• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@石川のブログ一覧

2007年09月29日 イイね!

なんで買っちゃったのかよく分からない・・・

なんで買っちゃったのかよく分からない・・・・・・。


DIYに便利な電動エアコンプレッサー。
インパクトレンチとエアホース付きのお買い得品。





届いてから言うのもなんだけど、、
微妙ーに後悔してたりして(汗

ま、衝動買いなんていつもそんなもんだよね( ̄ー ̄;)

使い道は有るし、そんなに高い買い物でもないし。
(と言い訳してみる)
Posted at 2007/09/29 23:23:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月19日 イイね!

会社で事件

今朝、私の職場で事件が起きました。


今日は朝イチから始めてた仕事にちょっとした軌道修正が生じたので
その仕事を仕切っている課長と自分の席で軽く打ち合わせをしていました。



すると突然、「カシャン」という
近くの窓のブラインドが動いたらしい音。。

音がしたほうを見ると、工場の屋根を登ってる人影がブラインド越しに確かに見えました。

誰かが窓を開けて中に入ろうとしたのか、それとも出て行ったのか?

若干不審には思ったけど、隣の棟が雨漏りの修理をしたばかりだったので
その時は工事か何かの関係者かなぁと、特に気にも留めなかったのです。



その後も課長と冗談なんかも交えながら話していると
事務所の中をうろつく妙な人物に気が付きました。

私が居る事務所は関係者以外立ち入り禁止ってことになっていて、
普段出入りするのは一部の従業員と出入り業者だけです。

少なくともその人物は私の記憶に無い顔でした。

髪が短く体格の良い若い男。

まず服装がうちの従業員の物ではないし、
見た目からして近寄りがたい印象を受けるのです。
(目つきが鋭くて、チンピラ風とでも言うかな)

そしてその男は明らかに緊張した表情で繰り返し周囲を見渡し、何かを探している様子でした。

この時点で何か普通じゃない雰囲気が有ったのですが・・・・



突然
「オイ待てコラァ!!諦めろッ!!!」
と怒鳴りながら事務所の奥へダッシュ!

突然の出来事に凍りつく一同。。



遠くてよく分からなかったけど、数人の男が奥で取っ組み合ってるのが見え、怒鳴り声も聞こえてきます。

ワケが分からないうちに工場の作業着を着た男が私の方へ逃げてきて

追いかけてきた厳つい男二人が取り押さえようとするのを振りほどいて・・・

地上3階位の高さにある窓から飛び降りた( ゜д ゜)エ-…

それを見たパートのオバチャンから上がる「キャー」という悲鳴。

もう私には何が起きているのかワケが分かりませんでした(><)



「何があったんだ?」と周りがざわざわし始める中、
室内をよく見るといつの間にか正体不明の集団は10人近くに増えていたのですが
数人は防弾チョッキみたいなのを着ていて・・・



背中と胸の部分には「名古屋入国管理局」とか「愛知県警」の文字が有りました。



あぁ、ナルホド、そういうことか。。

一瞬で全て分かりました(_ _;)

「全国警察24時」とか、あんなドキュメンタリーの一場面そのものでした(苦笑)





しかしまぁ、なんというか・・・。

自分が働いてる会社でこんな出来事は起きて欲しくありませんね。

だけどうちを含めて殆どの製造業では、今日捕まった人達のような安い労働力を使わないと競争に勝てない、社員が食っていけない現状が有るんですよ・・・。

かと言って違法行為を黙認するのは企業としては社会的に許されないことだと思います。

本音と建前ですよね・・・。

後味の悪い一件でした。
Posted at 2007/09/19 23:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 今日の出来事 | 日記
2007年09月09日 イイね!

青いのに交換です。

青いのに交換です。今日はK市の某イオンへ行って携帯を機種変してきました。







今使ってる携帯は
布団を干そうとして誤って二階の窓から転落させたり(笑)
そんなことをしても壊れなかったタフな奴なんですが、、

ボディに見えない隙間が出来てるのか、
モニターの窓の内側に埃が入るようになってしまいました。

かれこれ1年半使ってるし、
もうそろそろ交代の時期かなぁ、と。



私は携帯のヘビーユーザーじゃないし、
基本的に新しい物好きでもない。
お財布ケータイとかワンセグはイラネ(笑)

最初に興味が有ったのもW44KⅡという機種で、
薄くてシンプルな機能が売り。。

それと似たような機種を適当にパカパカやってたら
ブースのおねいさんが声をかけてきました^^


ポイントがかなり貯まってるから
もうチョイいい携帯にしませんか?
的なトークで話が進み、

見積もってもらうとどうやら3千円も出さなくても最新に近いモデルに機種変出来るらしい。。。


ま、結果は衝動買いでしたね(笑)

「イラネ」とか言っておきながら結局ワンセグ携帯のW52SAになったのは
ちょっとした敗北感ですが・・・





その後、車を試乗したいという悪友君に捕まって
近所の青日産へキューブの試乗に行ってきました。

乗ったのはマイチェン後のZ11。

メーターパネルや内装の質感も若干向上してるし
MC後から登場した1.5ℓ+CVTの組み合わせは
最初の頃のZ11よりもずっと静寂性や走り出しの加速が良くなってました。

最近のキューブは販売台数が頭打ちみたいですが、
なかなか頑張ってる感じがしましたよ~。
Posted at 2007/09/09 20:56:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2007年09月02日 イイね!

道のりは遠い。。

道のりは遠い。。今年も電験三種の試験を受けてきました。


と言っても、受験科目は法規だけだったので
問題に向かっていたのは実質1時間だけ。

去年の3種の法規には力率改善に高調波の流出計算が絡んだ感じの奴とか、
出題者を恨みたくなるようなヤラシー問題が出たのですが(笑)

幸い今年の試験にはそんな複雑な問題は無かったですね。





ただ・・・
合格できたかどうかは何とも微妙。。

私めの勉強不足でございました(_ _;)

「もしも」の話をしてもしょうがないのですが、
今年の合格を逃したら前々年度の合格科目が失効し始めるので、
私の場合は来年からの受験科目数が3科目に増えてしまいます。

もう何だかくじけそうです orz




今週は土曜が仕事だったので
疲れが抜けて無い感じが満々ですが・・・
来る三連休のために頑張って乗り切ります^^;
Posted at 2007/09/02 23:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

つい最近、周囲の勧めで(?)レガシィB4に乗り始めました。 自分にとって十分すぎるほど性能が有る車なので 弄るのは方向性を考えて、車の性格をよく掴んだ上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/9 >>

      1
2345678
9101112131415
161718 19202122
232425262728 29
30      

リンク・クリップ

自分で自分の首を絞めるとはこのことだ 汗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:20:28
今日は会社をサボり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:38:56
ごっついワークなホイール入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 06:04:04

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年の6月に走行3万7千キロのRSKを中古で購入。 私にとっては非力なコンパクト ...
日産 キューブ 日産 キューブ
大学時代に約5万キロ乗ってた愛車です。 頑丈で弄りやすく、意外に俊足(笑) 良い車でした ...
日産 キューブ 日産 キューブ
母の車&父のセカンドカー。UA-BZ11(70th-Ⅱ)です。 扱いやすくて足車にはも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation