• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たか@石川のブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

充電とブレーキの警告灯同時点灯、そして…

今週末は入梅後の貴重な晴れ間でしたね。

私は福井県の最高峰である白山連峰の二の峰、その奥の三の峰を目指して
朝早くお出かけしておりました。

まだ登ったことが無い山ですが、愛知・岐阜からのアクセスが便利で
白山連峰の主峰を間近に見られる眺望の良さ等で人気が有ります。

去年の冬は麓の刈込池まで行きましたっけ。
刈込池に写る逆さ三の峰は絶景でしたねぇ。



実はゴールデンウィークに友達と登る候補の一つにも入れていたんですが…
余り野外活動(笑)に慣れていない人なので事前に偵察に行った結果、
荒島岳よりも高い山にはかなり残雪が多く、県道も旧鳩ヶ湯までしか
開通していなかったので伊吹山に切り替えた経緯がありました。



今日という日にこんなことが起きなければ絶好のチャンスだったんですけど!

鳩ヶ湯の奥まで走ったところで何か嫌な感じのが来ちゃいました…
ブレーキと充電系の警告灯ダブル点灯って…

特に異常は感じなかったので山道が急すぎて
エンジンの機嫌を損ねたかな?程度に思ってましたが
林道の終点へ車を停めたときに異変が起きました。



ボンネットから煙が出とる(゜o゜)



エンジンルームを覗くと、嗅いだ事の無いコゲ臭い臭いと
オルタネータのコイルに塗られた絶縁物がブツブツと
泡を立てている光景が目に入りました。



コレあかん奴や…



少しでも冷やしてやろうと思ってフーフーするも、煙は収まりません。
エンジンを止めてキーも抜いてるし、何とか別の方法で電気を
切らないとヤバいなと、電機屋さんの直感が働きました。

応急用に積んである工具で急いでオルタに繋がってるコネクタとターミナルを外しました。



いやぁ、ここ数年で一番ビックリしましたね(汗



発見が遅れてウキウキ気分で山に登ってたら、帰ってきたときには
丸焼けの愛車とご対面だったかも知れません。

本当に笑えません。



その後もキャンプ場の管理人さんに電話を借りたり
ロードサービスに車両の引き上げを頼んだり色々と大変でした(涙



帰りはローカル線の旅になってしまいました。



しかし変だなぁ…
電機子のターミナルをレンチで外すときにかなり火花が散ったんですよね。
オルタネータの出力端子は整流器を介してるからエンジンが止まって
さらに界磁のコネクタまで外された状態で電流が流れ続けることは
回路の構成上有り得ない気がするんです。

仮に整流器が短絡モードで故障したら電気が逆流してステータ巻線に
バッテリーの電気が流れ続けるので焼けることは十分有り得ますが。

学生時代に発電機バラして遊んでた電機屋さんの推測では、ね。




ともかく、自分の作業ミスではなかったと思いたいな(-_-;)
Posted at 2015/06/14 20:01:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 愛車日記 | 日記

プロフィール

つい最近、周囲の勧めで(?)レガシィB4に乗り始めました。 自分にとって十分すぎるほど性能が有る車なので 弄るのは方向性を考えて、車の性格をよく掴んだ上...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自分で自分の首を絞めるとはこのことだ 汗  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/21 20:20:28
今日は会社をサボり… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/31 22:38:56
ごっついワークなホイール入りました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/10 06:04:04

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
2006年の6月に走行3万7千キロのRSKを中古で購入。 私にとっては非力なコンパクト ...
日産 キューブ 日産 キューブ
大学時代に約5万キロ乗ってた愛車です。 頑丈で弄りやすく、意外に俊足(笑) 良い車でした ...
日産 キューブ 日産 キューブ
母の車&父のセカンドカー。UA-BZ11(70th-Ⅱ)です。 扱いやすくて足車にはも ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation