約で10月25日納車になりました(^-^) ホンダ フィット RS 6MT ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリーム・アブソルート2.0ナイトホークブラックパールに乗ってました 技術的にはホ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation